HT2550
- 830万画素を備える4K UHDに対応し、0.47型のシングルDMD DLP技術の採用で小型化した、家庭用プロジェクター。
- 独自のイメージ最適化技術およびHDR演色を備え、HDR10に対応。よりすぐれた輝度、コントラスト幅、画像最適化を同時に実現している。
- 中心からずれた位置に設置しても、自動でゆがみを補正し、四角形の画面に修正してくれる「縦自動台形補正機能」を搭載している。



初めての投稿になります。よろしくお願いいたします。
これまで使用していたソニーのVPL-HW50から当機に買い替え4K画質の良さには満足しているのですが、表題の件でどうしても自力で解決出来ないため、他のユーザーの方に質問させていただきたく投稿いたしました。
1点目は説明書26ページのHDR輝度の調整項目が出てきません。
2点目はブルーレイの3Dは問題なく視聴できるのですが、WOWOW等のサイドバイサイド方式の3Dが、出力側及び当機の設定を色々変えてみてもどうしても3Dになりません。
当機の説明書28ページに「3D フォーマットを識別できない場合は、必要に応じて 3D モードを手動で選択してください。」と記載があるのですが、自動のままで手動の設定項目が選択できない状態です。
ネットで調べても同様な症状が出ている方が見当たらないので、私の設定の誤りなのか、購入した当機のみの不具合なのか不明なので他のユーザーの方に教えていただきたくよろしくお願いいたします。
メーカーにも確認メールを送っているのですがなかなか回答がありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21834778
1点

サイドバイサイドには対応してます。
しかし、落とし穴があります。
なぜか、BenQのプロジェクターはサイドバイサイドだけ「1080P」ではなく「1080i」で対応。
HT2550も「1080i」で認識する仕様です。
プレーヤーやレコーダー側で、出力を「1080i」に設定を変更してください。
「1080i」に変更しても映らない場合で、もうひとつ考えられる場合があります。
AVアンプ経由で接続してると、何かが邪魔をして信号を受け付けない事があります。
その場合は、AVアンプを外して、プレーヤーから直接接続して下さい。
それでもダメな時は、初期不良の可能性があるので、購入店へ相談してください。
「1080i」で入力信号を確認すると、3D自動の設定で映るはずです。
自動で映らないが信号は認識してる時は、3D設定モードで手動操作。
信号を認識してない場合は、初期不良で交換でしょう。
BenQのサービスは対応遅いと思います。
書込番号:21835051
1点

雲雀日和さん
ご返答ありがとうございます。
早速プレーヤー側を1080iに設定し試してみましたが、ダメでした・・・。
HT2550の3D設定画面の「3Dモード」を選択すると、モードを変更出来るような画面になるのですが
「自動」を選択しても、元の3D設定画面に戻るだけです。
また、「3Dモード」の設定画面の下に「オフ」とありますが、ここを選択すると入力ソースのサーチが
始まりますが、設定は3Dオンのままなにも変わりません。
参考に画面を貼り付けます。
私の個体の問題なのでしょうかね〜。
書込番号:21835638
0点

やはりダメでしたか。
BenQの他機種でも、サイドバイサイドが映らないトラブルが多いみたいなので、相性なんでしょうかね。
他の3Dモードの作品は問題なく映りますか?
通販で購入でないようなら、購入店へ連絡して本体とソフトを持ち込んで検証するのが手っ取り早いですよ。
たぶん通販でも、事情説明すれば初期不良で交換してもらえると思います。
BenQのサービスの対応待つより早いと思うので。
後考えられるのは、ケーブルの問題か。
お役に立てれるアドバイス出来ず申し訳ないです。
書込番号:21835988
0点

>お役に立てれるアドバイス出来ず申し訳ないです。
いえいえとんでもないです。
迅速なご返答に感謝しています。
BDの3Dは問題なく視聴できています。
出力側の機種は、パナのBDT900とUBZ1で両方とも同じ状況です。同じパナなので相性なんでしょうかね。
BDの3Dが視聴できているので、ケーブルは大丈夫だと思います。
HDR輝度調整の項目が出ないこともそうですが、3Dモードが「自動」以外選択できないことがこの機器の
仕様なのか、私の個体だけの不具合なのか、もう少し調べようと思います。
購入はアマゾンです。
メーカにも質問しているので、メーカーの回答がありましたらご報告させていただきます。
ありがとうございました
書込番号:21836027
0点

雲雀日和さん
BENQから回答が来ましたのでご報告させていただきます。
----------------
〇HDR輝度の調整について
・HDMI1端子のみ
・4K、HDRのコンテンツの入力源のみ
・4K、HDRに対応したプレイヤー(PS4 Pro、4K HDRプレイヤーで動作確認済み)
-------------------
との回答があり、4KBDディスクを再生して確認したところ、選択項目が表示されました。
※UBZ1のアップコンバートでは4Kと認識しないようです。
------------------
〇3D映像について
サイドバイサイド方式の3D映像につきましては、HT2550に入力する解像度を
1080/50i または 1080/60i のいずれかに設定してください。
上下分離方式の3D映像につきましては、HT2550に入力する解像度を
720/50p・720/60p・1080/24P のいずれかに、設定してください。
-------------------
との雲雀日和さんからお教えいただいた内容とほぼ同じ回答でしたが、試した結果
3Dモード変更の選択項目も表示されず、結局視聴は不可でした。
出力機器との相性問題と自己解釈し、当機での3D視聴はあきらめてVPL-HW50を
3D専用で使用することにいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:21845262
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





