スズキ スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーについて

2018/03/12 12:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:67件

今週、納車(Xグレード)となります。
この車種はフロントスピーカーのみですが
リアスピーカーを設置できるでしょうか?
配線がリアスピーカーまで来ているのか
が心配です。(配線が来てなければ、大変なので)
また、スピーカーの他に必要なものを教えてください。
ちなみに当方はいつも、自分でオーディオ関係
は設置しています。
知っている方が違いましたら、教えてください。
ちなみにフロントスピーカーはカロッツェリアの
スピーカーを購入済みです。

書込番号:21669568

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/12 12:53(1年以上前)

>なぞのじんぶつさん
こんにちは。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000473100/SortID=20540230/

新型は出てすぐなので、詳しいことは分かりませんが、
旧型は来ているみたいなので、配線はあると思いますよ。

書込番号:21669604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11796件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/03/12 13:18(1年以上前)

オプションの工賃が変わってなかったと記憶していますので、
新型も配線は来ていると思います。

あと専用ブラケットが必要になると思います。

書込番号:21669649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2018/03/14 00:50(1年以上前)

うちも近々購入予定です。ディーラーに確認しましたら、配線は来ていますとの事。

書込番号:21673863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/22 21:34(1年以上前)

同じくリアスピーカーの取り付けを検討しています。

カロッツェリアのHPにて詳細がUPされていましたので参考までに
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/jfpdf/SZ0002150_201712-999999

私はフロント用にカロッツェリアTS-F1730(付属ブラケット加工で取付可能)、リア用にカロッツェリアTS-F1630を購入済みでしたのでスズキ純正ブラケット99000-99076-N80を購入しようかと思っていますが、解釈が合っているのか不安です(´・ω・`;)

書込番号:21696332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/11 17:50(1年以上前)

Clarion(クラリオン) SRT1633をリアにつけましたが、純正ブラケットではなくスピーカー付属のブラケットで問題なく取り付けできました。
おそらく、各社から出ているバッフルボードでも可能ではないでしょうか??穴あけ加工も必要ありません。
何故純正オプションのブラケットは穴あけ加工する仕様なんでしょうか?少し疑問です。
エーモンの防音テープ3センチ厚も問題なく付けられました。高音寄りのスピーカーなので、低音が増えてちょうど良くなった感じがします。

書込番号:21888747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

みなさんこんにちは。 Spaciaは標準装備で白いパネルですが、DJEのDJEのインストゥルメンタルパネルはDJEを準備しました♪イメージを見たいですか?

書込番号:21648880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/03/04 16:59(1年以上前)

ディーラーオプションのカラーパネルを変更された方
居ますか!?

宜しければ、画像を見せて頂きたいです。

なるのか、初めまして。万が一の?はいかがお過ごし。過度な??だと?

書込番号:21648911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ108

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUDの時計表示

2018/02/26 17:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

ピンボケですが、不具合時の時計表示

HUDに時計の表示が出来て便利なのですが、たまに時刻が0:00と表示されてしまいます。
エンジンをかけ直すと現在時刻が正しく出るときもありますが、そのままの時もあります。
iPhoneを繋いだ状態でエンジンかけると不具合が出るような気もしますが、よくわかりません。
カーナビは純正パナの8インチです。
同じような症状の方居ますか?
また、解決方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
販売店に聞いてますが、まだ回答は無いです。

書込番号:21632702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に13件の返信があります。


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 20:30(1年以上前)

>sdi_combineさん
もう少し様子見してから、販売店に相談したいと思っています。何度もわざわざありがとうございました。

書込番号:21649515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 22:38(1年以上前)

ちょっと見なかったら皆さん沢山のコメントあってびっくりしました。
皆さんコメントありがとうございます。

その後販売店の試乗車でも同じ症状が出ることを確認しましたので、私の車の故障ではないようです。

営業担当者が何度も検証してくれました。
やはり、朝一エンジンかけた時はほぼ毎回0:00になります。
この時ナビの時計は正しく表示されてるので、ナビとは連動してないようです。

