UHD60 [ピアノホワイト]
- 1秒で9000回の高速スイッチング技術により830万画素を実現した、4K UHD対応の家庭向けプロジェクター。
- DLPシングルチップ採用により、アライメント調整がほぼ不要で、常にシャープな映像を映し出すことができる。
- フレームごとに明暗の情報を検出し、最適なコントラスト比を出すよう調整する「ダイナミックブラック」機能を搭載している。



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
いつもは配信で、4kを楽しんでましたが、
はじめて、ディスク版UHD買いました。
君の名は、、、の初回限定版です。
この君の名はの4kですが、ブルーレイでは起こらない、
バンディングというノイズが
友達や、他のスレで
この機種やREGZAや、LGで入る
との情報があり、どの機器にもそういう現象がでるんだと
思って、勝手によくないものと決めつけてましたが、
綺麗な映像美の画像を上げておられる方がおられて、
UHD60 でも、綺麗に視聴できるか試したくなって
購入したところ、
バンディングの現象は起こりませんでした。
とても美しい映像で、作品の特性上
ワンカット中に明るいところと暗いところをつくる
場面を多用してるのですが、
この作品とUHD60 との相性は抜群だと感じてます。
プレイヤーやセレクタ、出力機器側の設定、
HDMIケーブル、プロジェクタの設定によりこういった
ノイズが生まれる場合が多々あるようです。
ぼくの場合は、Xbox one x フレームレートを安定させる
セレクター Uhd60 で相性が良いようです。
書込番号:21993519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
とりあえず問題なさそうで良かったですね
私もお金のかからない動画配信で十分な口ですが
やはり円盤はビットレートが違うのか美しいです
特に情報量が多い4kですと歴然ですか
ただ、君の名はクラスの作品でもネイティブ4kではない様で
アニメだと労力かかりそうです。
それでもHDR効果、クリア感だけでも十分価値はありそうですね。
書込番号:21993992
1点

ああそれと
>とても美しい映像で、作品の特性上
ワンカット中に明るいところと暗いところをつくる
場面を多用してるのですが、
この作品とUHD60 との相性は抜群だと感じてます。
DLPは黒が多めの暗いシーンは苦手ですが
画像に上げられた様な明るい暗い部分が半々のシーンは得意ですよ
もう少し迷光に気を遣えばもっとメリハリがつくと思います。
書込番号:21994026
1点

>nobgonさん
コメありがとうございます。
普通にメーカー設定だと、おそらく言われてる
画質あたりのことを言われているとおもうのですが、
Uhd60 のルーメンの高さとコントラスト比の高さを
活かす設定を楽しんでおりまして、
ぼく、昼夜働いてるので、夜の方は
大阪なので、逆走してくる自転車、バイク多くて、
自転車のライトでさえ、眩しくて
目がくらむんですよね、。
今までのプロジェクタなら、最大でもそれほど明るくかく
光ってるというより、白色って感じです。
明るくすると黒が灰色になりますし、
ところが、このUhd60 といきたら、
現実光みたいに光るんです。
1枚目の画像なんかは、言い表しやすい場面なんですが、
ちゃんと目が軽くくらむくらい、
発光感があり、さらに暗いところが犠牲にならず
ちゃんと暗いのです。
これはもう、4k とかHDR とか3D とかの規格がございますが、
リアル発光というひとつの規格を生み出してるように
感じます。
動画じゃないとわかりにくいのですが、
三枚目の画像の場面では
小さい範囲でチカチカと光りながら消えていく表現は
体験の価値ありなんです、
そこに本当に光が存在してるのです。
まぁ、百聞は一見にしかずなので、そこそこ
ダメ出しコメントはいただくのですが、
嫁さまはぼくの説明なくてもうわっ光がある!
っていいリアクションしてくれましたので、
嬉しいです。
nobogonさまとご説明のとおり、
4kディスクより、ブルーレイディスクの方が、
逆に、アウトラインが手書き感まで感じますね。
4kはHDR 効果で、奥行きを堪能する感じですね。
言われてる事、実感できてた上でコメント読ませてもらいましたので、アドバイスも的確なものと受け取ってます。(^^
ただ、このリアルな眩さをユーザー設定でつくり
出す意味はほんと、好みですが、発行感を体験する意味では
大きいです。
それがいらなかったら、まぁ、、企業側のモード設定で
視聴されたら問題ないと思います。
で、2枚目の画像は、
暗いシーンでも綺麗に見えます的な画像です。
たしかに買って間もないころ暗いシーン、暗すぎで見えないところとか明るくすると、白むとかあったんですが、
不思議と今は暗いシーンも画面の隅々まできれいに
みれております。(^^
色々ありがとうございます😊
書込番号:21994390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像拝見しました。
これ位黒が沈んで見通しが良ければ十分に思います。
特に1枚目はダイナミックブラックが強目だと
発光する部分の大きさによって
光が弱くなったり違和感が出たりするものですが
上手く調整されていると思います。
UHD60を使いこなしてますね。
書込番号:21994567
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





