Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー のクチコミ掲示板

2017年12月20日 発売

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,280 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • スペックはカスタマイズ可能!(一部モデルを除く)
  • Amazon Pay対応! 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
  • 日本全国送料無料!周辺機器や延長保証もセットでお買い得!

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 7.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:MSM8953/2GHz Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーの価格比較
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーの中古価格比較
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのスペック・仕様
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのレビュー
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのクチコミ
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーの画像・動画
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのピックアップリスト
  • Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーを新規書き込みLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

スレ主 Taka-Bombさん
クチコミ投稿数:6件

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL(IIJmio格安SIM使用)からの買い替えでLenovo公式から発注しました。ヽ(*´∇`)ノ

そして後に以下のことに気が付きました。(ーωー;ll)

FDD LTE Band 1/3/5/8
TDD LTE Band 38
W-CDMA Band 1/5/8

docomo系の19に対応していない…
GoogleMapのナビを使って車で出張に行くこともシバシバあります。

本機を購入された方でIIJmio使われている方がいらっしゃいましたら、繋がり具合を教えていただけると助かります。

1、3、8なのでSoftBank系の格安SIMに変更が良いんでしょうか。

また、対応しているSoftBank系の格安SIMでオススメはありますか。
(Lenovo TAB4 8 Plusに対応しているか各サイトで調べたのですが記載がないのです。)

教えて下さい。お願いします。

書込番号:21548563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/28 11:51(1年以上前)

ソフバン回線のものは実質的に以下の四つのみ

ワイモバ
nuro
日本通信
QTモバイル

ワイモバ1GBコースで不足なら
nuroをおすすめします

書込番号:21548606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/28 12:08(1年以上前)

QTモバイルが容量的には最安ですが
独自回線ではないのはほぼ間違いなしで
使ってる回線がポン通かnuroのどっちかわからないので
賭けになりますね

書込番号:21548646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/28 12:09(1年以上前)

>>1、3、8なのでSoftBank系の格安SIMに変更が良いんでしょうか。

ワイモバイルで10インチのLenovo TAB4が出て来ます(2018年3月1日)。
画面サイズが違うモデルとは言え、ソフトバンクのBandとは相性が良いのではないでしょうか。

書込番号:21548647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/28 12:40(1年以上前)

ご参考

ソフトバンク回線の格安SIMをU-mobile(ユーモバイル)が発売開始
https://simchange.jp/u-mobile-softbank-mvno/

U-mobile は、docomo 回線だけじゃないんですね。

書込番号:21548718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/28 12:50(1年以上前)

ユーモバイルのソフバン回線のはポン通の開幕シムと同じものですよ

書込番号:21548744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka-Bombさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/28 14:59(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん
>こるでりあさん

お教えいただきありがとうございます。

>こるでりあさん
IIJmioの繋がり具合によりますが、月に3〜4GもあってSMS付が希望なのでQTモバイルが最有力ですね。

〉日本通信かnuroのどっちかわからないので賭けになりますね

どっちかで雲泥の差が出たりするんですか?

書込番号:21549081

ナイスクチコミ!0


nattieさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/31 19:10(1年以上前)

割り込みすみません。

このタブレットの購入を検討していて、現在IIJmioのsim フリーなのですが、使えないということでしょうか?

書込番号:21558452

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/31 19:19(1年以上前)

>>このタブレットの購入を検討していて、現在IIJmioのsim フリーなのですが、使えないということでしょうか?

ドコモのLTEのBandは、1,3,19,21,28で、Lenovo TAB4 8のBand1、3が一致しますので、IIJmioのSIMは使えます。
ただ、プラチナバンドの19は使えないので、繋がりにくい地域が有るかもしれません。

書込番号:21558476

ナイスクチコミ!0


nattieさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/31 19:29(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。地方でもサクサク使うためには19に対応するタブレットを購入した方がいいということですね!

書込番号:21558510

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 19:40(1年以上前)

>nattieさん

使用場所が、都市部なら使えることが多いと思います。

docomo のプラチナバンドband 19が本機では、使えません。
スレ主さんは、「GoogleMapのナビを使って車で出張に行くこともシバシバあります。」だとのことですので、都市部のみで使用する形態ではなく、圏外になることを心配します。

お住まい、勤め先など、使用場所が限定されるなら、ドコモショップで、

FDD LTE Band 1/3/5/8
TDD LTE Band 38
W-CDMA Band 1/5/8
の電波を利用できるかを質問すれば、回答してもらえるかもしれません。

書込番号:21558545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/10 07:46(1年以上前)

>nattieさん

B19非対応の海外版スマホを使ってた自分の経験ですが、B19が使えなくて困ったことは一度もなかったです。
山奥によく行くとか、会社のビルの窓から離れたずっと奥のほうに自分の席がある、ということが無いのでしたら、まず困ることは無いはずです。

もしAndroid7.0以降のスマホをお持ちでしたら、ご自身の行動範囲にB19しか吹いていない場所があるかどうか調べてみてはどうでしょうか。
「NetMonitor Cell Signal Logging」というアプリで周りに吹いているバンドを調べられます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.v_a_v.netmonitor&hl=ja
Android7.0以降に対応しています。
導入後、権限を要求してくるので、右下の「SETTINGS」を押してストレージ、現在地、電話の権限を付けてください。
また、そのままだとL1800のように周波数が表示されますので、L_B3のようにバンドが表示されるように変更します。右上の点々を押して、「Settings」→「Bands naming」にチェックを入れてください。

書込番号:21585930

ナイスクチコミ!1


nattieさん
クチコミ投稿数:16件

2018/02/10 21:35(1年以上前)

papic0さん
Tatsuya_Uesugiさん

ご回答ありがとうございます。私の住んでいる地域は結構な田舎で、現在はASUS MeMO Pad 7 ME572CL を使っています。購入した3年前はさくさく動いていましたが、古さなのか重いのか今は動作が遅くなり、この端末の購入を検討しているところでした。

紹介していただいたアプリも適していなかったので調べられませんでした。

ただ、個人的にこの端末が気に入っていることもあるので、購入してつながりが悪かったら、他のSIMフリーを検討してもいいかなと思っています。

ありがとうございます。

書込番号:21587858

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/10 21:43(1年以上前)

>nattieさん

本機がつながりにくかったら、お持ちのスマホのテザリングでインターネット接続すれば良いと思います。

書込番号:21587890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

セール中

2018/01/02 22:29(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

1月11日まで、年末年始セールで、税込み30679円で購入できます。


なお、上記のセール価格を適用するには、

https://www3.lenovo.com/jp/ja/jpad/

から、年末年始セールにいって、

「お得なEクーポンの情報はこちら」(画像参考)、を開いてから、製品のページにいくことが必要なようです。

書込番号:21479176

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/01/02 22:38(1年以上前)

30769円ですね。

書込番号:21479202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 16:31(1年以上前)

LENOVOSP0111
Googleで検索したら更に安いコードがありました
税込み26454円です

書込番号:21483214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/04 21:00(1年以上前)

こんにちは。

提供いただいたクーポンコードと価格の情報ですが、LTE無しのWiFiモデルではないでしょうか。

書込番号:21483890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 22:26(1年以上前)

すいませんさっきのコードは
wifiモデルの方でした

書込番号:21484163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/01/05 21:42(1年以上前)

売り切れてるようですね。
一度品切れから一度在庫復活した地点で注文できたのでキャンセルが出るのを待つしかないようです。

書込番号:21486334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2018/01/13 21:01(1年以上前)

初売りセールは1/18まで延長されています。
興味のある方は、今一度確認を。30769円ですね。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/android-tablets/tab4-series/Lenovo-TB-8704/p/ZZITZTATB18

書込番号:21507912

ナイスクチコミ!8


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/14 05:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
しかし、いま注文して、到着が2月14日って、いくらなんでもアレだな。
海外から個人輸入しても大差ない。

書込番号:21508724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/17 21:26(1年以上前)

買ってしまった
\(^o^)/

書込番号:21518892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


腹蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/29 22:28(1年以上前)

