OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル
- フルハイビジョン(1920×1080)の4倍の解像度を持つ4K(3840×2160)パネルを搭載した32型4K対応ワイド液晶ディスプレイ。
- 上下・左右の視野角178度の広視野角パネルを搭載しているため、さまざまな方向から見ても画質の変化が少ない。
- 長時間視聴における目の疲れの原因といわれるフリッカーが発生しない「フリッカーフリー」設計を採用している。
※NTT-X Store限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル
40000円以下という価格にひかれて購入しました。
使い方は、自作パソコンのディスプレイとして、主に、ネット閲覧と撮影した写真のチェックに加工です。
なので、切り替えることもなく、設定も、初期設定だけなので、かなり使いにくいコントローラも、たいして気になりませんでした。
というより、最終的な調整は、パソコン側からのソフトウェア調整で満足できたので、本体の調整で、苦労するこては、ありませんでした。
環境は、CPUが、i7 870 2.93GHz
メモリーが、PC3-12800 dual 16GB
グラボが、GTX1050Ti 4GB
マザーPCI Express ×16
HDMIケーブル 添付品
音声 外部スピーカー
という、最低レベルでしょうか?
静止画は、もとより、YouTube4K60fpsでも、満足できております。
グラボの関係かと思いますが、
4096×2160 24Hzという解像度も、
推奨を越えていましたが、選択できました。
私は、推奨の3840×2160 60Hzで、使用しております。
購入したばかりで、長期安定性などは、
これからですが、安く4K60Hz画像を楽しみたい!方には、コスパ最高だと思います。
書込番号:21550161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > OD4K-32B1 [32インチ] NTT-X Store限定モデル
シャープ液晶テレビLC32BD1(2006年製)からの買い替えです。テレビチューナー機能はHDDレコーダー等があるので、PS4Proを購入したのに合わせて4K画像でコンテンツを楽しむために購入。
残念ながらソニーのホームシアターHT-FS3をHDMIに接続するもホームシアターの機種が古くてPS4Proからの4Kの画像を出力できず、ダイレクトにHDMI1に接続して4Kを楽しんでおります。当然のことながら、その時の音声はモニター内蔵スピーカーで迫力が全くないので、音声アナログ出力とホームシアターをピンコードで接続しております。
パソコンも接続してみましたが、グラボがフルスペックに対応しておらず、HDMIで接続しても残念なレイアウトになってしまいました。やはり4K環境に切り替えるとなると、すべてを一新しなくてはならないのですね。
HDMIポートは3ポートあるのですが本体操作ボタンの切り替えがリモコンもなく面倒ですね。VGAポートは1920×1080までの対応なので、パソコンをつないでも大きな画面になるだけですね。HDMIの3840×2160対応のグラボ必須です。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






