OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル のクチコミ掲示板

2017年12月15日 登録

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

  • フルハイビジョン(1920×1080)の4倍の解像度を持つ4K(3840×2160)パネルを搭載した32型4K対応ワイド液晶ディスプレイ。
  • 上下・左右の視野角178度の広視野角パネルを搭載しているため、さまざまな方向から見ても画質の変化が少ない。
  • 長時間視聴における目の疲れの原因といわれるフリッカーが発生しない「フリッカーフリー」設計を採用している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/HDMIx3/DisplayPortx1 OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※NTT-X Store限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルの価格比較
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのスペック・仕様
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのレビュー
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのクチコミ
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルの画像・動画
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのピックアップリスト
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのオークション

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルドウシシャ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2017年12月15日

  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルの価格比較
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのスペック・仕様
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのレビュー
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのクチコミ
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルの画像・動画
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのピックアップリスト
  • OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル」のクチコミ掲示板に
OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルを新規書き込みOD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VGAでもWGHD(2560x1440)表示可能なのは何故?

2018/07/16 08:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

クチコミ投稿数:351件

このたび、遅ればせながら買ってみました。
幸い不良もドット欠けも無く、今のところ良い感じです。

VGA出力しか無い古いノートPCに接続してみたのですが、
FullHD(1920x1080)だと、若干ぼけて見えたので、いろいろ調整してみたところ、
WQHD(2560x1440)が推奨と設定画面には表示されたため、
それに設定したら、かなり良い感じで表示できるようになりました。

カタログスペックでは、
VGAはFullHD(1920x1080)までしか無理と書かれていたので、
(http://doshisha-av.com/OD4K-32B1.html#spec)
これは嬉しい誤算です。
(このスペックで選択肢から外した方も居られるんじゃないかと思いますが・・・)

「もしかして、WQHDモニタだったりする?」
と思って、別のPCのDP端子で4K表示できるかも確認してみたのですが、
これも問題ありませんでした。

4K表示できるということは、4K表示分のドットまでが用意されていて、
FullHDの表示は、1ドットが4Kで表示する4ドットを使って表示してるのだろうと思ってたのですが、
そういうものではないのでしょうか?

もしかすると、廉価な液晶プロジェクタのように、
信号としては受け付けるけれども、
実際に、その解像度で表示しているわけではなかったりするものなのでしょうか?

まぁ、実際そうだったとしても、
使っている本人が満足できてるので、問題ではないんですけどねw

書込番号:21966476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2018/07/16 09:13(1年以上前)

以前のPCの内蔵グラフィック設定のところで、図のような

「このモニターでは表示できないモードを隠す」にしてないと、ズラズラっと多くの解像度モードが出てました。

今はグレイアウトしてチェックすらできないですが。(これもしかしたら接続方法にも依るかもですがVGAで繋ぐことは無くなったので)

ともあれ快適に使える状態でよかったですね^^

書込番号:21966495

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2018/07/16 11:10(1年以上前)

>そういうものではないのでしょうか?
非整数倍の解像度は、拡大によってボケています。ただ、視力的に気にならない程度と言うだけで。

>VGAでもWGHD(2560x1440)表示可能なのは何故?
ブラウン管時代、2048X1536くらいの解像度で無理矢理使ってました。懐かしい…
VGAはアナログ信号なので。ケーブルの質なり入力/出力側の余裕なりで、規格以上の解像度が可能な場合がままありますが。たまたまと考えた方がよろしいかと。
そもそも、4KモニターをVGAに繋ぐ時点で、製品選びがおかしいです。

書込番号:21966747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2018/07/17 23:15(1年以上前)

>KAZU0002さん
>そもそも、4KモニターをVGAに繋ぐ時点で、製品選びがおかしいです。

についてですが、
現状古いノートを使ってるのでVGAしか出せないものの、
もうそろそろこのノートが寿命なので、買い換えようと検討しており、
32インチぐらいのモニタで、いまさらFullHDも無いだろうと思ってたところで、
良い感じの4Kモニタが出たため、これを買ってみた次第です。

あれから、何度かPCのON/OFFをしているのですが、
2560x1440は、使えたり使えなかったりしますね、やっぱり。

FullHDは必ず出せるので、公式スペックはやはり正しかったのでしょう。

今度は4K出力可能なDP端子の付いたノートを買うので、
そこで初めてこのモニタの本領発揮というところだと思います。

書込番号:21970703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2018/08/19 15:18(1年以上前)

結局、DP端子が付いたグラボを使ったPCを一台組み上げることになりました。
OSをインストールしなおしましたが、
最初から4Kだとわかっていたら、アイコンやフォントを大きめなものにしてくれるようになってるんですね。
以前、4Kモニタを繋げたら、文字が小さすぎて作業性が悪かったのですが、
非常に細かなドットにも拘わらず操作性も落ちないので、やっぱり4Kモニタにして良かったです。

書込番号:22042487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジの映り方

2018/05/26 17:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

クチコミ投稿数:15件

たまにpcでの作業の合間にTVを観ます
自作PCに地デジチューナーを組み込んで
現在はdellのWQHDのモニターで楽しんでます
こちらのモニターに変えた場合、普通に観れるのでしょうか
判る方がおられたら教えていただければ助かります

書込番号:21852842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーライトカット機能について

2018/04/26 22:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

スレ主 サバ煮さん
クチコミ投稿数:5件

目が疲れやすくなりましたので、32インチ+4Kで手頃な価格の本機種を検討していますが、ブルーライトカット機能がないのが気になります。皆さん実際に使用されてどのように感じられていますか。

書込番号:21780552

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2018/04/26 22:47(1年以上前)

ブルーライトカットとは、単に画面をオレンジ色方向に調節するだけの話ですので。気になるのなら、PC側で色合いを設定すれば同じ事です。

まぁ私はプラシーボだと思っていますけど。「目を使えば疲れる」当たり前のことであって、モニターのせいにするのがまず本末転倒です。

書込番号:21780569

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2018/04/26 22:52(1年以上前)

気になるなら、保護フィルムを貼ってはどうでしょうか。ちょっと高いですが。
>メディアカバーマーケット ドウシシャ OD4K-32B1 [32インチ(3840x2160)]機種で使える 【 強化ガラス同等の硬度9H ブルーライトカット 反射防止 液晶保護 フィルム 】
http://amzn.asia/csDuU1C

書込番号:21780582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/04/26 23:08(1年以上前)

目が疲れる理由は、文字が小さすぎるためです。

Perfect Pixel Zalcom Zevroid-30Qv 30" LG S-IPS 2560x1600 QHD Perfect Pixel DVI-D HDMI Multi-Source PC Monitor
¥ 49,659+ 送料 ¥ 340

Dell ディスプレイ モニター UP3017/30インチ/IPS/6ms/HDMI,DP,mDP,mST/AdobeRGB99%/USBハブ/3年間保証
解像度:2560 x 1600
価格: ¥ 127,535

2560x1600 dots は、使いやすいですよ。

書込番号:21780630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2018/04/26 23:14(1年以上前)

Windows10だと標準で夜間モードがあり、時間指定で自動的にブルーライト対策が出来ます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027563/windows-10-set-your-display-for-night-time

書込番号:21780643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2018/04/26 23:39(1年以上前)

ブルーライトカット機能、不要な機能かと。
明るすぎたり、斑があったり、点滅が過度になる液晶、残像が多くても疲れます。

ブルーライトカットしたいなら、青を下げてしまえば普通の液晶でも概ね効果あります。
ただし、色が悪くなりますが。

書込番号:21780723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2018/04/27 00:06(1年以上前)

太陽光は、液晶モニターの2桁上の明るさですが。青空を見て目が疲れたなんて話は聞いたことが無い。

書込番号:21780796

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/04/27 00:10(1年以上前)

大きな画面なら見やすくて疲れないだろうって感じで32インチ+4Kと言ってるなら、そうとは言えんよ。
30インチ高解像度画面は職場・プライベートで使ってるが、CADや、一つの画面で複数のウインドを開く使い方には便利だけど、調整しないと字が細かすぎたり、デスクに置いて使うと画面が大きい分、眼球の動きが大きくなるせいか、返って疲れたりする。
使い易さなら〜27インチ程度、解像度はガラスの目さんも言ってる2560 x 1600 辺りに押さえた方が良いと思うが。
モニタでテレビや映画なんかもよく見るというなら、話持も違ってくるが。
ブルーライトカットは気にしない。 それより使用環境に合わせて、画面の明るさをしっかりと調整した方が良い。

書込番号:21780809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/04/27 06:39(1年以上前)

あんまりはっきり見えすぎるのも目が疲れます。
明るさを落として、コントラストやシャープネスを下げてくっきり見えすぎないようにするのもいいかと思います。

書込番号:21781064

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/04/27 13:56(1年以上前)

見ている色がオリジナルと違うのは、普通、嫌ですよね。あなたはどうですか。


>サバ煮さん
 失礼ながら、アイコンからの推測ですが、老眼鏡はお持ちと思います。
推測に反して眼鏡未使用でしたら、申し訳ありません。以下はスルーしてください。


 ブルーライトカットの機能を付けた老眼鏡に買い替えれば良いです。

ピンキリですが、(ネットで見つかるものは)安いものなら千円超えで買えますし。1万円を超えるのはザラでしょう。
千円未満で「度無し」タイプもあるので、選択幅は広いと思います。
選択次第では、フィルター張るより安く済みます。

書込番号:21781727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2018/04/27 18:46(1年以上前)

どっちかというと、ブルーライト低減よりもフリッカーフリーの方が効果がありますよ。
昔の蛍光管バックライトに比べると今のフリッカーフリー、明らかに眼の疲労度が違います。
後、バックライトの明るさですね。
極端に明るい設定のモニターで白バックに黒文字を見続けると疲れやすいため、設定が変えれるソフトの場合、黒バックに白文字を選ぶのも有りかと思います。

書込番号:21782142

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバ煮さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/28 14:38(1年以上前)

アドバイス頂戴した全ての方ありがとうございます。今回、WQHDで27インチの機種なら購入しやすいため、グラボ含めて検討するつもりです。なお全ての方に「good」としたいところですが、特に参考にしていただいた方3名に「good」とさせていただきます。ありがとうございました!!

書込番号:21784140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル」のクチコミ掲示板に
OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルを新規書き込みOD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル
ドウシシャ

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2017年12月15日

OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデルをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング