
Windows 10 Pro 日本語版 FQC-10185マイクロソフト
最安価格(税込):¥38,300
(前週比:±0 )
発売日:2017年12月



OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版 FQC-10185
どなたか原因と対策をご存じの方、教えてください!
NEC Valuestar VN770/G へのクリーンインストールをしようと思い、こちらの製品版パッケージを購入しました。が、USBインストールなんですね。まず、BIOSでレガシー有効にして、起動順序をUSBHDDに変えて起動しようとしましたがNG。認識しません。
USBポートはちゃんと動作してますし、ドライバも自動でインストールされましたので、認識には問題ないと思います。
書込番号:23645542
0点

最新版のインストールメディアはレガシじゃダメです。
BIOSをUEFIに変えないと現れませんよ。
書込番号:23645549
0点

以下参考にして下さい。
>NEC VN770/G・・・Windows7をWindows10にアップデートしましたが、その過程は?
https://a-shi-a-to.blogspot.com/2019/04/nec-vn770gwindows7windows10.html
書込番号:23645558
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます!
心が折れそうになっていたので大変ありがたいです。
で、確認しましたが、BIOSのBOOTモードはUEFIになっています。
それでもダメなのですが、他に変えるべきパラメータはありますでしょうか?
書込番号:23645583
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます!
ドツボは予想はしていたので、実は前もってご紹介頂いたサイトも拝見させて頂いたのですが、これは10Homeへのアップグレードで、10Proクリーンインストールの場合と勝手が違うかも。
一応、ドライバフォルダのバックアップはとったのですけど。
どうしてもできない場合は、ダウンロードでISOをDVDに焼くパターンなんですかね・・・
書込番号:23645587
0点

これを本当に買ったのなら、最新版じゃないのでは? 2017年発売。。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからDLして8GB以上のUSBへインストールしてください。
「ツールを今すぐダウンロード:」からですよ。
インスーるの初めごろに、シリアルキーを聞いてくるので、その時に、お買いになった番号を入力です。
書込番号:23645614
0点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!
今まさにそこからISOダウンロードしてました。
そして、購入したのが最新版ではないとのこと。。。えぇぇ!って感じですが、確かにパッケージがあれな感じです。しかもマニュアルに日本語はないです。手順書もUSBさす、起動してインストール、以上終わり!みたいな。。。
ま、プロダクトキーはまともに使える・・・はず?ISOからやってみます。
USB8Gの持ってないので。。。
だめだったらまた来ます。。。
書込番号:23645638
0点

>VN770/Gさん
>NEC Valuestar VN770/G
メーカーサイトまたは、ここのURLを貼ってもらえませんか?
書込番号:23645872
0点

>> >NEC Valuestar VN770/G
仕様表はこれじゃないでしょうか。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
書込番号:23645905
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
私もそれじゃないかと思いましたが、「/G」と「/GS」と違うので確認したかったのです。
最近の機種はどうか知りませんが、昔は1文字違いで何世代も違うことがありました。
貼っていただいた機種通りでしたら、プリインストールOSがWindows 7 Home Premium
Service Pack 1 (SP1) 64ビットなので、Proにアップグレードするにしても製品版の購入
する理由が分からなかったのです。
Windows Vista以前の機種なら理解できるので、もっと古い機種なのかなと。
書込番号:23645937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