私も14日に発注しましたが
遅延するとメール来ました
気長に待ちますが
今も同額でセール中ですよ

書込番号:21553221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTEについて

2018/01/18 20:38(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

YモバイルのLTEは使えますでしょうか?
どなたかお願いします

書込番号:21521420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/18 20:46(1年以上前)

仕様表から、
通信方式
>FDD LTE Band 1/3/5/8
>TDD LTE Band 38
>W-CDMA Band 1/5/8
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8p_web_1219

ワイモバイルのBandはソフトバンクの回線なので、
>LTEに「1・3・8」、3Gに「1・8」のバンドが必須です。
https://garumax.com/ymobile-area

LTEは、Band 1/3/8、3GはBand 1/8が合致なので、ワイモバイルのSIMは使えます。

書込番号:21521444

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 21:27(1年以上前)

>わたゅうさん

今日は、他機種で、Y!モバイルのSIMが使えるかという質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000969291/SortID=21520248/

既に、Y!モバイルのSIMをお持ちなら、そして、その長期割契約の期間がまだ残っているので、
ということなら、Y!モバイルのSIMが使えるタブレットを購入する、というのはわかります。

しかし、今、Y!モバイルのSIMをお持ちでないのなら、docomo回線使用のSIMをお勧めします。
格安SIMのほとんどは、docomo回線SIMを提供しているため、選択の自由度が大きいためです。

書込番号:21521607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 23:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございました、解決しましたありがとうございます。

書込番号:21522014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/18 23:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます、スマホはiPhone 6sソフトバンクからYモバイルに番号移行しまして、データシェアにて2枚目simにてタブレット購入検討中です
プラス500円でシェア出来るのでそのままYモバイルで運用しようと思ってます、ありがとうございました。

書込番号:21522022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 23:55(1年以上前)

>わたゅうさん

iPhone のSIM ならIMEI制限を受けないようです。

ご参考
【ソフトバンクSIMに制限】SIMフリー端末で通信できなくした模様 – ソフトバンクSIMをSIMフリー端末で使う方法【IMEI制限】
http://usedoor.jp/howto/money/keitaidenwariyou-ryoukin/softbank-imei-seigen/

書込番号:21522037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMの件、在庫の件について

2018/01/18 12:39(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

スレ主 ろけこさん
クチコミ投稿数:23件

●DMMモバイルのSIMは使えますか?
●現在注文すると、ひと月待ちのようですが、その間に、価格の変動とかあるのでしょうか?

出たばかりの機種なのに、どうして在庫がないのかなと思います。人気機種とか???

また、レノボのタブレットは、どんなものでしょうか?漠然とした質問ですみませんが、ファーウェイや、ASUSと比べて、どんなものでしょうか。
現在、ファーウェイの2年前のタブレットを使っており、スペック的に限界を感じているので、この機種を検討中です。

書込番号:21520415

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/18 13:11(1年以上前)

>>DMMモバイルのSIMは使えますか?

仕様表から、
通信方式
>FDD LTE Band 1/3/5/8
>TDD LTE Band 38
>W-CDMA Band 1/5/8
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8p_web_1219

DMMモバイルは、ドコモ格安SIMなので、使えるBandは、
LTE Bnad 1/3/19/21/28
W-CDMA Band 1/6/9/19

なので、LTEは1/3が合致。W-CDMAは1が合致なので、DMMモバイルは使えます。

書込番号:21520482

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 13:15(1年以上前)

>ろけこさん

DMMモバイルは、docomo回線を使用した通信サービスを提供しています。

本機の製品仕様書
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8p_web_1219
によると、本機で使用できる周波数(バンド)は、

LTE FDD LTE     Band 1/3/5/8
TDD LTE         Band 38
W-CDMA (HSPA+)  W-CDMA Band 1/5/8
となっています。

NTT Docomoの使用バンドは、
LTE Band 1/3/19/21/28/(42)
WCDMA  Band 1/6/19
です。※

本機は、docomoのプラチナバンドと呼ばれているBand 19を使用できないものの、
LTE Band 1/3 とWCDMA Band1 を使用できるため、国内のほとんどの地域で通話できるものと思います。

※格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
http://kakuyasu-sim.jp/band

書込番号:21520491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/18 13:26(1年以上前)

>>●現在注文すると、ひと月待ちのようですが、その間に、価格の変動とかあるのでしょうか?