現在販売店経由でスズキに対応を依頼してますが、一件だけのクレームでどこまでメーカーが対応してくれるか疑問です。

また、このスレ立ててわかりましたが、HUDに時計が表示される事自体を知らない人が多いと思うので、問題が表面化し辛いのかもしれません。

スズキもしくはデンソーが早く対応してくれることを祈っています。

書込番号:21650027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 22:45(1年以上前)

ちなみに、0:00と表示された時は、一度エンジンを切ってからエンジンかけ直すと正しい時間が表示されます。
エンジン始動の際にHUDの時計表示が--:--の時は一呼吸おいて正しい時間が表示されます。
ダメな時はHUD表示時にいきなり0:00となります。

書込番号:21650057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 17:31(1年以上前)

今朝は、忘れずに良く見ながらエンジンを掛けたら最初に0:00が出てすぐに--:--表示に切り変わり、しばらくして時刻表示になりました。
--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミング(鮎っちさんのおっしゃる一呼吸おいて)がナビのSDカード音楽再生と同時でした。
そこでSDカードを止めてラジオに切り替えてからエンジンを停止し、エンジンを再起動したところ--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミングと同時にラジオの声が出ました。
ナビの時計(時刻データ)を使っている気がします。seresuteさんすみませんでした。
温度計と同じで--表示がデータを取得しようとしている時の表示のようです。

書込番号:21661782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 20:21(1年以上前)

>sdi_combineさん
いろいろ情報ありがとうございます。やはり時計表示が0:00以外表示されないので、こちらでの情報をもとに販売店に相談してみたいと思います。来月以降になりますがまたご報告させていただきます。

書込番号:21665152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 08:30(1年以上前)

>平均的な日本人さん
>seresuteさん

こんにちは。
電波時計の場合、電波が受けられない時には手動で時間合わせをしますよね。そこでHUDも時刻データが取得できない場合(ナビが無い等を想定しました)なら手動で設定できるはず、と思ってやってみました。

HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押して時計を表示(写真)、短押しで、時:分の切り替え、上下ボタンで時刻変更(写真)、もう一度明るさ調整ボタン短押しで設定でした。設定後(写真)そのまま見ていたら時計が動きました。

以上あくまで個人的推測です。純正ナビがあるならおかしいですよね。

書込番号:21666385

Goodアンサーナイスクチコミ!6


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 17:25(1年以上前)

>sdi_combineさん
手動で設定して見たら、時刻も変えられるようになりまた時間も刻々と変化していきました。エンジンを切ってまたかけても時計表示ができるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:21667569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/11 17:40(1年以上前)

パソコンで書き込みすると、平均的な日本人で、スマホだとseresuteになっていました。
同一人物です。どうもすみませんでした。時計表示解決できてありがとうございました。どうぞスレ主さんも設定してみてください。

書込番号:21667613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/11 19:06(1年以上前)

スマホのseresute削除しました。2重登録だということで事務局から連絡がありました。どうもすみませんでした。

書込番号:21667808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/03/12 11:47(1年以上前)

sdi_combineさん

皆さん、はじめまして。ハルぴちです。
私もエンジン掛けるとはじめは0:00になります。
そのまま放置するといつまでたっても0:00のままです。
エンジンをかけ直すと正常な時刻表示になります。


私も手動設定してみます。

皆さん、情報有難うございます。^^

書込番号:21669442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/12 23:10(1年以上前)

>鮎っちさん
私はカスタムに乗っていますが、
時刻表示できることを知って、設定してみました。
しかし、同じように0:00で、表示が変化しません。
色々試したところ、次の手順であれば現在のところ失敗がありません。
(回数が少ないので100%と言い切れませんが・・・)
@いきなりエンジンをかけるのではなく、一度ACC(ブレーキを踏ますStart)にする。
Aブレーキを踏んでエンジンをかける。
ACCからエンジンをかけるまでの時間は早めでもOKのように思います。

できれば何方か試して貰えますか?
回数が多いほどこの方法で大丈夫と確信できると思うので・・・

書込番号:21671095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/13 10:45(1年以上前)

>なかふゆさん
情報ありがとうございます。私も同じことを考えました。が、朝一のエンジン始動でそれをついつい忘れてまだ試していません。
過去の車でキーを差し込んでからACCで一旦止め、一呼吸置いてからセルを回すあのやり方ですよね。イメージが。
また過去のパソコンも周辺機器の電源ONを、PC起動の前にやるものと後にやるものでPCが認識できる、できない、がありました。

今朝も「あっ、また忘れた」でエンジン始動。
--:--にならずにいきなり正しい時刻表示だったので、これは手動設定の時刻だと思います。00:00表示にはなりません。
ACCからのエンジンスタートでナビ経由の電波時計、もしそれを忘れたら手動設定のアナログ時計ってことになるでしょうか。
直ぐに忘れるバカな私はしばらくこれです。時計2台で誤魔化し。
そう考えると手動設定はACC経由を忘れた時の保険のようなものかもしれません。

書込番号:21671978

ナイスクチコミ!1


スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 13:16(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
sdi_combineさんのやり方で、時計を手動で入力してからは、朝一エンジンかけた時も時計表示が出るようになりました。

私の推測ですが、長時間エンジンをかけなかった時は車が記憶している時間を表示し、それ以外はナビの時間を参照しているような気がします。

試しに電波時計の時間よりも少しずらして車の時計を設定したら、朝一は少しズレた時間を表示しましたが、一旦エンジンを切ってかけ直すと電波時計の時間が表示されました。

ここに投稿し、皆さんのご協力のお陰でモヤモヤが晴れました。
本当に良かったです。
販売店にもこのやり方を伝えました。
そんなの分からないですよね。。。と、感心?してました(汗)

皆さんありがとうございました😊

書込番号:21672259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/23 21:26(1年以上前)

https://youtu.be/SOu1GjKpjZ8
ここで分かりやすく説明してますよ(笑)

書込番号:21698654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/25 10:03(1年以上前)

>エイトマン1124さん
こちらの動画は、このスレの返信の14番目にsdi_combineさんがもうすでに紹介されていますよ。当方もとても参考になった動画でした。

書込番号:21702466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/25 23:27(1年以上前)

どうもすみませんでした。
私もこの動画で時計の表示設定したものですから(笑)
しかしこの車、標準で時計がないですね……。

書込番号:21704494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kfay☆さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/31 20:49(1年以上前)

初めまして。分からない事など色々と参考にさせて頂いている者の一人です。
HUDの電波時計、手動設定の件ですが
「HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押して時計を表示(写真)、短押しで、時:分の切り替え、上下ボタンで時刻変更(写真)、もう一度明るさ調整ボタン短押しで設定」

HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押しの時点で、何度やってみても時計の設定画面が出ません。
何か段取りの時点で足りないものがあるのでしょうか?教えてください。
グレードはカスタムXSターボです。

書込番号:21718705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 07:49(1年以上前)

>kfay☆さん
おはようございます。画像はスレ主(鮎っち)さんの投稿写真をお借りしています。
私は先に手動設定について投稿した者です。投稿者の責任として返信させていただきます。
まず最初に確認させてください。写真のように0:00が表示されているでしょうか?

「HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押して時計を表示(写真)」について、私が確認したのは
0:00表示の時、もしくは手動で設定した時刻表示の時に有効です。(車の時計)
確認の仕方としては、エンジンを掛けた時に直ぐに時刻が表示された時がそうです。(この時ならボタン長押しが有効)
これとは別にエンジンを掛けた時に、まず最初に--:--が表示されたときは、直後に「ナビの時刻データ」を取得するのでこの時は操作出来ません。つまり今車に表示されいるのが「車の時計」なのか「ナビの時計」なのかです。

ボタンの長押しは、「車の時計の時刻設定」なので「車の時計」が表示されている必要があります。
貴殿が出来なかったのは「車の時計表示」ではなく「ナビの時計表示」だったからだと思うのです。

書込番号:21719674

ナイスクチコミ!0


kfay☆さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/01 13:20(1年以上前)

>sdi_combineさん
早速のご返答、有難うございます。
言われてよく考えてみますと、納得という感じです。
ちょっと恥ずかしくなりました。
おかげさまで、車の時計「00:00」の状態から手動設定出来ました。
本当に有難うございました。

書込番号:21720350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 13:50(1年以上前)

>kfay☆さん
わざわざありがとうございます。無事に設定できてよかったです。またお役に立てて光栄です。

>ちょっと恥ずかしくなりました
そんなことないですよ。みんなお互いさまだと思います。
そもそもお店で時刻設定をしてからお客様に納車、もしくは工場出荷してほしいですよね。

書込番号:21720404

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ92

返信18

お気に入りに追加

標準

ナビ 純正 社外品の件。

2018/02/07 14:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

スペーシアの購入を考えています。
全方位カメラを付けようとおもうのですが、スズキの人の言うことには、全方位の場合はナビは純正(パナソニック)しか対応していないとの事。
純正は高いので、カー用品屋さんで聞いてみたら、純正でなくても大丈夫で、お勧めはパイオニア楽ナビとの事。

パイオニア楽ナビ
AVIC-RW901(7v型)
 86,184円+29,160円(諸経費)=115,344円
AVIC-RL901(8v型)
 116,640円+29,160円(諸経費)=145,800円

純正パナソニック(税込)
(7v型)147,258円
(8v型)168,858円 

社外でしたら差額が7v型で△32,000円、8v型で△23,000円程。

市販で買った方がお得なのでしょうか。 
この位の差額なら純正を付けておいた方が良いのでしょうか。
それからどうせなら8v型にした方が良いでしょうか。

今までの車にナビはなくナビには詳しくありません。
どうか宜しくお願い致します。


書込番号:21578487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/07 14:11(1年以上前)

純正品と社外品の違いで一番重要なのは修理と保証です。純正品ならディーラーがやってくれますが社外品の場合、クルマから外して機材をメーカーに送り修理します。使えない間はナビ取り付け箇所がぽっかりと穴になってますし機能は使えません。
また完了後の取り付け時に傷がついたとか汚れたとかトラブルも発生しますのでお手軽なのは純正・お得なのは社外品でしょう。

ザックリ、デザインで決めても良いのではないでしょうか?

書込番号:21578507

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/07 14:26(1年以上前)

社外品と(メーカー)純正ナビとの差は収まりの良さと車両情報との連携の差です。

社外品(パイオニア)でも全方位カメラに対応できるとのことでしたら
楽ナビならナビ初心者でも分かりやすいと思いますのでおススメです。

保証はネット購入、カー用品店などで取り付けですと初期不良時に手間がかかりますが
カー用品店ですべてお任せなら、問題時にはカー用品店で対応してくれます。

なので2万円ほどをどう考えるか?ですが、機能的には社外品でも問題ないですね。

書込番号:21578546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/07 14:54(1年以上前)

自分がナビ取り付け時に重視すること

地図更新期間&回数
ナビの機能
オーディオ部分の機能

純正品検討の場合に1番重要視することは壊れて交換したくなった時に社外品に交換できるか?
(できないことが多い)
メーカオプション=交換できない可能性が高い
ディーラーオプション=ほぼ交換できる

もしも全方位カメラがディーラーオプションでも取付可能で後々ナビも交換可能であれば1番いいのですが、、、、

壊れた場合に修理して使用するなら問題ありませんが修理対応期間を超えるほど長く乗るならここが問題になります

書込番号:21578617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/07 19:55(1年以上前)

>ノソトモさん
今の所新型スペーシアの全方位モニターに対応しているカメラ配線ユニットは無いと思います。

前期モデルと配線ユニットは同じか?な時点で量販店の店員は確認もせずの解答だと思います?

