REC-ON HVTR-T3HD1T
- 3番組同時録画や長時間録画が可能なハードディスクレコーダーの1TBモデル。
- 家庭のネットワークに接続すれば、スマホやタブレットからの録画予約や視聴のほか、スマホへの自動持ち出しも可能になる。
- ハードディスクはUSB接続のため、簡単に交換できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > REC-ON HVTR-T3HD1T
どなたかご存知でしたら教えてください。
現在テレビ(LC-40H20)にHDD(HD-LC2.0U3)を接続して利用しています。
rec-onの存在を知り3チューナーに魅力を感じ購入を検討中です。
現状のHDDをUSBで接続したまま、rec-onをHDMIで接続して使用することは可能でしょうか?
使用用途としては、HDDには保存したい録画のみとして、rec-onの録画は見たらすぐ消すといった感じで考えています。無論同時に使用できないことは分かっています。
可能であれば購入しようと思っているのですが、その場合注意点があるようでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:23033132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビでUSB-HDD録画をする事と
HVTR-T3HD1TをテレビにHDMI接続する事と、
どういう関連があるのだ?
>無論同時に使用できないことは分かっています。
どういう理屈で
・テレビでUSB-HDD録画
・HVTR-T3HD1Tを使用
が、同時に出来んのだ?
書込番号:23033175
1点

これチューナー内蔵の録画機でしょ?
テレビなくても設定さえしておけば勝手に録画しますよね?
なぜテレビが関係しているのか謎です。。
当然HDMIで入力すれば見れますし。。意味がよくわかりません。
書込番号:23033289
1点

スレ主さん
>使用用途としては、HDDには保存したい録画のみとして、rec-onの録画は見たらすぐ消すといった感じで考えています。
普通は逆でしょう。
H20でのUSB-HDD録画番組は他機へのダビング不可能なので、見て消し番組はこちらに録画するのが妥当です。
他方HVTR-T3HD1Tでの録画番組は他のダビング受け対応BDレコへネットワーク転送できるので、保存したい番組をこちらへ録画するのが後々有効と思えます。
当然のことですが、HVTR-T3HD1Tでの録画はUSB-HDDへの録画なので、REC-ON用のUSB-HDDが必要となります。
それと
>無論同時に使用できないことは分かっています。
↑↑は完全なる思い違いです。
皆さんレスのとおり、H20でのUSB-HDD録画とREC-ONでの録画は完全に無関係です。
スレ主さんはテレビ(H20)がREC-ONに映像を伝送して録画すると思い込んでいるからこういう発送になるのかと思います。
REC-ONはテレビと同様にチューナーをしかも3基内蔵しているので、REC-ON単体で録画するのです。
テレビのHDMI入力はREC-ONの映像を表示させているだけの単なるモニタと思って良いです。
書込番号:23033471
2点

もしかすると
主殿は、
TVで録画に使用しておるHD-LC2.0U3を、
rec-onでも使用(兼用)しようとしておる故、
>同時に使用できない
と云っておるのであろうか?
HVTR-T3HD1Tは、1TBのHDDも同梱されており、
そのHDDとチューナー部をUSB接続して録画するのだ。
であるから、
TVでの録画は今までどおりHD-LC2.0U3を引き続き使用し、
rec-onは同梱のUSB-HDDに録画をするのだ。
並列で2通りの録画(チューナーも別々、HDDも別々)になる故、同時でも何ら問題ない。
どちらを保存用にするかは、ローカス殿に同意である。
書込番号:23033572
2点

私も、同意。
多分、デジタルの録画機のUSBハードディスクの個体縛り。の仕組みを、知らないのでしょう。
ありがちな話。
テレビ録画でUSBハードディスクに溜め録り。
・テレビの故障修理で、再生不能。
・テレビの買い替えで、繋ぎ変えたら、フォーマットを要求される。
REC-ONに繋いだハードディスクも同様の個体縛り。
REC-ONの3チューナという点にしか、目が行ってないのだと思いますが、
家庭内LANに接続して、外からの録画など、スマホなどでの活用。
REC-ONを、単なる見て消しの用途ってのは、もったいなさすぎる。(笑)
書込番号:23033610
0点

早速のご返答ありがとうございます。
主にテレビのモニターで録画を見ようと思っていましたので、テレビとrec-onを接続しようと考えました。
テレビとrec-onは同時に使用できるのですね。
全く理解できていませんでした。
書込番号:23033872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
主にテレビのモニターで録画を見ようと思っていましたのでrec-onと接続しようと考えていました。
全く理解できていない上、質問の仕方も悪くてすいませんでした。
書込番号:23033873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
質問が悪かったのですが、すでに現状のHDDに保存したい録画が入っていますのでこのような発想になりました。
完全な思い違いをしていました。
独立した4チューナーと理解すれば良いのですね。
少し頭の中が整理できたような気がします。
書込番号:23033880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
HDDを兼用出来ないことは分かっていました。
しかしTVとrec-onの関係が理解できていませんでした。
皆様のご返答で少し頭の中が整理できたような気がします。
書込番号:23033885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答いただいた皆様
当方初めての質問であったため不慣れで返答に宛名を入れ忘れていました。
分かりにくい返答になってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:23034169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ご自分の思い違いを晒すようで恥ずかしいと思いますが、
このように考えていたから同時使用できないと思っていた。
その考えが誤りだと気付くことができた。
などと、思い違いの中身を書いたほうが良いです。
スレ主さんと同様の思い違いをしている方が結構いるかもしれません。
その方たちのためにもそのあたりを書き込むことが大事です。
書込番号:23034215
1点

ローカスPCI様
ご返答ありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
以下の内容で間違っていませんか?
@TVを視聴しながら、rec-onに接続したHDD(H20とは別の)で3番組までの録画が出来る。
Arec-onに接続したHDD(H20とは別の)に録画した番組をTVで視聴しながら、TVに接続したH20で録画が出来る?
ご面倒でしょうがご返答いただければ幸いです。
書込番号:23034240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
追加質問の前に私の問いに答えてくれませんか?
今回の追加質問は皆さんの返信を読んでスレ主さんはこう理解した。
その理解で間違いないかの確認なのでしょう
⇒@Aともに間違いないです。
この返答により私の問いが答えやすくなることですかね?
書込番号:23034264
1点

ローカスPCI様
ご質問への返答が遅くなりました。
無知ゆえ恥をさらすのは一向に構わないのですが、何が分からないのかが理解できていませんでした。
これまでの返答と@とAの返答で少し理解できたような気がします。(まだ怪しいですが)
H20の録画が現在のテレビでしか再生出来ないことは知っていましたが、現在の録画の保存が前提でしたのであり得ないような使用を想定していました。
おそらくテレビの構造とrec-onを導入した場合の両者の関係が全く理解出来ていなかったのではないかと思います。(テレビのモニターとチューナーが独立しているとは思っていなかった)
的確でタイムリーなご返答をありがとうございました。
書込番号:23034443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





