dynabook B45 B45/H PB45HNB12NAADC1
- Windows10 Home 64bitと第7世代 Celeronを搭載した、15.6型ノートパソコン。
- DVDスーパーマルチドライブやテンキー付きキーボードを搭載している。
- ウイルス対策ソフト、DVD再生ソフト、はがき作成ソフト、データ移行ソフト、パソコン操作学習ソフトなどさまざまなソフトが入っている。
dynabook B45 B45/H PB45HNB12NAADC1東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年12月22日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook B45 B45/H PB45HNB12NAADC1
仕事先のPC(複数機種ある)の一つがこの機種です。しかし動作が遅く、タスクマネージャを出したところ、CPU等は大丈夫なのですが、HDDのアクセスが100%のままで、貼りついていました、Wordなど簡単な業務でも動作の遅さで支障があるのですが、仕方ないのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22614028
0点

Windows Updateは実行中ではないでしょうね?
>>仕方ないのでしょうか?
Windows Update中なら暫く放置。
そして、再起動かけても同じようなら、仕方ないでしょうね。
書込番号:22614055
1点

異常と言えば異常ですが。何が理由でそうなっているのかが分からないことには、先に進みません。
WindowsUpdateのせいでも似たようなことは起きますので。
タスクマネージャー→リソースモニター→ディスク→ディスク活動 から、どのファイルへのアクセスがHDDを占有しているのかを確認してください。
書込番号:22614061
1点

>kero230さん
「PCのリフレッシュ」を実施し、それでも駄目なら「PCの初期化 (リカバリー)」を実施してください。
Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh
書込番号:22614122
0点

アップデーとバックで同時に動いているソフトが同時アクセスで
CPUの処理が重くなっているように感じます。
書込番号:22614124
0点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
すばやいご返信ありがとうございます。
Windows Updateは疑わしいですね。ただ、毎日誰かしらが使用しているので、まとめてアップデートが降ってきている可能性は低いと考えています。もう少し調査します。
書込番号:22614131
0点

>kero230さん
古いPCでたまにありますが、Windowsupdateが失敗して何回もリトライ、無限ループになっていませんか?
書込番号:22614218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずHDDに問題が出ていないか、自己診断の情報をチェックしてくれるソフトもあります。
CrystalDiskInfoが有名でしょう。
HDDメーカーのチェックツールを使ってHDDに問題がないか確認する方法もあります。
ただ東芝のHDDにはチェックツールがないです。
他のメーカーのものならあるのですが、PCが東芝ならかなりの確率で東芝製だと思います。
根本的にはSSD化が効果的だと思います。
書込番号:22614364
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





