Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:236x540x560mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:2個 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の価格比較
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のスペック・仕様
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のレビュー
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のクチコミ
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の画像・動画
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のピックアップリスト
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオークション

Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03Thermaltake

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月22日

  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の価格比較
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のスペック・仕様
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のレビュー
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のクチコミ
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の画像・動画
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のピックアップリスト
  • Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03 のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03」のクチコミ掲示板に
Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03を新規書き込みCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの長さ

2021/07/01 22:01(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

クチコミ投稿数:3件

RTX3090・3080Ti等の長いグラボをHDDラック付きで設置している方はいるでしょうか?

一応、HDDラック設置で310mmまでとありますが、ハイエンドのグラボだと干渉するかしないか
微妙なラインですよね。スペック上で310mm以内のグラボを買ったとして、確実に入るのか確認したいです。
情報あればぜひお願いしますm(_ _)m

書込番号:24217441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/02 14:39(1年以上前)

310mmまでと書かれていて
310mm以下(未満)のものが干渉するとしたら
うそだよね

心配することはないと思う。

書込番号:24218462

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/10/15 22:26(1年以上前)

全体

HDD側

リア側

>ですのLv6さん

もう、解決済みかもしれませんが、実物写真を上げときます。
310oなのですが、実物で320mmは入ります。

またHDDラックの5口は、2口と3口に分割(写真は3口)されるので、
2口にすれば、GPUの1スロ分ぐらい下も隙間が取れるので、
450oも入ります。(組み合わせ次第かと)

 因みに写真は、空っぽですが、ギガバイトのVision3080(320o)は、
入りました。また、写真の通り、HDDラックの手前が折れている部分が
一番、出っ張りになり、そこは紙が2〜3枚が通っていたので。

また、3080〜上は、熱の外放熱が大きく、HDDラックが温まります。
(触った感触ですが私のお風呂程度なので40〜45度ぐらい?)、
ある程度の距離を取って風を通さないと、HDDラックに乗せる物が
心配になります。(取付はプラ系、ラックのフレームは鉄系です。)

 直に伝わらないけど輻射熱がありそう?ラック側のSSDとHDDともに
40度越えのエラーは出んかったが・・・以下構成。

CPU:i9-9900k(オール4.8Ghzで常用)
クーラー:サイズ風魔U(LL120×3付)
GPU:Vision3080(OC無し)
Fファン;コルセアLL140×2
Rファン:コルセアLL140×1
Tファン:コルセアLL140×2

以上

書込番号:24397581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/04/10 23:21(1年以上前)

>dsamsada2さん

せっかく回答して頂いていたのに返信もせず申し訳ありません!

結局このケースを買いまして、現在はMSI RX 6900 XT GAMING Zを
使っております。スペック上324mmのカードですが、HDDラックを設置して
まだほんの少し余裕がある状態です。

やはり仕様上の長さとは相違があり、実際に設置してみないと分からないものですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24694374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のファンはPWM対応(4pin)ですか?

2021/01/30 09:14(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

このケースの購入を検討しています。

120mmファンが3つ付属していると思いますが、これらのファンはPWM対応(電源ケーブルが4pin)でしょうか。
取説PDFやサイトの仕様表見ても、サイズ、回転数や音量は書いてありますが、上記のことは見当たりません。

それとも今時PWM対応が常識なのでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23935457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 09:38(1年以上前)

逆です。

PCケース付属のケースファンは3pin DCファンが殆どです。 
一般のミドルタワーケースで、PWMファンは見たことないです。

https://www.youtube.com/watch?v=YfR0BzNfMWw

こちらの動画より、リアのファンは3pin コネクタであることが確認できます。

書込番号:23935500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 09:52(1年以上前)

赤・?・黒 の3本線

書込番号:23935525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 09:58(1年以上前)

あれれ? 「黄」が化けた。

書込番号:23935540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/01/30 10:09(1年以上前)

NZXTとかCorsairの高いのとかはPWMだったりします。まあ、それなりのお値段のは割とPWMも有ったりします。
普通はDCファンが多いですね

書込番号:23935551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/01/30 11:03(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。なるほど、一般的にはDCなんですね。確かに手持ちのファンはRGBのものも含めみな3pinでした。

因みに手持ちのファンも使って天板とかにもファンを設置しようと思ってますが、微妙にマザボのファンコネクターが足りないです。

しかし1個程度の不足なのでファンコントローラーにするほどではないと思い分岐ケーブルを使おうと思っています。その場合PWM用の分岐ケーブルでも問題ないですかね。DC専用のを買った方がいいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23935655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 11:24(1年以上前)

4pin PWM用の分岐ケーブルでも差し支えありません。
ただし、マザー側でファン設定をDCファンへ変えておかないと、
全速で回るマザーも一部あります。 大概はAutoで見分けてくれるのが多いですが。

書込番号:23935690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/01/30 11:42(1年以上前)

>あずたろうさん

たびたびありがとうございます。そうですね。昔PWMとDCの違いを知らなくて、ずっとPWMのまま使っていたことがあります。(デフォルトではAutoだったのになぜかBIOS弄ってPWMにしてしまってた)

実はそこでもう一つ質問なんですが、今回は2分岐なのでいいと思うのですが、例えば4分岐とかする場合、電力(電流?)が足りなくなるので、よくペリフェラルかSATAの補助電源コネクターのある分岐ケーブルがあるかと思います。

この場合ってDC制御ってできるんでしょうか。PWMだとできる理屈が分かるのですが、電圧で制御するDCファンの場合できるのかなと思いまして。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23935711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 12:00(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B086XF6213/

3pin 及び 4pin PWMファン をサポート

書込番号:23935743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/01/30 12:10(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。

「PWM機能ファン自動速度調整をサポート」とあるので逆にDC制御での速度調整はできないということですね。

書込番号:23935757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 12:14(1年以上前)

いいえ、 3pin DCファンもできますよ (及び=and)

書込番号:23935764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/01/30 13:01(1年以上前)

>あずたろうさん

「3pin 及び 4pin PWMファン をサポート」は単に3pin DCファンも繋げて「回せる」ってだけだと読み取りました。
自動回転速度制御(調整)ができるとは書いてません。

逆に速度制御については「PWM機能ファン自動速度調整をサポート」とわざわざ「PWM機能ファン」と限定しているので、DCファン(つまりPWM機能ファンでないファン)は自動速度調整のサポートはしていないと読み取れたのですが。

書込番号:23935851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 14:52(1年以上前)

>まぁ君のパパさん

そうですね、使ったこともありませんから、真意の方は不明です。
自分なりの考えだけです、大変に失礼しました。

書込番号:23936051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2021/01/30 16:59(1年以上前)

>あずたろうさん

製品の注意書きに、

「B 4ピンファンの速度は、温度制御によって調整できます。 3ピンファンも使用できますが、3ピンにはPWM機能がないため、プラグイン後は一定の速度になります。」

と書いてあるので、3ピンの速度制御はできないですね。残念。

書込番号:23936265

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/03 11:38(1年以上前)

分岐の場合、給電能力とファンの消費電力次第なので正解はありません。
マザーボードの方も1コネクター辺り1Aくらいは供給可能だと思いますが、ファンへの給電能力が公開されていないメーカーもあります。
またファン1個で1A以上喰う化け物もありその場合は1個でも外部電力にした方がいいでしょうし、0.05A程度なら10個分岐させても問題ないかも知れません。

書込番号:23943792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03」のクチコミ掲示板に
Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03を新規書き込みCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03
Thermaltake

Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月22日

Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング