スズキ スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スペーシア 2017年モデル のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XかGで迷っています。

2018/05/27 19:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:22件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

購入予定でXかGで迷っています。Gの方が燃費がよく、自分としては電動スライドとかじゃなくてもいいかなと思っているんですが、スリムサーキュレーターみはいいなーとか思いつつ決めれない感じです。オーナーの方にお聞きしたいのですが、Xのスリムサーキュレーターの使用感とかどんな感じでしょうか(^-^)?
燃費とか電動スライドドアとか使用感をお聞きしたいです。
Gのオーナーの方で、Xのこの装備あったら便利だと思う事とかあったらお聞きしたいです。
よろしくお願いします^_^;

書込番号:21855759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/27 22:13(1年以上前)

>きむらあきおさん
オーナーでは無いですが。

歴史館でスペーシアを見たことがあります。

電動スライドドアはスムーズに開いて楽ですよ。
雨の日とかはとても便利です。
家のデリカD:2と比べて警告音は大きすぎると思いますが。

また、Gは運転席シートリフターが付いていないので
好みのドライビングポジションにしにくいです。

ですがGでもオートライトとかは付きますし
Gでも問題ないと思います。(街中でも結構Gを見掛けます)

ですが、長く乗ることを考えたらXのほうが良いと思います!

書込番号:21856159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

2018/05/27 23:38(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん
基本通勤と買い物とかのちょいのりで使用するため、電動スライドじゃなくてもいいかなとおもってました^_^;
シートリフターはGの動かない位置で運転しやすいならGでもいいかなと考えてます。確認しないとわからない感じですね^_^;
Xでも燃費いいみたいですし、いいかなと思ってはいるんですが、どうも納得がまだいかず決めれない感じです。色々考慮して考えてみます。ご意見ありがとうございます(^-^)

書込番号:21856377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/29 03:30(1年以上前)

サーキュレーターですが最初全く期待していませんでしたが案外使えます、一人で乗っていてもシートを倒しながら寝た状態でサーキュレーターを使いますと丁度頭の当たりに風があたりとても気持ちいいです。

燃費ですが以前もスペーシアXリミに乗っていました、前車に比べ車種が違うので一概には言えませんが当初モーターアシストのおかげで少しは前車より良くなると思っていましたがそれほどでもありません、CVTが副変速付きから変わった事も影響あるかと思いますが前の車の方が燃費は良かったか感じがします。ただその差は僅かと思います。

書込番号:21858886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

2018/05/29 06:49(1年以上前)

>C90さん
サーキュレーターは便利そうですね!燃費もXでも悪くなさそうなので、Xの機能とGで色々見比べ検証して考えてみます。ご意見ありがとうございます(^-^)

書込番号:21858994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nanakyabaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/06/02 03:50(1年以上前)

多分ここでは少数派のGに乗ってます

私は黒内装希望でスライド自動じゃ無い方がよかったんで
多少Xと悩みましたがGにしました
スライドドアは手動でも軽くて不便は感じません

シートの高さハンドルの高さは1日で慣れました
最初、後1cmハンドル下げたいなぁ〜と思いましたが
2日目に乗ったらもう違和感無く今ではベストポジションとも思ってます
まぁメーカーの推奨位置でしょうから、私(身長約177cm)は大丈夫でした

サーキュレーターはあった方が後席は快適だと思いますが
無くてもエアコンは結構効くのでたまにしか後席に人を乗せない方なら
大丈夫だと思います

あと、後方支援ミラーがGには無いのでバックカメラを付けないのであれば
オプションで後付けした方が良いと思います(5千円くらい)
私はバックカメラ付けたので無くても今の所問題はありませんが
やはり目視出来るのは気分的に安心するんで付けようか今考え中です

個人的にXで羨ましいのはアームレストBOX(小物入れ)です
たまにちょっとした小物をドリンクホルダーに入れたりしてますが
ドリンクホルダー使ってたら置くところに困ったりします(車預ける時の鍵とか)


もし予算が十分あるならX+アップグレードパッケージが
一番お買い得感があると思います

でもスライドドアが自動で無くても良いならGでも満足できると思いますよ
あくまで私の私見ですが・・・汗

書込番号:21867510

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

2018/06/02 05:47(1年以上前)

>nanakyabaさん
返答ありがとうございます!自分は電動スライドじゃなくてもいいかと思い、G購入視野に考えてました。ただledヘッドライトはディーラーではXじゃないとかできないみたいだったので悩みましたが、ディーラー以外なら少し値がはるけどledヘッドライトできそうだし、サーキュレーターは後から代用品でいいかなとか、絞れてきた感じでした。やっぱバックカメラはあっても良さそうですね!ナビはつけないですがモニター付きオーディオでカメラつけようと思います。やっぱ自分の用途に合わせるとGでいいかと思いました。本当参考になりました。返答ありがとうございました(^-^)

書込番号:21867554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/05 00:52(1年以上前)

スレ主さんが独身者なのか御家族がおられるのかは分かりませんが私個人的には独身者の場合特に運転席側の自働スライドドアは大変重宝させていただいております。特に雨降りや荷物が多い場合は自働スライドのありがたみを痛感しますね。予算にゆとりがあるようでしたら自働スライドドアをお勧めします。

書込番号:21874254

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

2018/06/09 19:02(1年以上前)

皆様の情報提供ありがとうございました!
今日スペーシアGグレードを買いました。
パールホワイトにマットバイザー、オーディオはFH9400DVSとバックカメラ、シートヒーターの横の空きスペースにオーディオのUSBを設置する形で総額153万で無事終わりました。色々考えた結果このような形で自分なりに納得でき良かったです。ありがとうございますた(^-^)

書込番号:21884459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

みんカラや過去スレを探してみたのですが
mk53sに関しては見当たらなかったので
質問させて下さい!

この度スペーシアを購入し、4/15の納車予定です。
毎日ワクワクしながら待っていますが、ふとフォグランプについて調べたところ、ノーマルはオプションになるようで失念していました。

安くあげるならDIYしようと考えていますが、
スペーシアに乗っておられる方でフォグランプをDIYで取付けされた方はいらっしゃいますか?

純正のフォグランプベゼルがあれば素人にもDIYでの取り付けは可能でしょうか?

それとも素直にディーラーに取付けを依頼した方が良いのでしょうか?

※純正フォグランプベゼルとハロゲンフォグランプはネットで購入済みです。

実際に取付けた方のご意見を伺いたいですm(_ _)m


書込番号:21797392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/05/03 20:03(1年以上前)

スペーシアにはフォグランプの設定が無いようですが…
カスタムなのでしょうか?

通常、ポンと蓋をしているわけではないので、穴空けとか、ともすればバンパーの取り外しが必要です。
スイッチの設置と配線も必要ですが、自信ありますか?

ディーラーに任せるのが一番ですね。

書込番号:21797493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/05/03 21:09(1年以上前)

>麻呂犬さん
早速のご意見ありがとうございます。
はい!新型スペーシアMK53Sノーマルです。

アクセサリーカタログの純正フォグランプベゼルの画像を見ると、バンパーの黒い部分が取り外し可能のように見えましたので純正ベゼルを購入しました。
(GW明け到着予定なので現物は未確認です)

旧型スペーシアではフォグ部分まで配線が来ているとの事でしたので、新型にも配線が来ていればバンパーを外してベゼルを取り替えればポン付けで装着出来るのかな?と想像しています。
ご指摘のスイッチ付きの配線も念の為購入済みです。

実際に交換された方のご意見をお聞きしたかったのですが貴重なご意見ありがとうございます。

ナビの交換やUSBアクセサリの取付け程度しかDIYした事がない私ですが、今回の車は色々挑戦したいと思っていますので出来れば自分で取り付けたいのですが....

実際に交換された方が「素人には絶対に無理無理!」とおっしゃるのであればディーラーに持ち込み依頼しようと思っていますので引き続き皆様のご意見お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:21797662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/05/03 22:40(1年以上前)

あやや…
あるんですね、済みません。
ナビの交換まで出来るなら簡単だと思います。

ガンバです。

書込番号:21797913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/04 09:16(1年以上前)

無かったフォグランプをDIYで着けるという事ですよね?

詳しくは下のページの保安基準を確認されると良いですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

・フォグランプの点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。
が結構、面倒なのでメンテナンスもディーラーのパックでやられるようなら
一度、ディーラーに相談してみてください。

書込番号:21798680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/04 09:54(1年以上前)

>にこみんさん
DOPのフォグランプ取付ですがスズキの場合取付要領書が同梱されていると思います。
取付要領書に使用工具も記載されていると思いました?

バンパー外しは必須事項だと思いますが2人で施工される事をオススメします。

ナビ取付等とは要領が少々違うので戸惑う所があると思いますが慣れればそれ程難しく無いと思います。

書込番号:21798753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/05/04 10:51(1年以上前)

>麻呂犬さん
いえいえ!ご意見ありがとうございます!
色々調べてみてディーラーにも相談してから決めたいと思います。

>白髪犬さん
なるほどです。ご意見ありがとうございます。
保安基準も少し調べましたが、手元スイッチは難しいのですね....。純正部品が揃いましたら一度ディーラーに相談してみようと思います!ありがとうございます

>F 3.5さん
ご意見ありがとうございます。注文している純正部品が未着ですので、届き次第内容物を確認してディーラーに相談してみます!


全ての物を自分で取り付け....は難しいかもしれませんが、仕組みを理解して出来るだけ自分で取り付けや取り外しが出来るようになりたいので、難しいかもしれませんが頑張ってみようと思ってます。

実際に取付けをされた方のご意見がお聞きしたいのですが、ディーラーオプションで取付けされているのかDIYされた方はなかなかいらっしゃらないようですね(・・;)

書込番号:21798846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/04 10:57(1年以上前)

親記事の納車予定5/15の間違いです(´・ω・`;)

書込番号:21798854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/04 15:50(1年以上前)

>にこみんさん
自分はナビ以外のDOPだとトヨタ、ダイハツばかりでスズキ車のDOPだとバックモニター等が多いのでアドバイスが出来ません。

トヨタDOPフォグランプだと大体の車種はバンパーカバー外し、フォグランプ本体取付(配線は有り)、フォグランプスイッチはヘッドライトスイッチと交換位です。

フォグランプの点灯操作状態はDOPだとメーター内に表示すると思います。

書込番号:21799382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/05/04 20:52(1年以上前)

>F 3.5さん
トヨタ車はそうなのですね〜。
スペーシアのフォグ後付けで色々調べてはいますが
これだ!!という記述を見つけられず、こちらに質問させて頂いた次第です(´・ω・`;)

同じスズキ車でもベゼル付け替えだけでフォグ取付け出来る車種や、ベゼルを用意してなおかつボディに穴を開けないといけない車種など違いがあるようです。

http://car-maintenance-labo.com/12641.html

↑こちらはH28年イグニスへのフォグ後付け記事です。割と最近の車種ですので同じだといいのですが....
この感じですと、説明書に従って施工すればなんとか自分でも出来そうな気もしますね....バンパー外しは二人で!ですね。

純正部品が届いてみないとわかりませんが、フォグランプの方にスイッチや配線が同梱されていて、ベゼルの方にブラケットなどが同梱のようです。
部品が届き次第またご報告させて頂きます!

書込番号:21800001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/05 09:05(1年以上前)

スペーシアMK53S 3月納車です。
フォグはディーラーオプションで、自分ではつけてませんが。
納車時に取り付け資料はありませんでしたが、取扱説明書はあったので参考にアップします。

書込番号:21800985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 03:56(1年以上前)

こんばんは、フォグランプ自分でつけましたよ。
バンパーを外す技量があれば比較的簡単に
フォグランプ自体は取付できます。
標準の黒いカバーは全て爪で固定されていて
裏から爪を外す感じで作業すれば簡単に取れます。
外すとフォグランプ固定用の穴があるので
合わせてビスとめして、専用のベゼルはめ込めば終わりです。
ただ、標準で配線は来てないので
説明書見ながら引き回しする必要があります。
あと、バンパーの両脇の爪が硬くて
外すのにかなり苦労します。
ライトとバンパーの隙間からCRC556塗布
しとくと比較的外れやすくなりますが。。。
失敗すると、フェンダーに傷が入りそうな感じです。
バンパーも爪折れしそうな感じでしたので
バンパー外した経験なければ
専門家に依頼した方が無難かなと思います。

書込番号:21803188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/05/06 09:25(1年以上前)

>やつださん
ありがとうございます。部品が届いてから質問すれば良かったのですが先走ってしまいました(´・ω・`;)参考にさせていただきますね!

>mangaさんさん
実際に取り付けされたのですね!非常に参考になります!ありがとうございます(`・ω・´)!!
バンパーの取り外し方は是非覚えたいので友人の兄(車弄りが趣味)のガレージにて指南頂きながら頑張ってみます!

皆さんの返答にグッドアンサーが付けられずもどかしいですが解決済みとさせて頂きます!回答頂いた皆様ありがとうございました(*^^*)

また取り付け完成したらご報告させて頂きます!

書込番号:21803532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/11 19:33(1年以上前)

純正フォグとベゼル到着しましたので参考までにご報告です。
フォグランプキットに必要な部品や取付説明書が付属されていましたので、ディーラーに相談しました。
持ち込みでの取り付けは引き受けてくれないそうなので、納車されたら頑張って取り付けてみようと思います!

書込番号:21816703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/05/17 10:00(1年以上前)

自己レスです。

先日無事にフォグランプ装着完了しました。
フォグランプキットに図解入りの取付説明書があり
大変重宝しました。

バンパーの取り外しも、アドバイス頂いた556を使用してすんなり外れました!ありがとうございます。

配線の取り回しは説明書通りに行いました。
ボンネット内の運転席側奥と車内グローブボックス奥にギボシ化された配線が用意されていて、車外から車内への配線は必要ありませんでした。

これで雨や霧も怖くありません(^_^)

光軸調整も夜に行いましたが、1ヶ月点検時にディーラーで再度確認をお願いしようと思います。

書込番号:21830742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/22 13:56(1年以上前)

無事に装着おめでとうございます!
やっぱりフォグランプあるとフェイスが引き締まりますよね!
556もお役に立てて良かったです、

書込番号:21843184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパー作動スイッチ交換の仕方について

2018/04/22 07:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

標準装備のワイパー作動スイッチをスズキ純正部品の時間調節付きスイッチ(ソリオ用)に交換できるらしいのですが、交換の仕方等に詳しい方またはやった方の情報を伺いたいと思います。簡単に交換できればやってみたいので宜しくお願いします。

書込番号:21769621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/04/22 07:33(1年以上前)

休み好きさん

現行型スペーシアなら、下記のスペーシアカスタムハイブリッドの整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/382387/car/2566809/4731773/note.aspx


又、旧モデルのスペーシアなら下記のスペーシアやスペーシアカスタムの「ワイパースイッチ」に関する整備手帳が参考になるでしょう。

・スペーシア
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia/note/?kw=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81

・スペーシアカスタム
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia_custom/note/?kw=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81

書込番号:21769635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/22 07:37(1年以上前)

>休み好きさん
スペーシア 時間調節付きスイッチ 交換手順で検索したら色々出てきます。
みんカラや個人サイトが引っかかると思います。(みんカラ等個人サイトなので貼り付けしたくありません)

大体のメーカーで同じ様ですがコラムカバーを外し入れ替えるだけですね。

簡単に書き込むとステアリングを回しコラムカバーの横のネジを左右外しコラムカバーを外し入れ替えるだけですね。

書込番号:21769652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/16 02:30(1年以上前)

私は不器なので納車時にディーラーに頼もうとしたのですがディーラー曰くそんな改造した事もないしできませんってあっさり断られました、やりたければ自己責任で自分でやってくださいとの事でした。
何処かのブログか書き込みでディーラーで付けてくれましたって書き込みがあったのでやってくれるのかなと思っていましたが何処でもやってくれるわけではなさそうでした。

因みにワイパーではありませんが変速機がジャトコからアイシンに変わった事をディーラーの営業さん(納車日にいた数名)全員が全く知りませんでした、今の営業さんってこの程度の知識なんでしょうか?もう少し勉強してほしいですね。

書込番号:21827774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型スペーシアのシートカバー

2018/01/29 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

まもなくXが納車となります。西松屋のコンボのチャイルドシートを取り付ける前にシートカバーを付けたいのですが、クラッツィオなど近々発売予定はないのでしょうか?

書込番号:21552963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/01/29 22:04(1年以上前)

minotchさん

現行型スペーシアなら↓のようなシートカバーは発売されていますが、女性向けのシートカバーかもしれませんね。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF+MK53S/?f=1&grp=product

又↑のシートカバーは容易に取り付け出来るよう、マジックテープで固定するような簡易的なシートカバーです。


Clazzioのシートカバーが好みなら↓から現行型スペーシアのシートカバーの発売時期を問い合わせてみては如何でしょうか。

https://www.11i.co.jp/contact/

書込番号:21553104

ナイスクチコミ!2


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/30 01:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早いご返答ありがとうございます。当方、ジャストフィットなカバーを希望しておりますので、クラッツィオに問い合わせさせていただきました。問い合わせ先を教えていただきありがとうございます!

書込番号:21553744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/30 13:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
クラッツィオさんからの返答がありました。

あくまでも予定ではありますが、現在開発中の車両だそうで、2月中旬以降に発売を予定しているようです。
当方のXのグレードが発売されるかはわかりませんが、しばらくはシートカバーなしで過ごしたいと思います。

ありがとうございました。
他のメーカーからも発売されると嬉しいですね
(^ ^)

書込番号:21554765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/01/30 21:16(1年以上前)

minotchさん

了解です。

2週間以上シートカバー無しとなりそうですが、発売を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:21555893

ナイスクチコミ!2


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/25 23:09(1年以上前)

遂にクラッツィオから発売となりました。カスタムオーダーのサイトで色々作ったりして試してみてから、購入したいと思います!
(^ ^)

書込番号:21630957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2018/04/27 21:19(1年以上前)

クラッツィオのカスタムオーダー約4万円でした。今月無事にシートカバーが到着し、取付けも完了しました。ヴェルファイア やプリウスαの取付けよりはるかにラクチンでした!詳細や他の画像はみんカラで探してみてください!

書込番号:21782472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ169

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユーザーさんに質問です。

2018/03/27 11:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在、新型スペーシアとN-BOXで悩んでいます。
ネットや雑誌を見ても、N-BOXがダントツで
出来が違う、みたいに書いてあるのを多く見ます。
自分で両車を試乗しましたが、試乗程度では
正直、差がわかりませんでした。
そこで、実際に所有しているユーザーさんの
お声を聞きたく書き込みしました。
高速道路での運転や長距離ではどんな感じでしょうか?
ご教示して頂くと幸甚です。宜しくお願いします。

書込番号:21707881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:52件

2018/03/27 20:22(1年以上前)

ネットや雑誌に書いてあることと ここはどうちがうのでしょうか。
ここもネットですよ。

書込番号:21708827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/27 21:03(1年以上前)

同時所有している人はいないと思いますので分からないと思いますよ。

書込番号:21708940

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/03/27 21:20(1年以上前)

一般の人に理解できない差なんて気にしないで良いです。
気に入った車を買えば良いですよ。
軽なんてどれも一緒。

書込番号:21708992

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 10:21(1年以上前)

>なりたんごさん
まず最初にお節介とは思いますがスレなので。悩んでいるのなら今買うのは止めましょう。後悔します。今後「これだ!」と気に入った車を購入して長く乗るのが良いと思います。ただ結論はN-BOXなのですが(^-^)
>ネットや雑誌を見ても、N-BOXがダントツで出来が違う、みたいに書いてあるのを多く見ます。
二車の間にはダイハツも日産もあると思いますが・・・スズキ車の場合は「スズキはダメ」「スペーシアはダメ」と狙い撃ちされます。ところがホンダ車の場合は「軽自動車だから止むを得ない」と評価基準が変わります。弱い者にはより強く、強い者にはより弱くでしょうか。
>自分で両車を試乗しましたが、試乗程度では正直、差がわかりませんでした。
貴殿は正直な方だと思います。同じ規格の車なので車体もエンジンも燃料タンクもほぼ同じです。乗り心地等にも大差はなくどちらも良い車だと私は思います。それでもスペーシアはサスペンションが硬くてダメ、とかエンジンもダメ、とかダメ出しが多いですね。特にN-BOXの所有者がスペーシアの動画を見て、N-BOXで良かった、とかスペーシアのあれがダメ、これがダメの書き込みを見ると、そこまでする必要があるの?と思います。
>高速道路での運転や長距離ではどんな感じでしょうか?ご教示して頂くと幸甚です。宜しくお願いします。
この質問ということは貴殿はもうすでに答えが出ているのではないでしょうか?
道路条件にもよりますが、高速道路であればホンダセンシングのACCは手がハンドルに触れてさえいれば少しくらいわき見しても居眠りしても大丈夫ですね。スペーシアにACCはありませんが私が今まで乗ってきた車と同じなので別に困りません。というか普通です。
なにも悩む必要はないでしょ。N-BOXに決定。良い車です。多くの人が選んでいるのがその証拠であり事実です。
長々と書いておきながら、最後に、貴殿が質問する理由が正直わかりません。

書込番号:21710137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/03/28 10:36(1年以上前)

>sdi_combineさん
意味がわからないなら質問に答えて頂かなくて
構いませんよ。結論が出ていないから質問しているのですよ。
その他何かしら書き込んでいる方もいますが
僕の質問に疑問を持ったりするなら書き込み不要です。

書込番号:21710177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/28 11:03(1年以上前)

前にタントとタントカスタムの違いを聞いた方が居ましたが、軽という規格を
各社とも使い切っているので、スレ主様が感じられるように「そう差は無い」に
なってしまいます。

あえて差を出すならホンダとスズキでは企業規模が違うので安全装備などの
情報のフィードバックでホンダに軍配が上がると思います。
そしてマジョリティ(多数派)の安心感も購入を後押しするのではないでしょうか?

品質レベルではどっちもどっちですし、高速道路においては軽か軽ターボか
の(パワートレーン)違いが焦点になっちゃいます。
この部分は長時間座るのでシートの好み(疲れない方)も大事ですね。

エクステリアとインテリアはホンダの方が上手に仕上げてきている印象はあります。

書込番号:21710234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 11:31(1年以上前)

>なりたんごさん
気分を害されたのなら申し訳ありません。

>現在、新型スペーシアとN-BOXで悩んでいます・・・中略・・・高速道路での運転や長距離ではどんな感じでしょうか?
このご質問に対して、
餃子定食さんは、同時所有している人でないと比較はできないでしょうという回答
ツンデレツンさんは、軽ならどれも一緒との回答
私は、ACCは無いけど困らない、走りも普通との回答です。

>意味がわからないなら質問に答えて頂かなくて構いませんよ・・
「意味がわからない」なんて誰もそんなことは言ってません。
もう少し具体的な質問でないと上記のような回答になってしまいます。
それでは貴殿が求める回答が得られないでしょう、という意味です。

書込番号:21710280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/03/28 14:03(1年以上前)

昨日納車されたばかりですが、、、
はじめまして。
自分もN BOXと悩みましたがスペーシアにしました。

試乗でしかN BOXに乗ってないのですが乗り心地等は同じ気がします。
本当素人にはわからないと思います。
自分は山間部に住んでいるため急勾配な道ばかり走りますが今まで代車等で乗った軽とは比べ物にならないくらい素晴らしいです。
力強く走ってくれます。四駆だから?
違う車なのでどちらを乗っても満足すると思います。
お互い良いところがあるので絶対こっち!!とは言えないと思います。

自分が決め手になったのはメンテナンスの際の利便性です。

書込番号:21710555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2018/03/28 14:43(1年以上前)

>ケイトのおじさんさん
ありがとうございます!ユーザーさんの、
生のお声を聞きたかったんです。
こういう書き込みが参考になるんです。
ユーザーレビューも拝見させて頂きます。

書込番号:21710631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 23:10(1年以上前)

>なりたんごさん
私はカスタムユーザーですが同じNAエンジンなので参考になればと思います。
レビューでも書きましたが、高速では非力な感じはあります。
普通に走ると巡行90kmぐらいになります。
頑張って100Kmぐらいでしょうか。
しかし、パワーモードにすると、ある程度走ってくれる感じです。
モーターパワーより、CVTのギヤ比が落ちて加速しやすくなる感じです。
(必然的に回転数が上がるので燃費は落ちますが。。。)
他の車と比較はできないのであくまで個人的な感想と捉えてください。
高速の頻度が多いならカスタムであればターボの選択もありかと。
スペーシアはACCがないのでこの辺りを重視するならN-BOXかも。。。

書込番号:21714250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/03/30 15:24(1年以上前)

>なかふゆさん
返信ありがとうございます。参考になります。

>sdi_combineさん
あなたはスペーシアのユーザーだったんですね。
それであのような返信をされるとは…
スペーシアがいいかなと思い、ユーザーさんの
意見を求める事はいたって普通の事だと思いますが?
一方的にN-BOXを買う気みたいな判断をし
突き放すような事を言われる考えがわかりません。

書込番号:21715699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/30 16:54(1年以上前)

>なりたんごさん
こんにちは。スペーシアは良い車です。N-BOXも良い車です。共に良い車ですが当然特徴が少し違います。

貴殿のご質問が、>実際に所有しているユーザーさんのお声を聞きたく書き込みしました。高速道路での運転や長距離ではどんな感じでしょうか?
と、ご質問が「高速道路の運転」と「長距離の運転」に特化していたので、その点についてお答えしました。
N-BOXにはACC(アダプティブ・クルーズ・ コントロール)があり、車が設定した車速を維持してくれます。同時に前車との適切な車間距離を維持するために自動で加減速しながらの追従走行もしてくれます。加えて白線に沿って自動でハンドも切ってくれます。運転者はハンドル、アクセル、ブレーキの操作をする必要が無く運転の負荷を軽減してくれます。これが効果を発揮するのはご質問の「高速道路」「長距離移動」です。N-BOXはできますが、スペーシアにはできません。つまり完勝と完敗です。
ACCは無いよりもあった方が良いです。なので高速、長距離なら断然N-BOXでしょう。今も今後もACCの時代だと思います。

この点については「なかふゆ」さんも「スペーシアはACCがないのでこの辺りを重視するならN-BOXかも。。。」とおっしゃっています。
最後に、私としては決して貴殿を突き放すようなことを言った覚えはありません。

書込番号:21715847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2018/04/09 01:48(1年以上前)

寺男の動画見ては
スズキ推しだけど客観的な見方してますよ
スズキは見える所は値段相応でホンダは見える所は値段以上で満足度高いそう
ケース入りキーとか高級車の演出とかね
中身はそれぞれ長短特徴はあるもののどっこいってとこらしい
そういうの見てから試乗し比べたらプラシーボにかかってなければ
ああこのことかってわかると思うよ
長距離とかわからないけど乗った瞬間はインパネが壁!って感じのNBOXは候補から消えました

書込番号:21738212

ナイスクチコミ!7


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/16 11:50(1年以上前)

大きな差は全方位カメラがあるなし スペーシアにはある
サイドエアバッグあるなし(スペーシアも上位機種には搭載) N-boxは下位機種にも搭載
ACCがあるなし N-boxはある
自動制御でのハンドル回避があるなし N-boxはある

デザインや走りは個人の好み
燃費も運転の仕方次第

これが私がざっと感じた違い

書込番号:21755861

ナイスクチコミ!4


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/16 12:04(1年以上前)

寺男氏も言っているし批判も受けているようだが非常に細かい所だがの最後一押しに迷ったらN-boxのシーケンシャルウィンカーで
決定なんてこともあるかもな、オレもスペーシアに付けてほしかった。

書込番号:21755886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/04/25 02:11(1年以上前)

