Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年12月20日
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー のクチコミ掲示板
(94件)このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2018年8月7日 13:39 | |
| 5 | 6 | 2018年6月10日 03:17 | |
| 3 | 10 | 2018年6月14日 22:34 | |
| 1 | 4 | 2018年4月27日 15:05 | |
| 6 | 2 | 2018年4月26日 18:12 | |
| 24 | 21 | 2018年5月4日 05:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
非対応のようです。
>ASUS ZENPAD 8.0 Z380M VS LENOVO TAB 4 8 PLUS
>aptX Bluetooth AptX -
http://gsmversus.com/asus-zenpad-80-z380m/lenovo-tab-4-8-plus/
書込番号:22014326
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
容量オーバーになるのでタブレットに動画などを保存出来ます!と言われ購入しました!lenovoのソフトバンク701lvです
全くの機械オンチでpcすら家にありません、、
せっかく買ったので、ドラマや映画などを見ていますが、オフラインで見るのに有料サイトでダウンロードしたら飛行機でも見れますと書いてあり、1つダウンロードしたら容量がいっぱいになりました。
SDは入ってるみたいなんですが、データの移動の仕方がわかりません教えてください。
あとDVDをタブレットで見るには何を購入したら見れますか??
書込番号:21880711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
容量オーバーが毎月のパケット使用量の事なのか、ストレージ容量なのか、家庭のネットにWi-Fiで繋いでダウンロードしたのか、どこの有料サイトなのか。
このくらいの情報は記載ください。
一つ言えるのはストレージ容量が64GBで映画を一作品ダウンロードしたくらいで一杯になるとは思えません。
DVDを取り込むのはグレーゾーンか違法になりますので、やめておいた方がいいです。
ご自身がアンダーグラウンドに向かわれるのは止めません。
それかこういった製品もあるので参考になさってください。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/
書込番号:21880730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ジミニさん
>容量オーバーになるのでタブレットに動画などを保存出来ます!
>1つダウンロードしたら容量がいっぱいになりました。
映画1本のデータ容量は、おそらく、SD画なら2GB以下、HD画質なら6GB以下だと思いますから、
動画1つダウンロードするだけで「容量がいっぱい」になるとのことから、
上記2文の2つの「容量」が同じ意味だとすると、
容量 = ソフトバンクとの契約上のデータ通信量
を意味するものと解釈します。
データ通信量を節約するには、動画ダウンロードを行う際に、
(1)ソフトバンクのWi-Fiスポットを利用する
(2)コンビニなどの無料Wi-Fiスポットを利用する
(3)(ご自宅にWi-Fiルータとインターネットプロバイダとの契約が無いのであれば、契約してWi-Fiルータを設置し、)ご自宅のWi-Fiルータを利用する
と良いです。
書込番号:21880781
3点
ありがとうございます!!自宅wifi繋がってるので使用量ではなく、ストレージ容量がいっぱいと言う意味ですすみません説明不足でしたm(_ _)m
サイトはdtvです!
タブレットでDVDを見ることはできますか?外付けDVDを見るやつが売られていますが、このタブレットではどれを買えばいいでしょうか?
書込番号:21885122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジミニさん
〉ストレージ容量がいっぱいと言う意味ですすみません
という意味だということですから、
〉容量オーバーになるのでタブレットに動画などを保存出来ます!
ストレージ容量がオーバーするので、ストレージ容量の少ないタブレットに動画を保存すれば良い
ということでしょうか?
むしろ、ストレージ容量の少ないタブレットには動画を保存せずに、ストリーム再生する方が良いのではありませんか?
書込番号:21885141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺の挙げたURL見てないのかよ
書込番号:21885305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
購入された方のブログ見ると言語パックのようですね。
TouchPal自体が勝手に広告表示する悪質なアプリでした。 現行では広告表示がなくなっているようですが。
(CooTek 社製のTouchPal アプリが、Malwarebytes によって誤ったフラグ付けされる- Tab4 8/ 10 )
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht506107
いやなら別の日本語入力アプリにするのも。有料でよいのならATOKがお勧め。
(日本語入力ソフト)
http://dz11.hatenadiary.jp/entry/2017/08/01/233334
(Lenovo TAB4 8 Plus 購入)
http://tessraun.seesaa.net/article/455867965.html
(アンインストーラ (Uninstaller))
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhythm.hexise.uninst&hl=ja
LENOVOのような中華企業は情報機関や軍などと一体化しているので、変な中華アプリは使わない出来ればアンインストールしたほうが好いです。
(Lenovoが最悪クラップウェア「Superfish」で失った信用の大きさ)
https://the01.jp/p000145/
(「Baidu IME」と「Simeji」はスパイウェア(ウィルス)であるとしか言いようがない)
http://toaruhenjin.com/digimono-review/baidu-ime_and_simeji
書込番号:21872132
1点
>撮る造さん
のご意見、私もまったく同じ考えと同時に、具体例を挙げていただき、全くそのとおりと感心しています。素晴らしい!
