AirStation HighPower WEX-1166DHPS
- 従来品と比較して約3.4倍の高速通信を実現した、IEEE 802.11ac 2×2対応のコンセント直挿し型無線LAN中継器。
- 無料スマホアプリ「StationRadar」で親機・中継機・子機それぞれの通信状態がひと目でわかり、最適な設置場所を簡単に探し出すことができる。
- 室内を移動するスマホやタブレットを自動追尾し、強力に接続して通信を安定・高速化する「ビームフォーミング」に対応している。
AirStation HighPower WEX-1166DHPSバッファロー
最安価格(税込):¥4,990
(前週比:+1,712円↑)
発売日:2017年12月下旬



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS
二階建てで一階まで電波を中継出来たらと思い購入しましたが失敗しました。
無理だと判断して親機の隣の部屋にnasneを置いてその中継機に鞍替えさせています。
一応中継機噛まさないでもスマホやPCでも一階まである程度は電波は届くので親機の問題では無いと思います。
今回は隅々まで届かせようと思っていたんですがね・・・。
今はLANケーブル這わせて一階にルーターをアクセスポイントモードにして置いて問題は解決しました。
この機種自体の電波の受信感度が良くない気がします。
書込番号:22951999
1点

5000円クラスのルータに文句を言っても仕方がないと思いますが?
書込番号:22952142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れ線なので大丈夫かと思ってましたが価格帯はもっと上の方が良いのですね・・・。
書込番号:22952179
0点

価格が高くても中継専用機はそう変わりはないかと思いますけど。
無線LANルータを中継機として使うほうが変わると思いますし、親機側の出力次第かと思います。
うちも鉄筋コンクリート構造の下の階に電波を飛ばしてますが、最近のバッファローの無線LANルータでは届かず、今はTP-LINKの製品を使って安定して通信できてます。
ただし、2.4GHzはですけど。
書込番号:22952218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TP-LINKなら届くのですね。
中継専用機全体的に感度が良くないのなら存在意義を疑ってしまいますね…。
マニアックな製品だからでしょうかね。
書込番号:22953713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべての中継専用機が悪いわけではないですけど、筐体の大きさや設置場所の調整ができる無線LANルーターの方がいくらかいいという程度です。
価格もそう違わない製品なので中継専用機を買うよりは無線LANルーターの方がおすすめなのが現状でしょう。
TP-LINKもうちの環境では届いていますが、インターネットには十分ですが動画再生に十分とはいえないかもしれません。
うちだとTSファイルだとギリギリあまり余裕はない通信速度で、動画再生などには有線のPLCの方がいいかもしれません。
書込番号:22953745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