しばらくすれば販売されると思いますが…

現時点だとDOPパナナビが無難だと思いますね。

全方位モニターに接続出来るユニットが販売されれば社外ナビの方が良いと思います。

因みにDOP、社外ナビでも基本の大きさは同じなので収まりは変わりありません。

保証もナビ本体なら量販店でも3年、5年と延長保証は付けられます。

DOPナビでも修理期間は現品修理が基本なので音楽も使えなくなるのが常識です。

書込番号:21579313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/07 19:58(1年以上前)

>ノソトモさん
まず、社外ナビでも全方位モニターを使う為のアダプターがある様です。

http://www.beatsonic.co.jp/adapter/ksx/ksx-01.php

ただし、対応純正パナナビを付けないで全方位モニターだけ付けてくれるかはディーラーに確認して下さい。

他に違いは社外ナビの保証は1年間、純正ナビは3年間です。

後はナビの購入店と取付け店は一緒にしておかないと不具合が発生した場合、責任の所在がはっきりせず自費で取り外す羽目になります。

価格差についてはディーラーも承知しているのでナビから結構値引きしてくれることが多いです。それを考えると保証を含めると1万、2万差程度でしたら純正ナビが良いかなと思います。

7インチと8インチの差ですがやはり画面は大きい方が見やすいです。ここは予算との兼ね合いですね。

機能に関してはサイバーナビ以外は大差無いと思いますので店頭で実際に触って直感で選んで良いと思います。

書込番号:21579321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/07 20:43(1年以上前)

>ノソトモさん
本日スペーシアX 全方位カメラ付きを純正パナソニックナビとセットで契約してきました。

スペーシアの全方位カメラはスズキの販売店が言われるように純正パナソニックナビしか対応していないようです。
社外品は全方位カメラには対応できないので純正ナビを買うしかないそうですよ。
おそらくカー用品店の方はバックカメラと勘違いされたのでしょうね。

書込番号:21579460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2018/02/07 20:50(1年以上前)

>純正パナソニック(税込)
 (7v型)147,258円
 (8v型)168,858円 

ですが、この価格には、ナビゲーションロックボルトセットと取付費と3年保証が付いてきますので、
カー用品屋さんでの見積もりにも同様な保証があるか確認されて比較するのが良いでしょう。
又、契約時には、若干の用品値引きも期待できます。

また、8インチは8インチナビ用枠(オーディオ交換ガーニッシュ)も必要になるので、7インチナビのほうがお得感はあります。


>全方位カメラを付けようとおもうのですが

スペーシアの場合は
後方誤発進抑制機能や、後退時ブレーキサポート、サイドアンダーミラー、後方視界支援ミラー等、選べるので、
全方位モニターは無くても良いとおもいますが、
全方位モニターを選ばないとステアリングオーディオスイッチが付かないので、これが必要ならつけるのもアリかと。

それよりもスピーカー追加の方を優先に金を使ったほうが良いと思います。

書込番号:21579492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/07 20:59(1年以上前)

>hat-hatさん

変換アダプターが出ていたんですね知りませんでした。
失礼しました

書込番号:21579524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/07 21:25(1年以上前)

>hat-hatさん >P.A.N.D.R.A.さん
まだ新型は対応していないと思いますよ。

書込番号:21579608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/02/07 22:48(1年以上前)

皆さん、沢山の書き込みありがとうございます。
そうですね。取り付け可能かどうかが、まずは肝心ですよね。さっそく下記を再度確認してみます。

■販売店に→社外ナビでも全方位カメラを取り付けてくれるか。(販売店の人は社外ナビだと動作の保証は出来ないが、それで良ければ全方位に社外ナビを付けるのはお客様の自由だと言ったのですが)

全方位カメラが、ディーラーオプションでも取付可能で、後々ナビも交換可か

■カー用品屋さんに→全方位カメラに、社外ナビの取り付けは可能か

また結果を報告します。カー用品屋さんで対応して下さった店員さんが親切な人だったので、またその人に聞きたいのですがその人がお休みだったら聞けないので、数日後とかになるかも知れません。詳しくないので親切な人でないと聞きづらいので。すみません。

書込番号:21579914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/07 23:32(1年以上前)

>ノソトモさん
全方位モニター変換ユニットは何処のメーカーもまだ後期モデルには対応していません。

年式を確認して下さい。

自分はDIYなので絶対に社外ナビを選択します。

全方位モニター配線ユニットも適合が取れてから購入しますが軽四に死角の多い全方位モニターが必要なのか疑問です。

書込番号:21580060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/02/08 00:11(1年以上前)

F 3.5さん 
>全方位モニター変換ユニットは何処のメーカーもまだ後期モデルには対応していません。 年式を確認して下さい。

ありがとうございます。それも確認します。

書込番号:21580150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/02/10 04:57(1年以上前)

全方位モードの見え方をどう思うか?でしょうかね。
検討したのですが、出発する前に子供とか居ないか確認するには便利なツールかな、とは思ったもののそれ以外はあまり用途が無さそうな感じがしたので楽ナビ7vにしました。親が使うのでバックモニターでシンプルに。
あと注文した時に楽ナビの値段と機種が不明だったのですが、今回の内容で注文書の金額が一致してたので機種グレードが解って良かったです。

書込番号:21585764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/02/11 22:44(1年以上前)

今日聞きに行ってきました。
■販売店
新型スペーシアの純正はディラーオプションだけだそうです。前のスペーシアにはメーカーオプションが有ったそうですが、新型になってディラーオプションのみになったそうです。
ディラーオプションは、後に社外ナビに交換も可だそうです。

全方位カメラでナビ無しでの販売も可能だそうです。

■カー用品屋さん A
先日聞いた店員さんに確認しました。昨年12月発売新型スペーシア、バックカメラではなく全方位カメラに対応したアダプターは既にあるとの事で、もう今年になって何台かに社外ナビを取付けたとの事。
■カー用品屋さん B
念の為また別のカー用品屋さんに聞きました。そこではパソコンか何かでちょっと調べて、アダプターはまだ出てないとの事。

カー用品屋さんAとBのどちらが正しいか分かりません。

やっぱり社外ナビの方が汎用性が有りそうなので、購入予定はまだ少し先だし、その時にアダプターが市場に出回っていたら楽ナビにして、まだ出回っていなさそうなら、純正ディーラーパナナビにしようかと思います。(純正を付けたらそこから値引きも期待出来るかもっていうきもしますし)

全方位は、車の前方が見えるのがいいかなって思って。
見通しが悪い所から道に出るとき、見えないままジワジワ出ながら危ないなと思うことがちょくちょくあるので。それを避けられるのが良いなと思って。そのように上手く機能してくれると良いのですが。。

長々と分かりにくい文章ですみません(>_<)
文章が下手で申し訳ありません。

書込番号:21590940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/12 18:01(1年以上前)

>ノソトモさん
販売店はDOPナビを勧めるのはあたり前なのでしょうがあまりにもスズキ社ディーラーの方々が全方位モニターに社外ナビは絶対に取付出来無いと言い切っているのがムカムカします。(ディーラーも少しは調べろよ!)

カー用品屋さん A は前期で取付た事があってロクに調べず後期にも接続したら使えたのかも知れません?

カー用品屋さん B が普通の対応だと思います。

スズキディーラーで契約時値引きが少ないので一つ前のナビを大幅値引きで対応したりします。

全方位モニター車でのナビ画面はご覧になりましたか?
7型ナビだと映し出しが狭いので8型ナビをお勧めします。

自分の場合、購入したら長く乗るので壊れる事を考えてしまいます。

カメラが4つも付いていたら1つ5万(調べていませんが)と考えたら全方位モニター等軽四には過剰装備にしか思えません。

書込番号:21593315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/12 18:25(1年以上前)