書込番号:21872204
1点
>uechan1さん
urlまでつけていただき、とてもご親切な解答ありがとうございました。
前のタブレットがATOKだったので今回のキーボードは使い勝手が違い過ぎて苦労しました。
touchpal ○○○ packが言語packと言うことですが、今後もFSKAREN(キーボード)を使い続けるなら必要なアプリなんでしょうか。
添付して下さった方のblogではFSKARENは残しtouchpal ○○○ packは消された様なので、もし必要なければアンインストールしたいのですが。
実際に、FSKARENをお使いで、touchpal ○○○ packを消せれても、何ら不具合なく使われてる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:21874660
1点
URLを付けて解説してくれたのは、撮る造さん
ですね
書込番号:21874919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のんxさん こんばんは
FSKARENもTouchpal もATOKも日本語入力システムです。
キーボードといってもソフトウェアキーボードなので、現在使用しているのはアプリ付属のもののはず。(言語パックもそれぞれのアプリ専用)
設定画面から(言語と入力)を見ればデフォルトや現在使用中も判ります。そこで別のアプリなども選べるはず。
選択肢がないならGoogle日本語など無料アプリでもPLAYストアからダウンロードして、試しに変更してみては。
書込番号:21876146
0点
>撮る造さん
お返事ありがとうございます。
お名前間違えてしまい失礼しました。
詳しく教えて下さっているのに、こちらの知識が追いつかず大変申し訳なく思います。
キーボードはFSKARENとGboardとGoogle音声入力が入っています。
FSKARENを使っていこうと思ってますが、touchpal ○○○ packを全部消しても不都合がないか知りたいです。
書込番号:21885555
0点
>のんxさん
自分は全部削除してatokを使用していますが
特に問題など起きてないですよ
touchpal ○○○ packを全部消すのが大変でした(汗
書込番号:21889761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>suzaku874さん
情報ありがとうございます。
touchpal ○○○ pack のアプリは120位あるようですね。
今度アンインストール推奨の表示が出たらやってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21896155
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
ASUS機種から当機に変更しました。
そこで、前機種で出来たことが当機で出来ずに困っています。
解決方法がありましたらご伝授下さい。
GMailやLINE、他のメールアプリ、YouTubeアプリ等全てに通知バッジが出なくなり困っています。設定については前機と同じにしたので間違っていないと思います。当機での設定は【マナーモード/ロック画面にプライベートな表示をしない】にしています。
検索したところ、GMailには通知バッジをウィジェットで出すアプリがあるようですが、前機で使わなくても出す事が出来ていたのでその方法を探しています。
よろしくお願いいたします。
0点
>のんxさん
通知バッジが表示される機種では、通知をON にすると、該当アプリからの通知が表示され、
通知バッジが表示されます。
お使いだったASUS 機でも、通知をON にすると、
通知バッジ機能のあるアプリでは通知バッジが表示され、
通知バッジ機能の無いアプリは通知バッジが表示されず、
通知をON にして通知バッジ機能のあるアプリで通知バッジを表示させない、という設定は無いと思います。
本機でも、通知がON でも通知バッジが表示されないアプリについては、
通知バッジを表示するアプリの力を借りないと、通知バッジは表示されないように思います。
書込番号:21730330
0点
お返事ありがとうございます。
つまりは、当機はバッジが表示されない、お持ちの皆様も表示がされてないという事ですか?
表示が当たり前と思っていたので残念でなりません。
ありがとうございました。
書込番号:21731277
0点
>のんxさん
通知バッチが出なくて困られているそうで心中お察しいたします。
確かに本機は通知バッジは出ません。本機だけでなく、今使用しているスマホも通知バッジが出ません。PCのアイコンと同じように通知バッジが出ないのが普通だと思っていました。(PCの場合は右下のメッセージに表示されますが。)
通知バーに表示されるアイコンやスリープ時にも通知されるメッセージで特に不便を感じていなかったもので。
前の端末で普通に使えていた機能が本機では使えないと確かにストレスがたまると思います。
ここはやはり通知バッジアプリを入れてストレスを解消する方法しかないと思います。
書込番号:21781258
1点
>アイコロリンさん
お返事ありがとうございます。
20日程経過しましたが、やはりバッジが出ないのは不自由を感じます。
インストールしているメールアプリのひとつに、ウィジェットでバッジが出せるものがあったので、それで対処しました。
ありがとうございました。
書込番号:21781828
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
過去の書き込みと重複しますが、
2018年1月21日製造の本機を2月中旬より使い出して半月足らずに何度もゴーストタッチ症状が出ました。
レノボサポートは、送料当方負担で送付すれば修理します、とのこと。
1年間の保証期間中の修理の際の送料に関しては、購入時にそのオプションしかなかった(と思う)のですが、「初期不良では?返品したい」 と食い下がっても、一切受け付けません。
レノボショッピングと交渉して、返品し、同じものを再度購入しました。
2018年2月4日製造の商品が、つい先日届きました。
使い始めた翌日に、ゴーストタッチ症状が発生。
しかも、かなりひどくて、電源オフもままなりません。
今日もその症状が出ました。もちろん、返品です。
それにしても、2分の2という確率は、すごすぎませんか?
購入された皆さんは、まったくその症状は出ていませんか?
レノボはすぐに返品を受け付けてくれるのはいいのですが、必要であるために熟考の末、購入したタブレットです。
再々度、同一機種を購入すべきか、二度あることは三度あるので、止めるべきか、迷っています。
3点
>ろけこさん
ゴーストタッチ出てます。
かなり頻繁です。
ゴーストタッチ症状を改善する方法を問い合わせたところ、
>お客様よりお伺いした内容から、大変恐縮ですが、
>OS初期化を行っていただきたく存じます。
>初期化の際は、データがすべて消えてしまいますので、
>予めご了承くださいませ。
>
>OS初期化の操作につきましては、スマートセンターにご連絡ください。
>
>改善が見られない場合は、
>リペアセンターにタブレットを
>お預かりし、診断修理させていただきたく存じます。
>
>今回、保証期間内の修理となりますが、
>当製品は保証期間内でもお客様にて【片道送料負担】が必要となります。
このような回答でした。
端末は、結構気に入っているので、とりあえず1度OS初期化してみようかと思います。
購入後、すぐにOSのアップデートをしたのですが、それが失敗なのかとも思っているので。
書込番号:21715907
2点
結局、 2台とも返品しました。
3台目を試す気になれなかったので、ASUS zenpad 3 8 を購入しました。
1月にレノボを購入する際に、ASUS にするか、迷ったのですが、始めからASUS にしとけばよかったと思います。
3カ月くらい、購入返品を繰り返したので、本当に煩雑でした。
レノボのタブレットは、ゴーストタッチさえなければ、コスパもよかったので残念です。
初期不良でも、片道送料を自己負担というところは、ちょっと問題ありでしょう。
書込番号:21779864
1点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
購入して1カ月近くたちますが、その期間に4回ほど、勝手に激しく動作する現象が起きました。
ブラウザ、アプリなどを勝手に立ち上げたり、高速で勝手にいろいろクリックしたりする現象です。(スパイ?ウィルス?)
その状態でもタッチパネルの操作、電源ボタンは受け付けているのですが、高速で動いているため、なかなか再起動にもっていけない状況です。
(最終的には再起動までたどり着き、その後は落ち着く。)
ググったところ、特定のアプリが悪さをしている的な内容がありましたが、ピンとこず。
同じ現象起きている方いますでしょうか?
ご助言などいただけると幸いです。
アンドロイドタブレット歴でいうと、本機種が4台目ですが、過去に同じ現象が発生したことはありません。
(スマホも6台くらい使ってきましたが、同じく。)
4点
別の機種だが、過去にタッチパネルのハードウェア障害で次の動画のように
http://review.kakaku.com/review/K0000625203/ReviewCD=873951/MovieID=7535/
触ってないのに、タッチイヴェントが発生しまくる、トラブルは経験した。
これ原因はハードウェアなので、OSは関係なかっただろう。
一度メーカ修理で収まったが、その後、何度も再発してるので僕の場合は構造欠陥だろう。
スレ主も類似なら、動画撮影して、メーカ相談した方が良いと思います。
書込番号:21659075
2点
ハードウェア故障だと思いますが、メーカに修理に出せば、一般には初期化されます。
データが消えるなら、積極的に初期化して、障害が再発するか否か、つまり、ハードウェア故障、ソフトウェア起因の障害かを見極めると良いと思います。
端末の初期化は、ご存知だと思いますが、
設定 バックアップとリセット データの初期化
でおこなえます。
初期化しても再発するなら、メーカに修理を依頼してください。
書込番号:21659440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴーストタッチと呼ばれる現象ですが、故障でなくても電源やケーブルに問題があると発生することがあります。
バッテリー駆動時や付属の電源で発生するなら不良でしょう。
ASUSのスマホには、LTEのネゴシエーション中だけゴーストタッチが発生しやすい機種もあります。
書込番号:21659739
2点
皆様、コメントいただき、まことにありがとうございます!
総括するとハードの故障っぽいですね。
>LaMusiqueさん
動画のリンクありがとうございます。
発生したら、動画録ってメーカーに見せようと思います。
>papic0さん
再発したら、とりあえず初期化を試してみようと思います。
>ありりん00615さん
バッテリー駆動時の現象なので、やはりハードの故障っぽいですね。。
毎日めちゃくちゃ活用していて、1日たりとも手放したくないため、少し様子みて、検討したいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:21659819
0点
さっそく再度、発生したので、参考までにアップしてみました。
この動画ようなの動きで、不特定のアプリ、ブラウザに対して操作し続けます。
こんな現象起きている人いますかね?
ウィルスが悪さしている印象も捨てきれないのですが。
再セットアップがめんどくさくて、まだ初期化していませんが。
メーカーと対応について相談中ですが。
これがなければ激しく大絶賛の機種だったのに残念です。
まー原因は不明ですが。
書込番号:21663783
1点
同じ状況になった事があります。仮説ですが、湿度が、高いためではないでしょうか。
個人的におこなった対処ですが、部屋の湿度を下げて、再起動を何回かすると、本体内部の湿気が逃げて、正常に動作します。
書込番号:21666474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mitsuo6666さん
コメントありがとうございます。
常に持ち歩いているので、湿度については判断しきれないところです。。
とりあえず、mitsuo6666さんも同じ機種で発生したようなので、アプリ起因というより
ハードorOS起因の印象ですね。
とりあえず、ここ3日間は発生しておらず、なんとも言えない心境です。。
書込番号:21672447
0点
スピッドロウさんと同様の症状が4回ほど出ています。
海外旅行へ持参中で、メーカーとの連絡も取れず、困っています。
なんとか再起動すれば収まるのも同じ。
メーカーの対応状況を知らせていただけると助かります。
書込番号:21673982
0点
私もこの端末(Lenovo TAB4 8 Plus )で同様な現象に悩まされました。
最初はウイルスかと思いセキュリティチェックしましたが問題無く、色々調べた結果
下記設定で現在は落ち着いています。
●画面ダブルタップでの端末復帰をオフにする
設定 ⇒ ディスプレイ ⇒ タップして復帰 ⇒ OFFにする
●押し続ける時間を短めから変える
設定 ⇒ ユーザー補助 ⇒ 押し続ける時間 ⇒ 短めなら変更する
静電気が関係していそうなので静電気除去クロスで拭くと良いかも知れません。
書込番号:21679690
4点
こんにちは!
こちらでも、ゴーストタッチ発生しています。
ウィルス感染を疑い、データの初期化を実施したものの、改善せず。
個体差?
製造ロッドによるのでしょうか。
本体背面には、Mfg Date 2017.11.20 とあります。
書込番号:21681595
1点
連続書き込み、失礼します。
>ドラむろんさん
書き込みを拝見して、設定を弄ったことを思い出しました。
ダブルタッチの設定をオフにして、使い始めましたが、今のところ大丈夫ですね。このまま、収束してくれることを祈ります。
貴重な情報有り難うございます。
書込番号:21681649
1点
静電気による誤動作(ゴーストタッチ)だと思います。
同じメーカーでNexus7(2013)モデルでもゴーストタッチ酷かったです、充電ケーブルを差してる時は症状が出ませんでした。
Nexus 7(2012)もOSアップデートで処理か重たくなり文鎮化した経緯があったため私はASUSタブレットは敬遠する様になりました。
ビルド番号を連打して開発者向けオプションを有効にして、タップを表示をオンに設定すればゴーストタッチを確認出来ますよ。
Nexus7(2013)の場合タップした位置と違う所が複数タップ連打され北斗百裂拳状態でした。
画面にタップ表示が勝手に出ていれば端末の液晶不具合の可能性大という事になります。
保証期間内だと思いますので修理に出して調整してもらいましょう、私は保証期間が切れてからゴーストタッチの存在に付いたので修理せずに放置してます。
書込番号:21682343
0点
Nexus7の場合はハードウェア的な問題です。LCDのコネクターの上に柔らかいテープを張って嵌合を強めることで解決させる手法がYoutubeで紹介されています。しかし、この方法はコネクターに負荷がかかりすぎて壊してしまう恐れもあります。
書込番号:21682478
0点
メーカーと交渉して、返品交換してもらいました。
ところが!!!
新しく来たタブレット、使用開始の翌日にはバグるバグる・・・・
こんなことってあるんでしょうか。
初期不良はあると思いますが、よっぽど運が悪いってことでしょうかね。
もう、返品して別のにしようと思います。
書込番号:21703075
1点
返品は普通は無理ですよ。メーカーにクレームを入れてメーカー側が不具合を認めればありえるぐらいで決裂するケースのほうが多いと思います。
SIMでの通信時・WiFiでの通信時共に発生しているのでしょうか?
温度が起因しているのであればCPU-Z等で確認してみるのも手です。
書込番号:21703385
0点
どうも2月のアップデートに原因があるようです。修理でそれ以前のFWに戻してもらい、オートアップデートを無効にして利用するしか無いでしょう。
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and/Lenovo-tab-4-8plus-touch-screen-Not-working-after-the-new-Update/td-p/3981791
あと、標準のキーボードは余計な通信を行うので消したほうがいいようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emoji.keyboard.touchpal.lenovo&hl=ja
書込番号:21703434
2点
>ありりん00615さん
世界中で同じ症状が出ているようですが、日本で使用されている方にはこの症状は出ていないのでしょうか?
サポートに問い合わせた時には、真偽のほどは別として、「特に問題になっていません」と言われ、私が外れを引いたのかと思っていました。
全くこの症状が出ないケースもあるのかないのか・・・
今日は、ゴーストタッチが出まくって、なかなか電源オフにもできず、往生しました。
それさえなければ、気に入っていたのですがね。
書込番号:21703701
2点
サポートは解決方法をマニュアル対応で教えるのが仕事です。未解決の問題は当然のことながら知らされていません。
書込番号:21704006
0点
大丈夫、ここにもバグ仲間居ますよ(笑)
我が家では、2018/3/16にどらむろんさんが書いてくださった設定に変えたところ、ゴースト収まっています。
せっかくの機能を封印するようなので、不具合は不具合ですが、今後リリースされるファームウェアで改善されるなら、それでいいかと待ちの姿勢です。
書込番号:21710457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も、結局、ハードの不良っぽいってところに不安をぬぐえず、返品させていただきました。
頻度は少ないのですが、たまにゴーストタッチ発生していたので。
また、「なぜデフォルト設定から機能を落とさなくてはダメなんだ?」という感情もあり、ドラむろんさんの対処も試しませんでした。
ファーウェイMediaPadM3を代替えとして購入しました。
ただ、正直、下記3点により、Lenovoのままで良かったなーと思っています。。
・TypeCのUSBは使いやすい(上下同じというだけで意外と使いやすい!)
・Lenovoのほうがコスパが高いように感じる(スペック的な使用感も大差ないので。)
・MediaPadにて、画面復帰時に謎に3、4秒フリーズっぽくなるときがある(どうも仕様(バグ)っぽい。。)
nanoSIM追加、保護フィルム、ケース、TypeCケーブルで6,000円くらい投資が発生したので、ちょっとイラっとしていますが、まーしょうがない。
(nanoSIMはMediaPadでも使えていますが、既存のmicroSIMが使えるASUSを買っておけば費用的には一番効率が良かったなーと後悔。)
まー、なんか切なかったです。
書込番号:21712609
0点
こんにちは。
ソフトウエアアップデート出ました。
バージョンは、
TB-8704F_S000034_180405_ROW
ゴーストタッチは解消かしら。
書込番号:21798353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品の最安価格を見る
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2017年12月20日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








