CL181FDRF [青] のクチコミ掲示板

2017年12月 7日 登録

CL181FDRF [青]

  • 簡単にゴミが捨てられるカプセル式を採用した、パワフルな18V仕様の充電式コードレスクリーナー。
  • 「強/標準」の2段階のスピードをワンタッチで切り替え可能。充電1回あたりの連続使用時間は強:約20分/標準:約40分。
  • 高機能フィルター、ノズル、ストレートパイプ、サッシ(すきま)用ノズルが付属する。
最安価格(税込):

¥28,019

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,019¥47,019 (26店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,900

タイプ:スティック 集じん方式:カプセル式 本体質量:1.4kg 最長運転時間/連続使用時間:強:20分/標準:40分 CL181FDRF [青]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL181FDRF [青]の価格比較
  • CL181FDRF [青]のスペック・仕様
  • CL181FDRF [青]のレビュー
  • CL181FDRF [青]のクチコミ
  • CL181FDRF [青]の画像・動画
  • CL181FDRF [青]のピックアップリスト
  • CL181FDRF [青]のオークション

CL181FDRF [青]マキタ

最安価格(税込):¥28,019 (前週比:±0 ) 登録日:2017年12月 7日

  • CL181FDRF [青]の価格比較
  • CL181FDRF [青]のスペック・仕様
  • CL181FDRF [青]のレビュー
  • CL181FDRF [青]のクチコミ
  • CL181FDRF [青]の画像・動画
  • CL181FDRF [青]のピックアップリスト
  • CL181FDRF [青]のオークション

CL181FDRF [青] のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL181FDRF [青]」のクチコミ掲示板に
CL181FDRF [青]を新規書き込みCL181FDRF [青]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マキタの電動工具用バッテリー

2020/07/17 18:10(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL181FDRF

クチコミ投稿数:598件

マキタの電動工具用バッテリー14.4Vのバッテリーがありますが、この機種に使えますか?

書込番号:23540310

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/07/17 22:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2020/07/18 07:45(1年以上前)

この掃除機のバッテリーは18VのBL1830Bです。14.4Vのバッテリーとは互換性が無いので使用することは出来ません。

書込番号:23541372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/18 11:37(1年以上前)

>マチマチマーチさん
こんにちは。
マキタの掃除機は工具と同じ形状のバッテリーが使える機種と、微妙に形状が変えてあって互換性のないホーム流通経路のものと2種類ありますので注意が必要です。

ホームセンターなどでは店によって取り扱いが混在してますので同じマキタって事で気軽に買うと間違っちゃいますね。
バッテリー型番を確認して、マキタのホームページで確認されればと思います。

書込番号:23541779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CL181とCL107で迷っています。

2018/12/05 12:36(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL181FDRF

クチコミ投稿数:3件

マキタ製掃除機は初めて購入を考えています。

基本的に畳とフローリングの掃除なので、壊れにくさや、稼働時間に重きを置いているのですが、吸い込み力の差が気になります。

さほど変わらないようなら、107を買おうかと思っていますが、仕事率の数字では分かりません。

どちらとも使った経験がある方居ましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22302325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/05 12:44(1年以上前)

マキタ掃除機は業務用でありますが14.4Vのだったと思います。
バッテリーがマキタの充電式工具と共通ですが、10.8Vバッテリー工具はパワーも持続時間も極端に短くて
使い物になりません。

14.4Vの容量が大きいもの以上が良いとは思います。

業務用で工具とバッテリーが共有できる事がメリットな機器なので家庭用の掃除機としては
優秀ではない部類になるとは思います。
工場などでササっと吸うのに適してると感じました。

書込番号:22302339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/12/05 12:51(1年以上前)

181使いです。

普段はルンバとこれで事足りています。古い普通の掃除機もありますが、主にルンバのゴミ処理に使っています。
私なら18Vの181を薦めます。
また、バッテリーが共有できるので庭掃除用にブロアー、車のタイヤ交換に使うインパクトレンチもありますが、やはりパワー優先で考えるなら18Vです。

書込番号:22302360

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/05 13:35(1年以上前)

私もインパクト等使っているので、10vと18vの差が歴然なのを実感しています。

10〜18vが互換性あるなら、107に18v突っ込んで使いたいくらいです(笑)

掃除エリアが広いので、単品で買って、容量の大きいバッテリーを別売りで買うかも迷ってますね…

書込番号:22302430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/06 12:05(1年以上前)

色々模索した結果、RYOBIのBHC-1800L5 にする事にしました。
マキタの倍の仕事率、5Aのバッテリー、サイクロンが付属!特に、バッテリーが大容量なのに惹かれました。下手にヘッドに色々付いていると故障の原因となるだけでなく、広い店舗を賄うのには取り回しの良さも大事なので、こういう決断となりました。

意見を頂いた皆さん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22304650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > マキタ > CL181FDRF

クチコミ投稿数:999件

この機種でもマキタ サイクロンアタッチメント A-67169は利用できますでしょうか?

書込番号:21688452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/20 11:18(1年以上前)

>blue_leaf88さん
こんにちは。

CL181FDRFとA-67169ともの所有しておらず、経験に基づくコメントではありませんが。
(CL107FDSHWだけ持っています)

Amazonにある製品紹介とレビューコメント(※CL181FDRFWと同時購入された方がいらっしゃる模様)からすると、使用できそうですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07915CBCL

ご参考まで。

書込番号:21689481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/20 11:19(1年以上前)

訂正

CL181FDRFとA-67169ともの所有しておらず

CL181FDRFとA-67169ともに所有しておらず

書込番号:21689484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/03/20 16:22(1年以上前)

>blue_leaf88さん

はい。
使えます。
いい仕事をしてくれます。
吸引力自体は若干落ちますが、吸引力の持続力は格段に上がります。
ゴミパックやフィルターも詰まりづらくなり、ゴミ捨てや本体掃除の手間から大幅に解放されます。
長くなったり、重心が変わったり、重くなったりなど少し使いづらくなりますが・・・・・
ですが、デメリットをメリットが上回ります。
お勧めですよ!

↓この方のレビュー記事は詳しくてすごいです。
http://makita-cleaner.com/cyclone_attachment_a67169_review/
ご参考までに。

書込番号:21690013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2018/03/22 21:24(1年以上前)

>>でそでそさん
わざわざamazonレビューまで調べて頂きありがとうございました。

>>竹ぴょんさん
回答ありがとうございます。
サイクロンアタッチメントこの機種でも利用できるのですね!

ちなみに
>ゴミパックやフィルターも詰まりづらくなり、
との記載がありますが、この機種では紙パックは利用できなくないですか?
CL107FDSHWと勘違いしてる訳ではないですよね?
一応心配になったので。。。すみません。





書込番号:21696293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/03/23 11:36(1年以上前)

>blue_leaf88さん

こんにちわ。

>この機種では紙パックは利用できなくないですか?
  CL107FDSHWと勘違いしてる訳ではないですよね?
  一応心配になったので。。。すみません。

このスレッドのCL181FDRFはカプセル式でしたね。
申し訳ありません。
問題なく使えます。

よろしくお願いしますね!

書込番号:21697560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/03/24 14:28(1年以上前)

サイクロンアタッチメントは、大きいゴミしか捕捉できない構造なので、細かいゴミやパウダー状のチリなどはやはりフィルターで捕捉されると思います。フィルターの目詰まりによる吸引力低下はこれらのフィルターに詰まるチリのせいなので、吸引力低下が起こらないという事はないんじゃないかと思います。
結局サイクロンアタッチメントつけた状態で、いわゆるフィルター付きの「なんちゃって」サイクロンの出来上がりですよね?

書込番号:21700303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/14 12:31(1年以上前)

遅レスですが、サイクロンアタッチメントのダスト分離能力はかなり高いです。
ダストカップカップ長いことが効いているのでしょう。
ただし、大きく重くなるので取り回しは悪くなります。
一回の掃除ごとに、とったチリの量がわかるのがよいです。

使ったことのない人にはわからないことですね。

書込番号:22030757

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

布団の掃除はできますか?

2018/04/22 16:20(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL181FDRF

スレ主 JJKEIUFさん
クチコミ投稿数:7件

マキタの商品は、ダイソンと比べて充電時間が驚くほど短いので驚いています。
こちらで布団や毛布も掃除して、ダニも吸い取りたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:21770663

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/04/22 18:47(1年以上前)

こんにちは。

ダイソンに比べれば吸引力は弱いですよ。
それに、ダイソンの方が理に適った布団掃除ノズルです。
マキタで布団掃除をしたいなら、ミラクルジェットと言う社外品のノズルに付け替えて
使うと良いかも知れません。

書込番号:21770977

ナイスクチコミ!5


スレ主 JJKEIUFさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/22 18:57(1年以上前)

>ぼーーんさん
ダイソンより弱いのは知っていますが、こちらのほうが使いやすいと思いますので。
ダイソンほどじゃなくても、まあまあ吸い取ってくれれば良いと思っています。布団もこれで掃除してる人は居ますか?

書込番号:21771009

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/04/22 19:24(1年以上前)

結局、吸引力の理屈なんて単純で、モーターパワーとノズル形状で決まります。
よって、 ミラクルジェットみたいなノズル以外であれば、密閉形状のノズルを使うほかありません。
ダイソンの理に適った布団ノズルだって、とどのつまり密閉形状なんですよ。
そっちに寄せたければ、コーワの小型ブラシみたいなヤツのほうが、
下手なくっつかないと謳うような布団ブラシよりよっぽど吸引します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AD1I1UG

書込番号:21771064

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/04/23 00:10(1年以上前)

>JJKEIUFさん
コードレスはAC電源のキャニスターより吸い込み力が弱いんですよね。だから、ダイソンの布団ツールやミニモーターヘッドは密閉力を上げて吸い込み力を上げてます。
マキタはモーターヘッドではない上に、カーペットもフローリングも対応する必要があるため、ヘッドの密閉力を上げる事が原理的に出来ません。
従ってダイソンと比べて布団のダストは取れません。

よくある国内メーカー掃除機のフトンノズルで吸い付かないのを付加価値としているものは、ヘッドの密閉性が低いと言っているようなものなので、かけたところで気休め程度しか布団は綺麗になりません。
それと同等の気休め程度であれば、マキタでもいけると思います。
安くて使いやすく充電器も優れてますが、万能掃除機でも何でもありませんよ。得手不得手を分かった上で使わないと、です。

書込番号:21771849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/21 01:03(1年以上前)

のー
14V 18Vは逆に10.4Vの吸引力に負けている気がします

書込番号:21910587

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マキタとRYOBI

2018/01/29 13:16(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL181FDRF

クチコミ投稿数:6件

マキタCL181FDRF / Wと、RYOBIのBHC-1800のどちらかを購入したいと思っています。

最も重視しているのが、排気、集塵部分(ごみが集まる所)の3点です。

マキタとRYOBIだと、排気の風の強さはどちらが弱いと思われますか。
猫を飼っており、排気の風がすごかったり、床に向かって排気風が出されると掃除の意味がなくなってしまうので・・・。
排気がどの部分から行われて、排気風の方向がどちらになっているのか、そこも知りたいです。

また、RYOBIはサイクロン式ユニットを付けると、紙パックが不要になるのでしょうか。
マキタでも使われている方がいらっしゃるみたいですが、それはRYOBIのサイクロン式ユニットがマキタでも使えるという事でしょうか。

掃除機の製品知識が少なく、とスペック比較が上手でないため、詳しい方、お分かりになる方の助言をいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21551631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/31 21:12(1年以上前)

排気はマキタのほうが弱いです。
なぜなら、マキタのほうが吸引力が弱いからです。
排気口の位置ですが、リョービは持ち手の前下に排気口があり、上側左右斜めに排気されます。
マキタは持ち手の下のやや前に排気口があり、左右へ排気されます。

リョービのサイクロンユニットを付けて使用しても紙パックもしくはダストバックは使用して下さい。サイクロンユニットを通過して多少のゴミが溜まります。

マキタにリョービのサイクロンユニットを付けて使用されてる人が居るようです。
マキタのほうがパイプ径が多少大きい為、サイクロンユニットにテープを巻いて使っているようです。

書込番号:21558806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/02/02 10:40(1年以上前)

ナッツココさま

回答ありがとうございます。
まさに私が知りたかった事を、丁寧にわかりやすく書いていただき大変参考になりました!
色々考えましたが、RYOBIを購入してみようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:21562813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/02 20:58(1年以上前)

参考になって良かったです。
リョービのサイクロンユニットを付けると重くなるし、存在感があって邪魔な感じもしますが使い勝手は良いです。
紙パックとダストバックは必要と言いましたが実際紙パック側にはほとんどゴミは行きません。使ってみるとびっくりしますよ。
モーターの保護の為に紙パックを付けるようなものです。
吸引力もコードレス掃除機と思えないくらい強いですよ。
音がうるさいのが難点ですけど。
良い買物になれば幸いです。

書込番号:21564362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/02/06 18:35(1年以上前)

ナッツココさま

早速購入し、週末使用してみました。
サイクロンが素晴らしいです、驚きました!
紙パックで使用してみましたが、パックの中には何も溜まらず。
そして、猫の毛がとれるとれる…(ФωФ)
じゅうたんに絡まっていたのがあそこまで綺麗になるとは。
使い勝手もよく、買ってよかったです。

以上ご報告でした(*´∀`)

書込番号:21576182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/06 19:20(1年以上前)

サビイロネコさま

もう使ってみたのですね?
サイクロン初めて使うとびっくりしますよね。

私の家も猫を飼っていますが、猫毛がサイクロンユニットの中でマリモみたいに丸まってゴミに見えなかったですね 笑

コードレス掃除機にしては吸引力も驚くほど強いし、掃除が気楽にできるのがなによりですね。

御報告ありがとうございます。

書込番号:21576306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


daffy01さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/13 04:51(1年以上前)

こちらからすみません!
掃除機を探してまして…購入されたRYOBIの型をおしえていただけませんか?

書込番号:21892023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/13 18:06(1年以上前)

RYOBIのBHC-1800になります。>daffy01さん

書込番号:21893206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


daffy01さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/13 22:39(1年以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:21893949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

質問:マキタかダイソン アニマルプロか

2018/02/17 11:32(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL181FDRF

猫3匹飼っています。コードレス掃除機を検討していて吸い込みのパワーがあってフローリングにも使用かってが良いものが欲しいのです。
ダイソンのV6アニマルプロはカーペットにパワー発揮するようですが、メインはフローリングです。このマキタのパワーアップした機種は動物の毛とかゴミの吸引にパワーはどうですか?パワーが劣るというクチコミもあるので是非、お聞きしたいです。ペットを飼っていらっしゃる方からの回答お待ちします。コードレス掃除機を日常使用するのは中高年の体が小さい女子になりますのでダイソンの重さと持ち手の長さがとても気になっています。
使用感なども教えて下さい。

書込番号:21606310

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/03/28 09:04(1年以上前)

>ココット・ロンドさん

はじめまして。
我が家はネコ1匹飼っています。
毛変わり真っ最中まので抜け毛がすごいです(笑)

全室フローリング(正確にはビニルタイル)です。
所どころマットやラグなど使用しています。

マキタのスティック式(紙パック)の機種を1階、2階に一本づつ、奥の寝室に作業用に1本で3本で運用しています。
問題ないです。
これ以上の使い勝手の良さは有りません。
吸い口は純正ではローラーも何もありませんが、フローリングのお宅なら問題ないです。

ただ気になる点を挙げれば
@紙パックの容量が少ないこと。(カプセル式は少し容量が大きいですがそこまで変わりません)
大量に猫の毛を吸うとものの数分で終わってしまいます。
別売のサイクロンユニットの後付で毛やカリカリフード、ネコ砂の散らかしたやつなどの大き目のゴミは分離してくれるので、非常に便利です。
サイクロンユニットで大きなゴミはカプセルで捨て、小さなゴミは紙パックでという使い方になりました。
サイクロンユニットをつけると少々長く、重量バランスは悪くなります。
私などは、長くなって楽になりました。

Aいかにも無骨なスタイル(笑) オサレ度はありません。

職場の事務所ではカーペット敷きでダ〇ソンコードレスを使っていますが、うるさいだけで吸わないし。
結構重い。(先端部が重い為持ち重りがします)
ローラーも結局すぐ髪の毛でひっからまり動かなくなります。
手入の悪いせいもあるのかもしれませんが、ダイ〇ンに良い印象は皆無です。

と・・・・いろいろかきましたが。
猫の毛とは相性抜群ですよ!・・・・・・猫は逃げますが。

書込番号:21709944

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/28 09:32(1年以上前)

マキタの最大メリットは充電工具とバッテリーを共有出来る点。
掃除機の吸引力は3割から5割はヘッドの掻き出し能力ですから、比較にならないと自分は思います。

CMの様にヘッドを片手で上に持ち上げるのはあくまでも取り回しのイメージで現実的なものではありません。適度な重さと重量バランスで床を掃除するのに良い重さという感じです。

マキタのは社内の作業現場では重宝しています。
大まかなゴミを吸ってくれればokなので。

書込番号:21710017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/03/28 11:49(1年以上前)

ダイソンV8フラフィーをお勧めします。フラフィーのソフトローラーヘッドはフローリングメインに適していて、しかも動物の毛が絡まらないのが特長です。
コードレスは吸い込みがキャニスターより弱いので、モーターを搭載してないヘッドの付いたマキタのようなコードレスは、掃除能力にあまり過度の期待はできません。
ましてマキタはすぐダストパックがいっぱいになりますし、パックを交換・掃除しないと吸引力が著しく低下します。シンプルで軽くて安くて、壊れるところが殆どないから業務用としては優れていますが、家庭用としては、ただの安物掃除機の域を出ません。

書込番号:21710300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 09:26(1年以上前)

>竹ぴょんさん

詳しい説明どうもありがとうございました。我が家は猫砂も紙砂の子と砂の子がいるので砂の猫砂も吸ってくれる機種にしたいと思っていて決めかねています。やはり、ダストカップは洗える機種が良いと思っています。いろんなサイトでダイソンはダストカップが洗えないので不潔というのを見ましたので。マキタのサイクロン付けてもダストカップ小さいですよね、ゴミは毎回捨てる派なので問題はないのですが。

書込番号:21735995

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/04/08 11:22(1年以上前)

ダイソンもクリアビン自体は洗っても平気ですよ。メーカーでは推奨も禁止もしてません(下記参照)。
サイクロンの中は洗えないけど、こちらはそもそもパウダー状のチリしか堆積しないので。

https://www.dyson.co.jp/support/dc58-dc59/dc62-punk/maintaining-your-dyson-machine/how-to-clean-the-clear-bin-and-cyclone

書込番号:21736279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CL181FDRF [青]」のクチコミ掲示板に
CL181FDRF [青]を新規書き込みCL181FDRF [青]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL181FDRF [青]
マキタ

CL181FDRF [青]

最安価格(税込):¥28,019登録日:2017年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

CL181FDRF [青]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング