KZ ZST
- ダイナミックドライバー1基とバランスド・アーマチュアドライバー1基を搭載した、ハイブリッドタイプのカナル型イヤホン。
- ケーブルは着脱式で独自の2ピンタイプを採用。好みのケーブルで音楽を楽しめる。
- 通話可能なマイク付きで、メインボタンで着信応答や楽曲のコントロールが可能。
KZ ZSTShenZhen Yuanze Electronics
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年10月24日 13:16 |
![]() |
6 | 4 | 2018年2月1日 06:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ShenZhen Yuanze Electronics > KZ ZST
ZSRですが通勤に使っているとよくイヤーピースを無くします。入手が容易なSONYのものは、KZのノズル径より細く長さも短いので耳への収まりが悪いです。なんか良いのが周りにないかと探したところ、キャン★ドゥ(100均)で売られている低反発イヤーピースカナル型が内径・長さともにちょうど良くフィット。シリコンのイヤーピースより抜き差し時に余計な力がかからないので、外れにくくなりました。フィット感が向上したので、外音の遮蔽度合いも向上。やはり中国製イヤホンには中国製イヤーピースが相性良いよね。
1点

そうですね
中華製には中華製がよいですかね
書込番号:25381952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>deflatorさん
ウレタンは経年劣化するから、今時期の湿度だと更に早まるので注意しましょう
書込番号:25382256
0点

なるほど、ウレタンタイプは耐久性が、あまりよくないのですね。湿度が高い耳穴にスポンジなので、加水分解は早そうです。
過去シリコンタイプのイヤーピースは1年2回くらい紛失しているので、3か月は持ってほしいですね。持ちさえよければ、KZの溝なしノズルへの接着剤の効きも良い(シリコン素材では絶望的)ので、落とす頻度は下がると思うのですが。
書込番号:25384763
0点

>deflatorさん
私もKZ ZSN PRO X使っていますが、これ位の価格帯で十分満足できます
ブランド、高級志向の無知な人たちにお勧めしたい一品です
書込番号:25385808
0点

>アドレスV125S横浜さん
はい、私も同感です。この価格帯でこの音質であれば音源問わず不満はないです。あと私が特筆したいのは、高音質イヤホンは語学学習にも効果的なんですよね。発音が聞き取りにくいリンキング部分もイヤホンが違うと明瞭になります。
主題に戻りますが、KZイヤホンへのイヤーピース取り付けは、最終的には熱収縮チューブを8mm長に切ってノズルに被せ、そこにイヤーピースを接着することで、十分な強度を得ることができました。
書込番号:25476408
0点



イヤホン・ヘッドホン > ShenZhen Yuanze Electronics > KZ ZST
所有していますが、音の厚みはそこそこですが刺激のあるドンシャリサウンドだと思います。
ケーブルの品質はイマイチなのでリケーブルした方が良いでしょうね。
ネットを探せば色々と詳細なレビューが出て来ますので、そちらを参考にされてみては如何でしょうか。
書込番号:21555942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます
レビューが少なかったのでこちらに
書き込みました
書込番号:21559711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





