『SATAケーブルについて』のクチコミ掲示板

2018年 1月 9日 発売

MX500 CT500MX500SSD1

  • 容量500GBの3D TLC NANDフラッシュを採用したSATA 6Gb/sインターフェイス対応の2.5インチSSD。
  • SLCメモリーをキャッシュとして使用して処理速度を高速化する「Crucial Dinamic Write Acceleration Technology」を採用している。
  • 「9.5mmスペーサー」やクローン作成ソフトウェア「Acronis True Image」の使用キーが付帯する。
MX500 CT500MX500SSD1 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,572

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥4,572

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,572¥5,690 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D TLC NAND 読込速度:560MB/s 書込速度:510MB/s MX500 CT500MX500SSD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MX500 CT500MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT500MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT500MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT500MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT500MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT500MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT500MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT500MX500SSD1のオークション

MX500 CT500MX500SSD1crucial

最安価格(税込):¥4,572 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月 9日

  • MX500 CT500MX500SSD1の価格比較
  • MX500 CT500MX500SSD1の店頭購入
  • MX500 CT500MX500SSD1のスペック・仕様
  • MX500 CT500MX500SSD1のレビュー
  • MX500 CT500MX500SSD1のクチコミ
  • MX500 CT500MX500SSD1の画像・動画
  • MX500 CT500MX500SSD1のピックアップリスト
  • MX500 CT500MX500SSD1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1

『SATAケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX500 CT500MX500SSD1」のクチコミ掲示板に
MX500 CT500MX500SSD1を新規書き込みMX500 CT500MX500SSD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAケーブルについて

2022/12/09 08:15(9ヶ月以上前)


SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1

スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

デスクトップのHDは残して空きスペースに設置しました。
ケーブルはHDから抜き流用しましたが、端子とSSD筐体の幅が狭くケーブルのロックが掛かりません。ロック解除用の出っ張りが干渉します。当器に嵌るSATAケーブルをご紹介願えないでしょうか?因みにピン数が少ない方だけがロックができないのですが、両方変えた方がよろしいのでしょうか?

書込番号:25045210

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:37072件Goodアンサー獲得:5314件

2022/12/09 08:29(9ヶ月以上前)

多分日本語が変なんだろうけど。SATAコネクタのロック摘まみが干渉するのは、SSDの方ではなく、SSDを取り付けているベイの方ですよね? 3.5インチベイに2..5インチドライブを付けるときのあるあるですが。

・SSDの裏面に適度な厚さのスペーサーなりを貼り付けて浮かせる。
・固定ネジのコネクタに近い側を使わず、コネクタ側を浮かせる(横から見て少し斜めにする)。
・ロックが干渉しない位置までSSDをずらす。
・SSDをひっくり返して両面テープで固定する。
・SATAケーブル側のロックを切り取る。
・ベイ側の干渉する部分に穴を開ける。
まぁやり方は色々。

昔はロックなんて付いていなかった門ですが。今どきは付いている物がほとんどですね。それだけ抜けやすかったからこその改良ではありますが。

書込番号:25045227

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銀メダル クチコミ投稿数:54782件Goodアンサー獲得:14692件

2022/12/09 10:35(9ヶ月以上前)

私は自作PCに1TBのMX500 CT1000MX500SSD1を設置していますが、ロックなしの転がっていたSATAケーブルを挿しています。
一度挿してしまえば、抜き差しするものではないので、これで良いと思っています。

書込番号:25045372

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/10 07:18(9ヶ月以上前)

色々有難うございます。

ベイじゃなくてSSD自体に干渉するんです。コネクタを刺してもロックが掛からないので微妙にコネクタ部の長さが足りないのだと思います。
取り敢えずロック無しで使えてはいますがケーブル長に余裕が無くちょっとした振動で抜けるのでは・・と懸念しています。
こういう事例は無さそうなのでおそらく私のPCのケーブルが希なのかもしれません。良さそうな形状のケーブルを調達してみます

書込番号:25046483

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:2929件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/14 11:19(4ヶ月以上前)

>hinoriさん
こんにちは。実は私も追加分が手持ちのロックなしのケーブルしかなく使用しています。問題ないですよ。
ただ本体が動いてしまうとか、HDDのそばにおいて振動があるとかの環境だとすれば外れる(ずれる)接触不良が発生するかもしれません。外から力がかかる状態でなければ大丈夫です。

書込番号:25259707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX500 CT500MX500SSD1
crucial

MX500 CT500MX500SSD1

最安価格(税込):¥4,572発売日:2018年 1月 9日 価格.comの安さの理由は?

MX500 CT500MX500SSD1をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング