UHD60 [ピアノホワイト]
- 1秒で9000回の高速スイッチング技術により830万画素を実現した、4K UHD対応の家庭向けプロジェクター。
- DLPシングルチップ採用により、アライメント調整がほぼ不要で、常にシャープな映像を映し出すことができる。
- フレームごとに明暗の情報を検出し、最適なコントラスト比を出すよう調整する「ダイナミックブラック」機能を搭載している。



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
購入して間もなく三年たちます。
ランプは切れてませんが、一度念のため変えて保存してます。
去年 Xbox onexから
新しいXbox seriesx に変えたのですが、
このseries xが優秀で、
you tubeのHDR 動画もきちんと
HDR で再生してくれるうえ、
色の鮮やかさ、引き締まった映像を出力してくれ
驚いてます。
君の名はでノイズが入ると言われてた方居られたのですが、
onexの時一度同じ症状なりまして、設定を
色々ためして直したり、ゲームでノイズの入るソフトが有ったのですが、
そのソフトも君の名はも
seriesx で試すと、どんな設定にしても
ノイズは無いですし、深みがましました。
onexでも優秀でしたが、ここにきて、プロジェクターの
ポテンシャルがまた上がったようです。
限界を引き出してくれました。
映写距離ながめで、HDR 4kでコスパの良いプロジェクターがまだ見当たらないので、助かります、
ビューソニックの新しいのは気になりますが、
どんなもんでしょうかね、、
皆様も、故障せずつかえてますよーに。
書込番号:23888375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


とんくん大阪さん
こんばんわ seriesx購入されたのですね 羨ましいです
質問があります
UHD60ですがXPR機能してますか?
この機種は2700x1500ほどのパネルを二重ずらしのはずですが実はずらしが動いてないってことありませんか?
おなじパネルを使った他機種を買いましたがどうみてもずらしが動いておらず uhd60も同じく機能していないと思われます 他の方のブログで画素拡大画像で確認しました
メーカーが隠して出荷しているか 不良率が非常に高いのかと勘ぐってます 海外掲示板でも同じ内容の投稿ありました 画素がわかるほどの拡大写真投稿していただけると助かります
機種はHK2288です
書込番号:23888811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
こんにちわ、
もちろんきちんと動作してます。
ドットもフルハイビジョンのプロジェクターを
3台ほどつかってきましたから、
4kの差には毎日感動します。
疑心暗鬼なら
Optoma 日本に電話してみて下さい。
きちんと教えてくれるのではないでしょうか?
そちらで買われた製品についても
何も知りません。が
かるくレビューをみましたが、
UHD60 との海外レビューの差は大きいようですね、、
UHD60 は海外では2年連続で評価一位とるくらい
なので、僕自身の使っててそう感じますし、
過去のクチコミとか画像付きで
沢山書いてますので参加にしてみてください。
ゲーム画面、壁に近づいてもキメがこまかくて、
うまくとれません、
1920 1080のプロジェクターのときは
結構ドット見えてましたが、、、
書込番号:23889531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん 返信ありがとうございます
PS5も手にいれたそうで羨ましいです 私は抽選まったくあたりません
とんくん大阪さんのは問題無いとのことで確認ありがとうございます 以前の画像も拝見していたのですが判断できるほどの字幕やメニューの拡大写真はありませんでした
メーカーvivitekには問い合わせましたが日本発売ないので回答できないとの事でした オプトマはとんくんさんのが問題ないならば故障だと思うので問い合わせの必要はないですね
私が発見した拡大写真貼ります
とんくんさんのマシンはXPRで格子は見えないですか?オフには出来ないのでしょうか?
XPRが機能してなくてもフルHDの2倍なので2倍は綺麗です XPRが機能すれば精細感はリアル4K 以上かとおもいます
書込番号:23889964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
DLP方式では、鏡を使って光を反射させて投影します。
メリットとしては、液晶方式よりもコントラストが高く、ドットの格子が目立たない、経年劣化もしないという点。
なので、目立たないけど、もちろん
どのプロジェクターも格子は存在してますし、
目立たないというレベルです。
ぼくは、150インチほどに投射して、
3.5メーターほど距離をとって視聴してるので、
格子はまったく感じ取れません。
フルHDのプロジェクターのときは、
よくみると、格子を確認できました。
どのプロジェクターも展示会場とかいってもらったら
わかりますが、
格子はみえますよ。
書込番号:23890203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
色々気になり
画素数数えると2160に達していないですね、、
機能していないですね、、
プロジェクター側で、
映像を検出して表示が
3840 2160と出ていたし、
フルHDとくらべドットもとても細かいので、
信じてました!!
これは調べる必要がありますね。
失礼しました!!
ロボさんが正しいです。
全面協力致します。
書込番号:23890247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
どうやら論点がずれてます
わたしもプロジェクターは10台以上使ってきたマニアですので基本的な事は理解しております
視聴距離によってみえるか?ではなく ずらしプロジェクターは画素のオーバーラップにより画素格子が隠れて見えません ビクターのEシフトも同じです
もしとんくんさんのUHD 60が小さいとはいえ私がアップしたような格子にみえるならXPR が故障していることになります
どうですか? もともとのパネルから解像度2倍で十分きれいなので気がついてないとかないでしょうか?
XPRの原理は理解されてますか?
書込番号:23890264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
結果でいうと
その機能で格子がなくなるなら、
ふつうに最初から故障してたってことになります!!
そういうものだと思ってました。
日本オプトマにも早速連絡しました!
機能してないのか、最初からそういう仕様なのか
メーカー側に質問して返答してくださるそうです。
書込番号:23890279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
XPRの機能は、色んなサイトでみてましたし、
サンプルの画像でも、
格子があるので、それでいいのだとおもってました。
が、
ドットを数えたら倍になってないです。
書込番号:23890292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
オプトマさんから連絡ありました。
答えの内容は、、、、
同じ場所に重ねて投影してるので、
数えても倍ではないですが、
たしかに投射してるということでした。
その分コントラストを高められてる??との
お返事でございました。
確かに綺麗で大満足で使ってたのですが、
ちょっと、晴天の霹靂です、、、
書込番号:23890343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
上の返信はすれ違いでした すみません
情報共有できて嬉しいです
メーカーにも問い合わせ頂いたとのことで真相究明お願いします
海外掲示板で同じ症状の方は交換でなおったとのことです
私はもしかしたらもともとXPRパネルが無いのかと思いましたがそれは無さそうですね
ベンキューの8050買った方の感想でSONYリアル4kより精細感上という感想ありましたが XPRなしでもとんくんさんのアップする画像は素晴らしいので リアル4K 単板DLPが出たら凄いことになりそうです
400万画素パネルが現在ほとんどないことも不思議でしたし いったいなんなのでしょうね
私の2288ですがXPR機能してなくてもVW500と同レベルの精細感です
三板式はパネルズレの影響で実質解像感が下がってると思います テレビもサブピクセルの影響で下がると思います
以前、西川善司さんが大画面マニアでDLPを真のフルHDと表現していました。
書込番号:23890406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ぼくのはやはり故障ってことですかね??
ロボさんのも故障??でしょうか?
オプトマの人の同じところに投射するから、
ドットは見た目に増えないは
嘘ですかね?
書込番号:23890416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
100%嘘ですね 大胆なこといいますねオプトマも
故障だと思います
ただメーカーが大胆な嘘をつかなければならない闇がありそうですね
そういえばUHD50も4重シフトにも関わらず格子があるYouTubeみました あれも不思議でした
エイサーの海外モデルでXPRのオンオフの動画ありましたので探してここに投稿します しばしお待ちを
書込番号:23890623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ありがとうございます。
かなりショックです。なんですが、、、
でも、画質は本当に現実世界ってくらい
綺麗なのも事実、、
同じところに投射して3d的といいますか
質感高めてるような感じで説明をうけました。
最初に画素数を数えたといったら、クスッと笑われたんですが、ちょっとひどいですね
正しい画質はどんな風に見えるのですかね?
書込番号:23890677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
XPRオンオフの動画です
https://youtu.be/jPtT4A0rQfQ
エイサーV9800という8050のOEMのような機体で
UHD60と同じパネルを使ったモデルです
8分15秒あたりから拡大で見れます
オプトマの回答は?で私なら納得しませんが
とんくんさんも海外輸入でしたよね?
対応してもらうのはむずかしいでしょうね
ただ現在の映像に満足されているのなら問題ないと思います。
XPRにはコントラスト低下やオーバーラップによる誤差
駆動音が耳障りというデメリットもあるので使わない判断がされたのかも知れませんね まあそれなのに4Kとして売ってはいけないとは思います 2.7Kプロジェクターですね
解像度は映画を見る分には2.7Kでも視聴位置からは格子が見えないのでこれ以上増やしても無駄なのかもしれません それならばXPRオフのが高画質になると言えます。
4Kゲームは別で800万画素でやれば全く違う次元の
映像でしょう 視聴距離次第ですが。
海外掲示板の修理でなおった件はhk2288のことです。
オプトマの連絡先教えて頂けたら私も暇な時に問い合わせたいと思います。
書込番号:23891329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加
画素数えて笑われた件は酷い話で許せませんね
わたしも字幕で画素を数えて検証しましたよ
書込番号:23891330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
0120465040です、番号。
オプトマさん、
動画、おどろきました、、、、
これは、設定のどういうところで
on offしているのですかね?
ロボさんのプロジェクターは
on offできるのですか?
uhd60 はどういう仕様なんですかね?
