『残り寿命(健康状態)が59%(8T)になりました。』のクチコミ掲示板

2018年 1月 9日 発売

MX500 CT250MX500SSD1

  • 容量250GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Crucial Dinamic Write Acceleration Technology」を採用している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT250MX500SSD1 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,179

(前週比:-309円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,179

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,179¥7,326 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥4,180 〜 ¥4,180 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT250MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1のオークション

MX500 CT250MX500SSD1crucial

最安価格(税込):¥4,179 (前週比:-309円↓) 発売日:2018年 1月 9日

  • MX500 CT250MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT250MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT250MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT250MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT250MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT250MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT250MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT250MX500SSD1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1

『残り寿命(健康状態)が59%(8T)になりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT250MX500SSD1」のクチコミ掲示板に
MX500 CT250MX500SSD1を新規書き込みMX500 CT250MX500SSD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1

クチコミ投稿数:9件

平均ブロック消去回数が、2回/日くらい増えます。
そして寿命(健康状態)が、1週間に1%位減ります。

仮想メモリを無効にして、ブラウザのキャッシュをHDDに移動して、
書き込み量=10GB/日くらいにへらしましたが、あまり変わりません。

他に対策、確認するようなことはないでしょうか?

ちなみに、アップルなど大手メーカーの製品は、どこのメモリを使っているのでしょうか?

書込番号:24523849

ナイスクチコミ!3


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:128件

2022/01/06 20:21(1年以上前)

 8.5TBで41%、つまり1%が200MB。
 このSSDは20TBWか! あまりにも消耗スピードが速い。おかしいです。

 私のWD Blue 500GBは200TBWで、1%で2TBの計算ですが、図のように1%4TBくらいの計算になります。

 TBWは1%で何TBとは計算できないようですが、メーカーによってこの消耗の早さが違います。(まっ表示だけですが)

 私も昔crusial信者でしたが、SanDiakを一度購入してからはすっかりSanDisk党になってしまいました。中身はほぼ同じWDにも使われている四日市NANDはcrusialのメキシコNANDより良いと私は勝手に思っています。

 それと、SSDは0%になってもすぐに使えなくなるわけではないとのことですので、良かったら0%まで使って、その後のレポートをお願いしたいのですが・・・・・

書込番号:24530572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/07 20:47(1年以上前)


精神衛生に悪い(7〜10日位で1%劣化)ので、最近、Samsung_860_EVO_500_中古品99% に交換しました。

そして、CT250MX500SSD1は、泣き寝入りして、すんなりと廃棄するのも悔しいので、5年間の限定保障(5年間 or TBW=100TB)を適用して、代替品と交換してもらえないかと、販売店に問合せ中です。

いずれにしろ、返事が来たらこちらにレポートします。

書込番号:24532085

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3347件Goodアンサー獲得:128件

2022/01/08 04:37(1年以上前)

 参考までに、もう使う気も失せたMX500の250GBの2つのCDIもどうぞ。
 どちらも他のSSDのクローンとして万が一のバックアップとしてます。

 一つ訂正
 この製品のTBWは、100TBWみたいです。1%は1TBの計算ができます。>としだよ。さん のはちょっと異状? ではないかと・・・ 
 この製品の他のスレはもうお読みと思いますが・・・・・

書込番号:24532567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/08 22:56(1年以上前)

平均ブロック消去回数 618回
明らかにガンガン書き込んでいますよね

書込番号:24534055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/02 04:54(1年以上前)

ほぼ埋めた状態でさらにテンポラリで使っているのでは?
回数を平均化するためにスワップでがんがんへっていくのかも。

書込番号:24628056

ナイスクチコミ!0


Zitoniさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/06 13:55(7ヶ月以上前)

おそらく電源投入回数に比べて使用時間が長い事が原因です。

海外のフォーラムによると、MX500は連続可動時間が長いと内部の最適化が過剰に働くせいか、ユーザーが特に書き込まなくても寿命がみるみる減っていく問題があるようです。
https://forums.tomshardware.com/threads/crucial-mx500-500gb-sata-ssd-remaining-life-decreasing-fast-despite-few-bytes-being-written.3571220/?view=date

ファームウェアの問題じゃないかと思いますが、いつまで経っても改善しようとしないcrucialに不満を感じますね。

書込番号:24865726

ナイスクチコミ!2


Zitoniさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/06 14:04(7ヶ月以上前)

対策は頻繁に電源を切る事です。
それにしても変な仕様ですね。
正直ソニータイマーのような物なんじゃないかと疑ってしまいます。

書込番号:24865737

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MX500 CT250MX500SSD1
crucial

MX500 CT250MX500SSD1

最安価格(税込):¥4,179発売日:2018年 1月 9日 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT250MX500SSD1をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング