MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1 のクチコミ掲示板

2018年 1月12日 発売

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

  • 240mmサイズの水冷ラジエーターや冷却ファン「MasterFan MF120R RGB」を搭載した水冷一体型CPUクーラー。
  • 水冷ヘッドと冷却ファンにRGBライトを搭載。付属のコントローラに接続することで色やパターンを制御することができる。
  • 水冷ヘッドの内部を2層構造にした「デュアルチャンバーヘッド」を搭載。冷却液を熱い層と冷たい層に分離することで、高い冷却性能を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:30dBA MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の価格比較
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のスペック・仕様
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のレビュー
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のクチコミ
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の画像・動画
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のピックアップリスト
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオークション

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月12日

  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の価格比較
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のスペック・仕様
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のレビュー
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のクチコミ
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の画像・動画
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のピックアップリスト
  • MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオークション

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1 のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1」のクチコミ掲示板に
MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1を新規書き込みMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同じメーカーなのに取り付け出来ず。

2019/07/19 22:38(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

スレ主 kitazin56さん
クチコミ投稿数:9件

初めて、投稿いたします。
kitazin56と申します。
よろしくお願いいたします。
私、初めてパソコンを自作いたします。届いたパーツを組み込んでいたのですが、悲しい事に下記のような状態で一時中断いたしました。
PCケース   CoolerMaster MC600P
CPUクーラー MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1
ケースに、ラジエターを取り付けようとしたのですが、付属のビス(ねじ部の長さ4mm〜5mm位)では長さが足りず、取り付けが出来ませんでした。

ラジエター取り付け部には、PCケースのフレーム面とラジエターとの間に4mm程の隙間があり、付属のビスではネジ穴に届かない事が判明。(ケースによっていろいろあると思われます。)

PCケースフレーム面からラジエターネジ穴最深部まで10mmの長さがありますのでビスはそれ以下の長さ(ねじ部7〜8mm位のビスを探しにホームセンターに行く予定です。(ネジの型番とかの表示に関して無知なため実測値で書きました。)

悲しいのは、同一メーカーのパーツ同士なのに何故?こんなことが起こるの?って感じです。
ラジエターの冷却フィンも結構変形していました。
しかも、冷却フィンの変形で、初期不良として交換してもらったのに、冷却フィンの変形箇所が、交換品の方が多かったってちょっと残念でしたが、ピンセットでチマチマと直しました。
自作PCは、プラモデルのディチールアップ等をして仕上げるのと同じくらい楽しいですね。
自作にハマってしまいそう。ww




書込番号:22808908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/19 22:59(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H7K98D5
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H7J1VMQ
どちらかでしょうね。

書込番号:22808945

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitazin56さん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/20 06:49(1年以上前)

あずたろうさん、返信ありがとうございます。

ネジのサイズ的には、B07H7j1VMQでちょうど良さそうですね。
付属のネジは、クロームメッキ風の見た目で材質は鉄のようです。
ネジピッチはmmで、ナベ頭は高くなない
このネジを参考にして、ホームセンターに行ってきます。

ありがとうございました。

書込番号:22809286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

春の暑い日で85度まで上がった

2019/04/20 09:57(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

動画のエンコードで昨日85度まで上がりましたよ。
室温26度
春はクーラーつけないので逆に夏よりも上がるのですかね
夏に初めて試すので心配です。

書込番号:22613964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/20 10:57(1年以上前)

CPUは何でしょう?
9900Kや9700Kじゃなく その温度なら
別原因がありそうです。

書込番号:22614100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/20 11:00(1年以上前)

室温 + 40℃くらいは高負荷時は想定範囲なので +50℃はやや高めですね

書込番号:22614106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/20 11:02(1年以上前)

+60℃か^^;

書込番号:22614111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/20 11:20(1年以上前)

室温23.7℃
i5 8400 低クロックCPU^^;

スタート時 CPU温度27℃

エンコ5分間のMAX   56℃でした

クーラーは虎徹U

書込番号:22614142

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/20 11:25(1年以上前)

過去ログ見と9900Kですね。

ケースを替える、エアフローの見直し、クマグリス(は使っている?)塗り直し、電圧設定の見直し等々。

このまま使い続けるなら、エアコンは使いましょう。
殻割やCPU、CPUクーラーの買い替えや変更は最後の手段かな?
9900Kだと280〜360の簡易水冷の方が安心でしょうが…

書込番号:22614155

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2019/04/20 11:28(1年以上前)

ここら辺りの結線は ?

書込番号:22614161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2019/04/20 12:51(1年以上前)

9900kです。
4000円のケースなので上半分しかスぺースがなく狭いです。
2パスの後半の初めで上がりました。
今日は涼しいので77度でした。
後半はじめ45度くらいまで下がってそこから急激に上昇します。
その後は65度から70度で落ち着きました。
今日は60度ちょいで落ち着きました。

書込番号:22614315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/20 13:06(1年以上前)

9900Kはこういうケースに入れるべきです^^

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160144.html#mreizoukopc1_s.jpg

書込番号:22614350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/04/20 14:36(1年以上前)

>ediusproさん

ってか〜
OCしてるとか、してないとか?
今 エンコード中に全コアMAXで幾らのクロックで回ってるんですか?

大事なデーターが抜けてる気がしますけど?
冷やしきれないと思えばダウンクロックもしくは、電力制限かな?

書込番号:22614524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/04/20 16:47(1年以上前)

側面のパネル外してみて、どうなるかですね。
それで、急激に下がるようなら、排熱が十分に出来ていないことに。
さらに、扇風機で風をあてて強制冷却を試す。

書込番号:22614757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

また売り切れ製造中

2019/03/29 17:58(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

また売り切れで4月下旬だそうです。
そんなに売れるならもっと安く5000円くらいにすればいいのではないですか。

書込番号:22566278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/29 18:00(1年以上前)

もっと高くすべきでしたね。

書込番号:22566281

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/03/29 22:40(1年以上前)

あまり安いと、安かろう悪かろうって思って売れなくなる?
安物買いの銭失いって諺も…

クーラーマスターの簡易水冷なら、このクラスで1万切りは絶妙な値段かと。
試しに買ったりするには懐もそんなに痛まない値段ですし。

多分5,000円でも1万超えても今より売れなくなるんじゃないかと。

安過ぎると材料ケチってるとか、人件費ケチって安い工場で作って不良品多いんじゃないかとか、水漏れが不安とか思いますし。
高ければ他のメジャーな、例えばCorsairや、NZXTも候補になるでしょうし。

書込番号:22566821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2019/03/29 22:52(1年以上前)

製造原価とか販売にかかるコストとかまで考えたらさすがに5000円じゃあ赤字になるんじゃないかとは思う(^_^;)

もう少し高い価格設定にして、1個あたりの利益がもうちょい出るようにしとけば販売個数が少なくても利益が確保できてよかったんじゃないか、とか思うけどそこらへんはメーカーの販売戦略とかあるからね。

書込番号:22566852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

エンコードの初めや急な動きの画面の時接着面に水が全部接触しない音がして冬でも80度くらいに一瞬上がる。
その後63度くらいに安定する。
メーカーはここを何とか改善して欲しい

書込番号:22511011

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/03/09 17:47(1年以上前)

ポンプの回転制御はしていませんか?
あれをやると低温では水が回らなくなるので温度が一気に上がるとそうなる可能性が高いです。

書込番号:22520013

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2019/03/10 21:42(1年以上前)

ちょっと意味が分からないので詳しく教えてください。
設定次第で常時60度になるなら御の字です。

書込番号:22523472

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/03/12 09:46(1年以上前)

ポンプをマザーボードのファン制御を用いて制御すると低温時に水量が減ります。
特に静音設定ではある程度の温度になるまで水量が増えないので、一気に温度が上昇する様な事態に追従出来ません。
暫くすれば水量も増えて温度も下がってくるでしょうが...

ラジエーターの冷却ファンは静音設定でも構いませんが、ポンプの方は制御なし若しくは静音設定以外で使ってください。

書込番号:22526810

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2019/03/12 20:14(1年以上前)

w-pump とaipumpを直角になるようにするのですか。
uefiの中のどれをいじってどのようにするのか詳しく教えてください。

書込番号:22527956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2019/03/12 20:42(1年以上前)

2つを直角にしたら今日は暖かいのに61度前後で安定してます。
初めはやはり76度まで上昇しました。
今日の天候なら80度はなると思いますが、5度くらいは下がった気がします。

書込番号:22528033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2019/03/12 21:12(1年以上前)

pumpの所は初めから直角でした。
ファンの回転数が上がったら温度少し下がりました。
水冷の上についているファンと前後のファンの回転数が上がったみたいです。
cpuにくっついている円の中の水を回すファンは別に関係ないのですか。

書込番号:22528117

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/03/13 21:39(1年以上前)

直角というのは何をどう見ているのですか?
マザーボードも何も判らないので何とも言えません。

書込番号:22530409

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1」のクチコミ掲示板に
MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1を新規書き込みMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1
COOLER MASTER

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月12日

MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング