スペーシア 2017年モデル
300
スペーシアの新車
新車価格: 135〜165 万円 2017年12月14日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 39〜223 万円 (2,811物件) スペーシア 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
835 | 37 | 2021年8月3日 23:18 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2020年8月31日 20:49 |
![]() |
31 | 2 | 2018年3月25日 17:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
スズキ車は好きですが、スペーシアは発売を急ぎ過ぎた感が拭えませんね。
カスタムターボは動力性能いいですがちょっと高すぎます。少しプラスしてNBOXカスタムターボの方がまだ買いだと思います。
リッターカー含めて試乗してよく吟味したら、スペーシアのNA非力、内装のチープさ、ライトがハロゲンとかありえない低装備に溜め息ばかり。ライトなかわいさとかもうユーザーは求めてない。まだ同時期発売のクロスビーの方が魅力的です。
ワゴンRで失敗したのと同じくスタイリッシュでないエクステリア、ワゴンRスティングレーのインテリアは良かったのにをファミリーユーズのズレからくる個性的過ぎるチープな内装。両側パワースライド標準ながら、以外に高い価格。スズキなら装備良くもっと安く抑えられた筈なのにスペーシア開発チームはダメですね。比べてソリオ(バンディット)は開発チームが優秀だったと思います。
安全性はいいですが、それ以上に車を運転する楽しさに欠けるスペーシアにがっかり。
エクステリアをもっと磨けば売れるでしょうが、現状ではNBOXやタントに勝てないでしょう。街を見回してみればその比がわかるでしょうけどね。
書込番号:21600305 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

車好きとはどういう方を示すのでしょうか。欧州車に乗っている方、アメ車に乗っている方、ミニバンに乗っている方、5年落ちの
レクサスLSハイブリットを分割払いで買って、いつもピカピカに磨いている方、当方、カスタムXを購入しましたが、とても満足して乗っております。当方も、車好きです。みなさんいろいろなご意見お願いいたします。
書込番号:21607306
30点

中途半端とか書かれてますけど、スペーシアって燃費でもN-BOXに劣るの?
あんまりダメダメ言っても、そんなに悪いクルマとは思えないのだが。
価格だって高すぎるとか言ってるが、ハイトワゴンとしてはべらぼうに高いとは思えないし、高いとか言いながら買うなら更に高いN-BOX 買うとか書いてる時点で?マークではある。
書込番号:21607579 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>うるとらうるふさん
実用燃費では僅かにエヌボックスは劣るでしょう
ですがシャシーや剛性が軽自動車の域を越えてます。地味な所で溶接の手法など軽自動車初の技術を用いお金が掛かってるのが分かりますし価格に見合った出来だと思います。
多分、自分なり家族なりで軽自動車を必要としない或いは所有した事ない人には興味のない話だと思いますが(笑)
書込番号:21607643 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

N-BOXの致命的欠点はワンプッシュスライドドアが無いこと。
ホンダ車全般に言えますが、あると無いじゃ大違い。
我が家にはその機能が無いデリカD:2と
その機能があるウェイクがあるのですが、
ウェイクだと重い荷物とか持っていても、
スライドドアのレバーを引くという動作が不要なので、
とても便利です。
その点は優れていると思いますね!
書込番号:21607795 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

致命的(笑)
書込番号:21607871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zakiyama.comさん
言葉使いおかしいですね(笑)
すいませんm(__)m
書込番号:21608181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zakiyama.comさん
おっしゃる通りN-BOX が軽自動車の枠を越えた技術で剛性のある車体や乗り心地を実現していると言う事は解ってますし、否定もしません。
だからと言って、そう言う事をやったから価格がこんなんになっちゃいました〜って事の方が問題です。
それを理解して購入している方は全く問題無いし否定もしません。
ただ、スズキはそこまでの事はしないと言う方向で開発していると考えます。その上でのあれだけの出来映えはやっぱりスズキだな、と思えます。スレ主さんみたいにこき下ろす程では無いです。
書込番号:21609043 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

