『買ってみました。』のクチコミ掲示板

2018年 1月 9日 発売

MX500 CT250MX500SSD1

  • 容量250GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Crucial Dinamic Write Acceleration Technology」を採用している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT250MX500SSD1 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,150

(前週比:-3円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,150

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,150¥5,712 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥4,180 〜 ¥4,180 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT250MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1のオークション

MX500 CT250MX500SSD1crucial

最安価格(税込):¥4,150 (前週比:-3円↓) 発売日:2018年 1月 9日

  • MX500 CT250MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1

『買ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT250MX500SSD1」のクチコミ掲示板に
MX500 CT250MX500SSD1を新規書き込みMX500 CT250MX500SSD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2020/11/17 20:58(1年以上前)


SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1

クチコミ投稿数:427件

市内のパソコンショップでこれしか売ってなかったのですが買ってみました耐久性は未だわかりませんが使ってみます。

書込番号:23794085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件 MX500 CT250MX500SSD1のオーナーMX500 CT250MX500SSD1の満足度1

2020/11/17 21:44(1年以上前)

寿命の減り具合は、このような感じです。
長く使えますように。。

書込番号:23794164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2020/11/17 23:33(1年以上前)

同じ100TBWでもサンディスクの方が耐久性ありそうですね。

書込番号:23794433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件 MX500 CT250MX500SSD1のオーナーMX500 CT250MX500SSD1の満足度1

2020/11/17 23:44(1年以上前)

そうですね、MLCの少し前のSSDと同じくらいの減少率ですね。

書込番号:23794444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/18 11:59(1年以上前)

オンラインゲームをしてるのですが、サンディスクのSSDではプチフリーズしてましたがMX500はプチフリーズは今の所ありませんですねプチフリーズの原因はSSDだったのかなと思います。

書込番号:23795031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/19 16:57(1年以上前)

速度はこんなものかなと思います、温度は計測中37度と低くて良いですねアルミフレーム効果なのか分かりませんが。

書込番号:23797385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/20 12:55(1年以上前)

SSDの温度ですがサンディスクのSSDは30度以下でも計測されてましたが、MX500は30度以下は計測されないようですねセンサーが違うのでしょうか?

書込番号:23799021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/25 08:33(1年以上前)

Crucial Storage Executive のソフトが真っ黒で立ち上がらないWindows10 20h2に対応して無いのでしょうか?

書込番号:23809657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/26 14:06(1年以上前)

MX500 CT250MX500SSD1

%の減りは使用時間で変わるのかもしませんが他のメーカーから見たら早いかも知れませんね。

書込番号:23812205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/11/30 12:51(1年以上前)

自分の使用してるSSD

丁度1005GBの書き込みで未だ100%ですね他の画像拾い物ですが99%になったのもあるようですね使用時間とファームウェアで変わるのでしょうかね。

書込番号:23820661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/12/08 06:32(1年以上前)

書き込み1198GBで1%減り99%になりましたね。

書込番号:23836417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/01/04 06:03(1年以上前)

2000GB書き込み時点で未だ99%ですね約1ヶ月1000GBの書き込みですが安定はしてるかと思います。

書込番号:23887806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/02/03 12:15(1年以上前)

1ヶ月で1TBの書き込みで3TBになりましたが98%ですね不具合もなく今の所持ちこたえてますね。

書込番号:23943854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10117件Goodアンサー獲得:582件

2021/02/04 11:17(1年以上前)

850PRO_256GB

>仙狐御霊さん

MX500は絶好調でなによりです。(^^)/

6年前に買った850PRO_256GBですが
10年保証なのであと4年保証が残っています。

今では絶滅危惧種に近いMLCタイプのSATA-SSDですので
耐久力は素晴らしいです。

すでに現役は引退しておりフリーソフトの検証などに使っています。
メインはSN850(NVMe)を使っています。

本日、870EVO_1TBがアマゾンから届く予定です。
保証が切れた850EVO_500GBの代わりにバックアップに使う予定です。

書込番号:23945639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:40件

2021/02/04 16:06(1年以上前)

>あずたろうさん
MX500の「M3CR010]は、「M3CR022」にアップデート可能みたいですよ。
(もう既に実施済みかもしれませんが。)

Crucial MX500 (1st) Firmware Update
https://www.techpowerup.com/forums/threads/crucial-mx500-1st-firmware-update.245343/

                  ↓google翻訳

2018年6月20日
新しい ファームウェアアップデート 「M3CR022」 Crucial

Webページからのリリースノート:

ファームウェアM3CR022は、MX500 SSDの2.5インチおよびM.2モデルを含め、Crucialファクトリーでテストされ、即時リリースの資格があります。
M3CR010からM3CR022へのアップデートは、フィールドでのSSDのオプションのアップデートですが、MX500で次の問題のいずれかが発生している場合に推奨されます。

 ・DEVSLP低電力状態からの準備時間の改善。
 ・改善されたTRIMおよびウェアレベリングパフォーマンス。
 ・SATAエラー処理が改善されました。
 ・一部のTCGOpal 2.0サードパーティ暗号化ユーティリティとの互換性が向上しました
  (この変更はMS BitLockerには影響しません)。

                       ◇

因みに、BX500だと下記の様にコントローラ&NANDが違ってる為、この様な飛び番にUpは出来ません。

(某掲示板情報より)
|M6CR01x = SM2258XT+64層TLC
|M6CR02x = SM2259XT+96層TLC
|M6CR03x = SM2259XT+QLC

尤も、(当初はSM2258だった)MX500の場合も、M3CR03x には出来ませんが。

(同上)
|M3CR03x = SM2259+96層TLC

書込番号:23946119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/02/04 17:18(1年以上前)

バージョンは買った時のままM3CR023で未だ新しいですね。

書込番号:23946213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/02/10 14:58(1年以上前)

あずたろうさんの言ってた寿命の減り具合はやはり同じようで97%になりました今度は耐久性の高いサムスンのに変えて見ようかと思います。

書込番号:23957592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/03/19 22:33(1年以上前)

4411 GBで96%になりました減りが早いのか遅いのか分かりませんが。

書込番号:24030782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10117件Goodアンサー獲得:582件

2021/03/20 00:06(1年以上前)

MX500_250GBのTBWは100TBWです。

総書込量=4411GBで4%減ですから
総書込量=107TBで100%減になります。
ほぼTBWと合っています。

4ヶ月で96%ですから
今から8年後に0%になる計算です。

書込番号:24030972

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MX500 CT250MX500SSD1
crucial

MX500 CT250MX500SSD1

最安価格(税込):¥4,150発売日:2018年 1月 9日 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT250MX500SSD1をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング