The Dash Pro
- 耳に装着すると自動的に電源ONになり、ワンタッチ操作でAndroidやApple、Windows機器に接続できる完全Bluetoothワイヤレスイヤホン。
- 内蔵のオーディオプレーヤーとストレージ(4GB、最大1000曲)を利用すれば、スタンドアロンで音楽を楽しめる。
- 左右の接続にはNFMI技術(近距離磁気誘導)を採用し、高い接続性と低レイテンシーを実現。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1084位
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP) 119位
- Bluetoothイヤホン 327位
- カナル型イヤホン 559位



イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro
本機はBoseやSONYのようなノイズキャンセリング機能はありますか?
レビューにそのような書き込みがあったのですが、周囲の音を取り込む機能のことを指しているのでしょうか。
公式サイトには目立った情報がありませんでした。
書込番号:22022518
0点

ANC機能は搭載されていません。TWSでANC機能に対応した製品は現在SONYのWF-1000XとWF-SP700Nの2つだけで、BOSEですら未対応です。
書込番号:22022528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。本機はアクティブノイズキャンセリングは非搭載なのですね。
ちなみに、BoseのQC20やQC30はANCではない何の方式なのでしょうか?
(トゥルーワイヤレスでという話でしたらすみません)
書込番号:22022536
0点

TWSはTrue Wireless Stereoという意味でしたか。失礼しました。
書込番号:22022538
0点

お早うございます。
The Dash Proのノイズキャンセリングについて触れているのは以下のリンクのレビューでしょうか。まあノイズキャンセリングと言っても物理的な遮音性を示すパッシブノイズキャンセリングと電気的に逆位相を加えるアクティブノイズキャンセリングの2種類あり、パッシブノイズキャンセリングについてBOSEの有線のSoundTrue Ultra辺りとの比較として書いているならまあ間違いではないかもしれません。
http://review.kakaku.com/review/K0001020316/ReviewCD=1120257/#1120257
今回はThe Dash Proのアクティブノイズキャンセリングに関する質問と解釈されますが、The Dash Proにアクティブノイズキャンセリングが搭載されているならアプリにその項目があるはずですよね。しかし、The Dash Proのアプリにはオーディオトランスパレンシー、即ち外音取り込みの設定はあるもののアクティブノイズキャンセリングの設定はありません。と言う事でThe Dash Proにはアクティブノイズキャンセリングは搭載されていません。
因みにBOSEやソニーのアクティブノイズキャンセリングを搭載したイヤホン・ヘッドホンのアプリには必ずアクティブノイズキャンセリングの設定項目があります。
書込番号:22022705
1点

>sumi_hobbyさん
スクショまでupして頂きありがとうございます。
やはり一般的に想像されるノイズキャンセリング機能を搭載していれば売り文句として掲載しますよね。
解決にさせて頂きます。
書込番号:22022714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







