TL-WR902AC
- 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応する、AC750ワイヤレス トラベルルーター。
- 5GHz帯(11ac/n/g)接続時では最大433Mbps、2.4GHz帯(11n/g/b)接続時では最大300Mbpsの高速通信が可能。
- ファイルの共有と充電用の多機能USBポートを備えている。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR902AC
こちらの製品の購入を検討しております。
今はUSB端子のあるルーターにUSBメモリを刺して、ドライブレターを割り当て、ネットワークドライブとして使用しているのですが、
今回、メッシュ対応のルーターに買い換えたら、USB端子が無く、USBメモリをネットワークドライブとして使用できるかを知りたく質問させていただきました。
可能であれば、エクスプローラーから『Zドライブ』として普通にアクセス可能か分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23676602
0点

> ネットワークドライブとして使用できますか?
https://backport.net/blog/2019/11/14/use_tl_wr902ac_as_nas/
のレビューによると、簡易NASとして使えるようですね。
但し、SambaはSMBv1なので、Windows10だとSMBv1を有効にしないと使えないようです。
ネットワークドライブの割り当ては以下参照下さい。
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/network/tool/networkdrive/windiwswindows-10.html
書込番号:23676614
1点

この子自体は、「USB2.0端子」を持っていて、そこにつないだ、「FAT32かNTFS」フォーマットの媒体があつかえるっすね。
「ネットワークドライブの割り当て」もできるみたいっすけど、問題は、
・「どのモードでつなぐか(?_?)」
ってところだと考えるっすよ。
「親ルーター」は別にあるんですもんね。
んだと、この子は、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐことになるのかしらね。
やり方は、以下参照っす。
「第5章アクセスポイントモードでのルーターの構成」
「2。 動作モード」
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&pto=aue&rurl=translate.google.com&sl=auto&sp=nmt4&u=https://www.tp-link.com/us/user-guides/tl-wr902ac_v3/chapter-5-configure-the-router-in-access-point-mode&usg=ALkJrhiQqdgU_XJfVRoir3x8_-0h5m4swA#ug-sub-title-2
「メッシュ機」の電波を使うんならば、この子からの電波は、設定で止めてしまったほーがいいっすね。
やり方は、以下参照っす。
「第5章アクセスポイントモードでのルーターの構成」
「4。 無線」
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&pto=aue&rurl=translate.google.com&sl=auto&sp=nmt4&u=https://www.tp-link.com/us/user-guides/tl-wr902ac_v3/chapter-5-configure-the-router-in-access-point-mode&usg=ALkJrhiQqdgU_XJfVRoir3x8_-0h5m4swA#ug-sub-title-4
「USB2.0」なんで、速度は、期待してはイケナイっすよ。(;^_^A
やり方は、以下参照っす。
「第5章アクセスポイントモードでのルーターの構成」
「6。 USB設定」
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&pto=aue&rurl=translate.google.com&sl=auto&sp=nmt4&u=https://www.tp-link.com/us/user-guides/tl-wr902ac_v3/chapter-5-configure-the-router-in-access-point-mode&usg=ALkJrhiQqdgU_XJfVRoir3x8_-0h5m4swA#ug-sub-title-6
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:23676687
1点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
とても早い回答ありがとうございます。
購入して試してみます。
ありがとうございました┏○))ペコ
書込番号:23679045
0点

早速発注しました。
こちらをネットワークドライブとして使用しながら、LANの端子をTVに繋いでアクセスポイントとして使用することも可能でしょうか?
重ねての質問申し訳ありません。
メッシュを導入したら、WAN/LAN端子が2個しかなかったので
書込番号:23680145
0点

>LANの端子をTVに繋いでアクセスポイントとして使用することも可能でしょうか?
「アクセスポイントモード」ではなくって、「クライアントモード(子機モード)」ってことになるっすよ。
マニュアル上は、できるとは思うんっすけど、あんましオススメはできないっす。(;^_^A
・無線区間が増えるんで、「速度が遅くなる」
ってことが、あるっすよ。
まぁ、そもそも、この子の「ファイルサーバー機能」は、速くはないっすけどね。(;^_^A
>メッシュを導入したら、WAN/LAN端子が2個しかなかったので
なので、こっち側に「ハブ」をつないで、「LANのクチ」を増やすってほうが、「まっとうな」方法だと考えるっす。
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23680239
0点

>こちらをネットワークドライブとして使用しながら、LANの端子をTVに繋いでアクセスポイントとして使用することも可能でしょうか?
アクセスポイントというものはインターネット側と有線LAN接続するものなので、
アクセスポイントとしてTVと有線LAN接続すると、インターネットに繋がらなくなりますよ。
本機はメッシュの親機と中継器として無線LAN接続したいのではなかったのでしょうか。
中継器ならばLANポートにTVなどの有線LAN機器を有線LAN接続すると、
通常はイーサネットコンバータとして機能してくれます。
つまり中継器兼イーサネットコンバータとなります。
書込番号:23680473
0点

すみません、あまりネットワーク得意でなくて、多分自分が意味の分からない事を言ってしまっているのかと思います。
今までのルーターには、PCとTVとHDDレコーダーを優先接続していたのですが、購入したメッシュ(tp-linkのセットのやつ)がLAN/WANポートが2個しか無く、WANで1個、PCに1個使うと埋まってしまいます。
こちらの製品とメッシュのルーターを無線で繋ぎ、USBメモリをネットワークドライブとして使用して、余っているこの製品のLAN端子をTVに接続して使用可能かどうかなと考えております。
それが無理なら、スイッチングハブを購入するしかないのかなと考えております。
HDDらコーダーはネットに繋がらなくても良いかなと考えております。
書込番号:23680898
0点

>こちらの製品とメッシュのルーターを無線で繋ぎ、USBメモリをネットワークドライブとして使用して、余っているこの製品のLAN端子をTVに接続して使用可能かどうかなと考えております。
以下のような構成は可能かと思います。
メッシュ親機 --- TL-WR902AC === TV
V
V
USBメモリ
--- : 無線LAN
=== : 有線LAN
>>> : USB
書込番号:23680917
1点

ワタクシだったらば、いままで「有線」でつないで問題なかったものを、ワザワザ、「無線」にはしないっす。
よーけーにヤヤコシクなっていくだけだと考えます。
>PCに1個使うと埋まってしまいます。
埋まってしまうがために、「無線にしなければならない」ってことならばっすね、「ハブ」で増やすってアプローチのほーがダンゼンいいっすよ。(^^)/
メッシュ機−>ハブ−>PC
−>TL-WR902AC
ってつなぐっす。
書込番号:23680960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





