LUMIX DC-GH5S ボディ のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-GH5S ボディ

  • ハイエンド向けに位置し、世界で初めてCinema4K/60p動画記録を可能にしたデジタルミラーレス一眼カメラ。
  • 「低ISO感度回路」と「低ノイズ・高ISO感度回路」を切り替えることで高感度時もノイズを抑えた、新開発の「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載。
  • 14bit RAW撮影が可能で、AF追従連写約7コマ/秒や秒間60コマ連写の「4Kフォト」にも対応している。
LUMIX DC-GH5S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥136,769

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥141,556

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,100 (1製品)


価格帯:¥136,769¥224,244 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1193万画素(総画素)/1028万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:580g LUMIX DC-GH5S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5S ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5S ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5S ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5S ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5S ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5S ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5S ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5S ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5S ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5S ボディのオークション

LUMIX DC-GH5S ボディパナソニック

最安価格(税込):¥136,769 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-GH5S ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH5S ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5S ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH5S ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5S ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5S ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH5S ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5S ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5S ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5S ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5S ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

スレ主 chabin R-1さん
クチコミ投稿数:2件

中古で購入しました。(ヤフオク)
ボディーの状態も良く、¥90,000弱の値段に惹かれて購入しました。

短いテスト動画を数回使用したり、写真を数枚撮ったり、お試しをしていた矢先、突然電源が入らなくなりました。
カメラのキタムラに一般修理で持ち込み、基盤交換で約50,000円の修理となりました。(まだ修理完了していない)
(結局、新品購入できたんじゃないかという事は自分がよく理解しています。)

悔しいので、直す事にしたのでもういいのですがカメラのキタムラに出して正解だったのかご意見お願いします。
また、妥当な金額なのかも教えてください。

因みに、中古で購入時社外バッテリーも付属してありそれも使用しています。
やはり故障の原因はそこにあると思いますか?

書込番号:25911753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/10/02 12:18(1年以上前)

>chabin R-1さん

こちらの修理診断ナビで、「電源が入らない」「電源スイッチが反応しない」とすると、50,000円の修理料金になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/
どこのお店でも同じ金額になるでしょう。

バッテリーは、膨れたりしていなければ、故障の原因にはならないでしょう。

書込番号:25911768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


y_phobiaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 12:24(1年以上前)

何をもって正解か失敗かわかりませんが、結局のところキタムラ経由でメーカーに出すため、直接メーカーに送ろうがカメラ屋さん経由で送ろうが、送料が変わるかもしれない程度で差は無いと思いますが...。

修理費もメーカーが決めるもので、納得いかなければ自分で治すしか諦めるしかないと思います。
一年ほど前に、パナソニックのコンデジにゴミが写るようになり、修理に出したらレンズ交換で2万でした。
DC-GH5Sの基板交換で5万なら妥当ではないかと思います

社外バッテリーが故障の原因かは、絶対ないとは言えませんが、当方はミラーレスになってから購入したすべての機種で社外バッテリーを使用していますが、それが原因で壊れたことはありません。
あまりに怪しい社外バッテリーであれば別ですが...。

すでに修理の出しているため、どうしようもないかと思いますが、出品者さんに問い合わせはしなかったのでしょうか?。

書込番号:25911773

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabin R-1さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/02 13:37(1年以上前)

>あさとちんさん
やはり相場通りですか。
カメラのキタムラより修理先が 【(株)ユー・シー・エス】となっていたので、もしかしてメーカー修理でないのかと思っていました。
へたり気味の純正バッテリー1個では心もとないので、純正バッテリーを購入しないといけないのか悩んでいました。
膨らみ・膨張などの有無を確認して使用したいと思います。


>y_phobiaさん
自分も複数台カメラ持っていて、社外バッテリーを使用してきましたが、故障修理の経験が初めてでした。
社外バッテリーの充電中の破裂など心配な点はありますが、元の持ち主の方もずっと使用していたようですので、ご意見を聞いてバッテリーの可能性は低いのだろうと思いました。
購入(落札)は今年の6月です。購入後、使用頻度は少ないものの時間がたっているので流石にクレーム入れるのもマナー違反かと思って諦めていました。
ただ、購入時の商品説明では、「10数回の使用しかしていません」の説明でしたが、バッテリーの消耗具合などからもっと使用しているのだと思います。(それか他機種を持っていて、古いバッテリーを付属させたとか)総ショット数など確認してません。

自己責任なので仕方ないですが、家族にばれないように注意したいと思います。(購入も秘密だし、ましてやレンズLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7も新品購入したので安易に諦められませんでした)
以前もパナのマイクロフォーサーズのレンズ・カメラ持っていましたが処分してしましました。
こんな事なら、キットレンズ以外は残しておけばよかったなぁと少し後悔しております。

書込番号:25911850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2024/10/02 14:55(1年以上前)

chabin R-1さん こんにちは

パナソニックの場合 修理価格高くなる事が多いのですが キタムラの場合 メーカーに出すこともありますが キタムラ指定の業者に回ることもあるので この部分が気になります。

書込番号:25911910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:61件

2024/10/02 15:28(1年以上前)

書き込みよくわからないのですが、お試し中ということは、中古の保証期間ではないのですか?

キタムラは知りませんが、3ヶ月とか、半年くらいは保証するのが普通だと思います。

書込番号:25911940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/02 20:25(1年以上前)

>chabin R-1さん

中古の個人売買は、
壊れた機材を良品と偽り、平気で売り付ける人が多いので、素人が安易に手を出すものではありません。

必ず信頼のある実店舗で、
例えばキタムラで買いましょう!

今回は高い授業料でした。

書込番号:25912252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2024/10/03 12:15(1年以上前)

>chabin R-1さん
カメラ専門店などは中古でも購入後半年は販売店の保証はしますので高い授業料ということで

書込番号:25912889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

クチコミ投稿数:334件

今のところ、GH5sに心が向いています。台の上などにおいて風景を長時間撮影したいため電池持ちがいいGH5sかなとおもっています。
いろいろな個人的な考えをお聞かせください。

書込番号:23253453

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2020/02/26 18:28(1年以上前)

>なめくじねこさん
タイトル内容に矛盾が有るとおもいます。
ジンバル込みで動画しか撮らないなら5sですがカメラそこらの台に置いて撮影ですか、それ以外は撮らないのですか。
あと何を持って5sの電池持ちがよいと判断してますか。

書込番号:23253621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2020/02/26 19:58(1年以上前)

手持ちでも撮影する予定です。静止画も800万画素あれば十分かなと思っていました。動画メインで行く予定です。
ライカ12−60のレンズ補正だけで十分かなって思っていました。GH3をつかっており、
いままでボディ内手振れ補正がどうなのかわからないので新しいのには苦手なタイプです。

旅行用カメラとしてGH5、GH5sどちらをえらびますか?
パナのマイクロフォーサーズの
他の機種がおすすめというのでも構いません。

書込番号:23253817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/02/26 21:34(1年以上前)

コスパを考えると動画の長回しをしないならばG9PROがオススメですよ。

手振れ補正が強くてピントの食いつきが良くて安い。

書込番号:23254039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2020/02/26 21:38(1年以上前)

>なめくじねこさん
単純に持ってくだけならG9かG99で十分でしょう。

書込番号:23254048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/02/26 21:52(1年以上前)

風景撮影を前提とするなら、
GH5シリーズよりG9が良いと思います。
もう少し小さく軽く、というのでしたら
G99が良いです。

書込番号:23254080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2020/02/27 13:40(1年以上前)

いろいろ、アドバイスありがとうございます。どれにしようか迷っています。

書込番号:23255014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

クチコミ投稿数:6件

DC-GH5とDC-GH5Sでは5Sのほうが高いのですがどうしてでしょうか?公式サイトのスペック表を見た感じ5のほうがスペックが上に見えるのですが……

書込番号:22663154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/05/13 10:43(1年以上前)

>DC-GH5とDC-GH5Sでは5Sのほうが高いのですがどうしてでしょうか?

一言で書くと,カメラを作った側,売りたい側の事情です.そうした事情もそれなりに訳がありますが,そうした訳を話せば皆さんカメラを買ってくれるか,と云えばそんな事はありません.結局,カメラを作った側,売りたい側がそこそこの利益を得ようとすると,現状みたいな価格設定になる,と云うことです.

 こうした価格設定が理不尽と思われるなら,そのカメラを買わない事です.たとえ購入しても不愉快さが心の中に残り,幸せになれないと察します.

書込番号:22663188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 10:47(1年以上前)

説明不足で申し訳ないです!来月カメラの販売員になるので勉強しておこうと思って……
良ければ軽い違いだけ教えて頂くと嬉しいです!

書込番号:22663195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/13 10:57(1年以上前)

GH5とGH5sは動画向けのミラーレスカメラになります。

動画の場合4Kでも800万画素あればよいのでGH5sは画素数を減らして高感度に強いカメラになっています。

すなわち他のカメラで使っていない少量生産のセンサーを搭載しているのでコスト高になっています。

それこそ静止画だけならばGH5よりもG9の方がより高性能だともいえます。

書込番号:22663216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2019/05/13 10:59(1年以上前)

1.5Sのほうが発売時期が新しい
2.5Sは高感度特性が改善されている
3.5SはCinema4K(4096×2160)動画撮影に対応した

大きいのは3番でしょうか。

書込番号:22663223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/13 11:00(1年以上前)

GH5Sは、画素数を半減、且つセンサ信号系をを最適化して、高感度画質を飛躍的に上げています。
タイムコード入出力など動画の機能が、さらにプロ機並になった5Sとか。

書込番号:22663225

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2019/05/13 11:03(1年以上前)

GH5Sの方が新しいから。

スペックは数字で表す方がわかりやすく、判断しやすいと思いますが、数字だけでは表せない部分がGH5Sにはあるんでしょうね。

書込番号:22663231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 11:03(1年以上前)

>うさらネットさん
簡単に言うと夜景に強いって感じですかね?

書込番号:22663232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 11:05(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど😳
分かりやすかったです…‼

書込番号:22663237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2019/05/13 11:12(1年以上前)

DC-GH5Sのほうが、画素数が「低い」つまりスペックが高いからです


一見おかしく思えるかも知れませんが、同じ撮像素子のサイズだと、画素数が低いほうが1画素あたりの面積が大きくなり画質が良くなります


つまりここでスペックが高いといってるのは、「暗い場所や明暗差が大きい場所での動画撮影を、より高画質で撮れるスペック」のことで、
より詳しくは「ほぼセンサ全面を使い、4K60pの800万画素で高画質な動画撮影に特化した高スペックなカメラ」ということです

GH5Sは約1200万画素で、価格コム最安値で22万円
業務用の動画カメラPXW-FS7M2も動画に特化した約1200万画素のセンサで、約100万円します
どちらもほぼセンサ全面を使い、4K60p動画に早くから対応したカメラです



こちらの記事にも書いてありますのでご参考に

「 このGH5の兄弟分となる「GH5S」は総画素数が1193万画素と低く手ぶれ補正が非搭載で、スペック上は「あれ?スペックダウン?」と一瞬思ってしまうところだが、それは早計という他ない。早速、2つのモデルの違いを観ていこう。 」
https://www.pronews.jp/special/20180328174903.html

書込番号:22663247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/13 11:15(1年以上前)

>ことのは1120さん

GH5/GH5Sは、動画に力点を置いた機種ですが、さらに5Sでは動画よりになって、業務用途を視野に入れていますね。
暗所はかなり強いと思います。持ってないので頭での理解ですけど。

書込番号:22663251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 11:33(1年以上前)

>うさらネットさん
使用用途分からなかったので助かります!!

書込番号:22663281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/05/13 12:30(1年以上前)

>ことのは1120さん

>>来月カメラの販売員になるので勉強しておこうと思って……

ホントの事を言うと販売員としてダメな事も在るので慎重に
研修でも確認して下さいな。

書込番号:22663356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/13 12:41(1年以上前)

ことのは1120さん こんにちは。
私はGH5とGH5sの二つを持っていますの でもこの二つの違いはとても覆はいと感じますのよ。
GH5は皆さんがご指摘されているように手振れ補正がとても強力で画素数も写真をされる方には十分満足できるようですけど、私のこれまで使用していた中で気になる事がございます。
三脚に取り付けてゆっくりパンする時に変な動きを勝手にしてしまう事が有りますの。
もちろん手振れはOFFにしていますがどうも色々な方のご意見を聞いていると 手振れをOFFにした状態でもセンサーを固定するために手振れ補正用の機械が動いているそうですのよ。
その影響をプロのビデオ撮影の方々はすごく嫌がるそうです。
だってプロの方々はすごくしっかりした三脚やスタビライザーにカメラを付けておられるのを拝見してますし 第一私のような素人の撮影方法とは比べ物にならないほどの腕を持っていると思いますので、手振れ補正はいらないと言っていました。
GH5sではその代り画素数が少ない分高感度撮影にとても強いと思います。
例えば、星空を写真ではなくてビデオとして撮りたい時 ISO8000ぐらいでも気になるほどのノイズも出なくて条件次第では天の川がくっきり写すことが出来たりもしちゃいますのよ。
又、先日のゴールデンウイークで家族でディズニーに行った時にGH5sでアトラクションや夜のパレードをビデオで撮ったのですがとても暗い条件にもかかわらず明るく自分が見た明るさとほとんど同じように撮れていましたの。
ですので もしお客様にGH5とGH5sとの違いをお聞きになられる事がおありの時には、私でしたらGH5は写真の高画質を求めつつ4K動画や6Kフォトで瞬間を手振れなく撮りたい万能機に対しまして GH5sは更にビデオ撮影に特化してプロの業務に必要のない機能ゃスペックを省いて超高感度センサーを取り入れた動画重視のカメラでお値段もそれなりのお値段になります。
と言う感じでご説明させていただくと思います。
素人が差し出がましい事書きまして失礼いたしました。

書込番号:22663382

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/13 15:19(1年以上前)

メーカーに聞くのが一番。
素人の受け売りで失敗したら
こっぱずかしい。

書込番号:22663622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2019/05/13 16:26(1年以上前)

メーカーに確認のうえ、
まとめの表を作成してみては?

書込番号:22663733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/13 23:16(1年以上前)

適性価格は市場が決めます。

適性価格より安ければ利益率は低いが数がでる。
適性価格より高ければ数は出ないが利益率が高い。

単純に高いって事は数売れなくても良いって事。
GH5のセンサー載せ替え機は開発費の大部分はGH5でペイしてる。

低画素機自体ニッチだし、高めに振れて然りですね。

書込番号:22664677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/02 20:59(1年以上前)

ソニーの6400や6300のように
ボディ内臓手振れ補正なしバージョンのGH5も欲しいですね。これからは6kフォトの時代の可能性があります。

どうせやるならプロの要求を満たしたのをもっと出してほしいです。

プロ用だけのラインナップだけでなく、
GF10などのローエンドも充実させてほしいですね。
やはり安いのである程度名前を売る必要もあると思います。

書込番号:22835011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5Sをご購入さけた方にお聞きいたします。

2018/01/27 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

クチコミ投稿数:338件

本気でGH5Sのクチコミのレビュー等を心待ちにしていたりする人たちの気分を害したり優力な情報があるにもかかわらず汚い自分勝手なレスの為に書き込む気をなくされている方々もいることと思いますが、こんな迷惑千万で自分勝手な連中はほっておいて。

GH5Sをご購入されて実際に使われている方にお聞きしたいです。
まず、一番気になる所が高感度特性ですが他のスレである程度は確認できましたが、実際のところ画質を含めてGH5との差はどうでしょうか ?

それと、これもGH5との比較になってしまいますが、GH5Sはボディー内手振れ補正がない分センサーを固定するための電力が必要なくなっているので当然バッテリーの消費はGH5より抑えられていると思われますが実際のところどうでしょうか ?

実際にお使いになられている方よろしければご教示お願いいたします。

書込番号:21546735

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/28 10:52(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
良かったね!

書込番号:21548433

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2018/01/28 11:55(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
すごーい

>Uncle SERENAさん
悩んでいるのが楽しいんです。私の回りのGH5オーナー達も悩んでます。
ステージ撮影をメインにする方はSS上げて高感度で撮影すれば問題ないという方もいますし、飛行機メインの方もこの高感度は使えると言ってます。
比較は結構カメラ雑誌にも掲載されていて、今月号のカメラマンにも比較記事でてますので、参考まで。

書込番号:21548614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2018/01/28 12:44(1年以上前)

>しま89さん

>悩んでいるのが楽しいんです。
確かにそうですね。

GH4からV-LOGに拘っていたのですが、望みはありませんでしたがLOGも使えるようにならないかと儚い期待を持っていましたが残念です。
確かにV-LOGでは暗部にノイズが乗りやすいのと12ストップもう少し欲しいと感じる時があったのでGH5Sの高感度で暗部だけはかなりカバーできるのかなと思っています。
私の場合は山岳を含めた風景の為上記が気になります。

さっき近くのビックカメでGH5Sを触ってきました。
高感度に強いことは間違えない事は確認できましたが、カメラその物がGH5と同じの為なのか新鮮味が全く感じられず在庫はかなり有るようなのでもう少し情報が出そろってから判断したいと思っています。

書込番号:21548728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/01/28 14:48(1年以上前)

