m-Book MB-B504E
- 解像度1920×1080のフルHDで、鮮やかな発色と黒で引き締まったコントラストを再現したグレア液晶搭載の、15.6型ノートパソコン。
- 4K出力のHDMI端子とアナログ入力の映像機器が接続できるD-Sub出力端子を装備。
- タッチパッドは実用面での操作メリットを考慮し、物理ボタンとの区切りを設けることで操作性を向上させている。



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B504E
僕が初めて買ってあげたパソコンなのですが、最初は軽くするソフトを使わないとまともに動画も視聴できないので本当にお勧めしません。でもmouseのパソコンということもあって立ち上がりも早いとこはよかったです!
やはり、子供ということもあってゲームをしたくなったわけですが、このスペックだと、全く処理が追い付かず、ゲームなんてまともにできないので、息子が毎日のように【ゲーミングPC買って】と言ってきます。とても可哀そうでしたが、すぐに買ってあげるお金がない他、母が【この前ノートパソコン買ったでしょ!】と息子に言っているのを見ているとホントツラかったです。
これから買うのは本当にお勧めしません。PCを買うならよく調べて、性能を見て、自分のやりたいゲームでも仕事でも、目的を持ってから買うようにしましょう。
※性能が悪いといってもマウスなのでメモリを増設することができます。
書込番号:22584973
0点

>目的を持ってから買うようにしましょう。
同意します。
CeleronNは、低コストですが処理能力も低いものです。
フルHD対応やメモリが4GBと、低価格帯のPCとしては、そこそこ人気ありますが、体験されたように少々力不足は否めないPCです。
>でもmouseのパソコンということもあって立ち上がりも早いとこはよかったです!
メーカーは関係ないです。
SSDだから速いのです。
>母が【この前ノートパソコン買ったでしょ!】と息子に言っているのを
奥様には、なぜそのPCではダメなのか説明はされたほうが良いです。
お子さんを叱るにも、理屈のない内容だと、子供も納得できるはずもなく反発していくだけです。いっそのこと「カネがないから買えない」とでも言われる方が、その子なりに理解してくれるかも・・・
>※性能が悪いといってもマウスなのでメモリを増設することができます。
15.6型液晶のノートPCなら、メモリ増設できるのは普通です。
このCPUですと、最大8GBまでです。
書込番号:22585053
2点

「悲」は、このPCではなく、性能を事前に調べないで購入したスレ主さんのことです。
>PCを買うならよく調べて、性能を見て、自分のやりたいゲームでも仕事でも、目的を持ってから買うようにしましょう。
PCに限ったことではないです。
書込番号:22585115
8点

大丈夫です。
パソコンはゲームする為に子供に使わせるのではないと子供に言い聞かせますし
ゲームしたいパソコンが欲しいならバイトして自分のお金で私は買わせます。
其までは子供に我慢させます。
書込番号:22585423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当時は片手万円で収まるでしょうから、性能理解していると見向きもせず、事務用途以外では買う事もない、そんな製品ですね。
ゲーミングノートPCでしたら、最低10万円超えた金額からスタートなので、プレステ4や任天堂のゲーム機を購入された方が、予算的に安く収まります。
次回から購入前に熟考して、目的に沿うものを購入してください。
書込番号:22585439
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウスコンピューター > m-Book MB-B504E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/18 23:18:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/07 13:04:36 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/25 22:23:31 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/22 10:49:22 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/30 17:37:28 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/23 22:51:57 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/12 23:51:20 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/10 14:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