車好きじゃないけど、購買意欲は絶対ゼロです。
書込番号:21609069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-BOXのスライドドアは先代よりもかなり軽い力で開くようになったのでそれほどインパクトは無いかと。
N-BOXは確かにスペーシアより価格設定は高いですが、売れてますので既に値引きが拡大しているようです。
ホンダのコンセプトは先代からそうですが、普通車並みの軽自動車を開発することのようです。
確かに質感が高いですし、センシングもありますので人気があるのでしょう。
値引き後の価格でスペーシアとN-BOXが殆ど同じ価格なら、質感が高くてセンシングがついているN-BOXを買ってしまう、という構図なのかもしれません。
書込番号:21609520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>初心者NOBUさん
車に詳しくなくても、街を見渡せば売れてる車はすぐわかりますから、総合比較でNBOXを選んでしまうのかもしれませんね。
個人的には、NBOXカスタムターボで坂道を試乗しても非力に感じてしまい、全く興味というかワクワク感が湧きませんでしたが、ハイト軽のニーズがあるのなら便利なセンシングが標準で付いたNBOXシリーズがいいのではと思います。
でも本音としては、税金や維持費が少し高いけど、安全性や走行性能含めカーライフを楽しめるコンパクトな普通車をオススメしたいと思っております。
書込番号:21609737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスペーシアは欲しいとは思えないクルマですし、同じ様にN -BOX にも全く食指は動きません。
でも必要になれば検討するには値するクルマだと認識してる位です。
ただ、N -BOX は個人的趣味としては選ばないかな?位ですかね?
安全性能を重視するなら軽は絶対選びませんし、コンパクトクラスも選ばないです。
付いてりゃ確かに良いけれど、軽に付いてても?って感じがします。
書込番号:21610594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近は軽自動車をファーストカーにする人もいるので、その点では普通車以上の質感で維持費の安いN-BOXカスタムターボになるのかなと。
実際に見ましたがミニバンより質感高いですからね。ちょっとショックでした。
書込番号:21610781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

競争力が高まるほど価格に跳ね返るのは困りますがね
と言いつつ嫁はドアのアームレストにソフトパッド使って欲しいと言ってましたw
書込番号:21610820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファーストカーで、維持費は安くって言う考えで選ぶのならアリなのかも知れませんね。
N -BOX はそれだけの質感持ってますからね。
そう言う選び方なら、気張って二百万越えでも良いかも。
今のクルマ選びってそう言うのがやっぱ多いんでしょうねぇ。
書込番号:21610841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチはXを買いました!ウチはセカンドカー街乗り用なんで高級感より便利と可愛さとが決め手でした。中途半端にハスラー寄りな顔なのもわかります笑。ですがキャルルック的なレトロ感がある方が、長く乗っても古臭さを感じないかなと。それならキャンバスも候補なんですが、アイストとエンジン音が気になったのと、チビちゃんをチャイルドシートから出すときはやはりハイトワゴンが断然便利でした。選んでよかったです。パワーボタンも中々な走りです!
書込番号:21622217 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>ぴろ.comさん
車は確かに高額で簡単に決められるものではないですよね!
でも、長い付き合いになるから乗る人が好きなもの買ってあげさせれば良いのでは???
失敗したと本人が後から思っても、それはそれで次に繋がるのではないですかね?
何となくですが、スレ主さんの主張が強すぎて、結果としてスレ主さんの意向で決まってる気がします。
まあ、ご家庭の考えはそれぞれなので正解はないと思いますが、極力口を挟まないように私はしています。
商談は私が行きますけどね^ ^
書込番号:21632342 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>k-kuma321さん
この1年間の我が家のセカンドカー選びは、ディーラー周りをして試乗しているうちに、妻が気に入った車(軽ではない)を結果として購入することになりましたので、色々と私の強い意見も出しましたが、家族全員ハッピーなチョイスとなりました。
軽ターボからの乗り換えだったので、最初は維持費とかに囚われすぎて軽のみの視点で探していたのが盲点でした。。
税金と維持費は軽より少々かかるものの、車両価格、燃費はさほど変わらず、車内は広く、トルクやパワーは軽ターボの比ではない小型普通車の存在を意識してなかったという。
短期で買い替えるのならともかく、近距離ファミリーカーとして長期乗るなら乗ってて飽きない車選びがいいと思いました。
最後になりますが私見を少し
・平坦な街乗りのみ インテリア・エクステリアを気にしないで、ただ足として安さで選ぶなら
→ ミライース、アルト
・平坦な街乗りのみ 車の全体的な見た目にこだわる女性向けなら
→ アルトラパン、ハスラー、ムーブキャンバス
・平坦な街乗り中心でやっぱりハイトスライド軽が欲しい、ただ外観や機能、安全性にはこだわりがないなら
→スペーシア、タント
・坂道や高速道路も走るし、ハイトスライド軽で装備も充実していて、値段が高くても軽しか選択肢がないなら
→NBOXシリーズ(ターボ) 、スペーシアカスタム(ターボ)
普通車まで踏み込んでOK、一歩上の質感、走りをめざすのなら
→スイフト(スポーツ)、デミオ、ソリオバンディット、フリード、XBEE、
車選び、楽しんでください!!
書込番号:21642069
4点

車好きの人ってどういう人か説明してみて下さい。
車好きでも色んなジャンルの好きがある筈ですけど?
アルファードが良いという人もいればロードスターが良いという人も。
どちらも正解だし、自分の望むものが備わっていれば満足出来る。
自分の思ってる車好きだけが正解じゃない。
書込番号:21642919 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

今の軽は高いって言う人多いけどこれだけテンコ盛り装備ならしかたあるまい。
私が初めて車買った頃はエアコンすら標準装備じゃない時代だったので確かに軽も100万以下で売っていたけどオプションを彼是つければ結構高くなったよ、これほどの装備の割にはむしろよくこの価格で収まってるなって感じすらするわな。
書込番号:21836568
5点

自称車好きな方はどうしてこう嫌味な書き込みをするんでしょうか?
セカンドカーに性能がどうのこうのって不毛ですよね。街乗りですよ?
パワーがどうたらこうたらとうんちくをグダグダ発言してスペーシアをけなすなんて。街乗りする車ですよ?
スペーシアを購入した立場としてとても不愉快なスレでしたね。
もう昔のスレでしたが、なんか腹立たしいので書き込みました。
ちなみに、うちの購入理由は嫁さんが丸っこいデザインが好きだったからです。
自称車好きの理由ではありません。
以上
書込番号:24271612 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
はじめまして。
7月の下旬頃、スペーシアX 2WD 2トーンルーフ仕様車を契約し、もうすぐ納車予定です。
ちょうどマイナーチェンジした2型を注文できるとのことで、見た目は何も変わらずカーテンエアバッグがついたりと装備面が良くなりますよーという説明を受け、契約しました。
25万以上値引きもしていただき、マイナーチェンジの時期も重なっていいタイミングだったなと満足していたのですが、
今回のマイナーチェンジでツートンのルーフレールは廃止されているということに先程気づきました。
アクセサリーカタログにもルーフレールの記載はないので、オプションでつけてもらうことも出来ないようです。
あのレールのついたデザインが気に入っていたのでなかなかにショックです…
ルーフレール、廃止されるほどあんまり人気なかったんでしょうか
なにはともあれ、納車は楽しみです!
書込番号:23633227 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も8月上旬に納車されたツートーン車に乗っています。
最近のマイナーチェンジを知り、「もう少し待ったほうが良かったかな?」と少し後悔をしたのですが、なるほどルーフレールが無いんですね!?
私がツートーン車を選んだ理由はこのルーフレールが付いていたことが大きかったです。
それは趣味としているアマチュア無線機のアンテナを取り付けるのに最適ですし、掴まって屋根を洗車するのも楽ですので…
昔、日産のPAOにも乗っていたのでちょっと懐かしく感じてい、長く乗り続けたいと思います。
書込番号:23633505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>二甘さん
返信ありがとうございます。
やっぱりルーフレール、すごく魅力的ですよね!!
どうして無くしてしまったのか……残念。
うらやましいです!
私も長く大事に乗りたいと思います!
書込番号:23634105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
システム障害長かったですねぇ。 あっ、どうもこんばんは。
https://youtu.be/EATLq0yWjS4
この出来はさすがに酷いですね。先代に負けるとは。
かろうじてタントに勝っている程度なので、
スズキも危機感を覚えないとそろそろヤバイですね。
書込番号:21688479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://youtu.be/TLWbBDlVItQ
こちらの映像だと同じ自動ブレーキの
クロスビーは止まれてますが何か違うのでしょうか?
ちょっと気になりますね!
書込番号:21689207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

点検ついでにスズキさんにこの件を聞きましたら、約1時間預かりでプログラム修正するそうです。
このご時世、ネット情報が先行してるので、この件もお客さん側からの問い合わせで販売店側が分かったそうです。
(営業さんはリコールと言っていましたが、極めて限定的なサービスキャンペーンだと思います)
かつては、同じセンサーの現行ワゴンRが出たときに、このJNCAPテストで路線逸脱警報でNGとなり、間もなく改良版を出してJNCAPテストOKになったことがあります。
ネットではクレーム情報だけが一人歩きしちゃうので、補正情報を書いておきます。
書込番号:21703458
15点


最初|前の6件|次の6件|最後
スペーシアの中古車 (全3モデル/8,528物件)
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.4万km
-
スペーシア X カロッツェリアCDオーディオ パワースライドドア スマートキー オートエアコン 社外14インチアルミ
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 232km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
5〜757万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 6.0万円