


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS418play
【困っているポイント】
初めてのシノロジーです。新品のHDDをセットして、iPhoneのDS Finderで初期設定して最後まで進み、再起動となったのですが、再起動が終わりません。
電源ボタン落とすしかないのですかね。
書込番号:23897221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくそれはっすね、「NAS」のほーは処理が終わっていて、「画面が動かないだけ」ってことかもしれないっすよ。
なので、ブラウザをいったん閉じて、もっかい開いたら、「find.synology.com」って入れると、どーなるっすか?('ω')
書込番号:23897437
0点

>Excelさん
>ブラウザをいったん閉じて、もっかい開いたら、「find.synology.com」って入れると
NASを強制電源オフ→ON、PCを再起動、ウイルスバスター停止して「find.synology.com」すると「LAN内にDiskStaitionは見つかりませんでした」でした。DS418は電源ボタン点滅のみでSTATUSランプもDISKランプも点灯なし。
Synology Accountでは「Synology DDNS 接続に失敗しました。ネットワーク状態を確認してください。」
Synology Assistantで検索すると「ローカルネットワークにSynologyサーバーが見つかりません」です。
SynologyのサポートにもWeb問合せ中ですが、まだ応答はございません。
書込番号:23897501
0点

まだ中身は「からっぽ」っすよね。
んであれば、「後ろリセットボタン2度押し」で、もっかい設定しなおしてみるっす。('ω')
完全初期化は、以下の、「モード2」初期化っす。
「Synology NAS をリセットする方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_reset_my_Synology_NAS
書込番号:23897511
0点

>Excelさん
完全初期化したら、DS418を認識したので、DSMの再インストールしてみました。今度は有線LANのPCから。
しかし、PCから再インストール完了後、自動的にDS418の再起動がかかったのですが、10分タイマー終了段階で認識せず、DS418本体も再起動点滅状態から進みません。
初期不良の類いなのでしょうかね。
書込番号:23897803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、たとえどんな状態であったとしても、「SynologyAssistant」で、出てこないってなると、まことにザンネンながら、
「なすすべはない(:_;)」
ってことになるっすよ。
初期設定時は、「とくだん、なにか設定していること」はなくって、「初期値のまんま」っすよね。(?_?)
「IPアドレス」とかも、設定していないっすよね?
接続しているネットワークは、「ふつーにインターネットできる」ネットワークですよね?
使っているハードディスクは、PCにつないで、「CrystalDiskInfo」あたりで、「SMART正常」っすよね?
こーなると、あとは、できるだけ早く、「メーカーサポート」と、「購入元」に、連絡をしたほーがいいと思うっすよ。
書込番号:23898190
0点

>Excelさん
アドバイスありがとうございます。
>初期設定時は、「とくだん、なにか設定していること」はなくって、「初期値のまんま」っすよね。(?_?)
>「IPアドレス」とかも、設定していないっすよね?
自動で実行されるチュートリアルに沿ってデフォルト設定のままです。
>接続しているネットワークは、「ふつーにインターネットできる」ネットワークですよね?
日常的に使用しているPCの有線LANケーブル抜いてつなぎ直したレベルですので。PCは無線にして。
>使っているハードディスクは、PCにつないで、「CrystalDiskInfo」あたりで、「SMART正常」っすよね?
今回のNASにセットすべく「WD Red Plus WD40EFRX」を2個新品手配して、組込んだだけです。直接HDDのチェックはしてません
けど
>こーなると、あとは、できるだけ早く、「メーカーサポート」と、「購入元」に、連絡をしたほーがいいと思うっすよ。
Synologyアカウントと購入先のサポートページには連絡しましたが、回答まちの状態です。
書込番号:23899608
0点

経過報告です。
>Excelさん
との、ここでのやり取りを、楽天の販売元さんのサポートに送ったところ、すぐに返品交換対応してもらいました!
今朝から交換品での設定作業したのですが、ものの5分程度で終わりました。ただいま、データ引越し中です。ありがとうございました。
同時にsynologyさんのサポートにも質問していたのですが、販売店さんからの返品対応の回答後、添付の確認指示が来ました。
-----------
synology指定のマザーボード診断
(Synology NAS 本体の不具合が考えられる場合の確認手順
| Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/NAS_compatibility_check_and_basic_setup)
-----------
上記の診断では、異常なしのビープ音が出たのですが、もう交換品は明日にも着く状態なので、WDのHDD診断以降は確認せず!
載せ替えてダメだったら、HDDを交換してもらおうと思いましたが幸いでした。
やっぱりNAS本体の初期不良だったようです^ ^
書込番号:23920889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