ヘロッチと申します。はじめまして。m(_ _)m
解決済みとなってるスレですけれど、結局の所、どうなったんでしょうか?
実は、当方ネットで色々情報集めて、Nボックス一押しでディーラーに向かったんですが、丁度スズキのクロスビーが(駐車場の関係で買えないけれども)気になって見るだけ見とこうかなって感覚でアリーナに寄ったんですよね。たまたまクロスビーが試乗に出てて、スペーシアカスタムが店頭にあったんで、まぁ、話のタネにでもってドア開けて運転席座ったら、ネットで見る知るのとは大違い。シートの座り心地が、ここまで自分好みの車って実際、仕事で業務に使ってる車も含めて断トツで1番良かったんですよ。あの、一見レザーか?と思わせる様な感じの、軽にしては結構大きめのシートの座り心地がいっぺんで気に入って、あと、メーター周りが、写真とかで見ると物凄くオモチャっぽく見えて、当然全く念頭に無かった筈のスペーシアカスタムがまるっきりイメージというか想いが変わって、ただ一言(心の中で)「良いなこの車」って感じたんですよね。各ドアの閉まり音とか、フロントメッキグリルがアルファード似?と言うよりも、アルファードより手が込んでるんじゃ?って思ったぐらい質感も良く感じたんですよね。
それでもまぁ、Nボックスの評価と言うか、何と言うか、要するに、スペーシアよりもNボックスの方が評価が高いんだから、スペーシアが、これだけの造りならば、Nボックスは、もっと良いって事か?いやぁー!これはNボックスしかあるまい。と意気揚々とホンダさんに向かった訳で有ります。
で、どなたかもおっしゃっておられましたが、Nボックスの運転席に着座した途端、それまでの想いは、全くといい程何処かに吹っ飛んでしまった訳です。当初写真で見ていたメーターパネルの位置が、視線移動少なく、正にこれだって思い込んでたのが、見事に目の前で粉々に砕け散った訳ですね。あのメーターパネルによる目障り感は半端じゃ無い。と。自分にとっては、これはアカン!これはダメや!。身体が受け付け無いと。
ハンドル前のボックスも花粉症持ちの自分には涙が出てくる程嬉しい装備に見えたんですが、蓋の開閉感と申しますか、あのダイハツさんだったら、此処は文句無しにワンタッチプッシュオープン開閉式やろ?!
なんだんねん!四駆のターボで軽く200万越えの車が、幾ら軽だからと言って、この安っぽい感じの開閉感を質感高いと言う自動車評論家?居るの?
ってぐらい期待感外れが大き過ぎて、商談席に腰掛ける事も無く、セールスに一晩考えるってだけ言ってその日は家に帰りました。
ほんのちょっと我慢すれば良いだけの事、の様に思える方もいらっしゃると思いますが、車に乗る度にその想いが出て来ると思ったらとても買う気にはなれませんでした。で、結局自分はスペーシアカスタムにした訳なんですが、運転席乗る度にスペーシアにして良かったと。
もしかしたらカスタムーボ4WDだったから良かったのかも知れません。
4WDで他オプション多数等と言う事もあり自重が1トン近くまでなってるせいか、納車の時に、この車は他の車より車高が低いので取り扱い注意って言う様な張り紙も運転席に貼られてあって何気に変に自尊心くすぐられました。(笑)
Nボックス選ぶとしたら、カスタムでは無く、ノーマルタイプのターボが良いんじゃないでしょうか?カスタムは内装ブラック基調なんですけれども、自分は天井まで真っ黒クロスケには閉口しました。真っ黒にススで汚れたトンネルの中にいる様な気分に陥ってしまいましたから。
(あくまでも人それぞれの好みでは有るでしょうけれども。)
自分は仕事でミリ波レーダー車間クルーズが付いてる車に乗っていますが、有ればあったで良い装備だと思います。
でも無ければ無いで充分間に合います。高速走ってると、知らない間に前走者がスピード緩めてて、ふとメーター見ると60kまで落ちてるとかザラです。
ステアリング支援にしても、どっちもレーダーが雪で着雪、道路が真っ白になったら使い物にはならない事だけは確かです、
運転支援装備の殆どは、現行だと、、雪国では宝のもちぐされかなぁと。でも、、スペーシアのHUD(全方位モニター装備が前提となりますけれど)と、後退時の自動ブレーキ、バックセンサーは非常に良い装備だと思います。実際に運転席座って眺めるHUDの表示は、ユーチューブとかの動画とかで見るより大きくて、透明性のある非常に視認性が高いにも関わらず目障り感の無い優れた装備だと感じます。表示高さも明度も調整出来ますし。
以上あくまで自分の私感で書かせて貰いました。長文失礼しました。m(_ _)m

書込番号:21776481

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ108

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUDの時計表示

2018/02/26 17:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

ピンボケですが、不具合時の時計表示

HUDに時計の表示が出来て便利なのですが、たまに時刻が0:00と表示されてしまいます。
エンジンをかけ直すと現在時刻が正しく出るときもありますが、そのままの時もあります。
iPhoneを繋いだ状態でエンジンかけると不具合が出るような気もしますが、よくわかりません。
カーナビは純正パナの8インチです。
同じような症状の方居ますか?
また、解決方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
販売店に聞いてますが、まだ回答は無いです。

書込番号:21632702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/01 13:21(1年以上前)

その後色々試しましたが、朝一とか、仕事終わりなど、長時間停めた状態の後はほぼ毎回0:00になります。
スマホ接続は関係ないみたいです。
運転には支障ないけど、気分悪いです。

販売店にも、試乗車で同じ症状が出ないか、確認してほしいとお願いしましたが、回答はまだないです。

書込番号:21640705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 18:04(1年以上前)

当方7インチナビですが、そもそも時計表示が出来ません。仕様なのでしょうか。

書込番号:21641132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2018/03/02 01:01(1年以上前)

私も時計表示を設定したいのですが判りません
工場出荷状態ではオフになってるようですが、
どうやったら表示出来るのでしょうか?
販売店に行って設定するのかな?

書込番号:21642198

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 06:44(1年以上前)

発売当初は時計表示の設定が無かったようです(販売当初の車=HUD開発当初の車)
その後、購入者からの要望により時計を表示するように開発した(している)ようです。
メーカーのホームぺージのHUD動画も「時計表示あり」に変更され、また右上に開発中の文字が先日から表示されました。
なのでディーラーじゃなくてメーカーに問い合わせかな。このHUDは(株)デンソーが納入と聞いています。

書込番号:21642419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 08:57(1年以上前)

連続投稿ですみません。
マニュアル本の4-107ページの右側中段(14)時計表示、初期設定(工場出荷時)は非表示、とありました。
同じくマニュアル本の3-111ページ(タコメーターなし車)、3-124ページ(タコメーター装備車)のセッティングにおいて
ヘッドアップディスプレイの設定(3-113or3-125)の上から5番目に
時計表示の設定(3-114or3-126)の記載がありました。
前回の投稿に誤りがあったらお許しください。

書込番号:21642654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/03/02 22:49(1年以上前)

>sdi_combineさん
どうも、情報ありがとうございます。
マニュアル見たら載ってました。
でも、こんなの探すのって難しい〜。
明日にでも設定してみます。

書込番号:21644382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 07:29(1年以上前)

上記の写真を撮りました。

>bluehawk808さん
参考になれば幸いです。

>鮎っちさん
不具合の回答にならずすみません。またスレッドの趣旨と違う方向にしてしまい申し訳ありません。

>seresuteさん
ナビの案内表示は出ますが、基本車両情報なのでナビは直接関係ないと思っています。

書込番号:21644934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 13:40(1年以上前)

>sdi_combineさん

sdi_combineさんの口コミを参考に設定してみたら、時計表示できましたが、当方も0:00と表示されて時間が変わりませんでした。

何か別に手動で設定する方法があるのでしょうか。

書込番号:21645773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 16:05(1年以上前)

>平均的な日本人さん

今日15時30分の写真です。
これを見ると、時計表示の不具合はやはりまだデンソーの方で修正中かもしれませんね。
コメントしておきながらお役に立てずすみません。

書込番号:21646069

ナイスクチコミ!2


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 18:31(1年以上前)

ご丁寧にご回答ありがとうございました。
しばらく様子見したいと思います。

書込番号:21646398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 06:35(1年以上前)

エアコンの表示や右左折の表示と同じで、HUDは時計の電源がONでないと時刻データを取得表示できないのかもしれません。
時刻データはセットでオプションの純正ナビの時計でしょうか?

書込番号:21647497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/04 13:17(1年以上前)

純正ナビの左下に時計表示されていますが、0:00のまま変わらないようです。

書込番号:21648333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 14:11(1年以上前)

>平均的な日本人さん

なぜでしょうね。ハルぴちさんは今のところ不具合が無いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=SOu1GjKpjZ8&list=LLWqzjfP7CkeKw8AWsEtrA6g

書込番号:21648472

ナイスクチコミ!2


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 20:30(1年以上前)

>sdi_combineさん
もう少し様子見してから、販売店に相談したいと思っています。何度もわざわざありがとうございました。

書込番号:21649515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 22:38(1年以上前)

ちょっと見なかったら皆さん沢山のコメントあってびっくりしました。
皆さんコメントありがとうございます。

その後販売店の試乗車でも同じ症状が出ることを確認しましたので、私の車の故障ではないようです。

営業担当者が何度も検証してくれました。
やはり、朝一エンジンかけた時はほぼ毎回0:00になります。
この時ナビの時計は正しく表示されてるので、ナビとは連動してないようです。

現在販売店経由でスズキに対応を依頼してますが、一件だけのクレームでどこまでメーカーが対応してくれるか疑問です。

また、このスレ立ててわかりましたが、HUDに時計が表示される事自体を知らない人が多いと思うので、問題が表面化し辛いのかもしれません。

スズキもしくはデンソーが早く対応してくれることを祈っています。

書込番号:21650027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鮎っちさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 22:45(1年以上前)

ちなみに、0:00と表示された時は、一度エンジンを切ってからエンジンかけ直すと正しい時間が表示されます。
エンジン始動の際にHUDの時計表示が--:--の時は一呼吸おいて正しい時間が表示されます。
ダメな時はHUD表示時にいきなり0:00となります。

書込番号:21650057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 17:31(1年以上前)

今朝は、忘れずに良く見ながらエンジンを掛けたら最初に0:00が出てすぐに--:--表示に切り変わり、しばらくして時刻表示になりました。
--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミング(鮎っちさんのおっしゃる一呼吸おいて)がナビのSDカード音楽再生と同時でした。
そこでSDカードを止めてラジオに切り替えてからエンジンを停止し、エンジンを再起動したところ--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミングと同時にラジオの声が出ました。
ナビの時計(時刻データ)を使っている気がします。seresuteさんすみませんでした。
温度計と同じで--表示がデータを取得しようとしている時の表示のようです。

書込番号:21661782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 20:21(1年以上前)

>sdi_combineさん
いろいろ情報ありがとうございます。やはり時計表示が0:00以外表示されないので、こちらでの情報をもとに販売店に相談してみたいと思います。来月以降になりますがまたご報告させていただきます。

書込番号:21665152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 08:30(1年以上前)

>平均的な日本人さん
>seresuteさん

こんにちは。
電波時計の場合、電波が受けられない時には手動で時間合わせをしますよね。そこでHUDも時刻データが取得できない場合(ナビが無い等を想定しました)なら手動で設定できるはず、と思ってやってみました。

HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押して時計を表示(写真)、短押しで、時:分の切り替え、上下ボタンで時刻変更(写真)、もう一度明るさ調整ボタン短押しで設定でした。設定後(写真)そのまま見ていたら時計が動きました。

以上あくまで個人的推測です。純正ナビがあるならおかしいですよね。

書込番号:21666385

Goodアンサーナイスクチコミ!6


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 17:25(1年以上前)

>sdi_combineさん
手動で設定して見たら、時刻も変えられるようになりまた時間も刻々と変化していきました。エンジンを切ってまたかけても時計表示ができるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:21667569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2017年モデルを新規書き込みスペーシア 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2017年モデル
スズキ

スペーシア 2017年モデル

新車価格:135〜165万円

中古車価格:39〜223万円

スペーシア 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,553物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,553物件)