LGB-PBPU3 [ブラック]
2.5インチSATA HDD/SDDに対応した外付けケース(ブラック)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PBPU3 [ブラック]
書き込みが遅いのはSSDのせいではないでしょうか?
シーケンシャルライトが80GBくらいしか出ていないのは擬似SLCが満杯になっている状態でしょうね。
ランダムが遅すぎるのは上記が影響していそうですがそれ以外もパソコン側にも問題があるかもしれませんね。
USB2のほうが早いのは、転送レートが遅すぎるのでバッファの問題が見えてこないだけかもしれません。
また、CDMのインターバルタイムを十分に大きくするとどうでしょう。
ケースの評価をするならSSDの問題が出ないようにSSDを初期化して、擬似SLCバッファを使用できる状態にしてテストしてみてください。
120GBを使用しているが、1/3までは500MB/Sくらいで書き込めるが、超えるとすべてのセルを使い切り極端に遅くなります。
擬似SLCバッファをどのように確保しているかSSDの制御ソフトがベンチマークに大きく影響します。
SPのSSDはケースカバーの厚みを計算に入れていないようで、コネクタの位置が0.5mmほどずれているため装着できないケースがほとんどです。
きついのはそのせいではないでしょうか?
0点

ベンチマークの際にSSD初期化状態で行うのは当然として、この商品はSSD対応として売っているのだから目に見えて遅くなるのは問題と言えますが、価格が価格ですから仕方ないとも言えます。
Amazonでのレビューも低いですよ。HDDでも遅いというレビューもあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-HDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD-USB3-0-LGB-PBPU3/product-reviews/B077LYJ15W/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent&pageNumber=1&formatType=current_format
書込番号:22504848
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





