
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年10月1日 14:39 |
![]() |
22 | 1 | 2022年2月14日 23:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGZ30
このテレビドアホンを購入し、入荷待ちの状況です。入荷におよそ1カ月かかるそうです。取付工事もお願いしてあります。
購入してからカタログを見ていて気がついたのですが、この製品は室内機(モニター機)から電源コードが出ていてコンセントにさすタイプなのですか?
カタログには「電源コードを外すと電源直結式になります」と記載がありますが工事の際に電源直結式にしていただくことは可能でしょうか?
コンセントも近くにないですし、壁に配線がない方がいいなと思いまして。
書込番号:26304297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>工事の際に電源直結式にしていただくことは可能でしょうか?
カタログに書いてあるので可能ですよ
ちなみに、コンセントが近くにないとのことですが、電源はあるんですよね?
古いものからの交換でしょうか?それならワイヤレスより、有線式のものが良かった気がしますが
書込番号:26304318
0点

早々のメッセージありがとうございます!
今のタイプは電源直結式です。画面が映らなくなった為、買い替えです。購入時あまり時間がなくてなんとなくデザインと価格で選んでしまいました。
玄関室外機も電池交換が必要とのこと、2年に1回程度なら出来るかなとは思いますが今のタイプは全く電池交換などなかったのでやはり面倒に感じるかもしれませんね…
購入していまいましたが納期まで時間ある為、返品して別のものに交換してもらおうか?悩み中です
書込番号:26304542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このインターフォン使っています。
取付も自分で行いました。
お察しの通り、コンセント接続と電源直結が使えます。
ただし、法規上は電源直結の作業は免許を持っている方にお願いしなければいけません。
取付工事を依頼されているのであれば問題ありません。
今までご使用だった室外機は電源が必要なかったということは有線で繋がれていたのだと思います。
私の家もそうでしたが、室外機までの配線に異常が出てしまい、距離も長いので無線式のこのインターフォンにしましたが、使い勝手は悪くないですよ。
ただし、電池交換が面倒で、今まで使っていた室外機への配線が問題ないのであれば、この機種以外も取付可能ですし、有線式は機種も多く、こう機能な機種も多いので検討されても良いかもしれません。
書込番号:26304829
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





