
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2018年12月14日 09:32 |
![]() |
2 | 6 | 2023年4月7日 17:20 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月30日 21:09 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年5月7日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT
取説がないのでよく分かりませんが、親機の上から二番目のランプが時々赤くなります。子機は緑のままです。特に不具合はかんじませんが、原因は何でしょうか。
書込番号:22320793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>親機の上から二番目のランプが時々赤くなります。子機は緑のままです。特に不具合はかんじませんが、原因は何でしょうか。
https://static.tp-link.com/2018/201803/20180330/1910012323__UG.pdf
のP3を参照下さい。英語ですが。
PowerLineの状態を示すランプです。
Onは緑色点灯でしょうから、
多分 Blinking 状態なのでしょうね。
赤色は異常な状態を示すのに良く使われる色ですし。
電力線通信の状態が悪いようですので、
他のコンセントを試した方が良いのでは。
時々エラーが起こっていても、リトライで救われていて、
何とか通信は成り立っている状態かも知れません。
書込番号:22320861
2点

jinchaさん、こんにちは。
POWER LINEのリンク速度が下がっているときに赤ランプになるようですが、通信出来ないレベルではないので大丈夫でしょう。
Home plug AV規格はHDTVを扱いますので、満足できていない速度警告なのかと思います。(マニュアルに赤点灯が書いていない)
書込番号:22320862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
>羅城門の鬼さん
皆さん、素早いRESをありがとうございました。
よく分かりました。今のところ不具合は感じておりませんので、しばらく様子を見ます。
なお、このパソコンは子機の無線に接続されています。
書込番号:22320888
0点

>今のところ不具合は感じておりませんので、しばらく様子を見ます。
定期的に実効速度を計測するなどして、
監視した方が良いかも知れません。
書込番号:22320895
0点

リンク速度とかは、tpPLCアプリで見ることができますので、赤ランプ点灯時にその時の状態を確認すると良いでしょう。
(Android、iOS、Windows版等あり。)
書込番号:22320991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自己RESです。今測定したら、62Mbps以下になると赤ランプになるようです。拙宅はマンションタイプのVDSL装置を使っており、最大でも100Mbps程度なので、仕方ないかと思います。WIMAX2+の方が速くて安いので、こちらにしようかとも考えていますが、電波的に微妙な場所なので迷っています。
書込番号:22321874
1点

4Kで30Mbpsを確保するため、半二重ですのでそこを閾値にしているのでしょうね。
同じラインに電力を多く使う機器がないかの確認でしょうか。
データ通信として支障がなければVDSLがまだ安定ですし、3日10GBの通信制限の発動もありませんので、変更はされない方がよろしいかと思います。
書込番号:22322252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
分かりました。変更はしません。通信制限はやはりネックですね。
書込番号:22323181
0点



その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT
親機のある部屋(リビング)に壁の電話口があるので、その部屋で無線LANをやり、離れた部屋では有線LANをやりたいと考えています。そのため、親機の方を無線可能にしたいのです。
このKITは、子機の方が無線(及び有線)になっているのですが、逆にすることは可能でしょうか。
0点

jinchaさん、こんにちは。
このPLCは親機、子機が決まっているというより接続状態でそれぞれがPLCのラインに参加するといった動作です。
それぞれのノードというか機器の動作はブリッジですので、ご希望の使い方でも問題ありません。
TL-WPA4220内の無線LANとLAN2ポートもつながります。
書込番号:22315060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルータ機能がある訳ではなく、ネットワーク的には単にブリッジなので、
TL-PA4010とTL-WPA4220を入れ替えても使えるとは思います。
但し、既存のネットワークとどう繋ぐかですが、
TL-WPA4220は無線LAN機器としては親機ですので、
TL-WPA4220に無線LAN接続できるのは、スマホやPCなどの無線LAN子機であり、
TL-WPA4220と無線LANの親機と無線LAN接続することはできないことは注意ください。
書込番号:22315714
1点

>羅城門の鬼さん
有り難うございました。解決しました。
書込番号:22316268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっています。
既に解決済みですが、念のためです。
当方も同じように、逆接続を考えていたので、実際に可能かどうか確認させていただきたいのですが。
「スレ主 jinchaさん 」の環境で、成功されていると考えてよろしいでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:25201468
0点

Tp-Linkに問い合わせたところ、逆でも問題無いと、回答がありました。
書込番号:25212562
0点



その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT
以前B社のWi−fi付のPLCアダプタを使ったことが有ります。
非常に重宝したのですが、欠点として、
・結構熱を発するようで、外装がボロボロになる事。
・本体とコンセントに刺さる部分が分離する機構の為、と
本体が重い為 気づくと本体が落ちてしまい
火災が怖くて使えない状態になりました。
3セット使っていましたが、一番早くて3ヶ月くらいで上記状態になりました。
そこで、利用している方にお聞きしたいのですが、
本製品の大きい方(wi−fi側)の重さと
本体についている部品が容易に外れる機構になっていないかの確認です。
この手の製品は、本体をコンセント部分のみで自重を支える為
B社の場合 シリコンの部品(耐震シートみたいなもの)でコンセントに刺さる部分の左右と下側に貼り付け
グラグラさせないよう対策しておりましたが、何度か抜き差しすることで、
コンセント部分の支えが甘くなり落ちてきてしまう状態でした。
非常に便利な商品の為
こちらの商品で代替したいと考えております。
ご利用なされている方教えてください。
0点

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1094838.html
大きいほうは0.15kg
小さいほうは0.08kg
https://btopc.jp/repair/tl-wpa4220-kit.html
https://hitoxu.com/05250
分離するような構造ではないと思いますよ。
書込番号:22290220
3点

jiro×jiro×jiroさん、こんばんは。
2018/7下旬ころから使っていますが、発熱もそう問題とならずに順調に
稼働しています。外観にも特に異常は発生していません。
添付は無線LAN機能を持つTL-WPA4220です。
書込番号:22290635
1点

ありがとうございました。
B社約250gの様でした。
がっちりしてそうですね。挑戦してみようと思います。
書込番号:22290710
0点



その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT
TL-WPA4220KIT使用中ですが、TL-WPA4220をもう一台増設したいと思っています。
【教えていただきたい事です】
@子機(TL-WPA4220) 2台でも認識しますか?
A単品では販売していないのでしょうか?
現在使用状況:1階リビングに親機(TL-PA4010)、1階の別の部屋に子機(TL-WPA4220)
2階に子機(TL-WPA4220)を増設したいと思っています。
どうぞ素人にお教え下さい。
宜しくお願い致します。
2点

わたしも同じ事を考えていて、まだ実践はしていませんが
TP-LinkのページにFAQに
「PLCアダプターを追加購入した際の設定について」
https://www.tp-link.com/jp/faq-319.html
を読むと可能なようですので追加購入しようと思います。
ちなみに子機がTL-PA4010で、2台セットでないと売っていないようですが...
書込番号:21806034
2点

pack1225さん
ご連絡ありがとうございます。
増設は可能みたいですね。
セット品も安価になっていますので、セット品を購入したいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21806166
0点

あ、やっぱり子機がTL-WPA4220かもです!ご確認下さい!
書込番号:21807103
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





