TK-FDP099TWH [ホワイト]
- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、無線薄型コンパクトキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- コンパクト設計ながら、19mmのキーピッチと日本語104キーを採用。キートップ下に鉄板が内蔵され、快適な打ち心地を実現している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2022年7月15日 23:18 |
![]() |
8 | 7 | 2020年1月18日 23:25 |
![]() |
10 | 2 | 2019年5月11日 21:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FDP099TBK [ブラック]
他の方のレビューにある通り、誤動作・不良具合が酷いです。音量が勝手に最大まで上がる、特定のキーが反応しなくなる、異音がする等、我慢に耐えない症状が出ます。運良く保証期間内であったため初期不良で交換しましたが、半年ほどで再び同じような症状が出ました。結局この商品自体が不良品であるため、交換しても同じことの繰り返しです。問い合わせをしても返金してくれません。残念です。
書込番号:24835777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、エレコムの安物ですからね…
書込番号:24836085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > エレコム > TK-FDP099TBK [ブラック]
インターネットを使用していると、バックスペースやエンターを押すと勝手にページ更新が押されてしまいます。
ネット上で文字入力をしていると、入力途中でページ更新されるのですべてリセットされます。
外すと何も起こらないのでキーボードが原因なのは間違いないようです。
単なる故障なのかわかりませんが、何か原因などありますでしょうか?
パソコン NEC Lavie750-HS
マウス サンワサプライ 400-MA068R
7点

>JUNICHIRO−さん
複数行のデーターを入力できないフィールドで、エンターを押すと更新の動作を行うWebページは良くありますが、どのようなフィールドでそのような事が起きるのでしょうか。
また、ここの掲示板でもそのような事は起きるのでしょうか。
書込番号:23176686
0点

>とにかく暇な人さん
ワードプレスで文字を打っていると起こります。
また普通にネット検索でも起きます。
USBを外すと何も起きませんでした。
繋ぐと、キーボードを押すと起きる感じです。
書込番号:23177014
0点

>JUNICHIRO−さん
>また普通にネット検索でも起きます。
例えば
https://www.google.com/?hl=ja
の場合は、検索文字を入力してエンターを押すと検索結果が表示されますが、どのように可笑しな動作になるのか、もう少し教えていただけないでしょうか。
>USBを外すと何も起きませんでした。
USBのポートから何を外すと異常な動作が起きないのでしょうか。
書込番号:23177043
0点

>とにかく暇な人さん
説明が難しいのですが、例えばワードプレスで文字を打っているとします。
で、文字を打って変換後にエンターを押すと、ページがF5を押したように更新されて入力した文字がリセットされます。
文字入力を間違って、バックスペースを押すと同様の現象が起きたりします。
このキーボードはUSBのものなので、それを外すとそれは起きないので、このキーボードだろうということです。
なのでパソコン自体の故障などでは無いと思いますという意味でした。
今は外してノートパソコン本体のキーボードで打っています。
書込番号:23177056
0点

https://review.kakaku.com/review/K0001021368/ReviewCD=1255747/#tab
こちらにも勝手に操作される記載がありますね。
書込番号:23177088
0点

>JUNICHIRO−さん
ノートパソコン本体のキーボードで全く問題なければ、一般的にはキーボードの故障としか考えられないので、販売元に相談して見てはいかがでしょうか。
書込番号:23177122
1点

>とにかく暇な人さん
わかりました。
再度やってみましたが、やっぱり文字入力後にエンターを押すとF5状態になりますね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23177137
0点



キーボード > エレコム > TK-FDP099TBK [ブラック]
取説に「本製品は約 1 分キー入力を行わないと、自動的に省電力モードに切り替わります。
いずれかのキーを入力すると、通常モードに復帰します。その後文字を入力してください。」
とありますが、省電力モード中の1文字目の入力は受け付けないのでしょうか?
取説通りの場合は、正直使えないと思いますので、実際には入力を受け付けるのではないかと
思っています。
入力を受け付ける場合は、猫パンチの様な瞬間的なキーの押し方でも安定して入力を受け付ける
のかどうかも知りたいです。
ちなみに、以下の他の製品のクチコミも参考にしました。
題名「1文字目が打てない仕様だそうです」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921543/SortID=20595583/
メーカーのサポートでは、本当のところは分からないので、実際に使用している人の意見が聞ければ
と思っております。
以上、よろしくお願い致します。
6点

1分以上放置することはざらにありますが、省電力モードに入っていることには気づかないでいましたので、通常モードに復帰しているとも感じていませんでしたが、仮に省電力モードに入っているとするならば、1文字めからちゃんと入力されていますね。
ワイヤレスキーボードは、4機種持っていますが、キーストロークが浅く、静かで一番気に入っています。
書込番号:22635507
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