ヨドバシの売り場まで行き、パナソからの派遣担当者と話をしましたが、「REC」ボタンの位置がメチャクチャ使い辛い場所だったことだけの理由で購入を断念、皆さんのスレを見て初めて手ブレ防止がついてない事を知り、その場で買わなくてよかったと思ってます。

書込番号:21549046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件

2018/01/28 15:39(1年以上前)

>久留米指向さん
ちなみにRECはGH5と同じ位置にありますがスイッチの色が変わっただけですが、私もこのREC位置には違和感がありスチルは撮らないためシャッターレリーズをRECに設定でしています。
それと同時にプレビューボタンにAFを割り当ててシャッターレリーズを押しすぎて気が付かずにRECが切れている事故防止の対策をしています。

書込番号:21549171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/28 16:25(1年以上前)

高速連写や4Kフォト・4K/60p動画記録が良いですね〜
ですが、今時撮像素子が有効1028万画素ではスチルではきついです。
私は良いねと思いましたが餅屋は餅屋でビデオカメラ物色中です。

書込番号:21549284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2018/01/29 09:01(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難うございました。
GH5Sを購入された方の貴重な情報をいただきました>CRYSTANIAさん にGoodアンサーを付けさせていただきましたが、購入を見送られた方々の貴重なご意見も参考になりました。
やはりこのカメラはアマチュアをターゲットにはしていない格安業務機もしくはある一定のレベルを超えた人達向けのCinemaカメラと言う印象がとても強く感じますので、素人の私にそのレベルの人たちからの御助言は無理なのかなと痛感いたしましたのでこのレスはこれに一旦閉めさせていただきました。
やっぱり自分で使ってみない事には話にならないと感じますので週末には行きつけのカメラ店で購入する方向で心は向いております。

書込番号:21551174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件

2018/01/29 13:36(1年以上前)

>Uncle SERENAさん

やっぱり、カメラとか買うのであれば意見も大事ですが実機を触って確かめないと良さや悪いところが見えて来ないです。

書込番号:21551675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/29 14:43(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん

それはそうなんだけど、最初は、触った時に何をチェック項目にすべきかみ分からないんですよ。

ミラーレスばっかり触ってるから、レフ機だと、どこに気をつけるのか、全然分からない。ってことが最近ありました。露出補正変えてもファインダーの画像が変わらなくて(当たり前)、露出が変わらな〜いって悩んじゃった。

だから触る前の質問もウェルカムだよ!

書込番号:21551807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2018/01/29 15:14(1年以上前)

>Uncle SERENAさん

ノイズ感に関してGH5との比較を行いました。
またバッテリーに関しても4K30p 10Bitのみですが検証を行いました。
・ノイズ感に関しては2段分の向上
・バッテリーは連続2時間撮影可能
でした。画質ですが若干色味が両者で異なりました。
限られた条件下でしか検証はできてませんが色に忠実なのはGH5Sの方でGH5の方が若干緑かぶりしている傾向があると感じました。
比べて気付く程度の差ではありますが。。。

かれこれ10時間以上の素材を撮りましたがISO6400が実用になったので表現の幅が圧倒的に広がったと感じます。
今までは露出が不足するので夜で4Kのスローなんて撮る気も起きませんでしたが、GH5Sは感度を上げることで対応できます。コレが撮れるだけで自明かりだけで撮影出来るシチュエーションが圧倒的に広がったと思いますよ。

あんまり動画を貼るのもアレですが。。
下記で検証動画をアップしています。
参考になれば幸いです。

https://youtu.be/lJz2weF1DZ4

書込番号:21551890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/01/29 17:44(1年以上前)

フルサイズα7sUを超えた!? 手振れないのは惜しいけど、パナ頑張った♪

一同、拍手!

書込番号:21552241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件

2018/01/30 08:37(1年以上前)

>sumizoonさん

これ ! これですヨ ! GH5の所有者達がGH5Sの一番知りたかった所・・・
もう、この検証動画を見る限り手振れが無いとかAFがどうのと言う事は全く関係なくなりましたね !

sumizoonさん、まっことに有難うございます。

今週末から北の山に入る予定でおりますが、GH5Sはその後になりそうなためもっと早く決断しておけばと今更悔やんでおります。
これでV-LOG暗部のノイズにも悩まされなくなれば助かるんですが・・・

書込番号:21554129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2018/01/30 22:01(1年以上前)

>Uncle SERENAさん

こんばんは。
私自身のレビューではないですが、有名ユーチューバー カズさんがGH5とGH5sの比較動画をアップされています。
https://youtu.be/ej4ew41X6EU

高感度耐性の向上とAFスピードの改善、一目瞭然といった感じです。

書込番号:21556053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件

2018/01/31 08:10(1年以上前)

>浅利さかむしさん

貴重な情報ありがとうございます。

sumizoonさんの検証動画とカズさんの検証動画
両方ともGH5よりかなり画質が同ISOでも上がっているように見えますね
やはりセンサーの画素数が少ない分無駄がないのかな・・・

書込番号:21557036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/31 14:19(1年以上前)

>露出補正変えてもファインダーの画像が変わらなくて(当たり前)、露出が変わらな〜いって悩んじゃった。

ミラーレスあるある話だなあ。
この間も夕陽撮影してたら、隣にならんだオバさんカメラマンのグループが「眩しい!」って言いながらレフ機のファインダー覗いてたんだが、反対側に居たミラーレス機下げたカップルの男が相方に「眩しいって、ちゃんと露出補正しないからああなるんだよ」って
得意げに解説してた。
もうそんな時代だ。

書込番号:21557824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/01 12:51(1年以上前)

>横道坊主さん
いや〜
それ、俺っす。もしかしたら。

書込番号:21560348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/03 21:14(1年以上前)

Uncle SERENAさん、こんばんは。

さすがGH5S、暗所での画質は30万以下で買える機器では圧倒的。動画機としてのスペックなら50万どころか100万でも文句出ないレベルだと思うんですけどね。メーカーも手ブレ防止にはジンバル使用を想定してるって公言してるってのに、コストダウンのためかGH5とボディ共通にしたせいで、スポーツカーなのに「ゴルフバッグ4個積めないなんで不便」みたいな批判を受けてちょっと可哀そうなカメラ(^^;

書込番号:21567461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/03 21:17(1年以上前)

あれ?
すいません、コメント付けるスレ間違えました。
削除申請します。

書込番号:21567472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2018/02/03 23:28(1年以上前)

>高品交差点さん
こんばんは。

>スポーツカーなのに「ゴルフバッグ4個積めないなんで不便」みたいな批判を受けてちょっと可哀そう
同感です。

メーカーとしては「素人お断り」とは公言できませんしね・・・

書込番号:21567886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/22 08:50(1年以上前)

個人的には内臓手振れ補正なしがいいと思います。三脚やジンバルや大音量のコンサートでも安定した画像を得るためにはセンサーを固定したという判断は正しいと思います。

GH5の2000万画素のセンサー固定バージョン、6kフォトができるのも出してほしいぐらいです。

確かにボディは大型化しましたが、XLRアダプターは小型ですし、総合的にはいいのではと思います。

内臓フラッシュは記録をとるためにはいざという時には便利なので、
GH4、GH3のボディは素晴らしいのでもう一度あのボディのバージョンも出してほしいですね。

書込番号:22813892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

花火撮影について

2019/06/29 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

クチコミ投稿数:90件

花火を撮っているものです。
以前動画にもチャレンジしましたが色々納得いかず辞めていました。
ボーナスも出たことであり今夏の花火大会で動画の機材変更をしようと思っています。
GH5とGH5sで迷っているのですが、やはりGH5sの方が良いと思われますか?
特殊な撮影環境なため機材選択に悩んでいます。
メイン機材はニコンなのでZ6とも悩みましたがGHシリーズにしようと考えています。
教えていただけると幸いです。

書込番号:22767642

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:90件

2019/06/29 23:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
メインはD850とD810です。これは静止画で使います。確かにニコンで揃えるのがいいのですが・・
ただレンズはMFTも持っていてちょうど7−14mmがあるのでちょうどいいんですよね
Z6だと14−30mmを購入することになるのとNINJAなども購入しないといけんかなと思うといいお値段になります。
また動画を弄ぶにはやはりPanaがいいかなと考えたりしてます

書込番号:22767699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/30 00:13(1年以上前)

>かってもうた!さん
夜間の高感度撮影っでは、GH5sでしょう。

書込番号:22767803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/30 00:37(1年以上前)

>かってもうた!さん

Gopro HERO7 BLACK なら手持ちで4K花火動画が撮れますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ePEtg_2tdBg

https://kakaku.com/item/J0000029840/

書込番号:22767826

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2019/06/30 00:46(1年以上前)

花火撮るならND付ければ動画はそんなに変わらないのでライブコンポジット付いてるG99でスチール頑張るというのは

書込番号:22767836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/06/30 01:04(1年以上前)

>トンボアンテナさん
高感度だとやはりそうなりますよね。
ただ明暗差が非常にでっかい被写体なので悩むところなんです。
動画のことはあまりわからないのですが、編集すること考えるとGH5sの方がいいかなと考えたり、そこまでいらないかなと考えたりしています。

>モンスターケーブルさん
goproは4持っているんですがあまり画質が良くなかったので今回は見送ろうかなと考えています。
アクションカメラはいいのですが、あまり花火以外取らないのであまり使っていません。

>しま89さん
花火の静止画はND必須あったほうがいいですが(Iso 64まで下げればなくても行けることも)
多分動画では必要ないと思います。
goproでは飛んじゃったのでND使用していましたが使わない予定です。
白飛びに関してはどうしてもおこってしまう可能性はあるのですが、Logなどで撮影して救出できないかというのが
今回の機種選定で悩んでいるところです。

書込番号:22767856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/30 07:03(1年以上前)

>かってもうた!さん

>> メインはD850とD810です。

花火ですと、ピントは固定してD850とD810でも動画撮れるかと思いますけど・・・

書込番号:22768066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2019/06/30 08:31(1年以上前)

かってもうた!さん こんにちは

花火自体は 明るいので 花火だけ写し込むのでしたらGH5でも大丈夫な気がしますが 背景も写し込みたいのでしたら GH5sの方が良いかもしれません。

書込番号:22768194

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2019/06/30 10:17(1年以上前)

>かってもうた!さん
上がる花火の種類によって明るさが変わるからスチールはF値を変えていきますが、動画はそれが出来ないからプログラムを見ておおよそ(多分スターマインかな)のF値にして取るしかない。花火撮ってるK先生、Y先生も動画は撮ってるけど記録用、講習会の参考用なんですよね。
D850なら高感度はいいし、動画の機能がいいので十分だと思いますが。

書込番号:22768391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/06/30 13:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ニコン機は静止画で使おうと思っています。
また動画を撮影後に少しいじりたいのでD850だとちょっとという感じになります。

>もとラボマン 2さん
おっしゃる通りで背景残すと花火が飛んでしまうし、逆もまた然りで、静止画の時には現像でいじったりしています。
撮影の幅が広がりそうで、DRなども大事なんだと思いますが、処理のしやすさも大事で悩んでいます。

>しま89さん
静止画の時には色々いじっています。なので動画は撮りっぱなしがいいのです。
スターマインの時は背景など入らないので花火だけでいいのです。
D850は静止画撮影に使っているので使う気はありません。
4Kクロップなくて便利ではありますがもうレンズ含めて一セット買う勇気もないですし。。。

書込番号:22768847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/30 16:26(1年以上前)

花火って静止画だとアートなんだけど、動画にすると記録になるんだよな。

書込番号:22769096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2019/06/30 19:18(1年以上前)

>かってもうた!さん
でしたらフルフレーム4K UHD動画のZ6の方が値段もほぼ同じでもろもろの機材、編集に便利では。
記録だけの機材に花火もでなく花火だけをメインならGH5,GH5 sはもったいなさすぎです

書込番号:22769428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/06/30 21:06(1年以上前)

>しま89さん
記録といえば記録なんですけど、後から鑑賞(言い過ぎか。。。)したいのもあるんです。
結局後からいじりたいという思いがあるんですよね
ちなみ単体だどZ6の方がやすい気がしますが、MFTはレンズがあるのですが、Z用にはレンズ買い足しになります。
Fマウントは撮影で使っていますから。。。
後Logを使いたいのでNINJA必須になるので。。。
悩ましいです

書込番号:22769653

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2019/06/30 23:01(1年以上前)

>かってもうた!さん
ATOMOSはNikonZシリーズ対応してますし、10 bit HDMI log出力できてレンズはFマウントの方が種類は有ると思いますよ

書込番号:22769934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/30 23:21(1年以上前)

>かってもうた!さん

Z7/Z6のApple ProRes RAW対応のファームウェアアップデートが楽しみかと思います。

なので、今お持ちのMFT機で動画対応され、この対応を見てからでも遅くないかと思います。

書込番号:22769966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/07/01 00:05(1年以上前)

>しま89さん
Z6をあまり買う気にならないのは何点か理由があります。
スチールもするのでZ7一択だったんですが、なんで買い足してないかというと花火を撮る上で今はあまり困っていないからZ7は見送りました。動画を見てZ6も考え出しました。
NINJAもレンズもそろえられたら完璧ですがニンジャが運用できるようにするのに10万くらい、Z6が20万強(キャッシュバックあり)、14mm
-30mmが15万くらいかかるので運用開始に45万くらい必要になります。Fマウント持っていますが、それは静止画ようで動画に使う気はないので開いていません。
GHはそれでレコーダ分の役割も果たすかもしれないという甘い考えもあるからです。

>おかめ@桓武平氏さん
今のMFTはEM1なので(マーク2ですらない)4Kしてみようという思いには荷が重いのです
GH6の噂もありますし、Zシリーズの後継機の話もあり待つのもアリだとはあ思うのですがそろそろ花火シーズンでして。。。

書込番号:22770043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/01 06:37(1年以上前)

>かってもうた!さん

あと、Fマウントのレンズが、同時に使えるレンズがないのでしたら、

フルサイズで、動画が強くて、Logありの条件でしたら、
EOS R/EOS RPとかLUMIX S1R/S1とかSONY α7RIII/α7IIIのボディも視野に入るのではないかと思います。
でも、ミラーレス一眼専用レンズで一眼揃っているのは、SONY α7RIII/α7IIIのボディになってしまいます。
一眼レフ用のレンズでもいいのでしたら、Z7/Z6も含め、EOS R/EOS RPになります。

まあ、レンズはΣやタムロンなどのレンズメーカー製もあるので、スレ主様の考え次第かと思います。

書込番号:22770224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/07/03 06:26(1年以上前)

実際に動画で花火を撮ってる人を見つけて直接聞いた方がいいですよ。
撮ったことない人の想像とは大分ちがうので。

書込番号:22773856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/04 08:45(1年以上前)

普段から花火を動画で撮影しています。
動画で花火を撮影する為に、高感度カメラは必要ありません。
SS/60
iso/1600〜3200
F3.5〜5.6
この設定で大丈夫です。お試し下さい。

書込番号:22775883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2019/07/04 22:57(1年以上前)

皆様にご報告ですが結局GH5Sを購入いたしました。
今現在静止画では花火の現像は必要なことだと考えています。動画でもハイライトを抑え、暗部を引き上げて背景を出せればいいなと考えていました。そのためLogで撮ってみたいということと、DRが広めの機種が選定したかった要因です。αは新しい沼にハマるので今回はパスでした。
4Gb制限がなく、時間制限がない機種が好ましかったことがあります。
また広角が命の撮影対象なので4Kクロップがある製品はダメでした。

今回いちばんの理由はフジヤエービックのアウトレットで新品がすごく安く手に入ることを見つけたため発注し購入しました。
(確認すると新品とのことで心配でしたが、見る限り新品でした。まだあるようです。普通のところでなくアウトレットにしれっとあります。
お勧めいたします。)
やはりいいなと思いました。
猫に小判かもしれませんが。。。

>おちけん2408さん

ありがとうございます。
購入後で恐縮ですが、以前とっていた時も3200の1/60で絞りをいじる感じでした。
自信が持てなかったのですがやはりこれくらいでいいんだと思えることができました。


書込番号:22777366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/09 15:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。私もGH5sを購入を検討しています。youtube等に素敵な動画をUPしてみてくださいね。一生懸命検索してみてみます。

書込番号:22786862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5S ボディ

クチコミ投稿数:243件

最近、ソニーが春のキャッシュバックはじめましたが
パナソニックはやらないのでしょうか?
3月末にはフルサイズモデルが出るみたいですが、そのときにするのでしょうか?

1月中旬にキャンペーンが終わったばかりですが、それはソニーも同じですし
このDC-GH5Sは特に値が下がらないですね、むしろ値上がりしてるかな?

前回のキャンペーンのときに買っておけばよかったです
Gシリーズの新作が出てもいい時期だと思いますが
今、パナソニックさんはフルサイズ出すことで懸命なんでしょうね・・・。

書込番号:22512860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/06 17:24(1年以上前)

○月×日からキャンペーン始まるって分かってたら、皆さん買い控えしちゃうような・・。

書込番号:22513201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/06 17:44(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン始まったら値上げ(^_^;)

書込番号:22513240

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5S ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5S ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH5S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5S ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH5S ボディ

最安価格(税込):¥136,769発売日:2018年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5S ボディをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング