Clova Friends [BROWN]
- LINEキャラクターをモチーフにした、AIアシスタント「Clova」搭載Bluetooth 4.2対応スマートスピーカー。
- 耳の部分がマイクになっており、鼻/くちばしを一度押すと一時停止機能、長押しすると「Clova」と声をかけたことと同じ状態となる。
- 背面にマイクオフや音量の調整に加え、Bluetoothペアリングのボタンを搭載し、簡単に他端末とのペアリングが可能。
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年4月8日 18:55 | |
| 11 | 5 | 2018年4月7日 21:48 | |
| 5 | 6 | 2018年4月1日 22:46 | |
| 0 | 0 | 2018年3月20日 14:59 | |
| 1 | 1 | 2018年3月16日 22:41 | |
| 19 | 7 | 2018年3月10日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
家族用として購入し、私のスマホで登録、妻と子供を友達として招待しました。
私はspotifyを使用しているので、LINEmusicの6ヶ月聴き放題は妻で登録しようと思っているのですが、招待された人がLINEmusicを利用している場合でもclovafriendsで音楽検索などは対応するのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21702664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私のスマホで登録
恐らくですが、Clova Friendsの登録は、スれ主さんのLINEアカウントに紐付けされると思います。
LINEミュージックの登録も、そちらのアカウントからする事になるかと。
ただClove Frendsでの音楽検索などは、別の人の声でも出来ると思います。
私自身はまだ試してないので予想ですが。
書込番号:21703196
![]()
0点
ありがとうございます。
仰る通りでした。嫁さんがLINE music に加入し、LINE friends も登録し直しました。
しかしLINE musicは使いにくいですね〜。
書込番号:21737268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
先ほどClovaが届いたので設定していたところ、WiFi接続され「アップデートしてください」の画面が出たらアプリが落ちてしまい、再度アプリを立ち上げたところClovaの番号が出ているが本体に接続できなくなりました。
そこで、Bluetoothを確認したとこ出ていなかったのでClovaを初期化し再設定したところ今度は本体を認識後にWiFiが見つからず、接続できなくなりました。
サポートに電話したところあれこれ操作指示され、結局同じ状況がとなり、最後には電源を切って24時間以上してから再度試すように言われ初期不良と言えないとの事でした。
有料の電話でいろいろ操作指示され時間が掛かって結果1日後に再度試せとは驚きです。
5点
>ゆうじ3さん
結局のところ端末初期不良だったのでしょうか?
私も全く同じような状態となり、
「壊れた?」、「失敗したかも」と、焦って3回も初期化し再設定を繰り返してしまいましたが
実際には落ち着いて待ってれば良かっただけでしたので、
もしかしたら、ちょっと待っていれば使えるようになるような気がしました。
Clovaアプリの初回のアップデートですが
ダウンロードを始めた際に進捗が目に見える形で表示されません(「xx%ダウンロードしました」とか)。
さらにはClovaアプリも表示されなくなってしまいます。
しかしながら、実際には前の工程まででWifi設定が完了していると、
ソフトをダウンロードして、アップデートの作業をしているようです。
私はあきらめ気味に30分ほど放置しているとダウンロードしてアップデートが完了したのか、
Clovaが「アップデートが完了しました」としゃべり始め、ほっとした覚えがあります。
Clovaは何も言わないし、さらにはClovaアプリも表示されなくなってしまうので、
「壊れてるのか?」とか「失敗したかも」と誤解を与えるようで、私は不親切だなと感じましたが
海外製ですので、仕方ないかなと思っています。
書込番号:21705236
1点
その後ですが、指示通り24時間以上してから再度初期設定したら、アップデートまで完了しました。
そしてLineメッセージとの連携を設定中に再度WiFi接続がきれてしまい、再度設定を始めたところ本体はすぐに見つかりBluetoothとのペアリング認証はをOKし、WiFi検索でまた見つからない状況が長時間続き接続できなくなりました。
再度サポートに電話したところ、再度本体を初期化し再設定を指示されたので再設定をしましたが、やはりBluetoothとのペアリング認証まではできるのですが、WiFi検索でまた見つからない状況が長時間続き接続できなくなりました。
サポートからはWiFi環境に対し色々指示があり、WiFiに接続している機器全てを切ってください。他のWiFiルーターがあれば試して欲しいなど指示されましたが、そもそもWiFi環境でWiFiが見つからないのでどうしようもありません。
他の機器では問題なくWiFiは使えているし、WiFiルーターで接続している機器としてClovaのMACアドレスは出て来ません。
サポートに交換又は返品を依頼しましたが「検討し連絡します」で終わっています。
書込番号:21709770
2点
そうなのですね。
もっと簡単に設定ができませんとユーザーも離れてしまうと感じました。
早く解決することをお祈りいたします。
書込番号:21713029
1点
ゆうじ3さん
その後、何か進捗ありましたか?
