エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 152〜350 万円 (253物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクリプス クロス 2018年モデル | 736件 | |
| エクリプス クロス(モデル指定なし) | 285件 |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 79 | 11 | 2020年6月5日 23:36 | |
| 28 | 11 | 2019年10月19日 18:05 | |
| 10 | 5 | 2020年2月28日 17:41 | |
| 12 | 4 | 2019年9月30日 14:11 | |
| 43 | 10 | 2019年9月21日 21:08 | |
| 4 | 2 | 2019年9月9日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
質問なんですが、三菱は他メーカーでは当たり前の安全装備の中央維持は装備する予定は無いのですかね。それさえ付けば三菱も選択肢に入るんですけどね。
書込番号:23001058 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>えなじゅうさん
「中央維持機能」は安全装備?ただの便利機能では?
プリクラッシュブレーキなどの装置は予防安全装置ですが、60km/h以上でしか働かない高速・自動車専用道路でしか使えないようなものは運転支援装置です。それも、0km/hから働くものをお望みなら、メルセデスとかボルボとかスバルとか"アイサイト・ツーリングアシスト"以上の機能車を選ぶしかないでしょう。
書込番号:23001105
4点
確かに今のトレンドを診余っている感は否めないですね。
開発費…
日産がいるじゃないか。
書込番号:23001346 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>えなじゅうさん
中央維持とは、日産で言うプロパイロット(半自動運転)の事ですか?
自分が気になる、早急に装備して欲しい機能は
三菱の場合車線逸脱防止機能が警告音のみ という点です。
中央維持までは望んではいませんが(無論あれば便利だけど)
簡易的なハンドル制御を行って欲しいです。
日産がバックにいるのですから共用すれば良いのにと思います。
書込番号:23001514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
三菱は、日産開発の軽にプロパイロット付いてるのに
本家三菱開発の車には、無いのね。
書込番号:23001667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
鉛筆からジェット機までと言われる技術の三菱がなぜ、こういう分野で他メーカーに後れをとるのか理解できない。
書込番号:23002982
7点
三菱鉛筆は三菱UFJ銀行が大株主だけれど,三菱グループではない。
書込番号:23003123
12点
三菱の自家用車は三菱自動車工業(略して、三菱自工)、潜水艦、戦車、トラックなどの軍用車などは、三菱重工業です。
同じにしていけません、三菱グループとして三菱自工はお荷物だったのです、日産と経営統合され切り離されて一安心。
油圧機器も切り離されて、キャタピラー(アメリカ)に統合されちゃいました、油圧機器はコマツというトップメーカーがあります。
空調機も三菱電機と三菱重工と両方あるのでややこしい。
書込番号:23005841
2点
400万から500万クラスで、レーンキープアシストが無いのは、デリカとアウトランダーぐらいですね。軽のEKワゴンに付いているのに、普通車のデリカ、アウトランダーに無いのは、不満ですね。アウトランダーランダーもデリカも次期型は、EKワゴン同様に、日産車の兄弟車になると思うので、レーンキープアシストが欲しいなら、フルモデルチェンジを待つしか有りません。
書込番号:23011152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今更ですがスミマセン、
セカンドカーでNBOX乗っていて、レーンキープアシスト付いていますが、走行していて、邪魔に感じる部分が多いです。
万一の時はもちろん付いていたほうが、事故回避が出来る可能性は高いですがね。
この機能が付いて何万円か高くなるならば私は要らない派ですね。
書込番号:23450096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
19モデルのエクリプスクロスを8月上旬に契約、9月中旬に納車されました。
(ディーラーで購入)
発煙筒や、シートベルトの製造日が、だいたいの車の製造日と聞いたのですが、
確認したところ、どちらも、2018年11月になっていました。
内外装に傷等なく、マフラー、下回りに錆もなく、新車のニオイもまだあります。
展示車、長期の在庫車なのでは?と気になってしまいます。
他のオーナーの方はどうでしょうか?
3点
OARさん
エクリプス クロスの車体番号が目安になりそうですね。
つまり、下記のように車体番号がGK1W-0006609なら4月9日の製造になりそうです。
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14321
書込番号:22976595
1点
OARさん
追記です。
参考までにエクリプス クロスの今年5月以降の登録台数は下記の通りです。
5月:567台
6月:567台
7月:731台
8月:559台
これなら9月初旬製造で車体番号は9000番台では?
書込番号:22976631
3点
車が売れない為、そんな小物の在庫が減らないから古くなったと予想
トヨタのかんばん方式にしたいが、生産量が少な過ぎて導入出来ないのかな?。
書込番号:22976641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
車台番号確認しました。
0101XXX台でした。
納車時の走行距離は、15Kmでした。
古い部品を取り付けたのなら、いいのですが・・・
あまり気にしないほうがいいのかなぁ・・・
書込番号:22976748
0点
OARさん
前回の書き込みに誤りがありました。
車台番号GK1W-0006609は2018年4月9日製造ですから、2019年9月製造では車体番号9000番台になりません。
申し訳ありません。
書込番号:22976963
0点
それ気にしてどうするの?
例え1年前に製造した品でも、販売店側は何の問題もない品。
文句言えない、返品できないなら、気にするだけ無駄。
ここで質問するだけでモンモンが増える。
今は、注文後生産が増えたが、車は元々計画生産が多い。
つまり売れなくても、売れる見込みで予定数は生産する。
よって、たまたま売れない車種、グレード、色だったら半年ぐらいモータープールで眠ってるのも普通にある事。
そんな小さな事気にしないほが精神的に良いよ。
書込番号:22976974
![]()
8点
>内外装に傷等なく、マフラー、下回りに錆もなく、新車のニオイもまだあります。
それだけで御の字ですよ。まっさらの新車でも販売店の担当者(作業者)の雑さで傷をつけられることが過去にはありました。因みに広島に本社のある会社!
蛇足ですけど展示車も新車の一部です。
書込番号:22977156
![]()
3点
みなさま
貴重な意見、ありがとうございました。
不具合は今のところありませんし、燃費も(思っていたよりも)良く、
車はとても気に入っているので、大事に乗っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22980157
2点
>OARさん
展示未使用車なら、それなりに安かったんじゃないでしょうか?
知らずに(説明なしで)買ったのなら嫌な気分ですよね。 私なら担当営業に確認とります。
燃費は満足されてるようですが、ちなみに燃費はいかほどでしょうか。
私は町乗りオンリーなのでめちゃくちゃ悪いですよ。 (リッター7キロぐらい。)
書込番号:22982351
![]()
2点
>GOODーBOYさん
値引の金額は、普通くらいだと思います。(ネットなどの金額と比べた場合)
展示車かどうかわかりませんが、説明はありませんでした。
シートにはビニール、SDAには保護シール?は貼ってありました。
みなさまから貴重な意見をいただいて、もう気にしないようにします。
往復約52km程を通勤で使用しています。
満タン法でリッター13.4kmくらいになりました。
田舎です。
4WDになります。
書込番号:22984264
1点
AMAZONから超安で仕入れたものですが思いのほかしっかりしています
コイン入れは取り外しも可能で500円。100円、50円の3種をいれてますが、下から
バネで抑えるタイプなので取り出しもし易いです。
スマホはケースに入れたままケーブルを刺したままで楽々、収納できます。
アマゾンで1,000円もしないものが標準装備されないのは少々残念です。
SDAでCARPLAYが前提なら便利グッズです。
3点
三菱はお客様のこと考えてないから
書込番号:22970012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GOODーBOYさん
そういうところが社外品の取り柄ですからね。
メーカーもディーラーも細かいとこまで気配りできんですよ。エアコン送風口のカップホルダーが無いのと同じではないでしょうか。
書込番号:22970019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>FSKパドラーさん
>iPhone seさん
10台以上を乗り継いできて初めての三菱です。
このコンソールトレイは外見上のツールではなく非常に便利で有意義なものだと思います。
アマゾンで数百円で買えるもので、かつ、標準で付いていてほしいものです。
標準仕様にするかどうかはメーカーの意志ですが、トノカバーとかの高額OPは別にして
本来、標準装備にすべきものと思います。(標準ではヘンテコなのが付いてました)
前後のバンパーガーニッシュ等も個人的にはデザイン上欲しかったので付けましたが
これはスポイラーでもあるまいしグレードによっては標準でもいいように思う。
コンソールトレイはネットで1,000円も出せば買えますので気になる方はぜひどうぞ。
書込番号:22974256
3点
たった千円で買える小物の話で残念とか残念じゃないとか大袈裟に感じます。
そもそも車に乗っていてコインが必要になるシチュエーションが分からない私には不要です。
欲しい人が後から買うか、必要のない人にも売りつけるか、後者を選ぶのが良心的なメーカーだと思います。
標準でついているサングラストレイは便利に使っています。
これも不要な人には売りつけられた感があるんでしょうけど。
書込番号:23256536
0点
大きくて深く、仕切りのないコンソールは使いにくく仕切りとして購入したもの。
不便に感じてる人がつければいいし、不要なら確かに付けなければいい。
エクリプスは嫁に買ったのですが、中途半端にでかくて使いづらいとのことで
もう少し小さいのに買い替えました。 4ヶ月で1500q走行しましたが
結果として300万を超える車にしては全てが半端に感じました。
三菱車オーナーさん、ごめんなさい ブランド力を含め商品の魅力が販売数に出てしまいます。
コンソールBOXが使いづらいと感じるなら、こんな製品も売っています ということで。
GOOD LUCK! EVERYBODY. SORRY
書込番号:23256969
0点
納車後500qほどになりました。
やっと機器の操作になれてきた頃です。
G PLUS PACKAGE 4WD パールホワイトです
オプション類の紹介ですが突っ込みなしでお願いします。
@ ナンバープレートのLEDランプに交換 自分では見えない部分ですが純正の色が好きでないので
A バックライトのLEDランプへ交換 無茶苦茶、明るくなりました
B バックミラーのカーボン調ブラックカバー 自分の308GTは標準でブラックのカバーになっていますので
C ドアノブのカーボン調バラックカバー ホワイトボディーに対するアクセントの調子あわせです
D 前後のバンパーのガーニッシュ 社外品ですが純正と同じ?
E ナンバープレートカバー ボディーがホワイトなのでアクセントとしてブラックにしました
F スカッフプレート 社外ですがカーボン調のブラックです 当然MITSUBISHIのロゴはなし
G コンソールトレイボックス 純正があるのかどうかしりませんが社外品です
さりげない程度のものですが、ホワイトボディーに対しては引き締まって見えます。
純正にこだわりがないので以上は社外品のみですが作りはしっかりしてるようです。
8点
カッコいいカスタマイズですね!
私も同じパールホワイトなのですが、ちょっとしたアクセントにサイドマーカーにオレンジフィルムを貼ろうかなと妄想している今日この頃です。
書込番号:22955916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルレジェイミーさん
エクリプスに対する前車はブラックマイカのC-HRです。こちらはブラックのボディにアクセントとしてクロムメッキと
シルバーを基調にカスタマイズをしていました。
アラウンドビューモニターが欲しいという嫁の一言でエクリプスに決めましたが色も今回は嫁の希望でホワイトに
なりました。
ホイールアーチを含め全体にブラックのアクセントが合うようで基本的にブラックの加飾を選んでいます。
社外品といえど基本的に純正と同じ形、カラーを選んでますから特に違和感は感じません。
エクリプスのオーナーの方に一部でも参考になればと思いコメントをしました。
逆にオーナーの方に、”これはよかった”というのがあれば教えていただければうれしいですね。
書込番号:22956739
0点
みんカラを拝見しているとフロントグリルをブラックエディションの物に交換されていたり塗装されている方がチラホラおられますね。
私はノーマルなのですが、昼と夜でフロントマスクのイメージが変わるので、そのままでもとても気に入っています。
書込番号:22956966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルレジェイミーさん
ブラックエディションも検討はしたのですが以前、使ってたWEDSのクリアーブラックのホイールとくらべ
貧弱すぎてやめました。
バランス的にはメッキグリルとブラックの切削ホイールのほうが好みです。
ブラックのオプションパーツをメインに使ったのはルーフレールがブラックだったのが大きくドア下部のブラック
との中間ラインとしてバックミラー、ドアノブのラインをブラックに合わせました。
自分の中ではいい感じです。
今、気になってるのはスピーカーでして交換(純正のクラリオン)したいなと思っています。
書込番号:22957824
0点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
ディーゼルエンジンを購入して2週間です。
量販店のDL-1オイルが4L 4000〜5000円だったのに少々驚いております。
カタログではオイル量は5.9L となっているので、5000qごとに6000円〜7000円かかることになります。
聞くところによると、このエンジン(最近のディーゼル)は徐々にオイルゲージが上がるそうで
交換時はゲージの最下部に合わせればいいということみたいですが、そこで皆様にお聞きしたいのですが
@実際オイルを入れたら何リットル入りましたか?
A量販店を含めやすい場所は何処?
*今のところジェームスのオイル満タンで3898円が候補です(カストロール鉱物油 5W-30)
BAを半年毎に入れるとしたら(エレメントも含め)、3年で30000円以上かかります。
ディーラーでは3年目の車検まで、半年毎の点検、オイル交換も含め62,640円というプランがあり
半年毎の点検に出すなら、それだけで30か月までで概ね4500円かかるので、そのプランに入った
方が、ジェームスで交換するより、かなり得になるが…どう?
皆様のご意見をお願いします。
9点
点検をする気があるならディーラーのメンテパックがコスパいいんじゃないですか?
〉カタログではオイル量は5.9L
私の昔のディーゼル車は8L入り、都度1万円って感じでしたね。
書込番号:22933639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
デリカですが
メンテナンスパックに入ってます。
・壊れたら高くつくので
・半年ごとにディーラーからフォローの連絡がくる
以上、保険の意味とだらしない私のフォローを
して貰うと思って入りました。
契約のメニューにあるのか?ないのか?
わかりませんが
・燃料噴射の補正
・DPFの強制燃焼
・ウォッシャー液補充(これは大した事ないですが)
もやってくれてるので
4年目以降も継続する予定です。
書込番号:22933663 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>moopoohさん
最近のディーゼルは、燃料がオイルに混ざって、オイルの量が増えます。その分、オイルは薄まって性能が低下しますので、定期的なオイル交換が必要です。
会社のトラックも、オイルの量が増えてきます。トラックは、最低3ヶ月おきにオイル交換します。
オイル交換の費用についてですが、自分は、車種、メーカーも違うし、ガソリン車ですが、ディーラーで交換しています。安いオイルだと、3700円、高いオイルだと9000円ですが、100パーセント化学合成油の9000円のオイルで交換しています。長く乗るならオイルはケチらない方が無難だと思います。短いスパンで買い換えるなら、問題ないです。距離が増えるごとに差が出てくると思います。
車両の当り外れもあるので、オイルによる差は分かりにくいですが、かなりあると思います。
書込番号:22933735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
オイル量5.9Lですが、配管やオイルクーラー内も含んだ量なので実交換時は少し少ない量となります。
メーカー種類は問わないですが、デイーゼル用DL1オイルを入れれば良いです。
半年ごとに、きっちり交換するなら、安いデイーゼル用DL1オイルでも良いと思います。
高いオイルを入れて交換回数を減らすのはダメです。
5000Kごとの交換が大事です。
尿素水も減ります。
定期的に補充してください。
早めに警報出ると思いますが、万一尿素水切れになるとエンジン始動できなくなります。
クリーンデイーゼルオイルは走行距離でオイル劣化と言うより、燃料混合でうすまる事が問題です。
よって定期交換が必要となります。
書込番号:22933829
7点
>moopoohさん
>交換時はゲージの最下部に合わせればいいということみたいですが
それ本当ですか?
書込番号:22934988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピッカンテさん
すいません。どこで見たか少し探してみましたが…見つかりません。
どこかで読み「なるほど!」と思った記憶があるのですが。
直接的な表現ではないのですが、
DPF付車は、エンジンオイルに燃料が混ざり、少しずつオイル量が増えます。
Fを超え×まで増えた場合は走行距離に関わらず、交換するか、量を調整して下さい。
という表記から、「最初は少ない方がいい」と思い込みもしかしたら勝手に捏造したかも…です。
m(__)m
書込番号:22935146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>moopoohさん
オイルレベルゲージはディーゼルエンジンの場合、上から
×印
upper上限
lower下限
です。
普通はupperに合わせてエンジンオイルを入れます。
書込番号:22935244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピッカンテさん
ご指摘ありがとうございます。
自宅に戻り、昨日閲覧の履歴から
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1475620&id=76872486
ここに、「ディーラーで聞くと、それで良いとのこと、むしろLowの位置でも問題無く、Hiのかなり上に×マークがあるから其処までオイルが来たら交換すれば良いと言われました!」
との内容があり、単純に「なるほど!」と思った次第です。
15年前のディーゼルしか知らない私には「オイルが軽油と混じって増える」
ということがインパクトで、それなら下限でいい訳ね!と
なっとくした次第でした。(根拠はありません)
書込番号:22935396
1点
市販のDL―1 5W−30は燃費悪化しますのでやめましょう。私の地区のディーラーは、純正0W−30はオイルキープ券の設定がありますので、先払いするとそんなに高くはないですよ。
書込番号:22935490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
みなさん
貴重な意見、ありがとうございました。
サービスパックに入ることに決めました!
あと、0W-30にしたら 幾ら増しになるかを
ディーラーに確認してみます。
お世話になりました。
*ベストアンサーの画面で何故かコメントがはいらなかったので
ここに書き込みました。
書込番号:22937617
2点
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル
https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/eclipsecross-gk1w-f-4/
|
|
|、∧
|Д゚ これ おすすめッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22911396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/eclipsecross-gk1w-1/?iasid=07rpp_10097___e6-k0c5v8im-3907-7dec23fc-7817-48bf-a88a-c88542e9a07e
|
|
|、∧
|Д゚ リア用
⊂)
|/
|
書込番号:22911400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクリプスクロスの中古車 (253物件)
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.2万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション サンルーフ 電動シート ハーフレザーシート ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ シートヒーター ハンドルヒーター ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション 純正ブラックアルミ 電動サンルーフ&ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ ヘッドアップディスプレイ マルチアラウンドモニター
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション サンルーフ ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ 電動シート ハーフレザーシート シートヒーター マルチアラウンドモニター ヘッドアップディスプレイ
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
エクリプスクロス ブラックエディション 電動サンルーフ マルチアラウンドモニター 純正ブラックアルミ 純正スマホ連携8インチナビ 電動シート ヘッドアップディスプレイ 電動リアゲート
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
40〜519万円
-
24〜755万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション サンルーフ 電動シート ハーフレザーシート ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ シートヒーター ハンドルヒーター ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション 純正ブラックアルミ 電動サンルーフ&ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ ヘッドアップディスプレイ マルチアラウンドモニター
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション サンルーフ ルーフレール 純正8インチスマホ連携ナビ 電動シート ハーフレザーシート シートヒーター マルチアラウンドモニター ヘッドアップディスプレイ
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
エクリプスクロス ブラックエディション 電動サンルーフ マルチアラウンドモニター 純正ブラックアルミ 純正スマホ連携8インチナビ 電動シート ヘッドアップディスプレイ 電動リアゲート
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円

