>全方位は、車の前方が見えるのがいいかなって思って。
見通しが悪い所から道に出るとき、見えないままジワジワ出ながら危ないなと思うことがちょくちょくあるので。それを避けられるのが良いなと思って。そのように上手く機能してくれると良いのですが。。

★見通し悪いところが心配ならフロントカメラを後付けしてもいいと思うけど(それだけならば)
ただし逆光とかだと見えないor見にくいと思うこともあるので100%ではないよね
(人間の目では見えているのにカメラでは見えない→カメラの性能もあるとは思うけど)
それにフロントノーズが少ない車みたいだし必要かとも思うなあ
自分も取付しているけども見切り悪い理由で使用するのは自分の駐車場を出る時くらいでそれ以外は基本目視だし
(そもそもフロントカメラ取付理由は別なので)


余談だけど
自分も壊れた時を考えると一つの物にあれやこれやいろんな機能が集約されているのは正直不安になる

書込番号:21593380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


type尺さん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/16 17:04(1年以上前)

古いスレ起こし、失礼します。
当方、新型クロスビー乗りでMOP全方位カメラ付きです。
これに社外ナビであるカロの8インチRL901楽ナビをDIYでインストールしました。

全方位カメラ機能ですが、先月3/28にブルコン社から対応品がリリースされました。(AV-C41)
http://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c41/av-c41.htm

社外ナビでも問題無く機能しますが、ただ唯一タッチパネル操作が不可となります。
商品に付属するLEDスイッチ操作で各種画面切り替え設定を行うのですが、慣れないと結構煩雑作業です。
この辺り、データシステム社等の後発メーカーが改善されてくれば完璧でしょうね♪

書込番号:21756377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/04/30 11:15(1年以上前)

type尺さん
>古いスレ・・・

助かりました。
この度、スペーシア(全方位モニター付き)購入する者です。

Beat-sonicは、2万ちょいとお高かったんで、もうちょっと安いのは・・と
思っておりました。

ここで、注意ですが、同様な型番でAVC41(ホンダ用)なるものがヒットしました。
これって同じもの??

あと、最近データシステムから対応をうたって、RCA091Kなるものが出ましたが
なんと、全方位固定です。(泣)

注意、注意。

書込番号:21788761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 給油口の蓋のサイズが知りたいです。

2018/02/07 09:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 Luizuさん
クチコミ投稿数:1件

給油口のキャップではなく蓋のサイズを知りたいのですが何センチか教えてください。

書込番号:21577860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/07 09:23(1年以上前)

>Luizuさん

何の為か判りませんが必要であればそのくらい自分で測るってのは無いですか?


書込番号:21577890

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/07 14:57(1年以上前)

たぶん、まだ購入してないのですかね。
何のためか書いたほうが質問する方としては失礼が無いように思いますが。

キャップを変える?とかですかね。

書込番号:21578621

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】荷室の床幅。

2018/02/02 07:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 +apple+さん
クチコミ投稿数:3件

2017年12月にモデルチェンジしたスペーシア。
荷室の最大幅はわかるのですが、写真を見ると、
荷室の床面部分はちょっとくぼんで狭くなっています。
この荷室の床幅が何センチかわかりますか?

書込番号:21562484

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 +apple+さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/02 18:42(1年以上前)

ここんとこです。

この幅です。

書込番号:21563921

ナイスクチコミ!3


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 17:45(1年以上前)

先程、夕方暗くなってから撮影しました。

当方、スペーシアカスタムですが測定したところ、85.5cmでした、。写りがイマイチですが、写真も添付しました。参考になればいいのですが。

書込番号:21566894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 +apple+さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/04 06:37(1年以上前)

>seresuteさん
ありがとうございます!
まだ納車前ですが、収納スペースをどう活用しようかと
グッズを見たりしていたのでとても参考になりました!

書込番号:21568366

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2017年モデル
スズキ

スペーシア 2017年モデル

新車価格:135〜165万円

中古車価格:39〜223万円

スペーシア 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,537物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,537物件)