自分もwi-fiが繋がらない状況になり
問い合わせましたが
しばらくお待ちください
が続いています。
書込番号:21732353
1点
あずずーさん
その後ですが、先週の土曜日に別のスマホから接続しようとしましたが、同じ現象で繋がりませんでした。最後にもう一回最初に繋ごうとしたスマホからアプリをアンインストールしクルーナーアプリで掃除し再起動させました。
その後Clovaを初期化し接続待ち状態になってからアプリを再度ダウンロードしインストールし接続を行いました。そうすると今回は途中にアプリが落ちる事も無くWiFi接続まででき、その後もLINEとの連携もでき、今日の時点で問題なく繋がっています。
どうも接続中に何か問題があると全てクリアーにしてからだと繋がるのかもしれません。それとスマホの画面表示時間も長めにしたのが良かったのかもしれません。
いずれにせよ不安定というか、繋がるまで手こずる事があり、アレクサと比べると品質の違いを痛感しました。
今後いつWiFiが切れるか心配しています。
書込番号:21735048
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
購入して数日です。
LINEの通知あり設定で使用しています。
説明には、下部ランプが緑色に点滅すると記載されています。
当方のものは通知音は鳴るのですが、下部ランプがオレンジ色にゆっくり点滅し、
メッセージを確認(読んだ)後(新しいメッセージがない状態)でもランプが同じ状態のままです。
「クローバ」と呼びかけると緑色に点灯し他の操作には支障ありませんがランプが消えません。
再起動や電源のオンオフで元に戻ります。
このような症状のClove Friendsをお持ちの方はいらっしゃいますか?
初期不良でしょうか。
サポートに連絡したほうがよいですかね!
2点
coolyoppeさん、こんにちは。
オレンジ色点灯は、Clovaアプリから、デバイスの検知やネットワーク設定ができる状態、となってますね。
https://clova.line.me/support/help/search/?contents=20007068
Clova Friendsへの接続デバイスの設定がうまく行ってないのでは無いでしょうか。
Clovaアプリをインストールしたスマホを再起動してみて下さい。
ダメならClovaアプリの再インストールでしょうか。
下記サイトなどが参考になると思います。
https://smartsp.net/clova-friends/2344/
書込番号:21694816
0点
因みに、スマホ再起動後は、ClovaアプリでClova Friendsを再認識するのに少し時間がかかるかも知れません。
Clova Friendsが見つからない状態ですが、慌てず少し待てばちゃんと認識すると思います。
書込番号:21694881
1点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
スマホの設定アプリとの接続やWi-Fiとの接続、その他の動作は問題ない状態です。
LINEトークのメッセージを受信してClove Friendsが通知状態になった時に、
通知音が鳴って下部ランプがオレンジ色のゆっくりした点滅になってしまい消えなくなりました。
(※今確認したところLINEメッセージ確認後にランプが消えました。色はオレンジですが。)
この状態でも、動作自体に問題はなく機能等は正常に使用できます。
LINE受信時の通知ランプだけが変という感じです。
実は、
初期設定後数日して、
LINE Clovaアプリで「接続できません。Wi-Fiの環境を確認してください。」の画面になり、
焦って設定アプリをアンインストール後に再インストールしたり、
Clove Friendsを初期化したりして何度か初期設定を行いました。
初期化しても設定が残っているのか一度では初期設定がうまくいかず、
四度目くらいでやっと成功したという経緯があります。
後で判ったことですが、
LINE Clovaアプリで「接続できません。Wi-Fiの環境を確認してください。」の画面になっても、
そのままほっといておけば再接続されるし、設定アプリ側を再起動するだけでも改善されるようでした。
焦って本体を初期化したり初期設定を繰り返したのが悪かったのでしょうか?
公式ページのヘルプ通りにやったので特別変なこと(ファームアップデート中に電源を切るとか)は
やっていないと思うのですが…。
書込番号:21696106
0点
Clova Friendsは、微妙に設定時の動作が遅くてイライラしますね。
Google Homeとかと比べると、今ひとつ動作的に問題があると感じます。
取り合えず、まずはClovaのサポートに相談されるのが良いと思います。
年中無休のナビダイアルもありますが、メールでの問い合わせが手軽だと思います。
その上で改善しないなら、購入先に相談して、初期不良で交換してもらっては如何でしょう。
https://clova.line.me/support/help/search/?contents=20005809
書込番号:21696174
![]()
2点
>ひまJINさん
ありがとうございました。
そうですね、とりあえずサポートに連絡してみようと思います。
書込番号:21696187
0点
サポートにメールで問い合わせしました。
LINE受信時の下部ランプの色は「緑色の点滅」ではなく「薄い黄緑色の点滅」で、
正常な動作との結論でした。
何度かやりとりした後、私が見つけたYouTubeのLINE受信時の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=IH2edIPfFbY
を見てもらって、やっと解決!?しました。
動画の色味が正常な動作とのことでした。
少なくとも、公式ページのヘルプにある「ランプの動きと状態」の「下部ランプ」に記載されている
「黄緑色に点滅」には見えない(かなり薄い色なので微妙ですが私には薄いオレンジ色に見える)
かもしれません(個体によって差があるのかも)^^;
はっきりと「薄い黄緑色に点滅」してるよ!って方、または動画で見つけた方は、
引き続き教えていただけると幸いです。
どうもお騒がせしました。
書込番号:21721680
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
ここしばらく、ASCII.jpでやたらとClova Friendsの記事が目に付きます。
http://ascii.jp/elem/000/001/647/1647846/
http://ascii.jp/elem/000/001/643/1643167/
http://ascii.jp/elem/000/001/646/1646937/
まあLINEから依頼されて、宣伝用に記事にしてるのは明確ですね。
ただ、Clova Fiends検討中の方は目を通しといて損は無いと思います。
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
これまで購入した、Amazon echo plusとGoogleホームミニと、こちらの製品との比較です。
1、賢さ(声の認識率はGoogle Homeが一番で、クローバーはあまり良く無い様です。
呼びかけても返事を全くしないのに、時々勝手にTVの音声に反応し喋っている様です。
クマさんの耳に、穴が2個あるのでマイクは2個?なので、Amazonの6個には負けて?いる様です。
2、音質 音楽はそれなりですが、スピーカーの大きさでAmazon echoに負けて、Google Home miniとはドッコイの様です。
購入した時には、箱の上部に音楽の無料カードが付いてきました。
3、音声は、Google Homeが選べて一番聴きやすくトテモ滑らかで、こちらの製品はAmazon echoと同じか?それ以下の様です。
4、その他の機能 ラインの会社なので、2台購入すれば無料で音声会話のやり取りが可能の様ですが、セットアップ時にはラインへの登録の為に電話番号ヒモ付きのスマホ等が必要です。
本体に、電源のアダプター付きなので、自宅のWi-Fiの設置さえあれば接続設定はトテモ簡単でした。
意外にも使い易かったのは、タブレットやスマホ等の外部スピーカーとしてブルーツゥースの接続です。
製品は、本体下部裏に少し大き目に「メイドインコリア」と書かれており、今時の中国製品や東南アジア等で無いのが、少し珍しい様です。
オマケ
アメリカの年末のクリスマスのセールでは、先行するAmazon echoが約70パーセント以上のシェアを握ってしまい、製品の発表では出遅れたGoogle Homeが残る約15パーセントのシェアしか取れなかったのは、大々的な広告を打ったGoogleにも大きな誤算だった様です。
日本では、AIスピーカーはまだこれからの様ですが、WBSのニュースでも気の早いAmazonはトヨタと車載用の「モバイルAIスピーカー」の共同での開発を目指している様で、これからも中々目が離せそうに有りません。
今後は、東南アジアやインド、中国あたりがAIスピーカー最後のフロンティアとしての主戦場となりそうです。
0点
>製品は、本体下部裏に少し大き目に「メイドインコリア」と書かれており、今時の中国製品や東南アジア等で無いのが、少し珍しい様です。
LINEの親元が韓国の企業だし、Clovaサービスも韓国でもやってるだろうし製品は共通ってことなんだろうね
書込番号:21680829
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LINE > Clova Friends
早速購入しました。
LINEでの通話ですが、小学生の子供はスマホは持っていません。
私(父)が家にいなくても、家にいる子供から私に通話するようにしたいのですが、設定方法が分かりません。
アカウントは、私のスマホからおこなったので、私が私に対して友だち追加ができません。
妻は友だち設定できました。
書込番号:21664826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それはまあ自分のアカウントに紐づけてそこから自分のアカウントに電話はできないでしょう
アカウント紐づけ式なのは大抵のスマートスピーカーで同じですし
子供に持たせるかは別にしてアンドロデバイスなりiOSデバイスがいるんじゃないですか
そのデバイスでアカウント作ってそれを紐づけたら電話できるでしょう
書込番号:21664856
3点
Clove Friendsに家族アカウント設定の追加が必要です。
家族アカウント設定すると、自動的にご自分のアカウントと紐付けされ単独動作するはずです。
下記などを参考にして下さい。
http://did2memo.net/2017/10/09/naver-line-wave-line-settings/
書込番号:21664911
1点
実は私も購入したんですが、そこに躓きました。
まだ実際に家族アカウント設定してないですが、出来ると思います。
因みに、やはり音声反応が悪くて結構イライラしますね。
最初にボタンの押し方を教えてあげた方が良いかもしれません。
書込番号:21664925
2点
メッセージの方は自分が自分に対して送ることができるんですが。友だち追加できる。通話はできない?
書込番号:21664958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おそらくトークだけが紐づけされ、通話は無理っぽいのですが、、、
なんとか通話も出来ればいいのですが。
書込番号:21665064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定確認しました。
確かに、トークは家族アカウント設定できますが、無料通話は設定したスマホのアカウントになりますね。
Clovaに通話発信すると、スマホとClova両方に着信が来ます。
余分なスマホが1台無いと、外出先のスマホに発信は出来そうにないですね。
我が家は幸い私が3デバイス持ってるので、普段使わないスマホに割り振りました。
ちょっと罠のような仕様で残念です。
書込番号:21665283
![]()
1点
ホントに罠みたいですね。トークができるなら、通話も同じようにしてもらわないと。
とりあえず、子供携帯を持たせているので、通話は子供携帯からさせます。
急用でない場合は、トークさせるようにします。
子供とのやりとりは必要最低限、満たせてくれてますので、よしとしないと。
しかし、アップデートで通話もできるように、お願いしたいとこですね。
反応が悪いと口コミで分かっていての購入に踏み切りましたが(キャンペーンの安さにつられ)、想像していたよりは反応もそれほど悪くなく、音質についても想像以上に良かったので、買って大正解でした。
書込番号:21665426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





