
Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月



OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490
こちらの優秀な方に、
いつもお世話になっています^^
今回も困っているので、
助けてください。
ブラウザは、グーグルクローム (google chrome)
を利用しています。
検索は、
アドレスバーに入力→エンターで
ずっと行ってきました(いちいち、googleや、ヤフーのページを開くのが面倒なので)
最近突然、
今まで一旦
ひらがな
に変換しているのに、
アドレスバーに入力しようとすると
勝手に英語に変わります。
(注:入力方法はかな入力ではなく、ローマ字入力です。)
今までは一旦、ひらがなにすると
変更するまでずっとひらがなでした(泣)
困ったことに、
こうなったら、慣れるしかないと
アドレスバーに行く度に、アルファベット→ひらがな
に変更にしようとしましたら、
たまにアルファベットにかわったり
ひらがなのままだったりします。
ご教授いただければ幸いです!
OS:win10
書込番号:22764468
0点

それEdgeでは前から言われてたんだけどChromeのアップデートで変わったっぽいね
https://did2memo.net/2019/06/22/chrome-japanese-ime-off-bug/
僕は基本的にChrome使わない人なのでそういうことにはなってないけど
書込番号:22764495
3点

>どうなるさん
ありがとうございます!
そういった事なのですね(泣)
でも、勝手にわたくしが、変なボタンを押してしまったのか
不安だったので、
今後のアップデートに期待ですね!
ありがとうございます!!!
書込番号:22764549
0点

Chromeを使っていますがMS-IME (削除済み)は使っていません。
ATOK-2013 を使っています。
Chrome75.0.3770.100 (64bit)と ATOK-2013 の組み合わせでは正常です。
書込番号:22764629
1点

解決済への投稿ですが、
これには私も問題点を探してます。グーグルクロームだけではなくIMEの作動が以前より変わったような気がしてますが。。。
最近、グーグルクロームのページを変えるとIMEが切れてしまい、再度日本語入力への切り替えをしないと入力できない症状が出てます。そればかりか、エディタやエクセルでも日本語入力時にキーボードが即座に反応しなくなり、メモリスワップが起きてるような感じです。
タスクマネージャーでメモリ使用量を見てると、明らかに以前より少なくなってます。WIN10アプデで仕様が変わったのかもしれません。
皆さんの状況は?
書込番号:22764659
1点

>夏のひかりさん
ATOK-2013
↑ ↑ ↑
残念ながら、もっていないので
試せないのですが、参考になりました!
書込番号:22764723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




