エオリア CS-EX288C-W [クリスタルホワイト]
- フィルターお掃除ロボット搭載のEXシリーズの2018年度モデル。「ナノイー」の10倍の濃度の「ナノイー X」が空気の汚れを抑制し、タバコ臭を10倍速く脱臭。
- ごみ捨てまでおまかせの自動排出方式のフィルターお掃除ロボット 「Auto」と、シーズン中は運転ごとに自動で掃除する「内部クリーン」機能などを搭載。
- エアコンを通過するたびに0.3ミクロンの粒子を80%以上キャッチする「クリーンフィルター」を装備。「おへや学習機能」が部屋ごとにきめ細かく節電。
エオリア CS-EX288C-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥132,285
(前週比:±0 )
発売日:2018年 1月22日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年1月4日 23:10 |
![]() |
6 | 0 | 2018年6月28日 19:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX368C-W [クリスタルホワイト]
木造瓦屋根、2階建ての住宅の2階にエオリアを設置したところ、業者は
『2階外壁側から
○2本の柱にボルトを打ち付け、これに強靭な鉄板(15×90p位)を取り付け
○これに、L字型の強靭な金具2本を取り付け(上端のフック部を上記鉄板にぶら下げる形)
○そのL字型の金具の水平部にエアコン室外機を設置(設置部に防振ゴム既設)
という手法』
で、いわゆる『壁掛け型』で設置しました。
結果、エアコンの室外機の騒音と、壁、柱を介しての共振(低周波、微弱な振動)が気になり、解決策を検討しました。
これは、エオリアだからではなく、どの会社の機種も同じだと思います。
特に共振の発生メカニズムは
室外機の振動→L字工→L字工と接する部分の壁(防振ゴム施工有…完全除去はできていない)→室内へ共振
という感じでした。
そこで、色々と検討した結果、元来、自宅の瓦は頑丈にできていたことから、業者に依頼
○外壁側から柱に頑丈なフック金具を埋め込む
○瓦屋根(傾斜有)用の屋根に屋根置き用架台(4本足)を設置、足下には分厚い防振ゴム
○架台端にステンレス製の針金を通し、一方を柱に埋め込んだフック金具にかけて引っ張って固定
(→これで架台の振動→壁への直接伝導が絶たれることに期待)
して、いわゆる屋根置き型で室外機を設置しました。
設置後、エアコンを最大出力で作動させたところ
自宅内に響いていた共振
が全くなくなりました(室外機架台と壁とは針金でしかつながっていないからと思います)。
室内音も室外機が壁から若干離れたことから気にするほどではなくなりました。
室外機の屋根置台下の瓦を触って確認したところ、頑丈な屋根瓦は全く共振しておらず、よって室内への共振がなくなった。
特に問題視していた共振がなくなり、とても快適に改善しました。
屋根瓦のある木造2階建て住宅にエアコンを2階に設置する場合は、壁掛け型より瓦の上に設置する方法の方が防音と特に共振対策に有効のような気がします。
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX258C-W [クリスタルホワイト]
ヤマダ電機日本総本店で\115,000(P\12,606)
実質102,394(税込)で購入決定しました。標準工事費込み、6年保証付きでお得な買い物が出来たと思います。
書込番号:21928082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





