スズキ スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スペーシアの異音について

2023/02/20 23:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

暖気も終わり、少し走った後
信号待ちで前の車と少し距離が空いてたため少し詰めようと思い、クリープで進んで止まったところ前方から「カッチン」と言う音が聞こえました。
この音について同様の事例や同様のことが起きてる、原因が分かる方などいれば教えてください。

書込番号:25151858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/20 23:46(1年以上前)

エアコン入れてました?
コンプレッサーの音かもしれません
暖房では鳴らない音かもしれませんが
コンプレッサーが回っていたらなります

書込番号:25151894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/02/20 23:50(1年以上前)

エアコン入れてないです。

書込番号:25151898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/20 23:55(1年以上前)

カッチンだけでは
わからないですから
気になるならディーラーへ相談して
ください
カッチンだけで原因はわかりませんし
わかったらすごいですから

私は気にしなくていいと思いますよ

書込番号:25151901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/21 07:52(1年以上前)

>スーペーさん

所有しているスペーシアでは聞いた事がないですが。

所有している他メーカー車ですが、通常走行からの停止では出ないが低速からの停車時にブレーキ踏んで停まると「カチン」というか「パキン」という音が出た事がありました。

ブレーキパットの消耗によりパットとブレーキキャリパーの間のプレートシムの動きで音が出るということでプレートシムにグリスを塗り直してもらったら治まったということがあります。

もしスペーシアがある程度走行距離が延びていてブレーキパットの消耗があるようでしたらこういったところも要因の一つになるかもしれません。

違う症状でしたら申し訳ありません。

まずはディーラーのサービスの方に音の確認をしてもらって判断してもらうのが一番ですね。

書込番号:25152083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OTOHCHIさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 19:14(1年以上前)

スペーシアの場合はわかりませんが、なんとなく症状からしてABSのイニシャルチェックじゃないでしょか?発進時にフロントタイヤあたりから一瞬音がなる感じ、実際はABS作動音が一回だけなります、違うかな?

書込番号:25616078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OTOHCHIさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 19:32(1年以上前)

もう1年近く前の口コミでしたね、今月と勘違いしてしまいました、もう解決されてますよね....失礼しました^^;

書込番号:25616092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

納期情報

2019/10/21 06:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 tmk.mさん
クチコミ投稿数:5件

7月21日に契約、発注
9月末頃と言われたけど連絡なし
先日確認したら、早くて11月9.10日辺りで納車予定。
そうじゃなければ次の週で、、ということみたいです。
台風の影響が大きいのでしょうね。
車はいつかは来るので、気長に待ちたいと思います(^^)
以下スペックです↓
スペーシアXオフブルーメタリック×ホワイトのツートンルーフ。
全方位モニター、前後のドラレコ、Panasonic8インチナビ付きです。

2ヶ月そこそこで納車されてる方もいらっしゃるみたいですが、こんなパターンもありますということで。

書込番号:22999536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/21 10:51(1年以上前)

生産工場である湖西工場も被害の影響で2週間ほど生産を停止していますしね。
部品メーカも被害を受けてますし、納期が延びるのは致し方なし。

書込番号:22999792

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmk.mさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/21 13:34(1年以上前)

台風がかなり重なりましたもんね。
こればかりはどうしよもないので、納車を楽しみに待ちます(^^)

書込番号:22999995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fusafusaさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/21 20:53(1年以上前)

当方は5/3に契約して納車は7/20。
スペーシアX チアフルピンク ホワイト 2トーンルーフ アップグレードパッケージ  全方位モニター用カメラパッケージ・・・その他もろもろ
tmk.mさんと色が違うけれどほぼ同じ仕様。

当初は1.5か月程度で納車できるでしょう・・・と。
言われていたけれど、結局2.5か月でした。

台風で工場の稼働も止まったとのこと。
それも考慮すれば
まあ順当な納期なのでは?

納車からすでに3か月経過しました。
女房専用の車ですので、私はたまにしか使ってはいませんが本当に良い車ですよ。

運転もし易いし、燃費も結構良いです。
納車後にタントも新型になったので、見に行きましたが、スペーシアを購入してよかったと思います。


納車まで首を長くしつつ・・楽しみに待つしかありませんね

書込番号:23000567

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk.mさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/23 15:49(1年以上前)

>fusafusaさん
色は違いますがほぼ同じ仕様ですね!
通常で2.5ヶ月ならば、台風諸々考慮しても確かに妥当かもしれません(^^)

本当にいい車と聞いて、もっと納車が楽しみになりました!
11月中に納車になればいいな〜と思っているので、
楽しみに待ちます♪

書込番号:23004249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/25 20:59(1年以上前)

tmk.mさん
下記内容で2019/5/20契約
「契約時にもし納車が10月以降でも契約時の価格しか支払いません」
と伝えて契約しました。
スペーシアHYBRIDグレード: X  FF (色:アーバンブラウンパールメタリック)
オプション(アップグレードパック/全方位モニター用カメラパッケージ装着車)
で登録が2019/10/16で販売店で全方位対応ナビゲーション・シートカバーを取付て25日に
納車でした。

書込番号:23008761

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk.mさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/25 21:14(1年以上前)

>あら木農園さん
納車まで5ヶ月かかったんですね!
5ヶ月はさすがに長い、、と思ってしまいます。汗
アップグレードのほうだと、より時間がかかったりするのでしょうか??
それかただ台風の影響なのか、、

私も支払い額は増税前の金額のままという話になっているので、そこは安心です。

納車されたとのことなのでこれから素敵なカーライフをお送りください(^^)

書込番号:23008782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/28 21:12(1年以上前)

tmk.mさん
下記内容で検査員の人手不足で販売店への納車が遅れているみたいです。

『国土交通省はスズキが出荷前の完成車の検査で不正をしていた問題で、2019年4月19日
出荷前の自動車の排ガスや燃費性能を検査する工程で不正が見つかった。
その後の社内調査で、資格のない検査員が検査したり、ブレーキ検査で不合格になった車を合格にしたりするなどの不正も新たに発覚。
過去最多の202万台(29車種)のリコール(回収・無償修理)を国交省に届け出た。』

書込番号:23014583

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmk.mさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/29 07:40(1年以上前)

>あら木農園さん
新たに情報ありがとうございます!
台風だけじゃなく、リコール問題→検査員の人手不足も大きく影響しているということなんですね。
納期はかかってもいいから、安全な車に乗りたい。もうそれでけです。笑

あら木農園さん、ありがとうございます(^^)

書込番号:23015288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HUDの時計表示2

2019/03/21 17:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 やつださん
クチコミ投稿数:332件

過去の同名スレを参考に、私も時計の運用をしていました。
リコールの対応して頂きましたが、ナント現象治っていました!
皆さんどうですか?

ちなみに、修理後車の時計はリセット(0時)されていました。
一年前は朝一に必ず0時表示でしたが、修理後はナビ時計情報を表示します。

リコール内容には
・・・コントローラの通信機能が停止する・・・
とあるので。一か月点検の時にはまだわかってなかったのかな?

以上

書込番号:22548113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

スペーシアギア

2018/11/28 22:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

いよいよ出るみたいです。

書込番号:22286542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/03 10:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ SUV…なの!?
⊂)
|/
|

書込番号:22297188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/03 10:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ハスラー…なの!?
⊂)
|/
|

書込番号:22297229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/03 13:10(1年以上前)

車中泊に振って来たようですね。

書込番号:22297566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/21 17:35(1年以上前)

ホンダあたりが作りそうなのを鈴木が出してきたことには びっくり ! !!!

変なBIASにはまっているところとそうでない会社とはこうも違うものだと思えてなりません。デザイナーも思いっきり想いを発散させたという感じがします。

書込番号:22339642

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

オフブルーメタリック(緑色?)

2018/07/28 15:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 kei@comさん
クチコミ投稿数:13件

スペーシア HIBRID Xが7月14日に納車となりました。
平日は妻が使用して休みの日は家族と出かける際に使用しています。
走りや静粛性・快適装備には満足しています。

ところでオフブルーメタリックという色を注文しましたが、どう見ても
緑ですよね!?

納車まで時間がかかったので"新型スペーシアのすべて"という本を購入して
見ていたのですが、これの表紙に使われている車の色がオフブルーにふさわしい色
なのでこの色をイメージしていましたので、納車の際に改めてみると"緑"だよなと思ってしまいました。

雑誌に載っていたのは特別な色なんですかね。

書込番号:21993783

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/28 16:39(1年以上前)

>kei@comさん
私がオフブルーをスズキで見たときはちゃんと水色でしたよ。
もしかしてツールグリーンを頼まれたとかですか?

