
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年10月8日 21:36 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月4日 10:56 |
![]() |
0 | 1 | 2021年11月23日 11:41 |
![]() |
7 | 2 | 2021年8月29日 15:55 |
![]() |
7 | 3 | 2021年8月14日 20:24 |
![]() |
33 | 6 | 2020年7月21日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL
検討中です。壁の中にコンセントプラグのような物が見え、インターホン本体はコードが伸びて直結式になっています。これはどちらを購入しても問題ないということでしょうか?コード式なら電気工事士の資格が不要らしいので交換を考えております。詳しい方ご教示ください。
書込番号:24951532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

趣味で第二種電気工事士の資格を取った程度の者ですし、明確な根拠を確認した訳ではありませんが、一応埋込コンセント(WN1001P等)を介しているようなので、おそらく違反にはならないように思います。
VVFケーブル直結ではない、コンセントに挿すケーブルが付属しているモデルなら大丈夫だと思います。
ただ、埋め込みコンセントのパーツとVVFケーブルの接続が不完全だったりすると感電の危険性もありますし、本来は壁面に施工すべきものなので、事案的にはグレーと考えておいた方がよさそうですね。
正直、プロがやった筈の工事でも、電気工事士の試験だと完全にアウトといえる施工状態のものをいくつも見てきました。
コンセントとの接続に芯線が見えていたり抜けかけていたりしたら危険ですし、コンセントのパーツが劣化していたらVVFケーブルとまとめて壁の中に戻す際に、割れたりVVFケーブルが抜けたりする可能性もゼロではないので、もし状態を見て「なんかヤバそう」と思ったら丁寧に施工してくれるプロに任せましょう。
第二種電気工事士が行えるものって、作業自体はさほど難しくないものも多いですが、知識や安全意識がないまま作業すると、火災の原因となったり、怪我をしたり最悪命を落とすこともあり得ますから、そのあたりの判断は慎重過ぎるぐらいでちょうどよいと思います。
書込番号:24951592
0点

ブレーカーの分電盤にインターホンの項目がなかったので万一感電しても怖いのでやはり電気屋に工事依頼しようかと思います。
親身な回答ありがとうございました。
書込番号:24951631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
インターホンは消費電力も小さいので、それだけでブレーカーが割り当てられていることはなく、親機が設置されるであろうキッチンやダイニングあたりとまとめてあると思います。
一応、ご参考まで。
書込番号:24951860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容易に点検できないところの差込接続器ですね。技術基準 (内線規程) だと違反でしょう。
容易に点検できるとは、工具不要で開口点検できる点検口周辺です。
コードを固定した配線代わりにしちゃまずいです。
書込番号:24956558
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL
既設の親機を外して、電源部分確認したところ、電源コード(コンセント)式でした。
このVL-SE30KLは、電源コード(コンセント)式でしょうか?
仕様を確認したのですが、AC 100V(50Hz/60Hz)との記載で、直結式なのか、コンセント式なのか、判断できないための質問となります。
パナソニックのHPの「購入前のここをチェック」では、電源コード(コンセント)式なら簡単に取り換えできますとなっているので、既存の配線が電源コード(コンセント)式なら、パナソニックのドアホンは、接続可能という理解でよいでしょうか?
参考にしたURLは以下になります。
【仕様】
https://panasonic.jp/fax-phone/p-db/VL-SE30KL_spec.html
【購入前に、ここをチェック!】
https://panasonic.jp/door/contents/select/kaikae.html
1点




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL
今の玄関子機がVL568KATなのですが、露出ケースがポスト一体型の為交換できません。
VL568KATがついている露出ケースにVL-SE30KLの玄関子機をつけることはできますか?
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL
玄関子機のボタンを押しても鳴らなくなってしまったので、親機が固定電話のものから本製品に買い換えようと思うのですが、玄関子機の端子電圧を測ると1.45Vでした。
本製品の使用に際し、電圧は1.45Vで足りるのでしょうか。
書込番号:24312338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mohuEさん
配線を再利用したいと言う事ですよね
配線は2芯の細めの線だと思いますが、そのまま使えますよ
今の電圧がいくつかは新しい機器に関係ありませんが、断線していない確認となっていますね
書込番号:24312980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>玄関子機のボタンを押しても鳴らなくなってしまったので、親機が固定電話のものから本製品に買い換えようと思うのですが、玄関子機の端子電圧を測ると1.45Vでした。
何をどうしたいのか?イマイチ判りずらい文章だ。
mokochinさん のおっしゃるとおり分かるのは《配線流用》だけですね(それも明確に記述されていない)。
親機子機とも変更するなら、端子電圧に何の意味があるのか?
親機だけ交換するのか?
(?_?)
書込番号:24313565
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL
先日、古くなったインターホンを交換しようと当製品を購入して取り付けてみした。
しかし、子機のボタンを押しても親機は反応しません。
親機の方で「モニター」のボタンを押すと、カメラの映像や音声は正常に動作しています。
余ってた配線があったので、試しに親機と子機をつないでみたら呼び出し音は鳴るんですよ。
これは何が原因なんでしょうか?
家の築年数が古いので、屋内配線が劣化しているとか関係あるんでしょうかね?
何か参考になる情報があれば教えてください、よろしくお願いします。
3点

>試しに親機と子機をつないでみたら呼び出し音は鳴るんですよ。
呼び出し音だけでなく、受け答え全ての機能が使えますか?
正常に使えるなら配線が劣化しているかと。
切れかかっていて線が細くなってしまい、電圧降下している感じがします。
埋設配線などしていますか?
書込番号:24289205
1点

ジャック・スバロウさん、コメントありがとうございます。
呼び出しや受け答えなど普通に使用できます。
配線は一部埋設配線になってます、まぁ築40年近いのでやっぱり配線の劣化の可能性が高そうですね。
ワイヤレスのドアホンも選択肢に入れて、他の機種で考えてみます。
書込番号:24289623
2点

ワザワザ高いワイアレスを導入しなくても
安い2芯線を、追加配線すればいいんでないの!
https://www.amazon.co.jp/dp/B071G2WP3M
(^o^)
書込番号:24289681
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL

電源コードを外すと、作動しません。
せっかく付いているコードを外さなくていいのでは。
意味がわからん。
書込番号:23544113
1点

書込番号:23544132
3点

>苺るさん
>NSR750Rさん
大抵この手のは元々電源ケーブルついてる。
外して電源直結式にします。そうすると無駄にコンセント使わなくて済むからです。
コンセント抜くこともないですし、トラッキング事故も気にしなくて良いです。
価格帯が低くなると直結できないモデルもあります。
書込番号:23544500
3点

>苺るさん
はじめまして。
>あさとちんさん
>kockysさん
も書いていますが・・・・
本来裏でコンセント用のケーブルを外して、直結できるようになっています。
新築工事時は、いちいちコンセント接続をすることはありません。
手間もかかりますし、そのほうが安全で確実なので。
ということで、問題なくできますよ!
くれぐれも電気工事士さんに作業をお願いしてください。
では参考までに。
書込番号:23545927
3点

>意味がわからん。
意味わからなければ回答しなければいいだけですが、過去の回答を見ていても内線工事に関する知識が皆無のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001156651/SortID=23400364/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=23386810/
他の人も書いていますが、便宜的に電源ケーブルは接続されています。しかし後付けの人以外は使用しないので、普通は電源コードを外し電源直結式にして使用しています。
書込番号:23547770
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





