HT2550
- 830万画素を備える4K UHDに対応し、0.47型のシングルDMD DLP技術の採用で小型化した、家庭用プロジェクター。
- 独自のイメージ最適化技術およびHDR演色を備え、HDR10に対応。よりすぐれた輝度、コントラスト幅、画像最適化を同時に実現している。
- 中心からずれた位置に設置しても、自動でゆがみを補正し、四角形の画面に修正してくれる「縦自動台形補正機能」を搭載している。
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



プロジェクタと有機ELTVという異種対決になります。
前置きとして、今までは古いですがacer h5360bdに壁投影て120インチオーバーで映画を楽しんでおりました。
しかし、経年劣化により発色も相当酷くなり、新たなシアター作りに挑戦しようと考えております。
本題ですが、プロジェクタですと引っ越しの為壁投影が使えず、スクリーンとその他設置費諸々を加えると本機ht2550が。
有機ELテレビですと、NETFLIXの視聴がほぼ占めるため、専用画質モード搭載のa9f。
コスパ抜群(?)のLG C8P。
この3つで悩んでおります。
ここはプロジェクタ版の書き込みであることは承知しておりますが皆様であればなにを選択されるでしょうか?
参考程度で構いませんので、教えていただきたく質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:22322753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分的には有機ELです。
用途次第ですけどね^^;
応答速度、色合いなどモニターとしての基本性能は有機ELの物が正しく表示できるので^^;
ただ、プロジェクターはそもそも、用途が違って、表示の大型化が一番の目的となるので。。。
※ 高精細が目的なら有機ELで大画面の迫力とかならプロジェクターだと思うのですが^^;
有機ELの30インチ前後のモニターが切実に欲しいが、世の中に存在しない^^;
書込番号:22322806
0点

用途はNETFLIXにてメイン映画、海外ドラマ、後はアニメですねゲームも少しするかもしれません
地上波などは見る予定なしです。
大画面を選ぶか、繊細さを求めるか悩んでおるのです…
皆様ならどうするかなと思いまして笑
書込番号:22322818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょぼーーんさん
この選択肢ならプロジェクターです。理由は2点です
1)プロジェクターユーザー
現在のシステムはテレビなくプロジェクターです。しかも120インチオーバー
A8Fは大きくても65インチです。やはりサイズ感を感じてしまうと物足りなくなってしまいます。
当方は1世代前のA1、65インチを使っておりましたが、発色や解像度がキレイでも大きさや没入感を見るとやはりプロジェクターの方が効果大きいです。
2)映画メイン
アニメなどがメインならA8Fも良いですが、映画がメインならやはり大画面の方が楽しみやすいと思います。
65インチを選んでも細部が見えないくいです。特に有機ELテレビは潰れてしまうので4Kであってもフォーカス感は微妙だったりします。
私自身もプロジェクターの不便さから、一度は良いテレビで試しました。それでも枠の中で見られている印象、有機ELは確かに発色が素晴らしいですが、暗い部屋でみると自発光なので目が疲れますし、明るい部屋だと映り込みなどがあります。なのでシアター風に使うのは意外にも難しいです。もし、スレ主様が「画質」だけで見ていれば間違いなくA8Fをオススメし、これと比べられることができるプロジェクター(ソニー855やJVCのZ1クラス)かと思いますのであえて言いませんでした。
書込番号:22323275
2点

つい最近4kテレビ(有機EL)を買っての意見です。
やはりプロジェクターと比べると映り込みが非常に気になります。
いくら画質が良くても映り込みがあっては映像に集中できません。
プロジェクターを見た時のような感動は有機ELテレビに感じませんでした。
プロジェクターは集中して映画などを見たいとき、
有機ELテレビはもう少し気楽に見たいときに使い分ける感じですね。
私のプロジェクターはフルハイなので4Kプロジェクターがほしいです。
書込番号:22323882
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