書込番号:21993896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kei@comさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/29 12:40(1年以上前)

ツールグリーンとは違うのは確かです。
水色とも言えなくないのですが、薄い緑色にしか見えません。
まあ、どちらでも問題はないのですが、
イメージしていたのと違うので思考が混乱しています。

書込番号:21995780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/07/29 21:38(1年以上前)

>kei@comさん

日によって受ける印象が変わる色合いですねぇ。
記憶の中では昔の青信号くらいの緑が入っていた気がしましたが、
改めて見るとそうでもなかったり。。

他車の水色に比べるとほんのり緑がかっているせいか、
環境光次第で緑が強調されるのかもしれません。
実物は水色に近いのに、何故か記憶色は緑に近くなる不思議…。

書込番号:21996834

ナイスクチコミ!5


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/30 14:54(1年以上前)

オフブルーメタリックに乗っています。
確かにテレビCMもカタログもブルーに見えるのですが、実物は緑がかっていますよね。
YouTubeで製品発表会の動画を見ると緑に見えるので購入検討時、混乱しました。
ネットで実車を置いているディーラーを探して見に行ったほどです。
正直、カタログの色とは全く違うのでクレームにならないのかなと心配になります。

書込番号:21998087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/07/30 22:03(1年以上前)

今日、晴天時の屋外で見ましたが、緑分を感じないほど水色に見えました…あれ??

公式HPでも綺麗な水色に見えるので、気になってカラーピッカーで確認してみたところ、
Rが低めでGとBはほぼ同じ数値になりました。あちこちポイントを変えても同じでした。
テレビCMは確認できないのでyoutube上のCMで確認したところ、HPとほぼ同じ傾向です。
(余談ですが、公式HPのワゴンRの水色はBが強めでした。)
スレ主様ご紹介の新型スペーシアの全てという冊子、現物がないのでネットの画像で調べましたら、
ワゴンRと同程度にBが強めに出ています。
推測ですが、カラーバランスいじってますね、これ…。冊子の色はアテにならないようです。

閑話休題、理論的なことは分かりませんが、緑と青がほぼ同等の混じり具合と考えると、
状況次第でどちらかが強く認識されるのかもしれませんね。

書込番号:21998887

ナイスクチコミ!4


スレ主 kei@comさん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/04 08:03(1年以上前)

>ELB4さん
そうですよね。クレーム付ける人もいそうです。
混乱させる色です。

書込番号:22007205

ナイスクチコミ!6


スレ主 kei@comさん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/04 08:09(1年以上前)

>へこみぷぅさん
やはり緑と青が同じ位入っているのですね。
見る時の状況によっても違った印象になります。

>スレ主様ご紹介の新型スペーシアの全てという冊子、現物がないのでネットの画像で調べましたら、
>ワゴンRと同程度にBが強めに出ています。
>推測ですが、カラーバランスいじってますね、これ…。冊子の色はアテにならないようです。
編集者も混乱して緑を強く感じてカラーバランスをいじったのでしょうか

書込番号:22007222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2018/08/09 22:26(1年以上前)

実物の色は見ないで購入したんですか?

書込番号:22019724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ489

返信26

お気に入りに追加

標準

打倒N-BOX?

2017/12/18 16:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

早速、痛いところを突かれています。
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/special-5000981/

実車を見ましたが、デザインはいいと思います。ターボがなくても比較的車重も軽いし、マイルドHVだし。
レーザー+カメラ式、ACC無しまではいいとしても、、、。
カーテンエアバッグはオプションでもなし!

出し惜しみ? ではブランド価値が高まりません。

書込番号:21441997

ナイスクチコミ!29


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2017/12/18 16:52(1年以上前)

この記事を書いてる方が賛否両論ある評論家さんなんですよね(笑)

書込番号:21442004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/18 17:16(1年以上前)

>sukabu650さん
ああ、国沢さんですね。この人はスズキ下げで有名な評論家さんですね。高価な装備を採用しないのは消費者を舐めているのではなくコストを考慮しての選択なのに捉え方は様々ですね。私は安価な装備を熟成させて装備するスズキの考え方は良いと思います。スイフトスポーツなんかはその典型ですから。

書込番号:21442054

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/18 17:23(1年以上前)

評論家なんてもんは、自分勝手な世界でしか語らないものだ 的を得た評論する人を見たことも聞いた事もない !! 

鵜呑みにするべからず

書込番号:21442071

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/18 17:52(1年以上前)

後方の自動ブレーキはスペーシアにしか無いですね。

書込番号:21442128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/12/18 18:43(1年以上前)

自分で見て触って五感で感じ個々で評価するのが正解。
評論家の記事なんて参考にすらならん。

親の買い替えで見てきたけど、Nの方はリアシート倒してもフラットにならなく使い勝手が悪いから嫌だそうな。

内容や見積もり的にもコレを買うぽいがどうなることやら。

書込番号:21442262

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2017/12/18 19:30(1年以上前)

試乗だけで偉そうにウンチク垂れる自称自動車評論家のレビューより、身銭を切って実際に購入したユーザーのレビューの方が100万倍参考になりますね。

書込番号:21442388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/12/18 21:53(1年以上前)

国沢氏だし、皆さんのコメントももっともですが、
それでも、カーテンエアバッグはオプションで選択できるようにすべきでしょう。

後席は子供が乗ることが多いでしょうし。

書込番号:21442817

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/19 09:24(1年以上前)

ホンダとスズキとでは根本的に対象ユーザーに関しての基準が違うからスズキにホンダを求めてもだめでしょうね。
スズキは、昔から庶民の車 お求め安さ第一の車です。ホンダは、ホンダマニア対象 ? 階級層対象的な展開ですね。
N-BOXのような車は、エンジンを760CC位にしないと装備やエクステリアの豪華さで車重量が重くて、さらに大人四人プラス荷物では限界越えに近いのではと感じます。
アンバランス的です。2000ccで動かす車を1000ccのエンジンで動かしているようなものです。

書込番号:21443871

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/20 13:19(1年以上前)

K先生の理屈から言うと、キャリーやハイゼットは存在すら抹殺されねばならん勢いですがね。

スズキは、本当に「軽自動車」メーカーなんだなあ・・・というのが良くわかる新型スペーシアです。
ホンダは、本当は「普通車メーカー」でありたいんだろうなあ・・・というのが良くわかる新型N-BOX。

カーテンエアバッグなんて設定してもどうせ付けやしねーだろ! というぶっちゃけすぎなスズキは、綿々と続く保守本流の「軽自動車ユーザー」の鏡でもあるんですよ・・・。

タントなんかもサイド&カーテンエアバッグ装備できるのは1グレードしかないし、しかもオプション。
サイドエアバッグもグレード限定のオプションなんですけどね。
K先生は、もっと突っ込んで欲しいですよね! 

あ、スマアシ3で止まってるのか!(意味不明)

書込番号:21446792

ナイスクチコミ!20


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/12/20 18:53(1年以上前)

この人 レーザーを散々けなしていたのに
成績がよかった時 微妙にトーンを変えていたよね
レーダーって混信したときとか 大丈夫なのかな?

書込番号:21447323

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/25 19:25(1年以上前)

カーテンエアバッグとか、サイドエアバッグとか、付けて当たり前って言う考え方が異常だと思うのは俺だけ?
有れば確かに良い装備だけど、普通車でさえ付いてないクルマが有るのに、スペーシアに付いていないのがそんなに悪い事なんだろうかねぇ〜?

書込番号:21459599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4件

2017/12/26 10:27(1年以上前)

2018年6月15日から発売される新型車から,新たにポール側面衝突試験が適用されます。
N−BOXは前もってそれに適合させ,スペーシアはそれを無視したという事です。
消費者がそれを求めようと求めないとに関わらず,国は一定の基準を義務づけます。

以前,N−ONEが発売された頃,娘の初めての自家用車の選定に伴いいろいろ考えた事があります。
当時,日産のノートがフルモデルチェンジし,娘はそれを気に入りました。
しかし,フルモデルチェンジ直後の2012年10月に普通車の新型車へ横滑防止装置が義務づけられるにも
かかわらず,ノートにはその設定がなく,当然サイドカーテンエアバッグの選択もできませんでした。

しかし,軽自動車の横滑防止装置の設置の義務は新型車が2014年10月以降であるにもかかわらずN−ONEはそれを
先取って装備されたのであり,しかもサイドカーテンエアバックさえも選択する事ができたのです。

安全に対する企業の姿勢の問題だとは思います。
どちらを選ぶかは個人の自由で,安全だけがクルマの選定にかかわる事項ではないとも思います。

ですが,スペーシアを気に入りそれを選びたい人が,近い将来当然義務づけられるべき安全装備をオプションでも
選ぶことができないことに憤りさえ感じています。

そしてそれは,現在,妻の軽自動車の選定で悩む私自身の心境でもあります。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list_detail/0
↑自動車事故対策機構のHPで軽自動車の側面衝突試験の動画があります。

当時娘はこの動画を見て,ダミーに自分の姿を重ねたのかN−ONEを選びました。

書込番号:21461048

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/26 11:59(1年以上前)

>ちょるるんさん
>2018年6月15日から発売される新型車から,新たにポール側面衝突試験が適用されます。
N−BOXは前もってそれに適合させ,スペーシアはそれを無視したという事です。

どこに書いてあるんでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21461193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/12/26 14:28(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
>どこに書いてあるんでしょうか?
>教えて頂けると嬉しいです。

検索してみてわかりやすいと思ったのはカーウォッチのニュース
でしたので,参考まで↓(^_^)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/707164.html

書込番号:21461462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/26 15:38(1年以上前)

>ちょるるんさん
知りませんでした。
お手数お掛けしました。どうもありがとうございます。

書込番号:21461568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/12/27 00:47(1年以上前)

試乗記に、「ナリは小さくても安全装備は上級車なみ」とありました。ワーゲン up!です。
https://www.webcartop.jp/2017/12/188127/4

で、調べてみると、後部席カーテンエアバックはなし。一番高いのです。しかもエアコンはマニュアル!

スズキなら、ワゴンRターボ(車重800キロ)がいいな。
ホンダなら、NAのN-ONEStandard Tourer(オプションで可)がいいかも。---車重が軽く(840キロ)スタイルがいい

ちなみに、G L ターボ Honda SENSINGの車重は910キロ。---ハイトワゴンならやっぱりお買い得かな。

書込番号:21462858

ナイスクチコミ!7


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/12/27 00:59(1年以上前)

個人的にはシートベルト併用のフロントエアバッグはともかく
カーテンエアバックなんかより衝撃吸収素材の方がいいような気がします
ガラス直撃を防ぐ目的もあるかもしれないけど
劣化で爆発されても困るし

書込番号:21462873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/27 10:18(1年以上前)

何でどこのメーカーも似た通ったか的デザインなんでしょうね。デザイナーの会社には言えない欲求不満プンプンって言う感じしか受けとれません。まだ軽は、こんなところに銭かけてどうするの的なデザイン車よりかはましかな。

似た通ったかを観ても購入欲が沸いてくるかどうか。軽自動車は無いけど、ヨーロッパの車を見るといいなぁーと感じるのは日本車には無い斬新さや、なんともいえない温があるからだと感じます。

書込番号:21463452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 13:19(1年以上前)

良いなぁと思っても、安全装備が貧弱だからって事で購入対象外になるって事は、結局そのクルマには縁が無かったって事ですな。
付いて無いのが不満とか言う前に、軽のハイトワゴンなんてどこも似通ったデザインなんだから、他を探すのがベスト。

ホンダはN シリーズがヒットするまでは何を出そうが軽四の世界では負け組だった訳で、ああ言う方向で突き進んでやっと成功にたどり着いたんだと思います。
だから普通車と遜色無いレベルの物をコストが掛かっても出して行くしか無いんだと思ってます。
スズキは普通車を売っていきたい訳で、軽に対してはやっぱりコスト優先なんでしょうね。義務付けになったらやらなきゃならんけど、その前に発売できるならば無理して対応はしないんでしょう。それだけだと思います。

書込番号:21463771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/27 14:17(1年以上前)

実際のところN-BOXも廉価グレードはサイトエアバック、
サイドカーテンエアバックはメーカーオプションです。
スペーシアはサイドエアバックは標準装備です。

スズキも先代スペーシアは軽量化の為安全装備を軽視
していたのは事実ですし、叩かれていた。
だから思いきって、燃費を犠牲してサイドエアバックを
標準装備したのでしょう。
ですが、カスタムのXSターボ以外は
サイドカーテンエアバックを装備出来ないのは
まだ詰めが甘いのかなと思ってしまいます。

さらにスズキは後方の自動ブレーキを付けてきた。
これはN-BOXに対するアドバンテージでしょう。
また全方位ナビもオプションで選べるのも良い。

ですが、両車に言えることは安全装備のレスオプションは
要らない。なのに標準装備と言うのは悪質だと思います。

書込番号:21463869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2017年モデル
スズキ

スペーシア 2017年モデル

新車価格:135〜165万円

中古車価格:39〜223万円

スペーシア 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,525物件)