現在注文すると¥37,422で契約することになります。
1ヶ月後は、変動するかもしれません(Lenovo次第)。

書込番号:21520513

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/18 19:05(1年以上前)

OSのヴァージョンやハードウェアのスペックだけ見れば、8インチタブレットの最高峰です。
グラフィクのレゾリューションは最高じゃないが、8インチなので目視で大差ないでしょう。
あとはアプリの動作の具合を見るしかない。

発売直後でろくに在庫がない状況を見ると、価格もほとんど変動ないでしょう。
3万円で買えるチャンスを逃がすな!
ハズレでも、ヤフオクで転売すれば、悪くても2万円だ。

書込番号:21521171

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/18 19:23(1年以上前)

本機とHuawei の代表機種とも言えるMediapad M3のAntutu ベンチマークスコアを比較しました。

本機は Huawei Mediapad M3には、及びません。

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953 60340
https://www.kimovil.com/en/lenovo-tab-4-plus/antutu

Huawei MediaPad M3  90542
http://kaji-raku.net/gadget/3239


書込番号:21521209

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/18 21:24(1年以上前)

劣りますね。

書込番号:21521598

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/18 21:50(1年以上前)

私も比較していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928788/SortID=21518699/#tab

書込番号:21521694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEモデルって

2018/01/14 23:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

LINEモバイルの音声通話SIM挿したら音声通話できるんでしょうか?

LTEモデル=「音声通話SIM挿したら音声通話できる」という認識でいいんでしょうか?

まだ新しいから対応表にはもちろん載ってませんが…

書込番号:21511377

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/14 23:49(1年以上前)

音声通話SIMによる音声通話は出来ません。データ通信のみです。
LINEで有れば、LINE無料通話とLINE電話(今はLINE Out)の2種類が使えます。また、Skypeが使えます。

書込番号:21511424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/15 00:11(1年以上前)

手元のdocomoのSIMを刺したら音声通話が出来たのでdocomo回線を使っているLINEモバイルでも通話はできると思いますよ。
ただ、APN設定の一覧にLNEモバイルは出て来なかったのでデータ通信を行うには手動でAPNの設定が必要です。

書込番号:21511493

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/15 00:35(1年以上前)

私のレスは、取り消しします。
巨大掲示板でも音声通話SIMで通話が出来たとの書込みが有りました。

書込番号:21511550

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2018/01/15 00:50(1年以上前)

YouTubeからです。
電話アイコンが有りました。
https://www.youtube.com/watch?v=A6HHBmEb8_w

書込番号:21511578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/15 01:44(1年以上前)

実際に楽天SIMを使用してみました。
通話アプリは他のスマートフォン同様に使えますが、本体のスピーカーとマイクを使用するので周囲にダダ漏れです。
耳に近付けて通話していると割と怪しい人に見えます。

ブルートゥースのヘッドセットを使用するのが前提のようです。

書込番号:21511655

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/15 05:48(1年以上前)

>カリデカ大統領さん

LINEモバイルは、docomo回線を使用した通信サービスを提供しています。

本機の製品仕様書
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8p_web_1219
によると、本機で使用できる周波数(バンド)は、

LTE FDD LTE     Band 1/3/5/8
TDD LTE         Band 38
W-CDMA (HSPA+)  W-CDMA Band 1/5/8
となっています。

NTT Docomoの使用バンドは、
LTE Band 1/3/19/21/28/(42)
WCDMA  Band 1/6/19
です。※

本機は、docomoのプラチナバンドと呼ばれているBand 19を使用できないものの、
LTE Band 1/3 とWCDMA Band1 を使用できるため、国内のほとんどの地域で通話できるものと思います。

※格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
http://kakuyasu-sim.jp/band

書込番号:21511749

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2018/01/15 16:43(1年以上前)

みなさまありがとうございます…ちょっと保留ですね…検討します
ありがとうございました

書込番号:21512834

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/15 20:12(1年以上前)

Android系SIMフリーLTEタブレットは、巨大スマホとして使えます。
スマホとタブレットを2つ持ち歩くのがめんどうくさい人にはお勧めです。

書込番号:21513315

ナイスクチコミ!2


shiroto3さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 09:56(1年以上前)

<docomoのプラチナバンドと呼ばれているBand 19を使用できない>

やっぱりそうですか。旅行で田舎にも行くので、Band19がないと不安です。それ以外の仕様が、すごいので
よく考えます。なんで、ここまでの仕様を装備して、Band19がないとは、残念です。

書込番号:21517405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング最大接続台数は

2017/12/22 16:47(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

スレ主 F104Jさん
クチコミ投稿数:25件

テザリング最大接続台数は何台でしょうか。
ホームページを調べましたが、わかりませんでした。

書込番号:21451897

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2017/12/22 17:23(1年以上前)

Y!mobile版のLenovo TAB4なら、
>Wi-Fiテザリング機能(最大接続台数) ●(10台)
http://www.ymobile.jp/lineup/702lv/spec/#spec

本モデルも10台と予想します。

書込番号:21451954

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/22 21:59(1年以上前)

>F104Jさん

(1)本機の制約と
(2)通信事業者の回線の制約
のうちの少ない台数が、最大接続台数になります。

LINE MOBILEの場合は、回線としては、同時接続台数は無制限だとのこと。

しかし、一般に、Android端末の場合の最大接続台数は、5〜8台だとのことです。
http://xn--line-yk4c3jne2c.biz/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%8F%B0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

1台のスマホのテザリングで教室内40台のタブレットを通信させる方法
http://it-education.hatenablog.com/entry/2014/12/04/221724

にチャレンジした方がおられます。
40台のテザリングは、
>正直、この方式を学校での「常用形態」とするのはかなり、ハードルが高いです。
だとのこと。

家庭用の無線LANルータも、同時接続台数は、最大10台程度とされています。

通信事業者が同時接続台数を設ける必要性は無いように思えますので、
「10台を超えたら接続できなくなる」というような厳密な上限台数が設定されているのではなく、

「10台程度を超えたら、実用上、円滑な接続ができなくなる」と考えておけば良いかと思います。

書込番号:21452497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/12/23 08:20(1年以上前)

アクセスポイントを噛ますとよろしいのでは。
(アクセスポイントの一例ですが)

書込番号:21453236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F104Jさん
クチコミ投稿数:25件

2017/12/23 23:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

サポートへチャットで質問をしましたが、「発売したてなので情報が無い」と言ってました

書込番号:21455160

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/24 08:35(1年以上前)

>F104Jさん

具体的には、何台の端末を同時に接続する予定ですか?

先にご紹介した、40台の端末をテザリングしている学校の先生の場合、
>そして、40台のタブレットの通信が1台に集中するため、通信量がかなりの多さになるという点にも注意が必要です。一般的な7GB制限はもちろん、最近では月額料金を抑えるために格安のSIMを使う人もいるかと思いますが、1GBくらいはあっという間に使い切ってしまう可能性があります。特に、WiFiに接続しているとアプリやOSの自動更新/アップデートが走り出すことがありますので、容量の大きいアプリなどの更新が重なると最悪です。このあたりは、MDMなりである程度規制したほうがいいでしょう。

というように、台数が多いために考慮すべき事項として、通信事業者の設けているGB制限を超えてしまうとか、アプリやOS の自動更新での大量の通信量発生などがあります。

本機が何台のテザリング子機を持てるかということは、通信事業者との契約内容によっても変わります。

「10台程度」を大幅に超える台数を想定していますか?

書込番号:21455762

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2017/12/24 09:22(1年以上前)

Y!mobile版のLenovo TAB4は画面サイズが10インチですが、CPUはMSM8953 2GHzとLenovo TAB4 8 Plusと同一です。
素直に最大接続台数 10台と捉えて良いのではないでしょうか。

書込番号:21455865

ナイスクチコミ!1


スレ主 F104Jさん
クチコミ投稿数:25件

2017/12/24 22:01(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

通常で4〜5台の予定で、最大でも8台くらいなので問題ないようですね。

ありがとうございました。

書込番号:21457643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーを新規書き込みLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
Lenovo

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年12月20日

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング