LUMIX DC-GH5S ボディ
- ハイエンド向けに位置し、世界で初めてCinema4K/60p動画記録を可能にしたデジタルミラーレス一眼カメラ。
- 「低ISO感度回路」と「低ノイズ・高ISO感度回路」を切り替えることで高感度時もノイズを抑えた、新開発の「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載。
- 14bit RAW撮影が可能で、AF追従連写約7コマ/秒や秒間60コマ連写の「4Kフォト」にも対応している。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ
D7200はどうした?
断固購入って昔からほざいてるけど、買ったことないだろ。
買ってから言えよ。
書込番号:21504296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

29万じゃね〜。パナソニックも強きだなぁ(笑)
書込番号:21504380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fuku社長さん
普通に持ってます。
スレの趣旨とは関係ない話題だが。
書込番号:21504437
1点

>モンスターケーブルさん
てか、証拠にも値下がりして安く思わせる作戦じゃね?
書込番号:21504441
0点

>普通に持ってます。
普通は使ってますだろ。
さすがブローカーだな。
そう言えば、消えた嘘つき太郎ってのが存在していたんだけど、あんたが立てるスレと似てるから、同じ奴かなと思ったんだよ。
書込番号:21504446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フルサイズ越えの噂
デジカメライフ 2018.01.12
dpreviewが、パナソニック GH5S ラボ画像を公開 ISO感度別でα7S IIと比較可能に
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/panasonic/2018/0112_01.html
>RAWでノイズが把握し易いISO6400~204800までをスクリーンショットしてみました。
上記にソニー α7S IIとの詳しい比較が掲載されています。
RAW比較です。
高感度ノイズはGH5Sのほうが多いようです。
書込番号:21504621
3点

328あるんでしょ?
このカメラでも328を超えるのは無理でしょ!!!
ていうか皆同じだったんじゃ?
書込番号:21504658
1点

>ktasksさん
キヤノンの328は、点カビが有ったのて返却。
今はニコンの 80-200 2.8がニコン(二本)。
書込番号:21504690
0点

デジカメ皆同じなら
カビがあっても良いんじゃ?ww
328は328でしょ?蛍石も入ってるしね。
ニコンのレンズ構成は知らないので悪しからず。
書込番号:21504707
3点

そらー
ワクワクして待ってたのに
肩 スカシの
フカシかまされたら覚えてるでしょ!
怒るでシカシ!
書込番号:21504737
1点

>ktasksさん
あんときは相手有ることなので、書き込み
を控えてました。
書込番号:21504758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