僕のが故障してるだけならいいのですが、、
書込番号:23891367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
連絡先ありがとうございます
私はプロジェクターすでに手放しました
2288はオンオフ不可能でした
恐らくUHD60も不可能かと思います
ですのでもともと機能していないと疑ったわけです。
交換で直った人の話もあるので機能はあるが殺してあるのかもですね 詳細は不明です
分解記事も見つかりませんでしたのでXPRパネル有無はわかりません
最近のHT3550などの4重ずらしマシンはサイレントモードでオフが可能ですね
書込番号:23891469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ここで書き込み沢山して、
購入された方々おられますから、
申し訳ないです
画質、発色、大満足で、
賞もとってるのに、こんな事あるんですね、、
ビューソニックのX100は
どう思われますかね?
気になってるのですが、、、
書込番号:23891567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さんに罪はないですよ
いつも写真アップしてくれており参考になりました
X100+わたしも欲しいです
ただし予算オーバー
今ならヤフオクで新品が22万で出品されてますね
私は3D重視でX100ならば私が求めている性能を満たしてます
海外は1700ドルらしいですし とんくんさんなら輸入もありですね
100と100+の違いは気になります が同じものかもしれません
書込番号:23891614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
ロボさんの推測力と、任務完了までの徹底ぶり
大好きです。
ぼくも、そうありたいです。
x100,,はい、
海外で買っちゃいたいですね、、
でも、
送料込みで20マンちょっとになるなら
ヤフオクのがいいですかねぇ、、、
または
アメックスで買ったら保証きくかなぁ、、、。
大阪に展示してるところあったらみたいのですが、
置いていそうな店舗が明日からなので、
明日電話してきいえみます。
ずらしがきちんと動いているのを直で観たいですね、、
書込番号:23891637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アバックに展示あるみたいですね
大阪の店舗にあるか不明ですが
x100のカテゴリにレポートお願いします
私も安くなったタイミングで検討します
私はいつも中古ですね 悲しいです。
ゲームされると思いますので遅延性能にも注意してください ネイティブのコントラストがかなり低いとの情報もあります LED光源とXPRの副作用かもしれません
※PS5購入するためのアドバイスあれば欲しいです
書込番号:23891701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
そうですかぁ、
投射距離がどうしても4から5メートル必要ですので、
暗いと困りますねぇ、、
2900ルーメンで安心してましたが、、
ぼくには
Uhd60 はベストなのかもしれませんね。
結果的に明るいですもんね、艶やかで、、
オプトマさんのいうようにイチドットイチドットの
発色が不思議と単色っぽくなく厚みがあるように感じます。
プレステ5を買うために、、ですか?
難波のエディオンが当たりやすいかと思ってます。
僕はそこで初日組であたりました。
友達は年末にあたりました。
ぼくは、デジタルで友達はディスク版です。
xboxはソフマップで予約開始日に店頭で予約できました。
個人的にはXbox 派です。
動画サイトもXbox とuhd60 が
相性よくて、
ps5より全然綺麗です。
不思議とps3でHDMI1のポート、フルハイビジョン
は相性いいです。
書込番号:23891727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん
サポートに電話してみました。
オプトマに問い合わせして回答くれるそうです
時間がかかるとのことですが また展開しますね
UHD65は まだ販売しているようですしスッキリしたいです。
私はxboxonexで頑張ってますがseriesx良さそうですね
両方は買えないので今回はPS5の予定です。
書込番号:23894030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
サポートに電話しました
詳しい方に代わって頂き 故障ではないか?
とのことです
XPRが機能していれば画素を数える事は出来ないし
osでは実際機能しているのを確認しているそうです。
故障であれば納得できますね
XPRパネルが輸送で壊れやすいのでしょうかね
正規品は検品して売っているようです。
書込番号:23894087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
seriesxの方が、色の滲みは鮮やかで、クッキリ度も高く、
特に、動画サイトは比較しやすいのですが、
ごっつちがいますよ。
ブラウジングもでき最高です。
しかし、
ビカムヒューマンps5でしましたが、
これ以上無理なくらい映像美です。
書込番号:23894092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボコップマニアさん
故障ですかぁ、、、
他の方が大丈夫なら、安心です。
ロボさんのも故障だったんですかね、、
ぼくのは
上手いこと修理できたらいいのですが、、、
書込番号:23894100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくんさん
故障だったようです 電話の方はしっかり利害得失されてました
ビカムヒューマンPS4でも綺麗でしたからね
いやあ欲しくなってきました
実はあまりに当たらないため冷めてきてたんですよね
4Kゲーム機こそ4kプロジェクターに最適と思います
私のばあいプロジェクターも買わないといけません
今は三菱の、フルHD機です
書込番号:23894107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





