『15万円を切るライバル機が発表になりました』のクチコミ掲示板

2018年 2月12日 発売

HT2550

  • 830万画素を備える4K UHDに対応し、0.47型のシングルDMD DLP技術の採用で小型化した、家庭用プロジェクター。
  • 独自のイメージ最適化技術およびHDR演色を備え、HDR10に対応。よりすぐれた輝度、コントラスト幅、画像最適化を同時に実現している。
  • 中心からずれた位置に設置しても、自動でゆがみを補正し、四角形の画面に修正してくれる「縦自動台形補正機能」を搭載している。
HT2550 製品画像
最安価格(税込):

¥168,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥168,000¥168,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 最大輝度:2200ルーメン コントラスト比:10000:1 対応解像度規格:VGA〜4K HT2550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • HT2550の価格比較
  • HT2550の店頭購入
  • HT2550のスペック・仕様
  • HT2550のレビュー
  • HT2550のクチコミ
  • HT2550の画像・動画
  • HT2550のピックアップリスト
  • HT2550のオークション

HT2550BenQ

最安価格(税込):¥168,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 2月12日

  • HT2550の価格比較
  • HT2550の店頭購入
  • HT2550のスペック・仕様
  • HT2550のレビュー
  • HT2550のクチコミ
  • HT2550の画像・動画
  • HT2550のピックアップリスト
  • HT2550のオークション

『15万円を切るライバル機が発表になりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT2550」のクチコミ掲示板に
HT2550を新規書き込みHT2550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > BenQ > HT2550

クチコミ投稿数:9件

スカパー4Kを契約して4Kを見る機会が増え、テレビとプロジェクターを4K対応のものに入れ替えようと、HT2550を検討していました。
オプトマの新製品の話題が出ていましたが、
ViewSonicというところから、HT2550よりも5万円も安い価格で、ほぼ同じスぺックのものが今月末から発売されるようです。
ただ3Dには対応していないようですね。。私は3Dは見ないのでこの価格はかなり気になります。。
https://japan.cnet.com/release/30238465/
あまり聞いたことのないブランドでちょっと心配なのですが、このブランドをご存知の方はいますか?
調べたらアメリカのメーカーで最近日本に参入してきたようなのですが、ブランドは30年前からあるみたいでベンキューやオプトマよりも古いんですね。。

書込番号:21696527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/03/23 07:48(1年以上前)

これはかなり魅力的な製品ですね。
コストコ専売モデルより通常製品が主流になると
思われますが、コントラストが12000:1 投射距離も
100インチで3.25mとほぼ同じようです。
外観デザインが違いますので完全に違う商品だとは思います。

4K対応モデルの3D対応は制約も多くおまけ的な要素が大きいです。
特に無くても商品の価値については不満にはならないと思います。

HT8050の導入で体感済みですがDLPの4K表示はかなり魅力的です。
解像度はネイティブ4Kと同等レベル 動画の解像感は上回るほどです。
コントラストがやや弱いですがここはさすがに諦めています。

書込番号:21697233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/03/23 10:54(1年以上前)

ビューソニックというブランドですが90年代後半に
購入したパソコンのモニターCRT平面ブラウン管の
製品がviewsonicでした。
本業がPC用モニター製造および販売だと思いますが
近年、AcerのH6510BDと内容が似た構成のフルハイビジョンDLPを
販売していた記憶があります。

今後、参入メーカーが増えれば来年の今頃は
4K対応で10万円を切っているかもしれないですね。


書込番号:21697505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/23 11:33(1年以上前)

>くろすちょんぱさん

情報ありがとうございます。嬉しいニュースというか、BENQなどもこれを機にもう少し価格を下げるといいですね。

私も詳しくはないですが、先日海外のフォーラムでも、”ライバル機より安い割に映像やコントラストが良い”というレビュー記事について話題になっていました。その元記事が下記リンクです。このレビューでは結構映像については褒めています。唯一悪い点として低解像度時にデジタルノイズが乗る時があるようです。

http://www.projectorcentral.com/Viewsonic-PX727-4K-review.htm

投影距離がHT2550と同じだったこともあり、それ以上はあまり調べていませんが、価格が安く映像クオリティも悪くないようですし、日本でしっかりサポートが受けられそうなので、初期不良などの対応を考えると悪くない選択肢かと思います。

Tiのコア技術が同じなので、このクラスの4Kはそれほど性能等に大きな違いはないと思います。仕様などの確認は必要ですが、投影距離などに問題がなければ、ブランドやデザインから選んで良いのではないでしょうか?

日本で販売されるものなので、出来れば実際の映像を見た方が良いと思います。まずはイベントなどデモ展示しているところがないか、販売者へ問い合わせてみてはどうでしょうか?


書込番号:21697556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


telstar1さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 12:50(1年以上前)

>くろすちょんぱさん

初めまして。

情報ありがとうございました。

グランデ さん、やホーキーポーキーさん が仰っているとおり、

4Kプロジェクターが盛り上がり、より低価格化、高性能化が進むとよいですね。

競合機販社のより一層の努力を期待しています。

お邪魔しました。


書込番号:21697721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 22:21(1年以上前)

>グランデさん

DLP 4Kの細かい使用感ありがとうございます。非常に参考になります。
グランデさんはHT8050を導入されているのですね。
私もいつかハイスペックのDLP 4Kを導入してみたいです。
ビューソニックはCRTを日本で売っていたんですね。知りませんでした。

そうですね。15万を切るのは半年以上先だと思っていたのでびっくりです。
オプトマも気になりますし楽しみですね。

>ホーキーポーキさん

海外でのレビュー記事情報ありがとうございます。早速Google翻訳で見てみました。
一瞬で内容がつかめてしまうGoole翻訳のすごさにびっくりしたことはさておき、
映像クオリティは悪くないどころか他社と比べてもよい部分も結構多いようですね。
全体が白ボディのこちらのほうが部屋に溶け込みそうで好みなのですが、
前面の鳥のロゴがいらないなと思ったのですが、
見れば見るほどなんだかジワジワきてます・・笑
ありがとうございました。早速問い合わせてみます。

書込番号:21698823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


博多鮫さん
クチコミ投稿数:141件

2018/03/24 23:05(1年以上前)

>くろすちょんぱさん
はじめまして、情報ありがとうございます(´∀`)

https://sp.nttxstore.jp/_II_VS15931251?FMID=XStore&LID=

NTT-Xでもう価格が。クーポン使うとかなり安くなりますね(´∀`)

書込番号:21701648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/25 01:36(1年以上前)

>博多鮫さん

これはスゴイ!ですね。最初から安いのにさらに10%OFFのクーポンまで使えるって。まさにスタートダッシュ!

BENQの人見てるかな?これだよこれ。当時、もしHT2550が10%OFFのクーポンで販売されてたら、私は間違いなく買ってました。というか気持ちが逸って、間違ってポチっていたと言った方が良いかもしれません。絶対にBENQは機会損失してしまったと思います。

現段階では間違いなくコスパ最高でしょう。HT2550のライバルですが、この価格設定やクーポンなどが使えると、HT3050やHT2050などFull HDの価格が高目のプロジェクターも売れなくなるのではと思います。

真のゲームチェンジャー出現か・・・。いや〜、マーケティングかセールスかわかりませんが、知名度がないという点から思い切った戦略。ViewSonic Japanにアッパレ。

書込番号:21701929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/03/25 07:43(1年以上前)

クーポン併用ですが驚きの価格ですね。
すでに135000円を割っています。
ホーキーポーキーさんの言うように
フルHDモデルの上位価格帯に完全に競合します。

ベンキューやオプトマは勿論、エプソンのTW6700等も
まともに影響を受けると思います。

これだけ安いと予算を4K対応スクリーンや最新AVアンプや
UHD BDプレーヤー購入に予算が廻りますので
20万円程度でほぼ完璧に近い環境が構成できると思います。

書込番号:21702191

ナイスクチコミ!2


3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/25 11:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
PX727-4K早速 NTT-X Storeにてクーポン購入させていただきました。
来るのが楽しみです。

書込番号:21702689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/03/27 10:10(1年以上前)

>博多鮫さん

情報ありがとうございます。NTT-X安いですね。
すごいスタートダッシュでビックリです。

>ホーキーポーキーさん
>グランデさん

確かにフルHDの上位価格帯にちょっと足せば4Kが手に入ってしまいますね。。
ほんとここまでの価格設定だとインパクトがものすごいです。。
プロジェクターはこの4Kだけのようですが、だからこそできた価格なのでしょうかね。


>3D BRAVOさん
購入されたのですね!ぜひ感想聞いてみたいです。


個人的にはあまり聞いたことないブランドというのがネックだったのですが、
昔に使われていた方もいらっしゃるようですし、サポートセンターの人も丁寧だったので、悪くないかもと思ってきています。
液晶モニターは価格コムのランキングでも何製品か入っているようですし、
クーポンあるうちに検討してみたいと思います。皆様ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21707733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT2550
BenQ

HT2550

最安価格(税込):¥168,000発売日:2018年 2月12日 価格.comの安さの理由は?

HT2550をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング