『自動&手動クリーニング不可能に。故障なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2018年 発売

大清快 RAS-E225R

  • 「自動お掃除」機能を搭載したE-Rシリーズの2018年モデル。コンパクトサイズで、窓上や半間にも収まる。
  • PM0.1レベルの微細な粒子を除去し空気をきれいにする「プラズマ空清」を搭載。PM2.5を99%除去できる(※効果はメーカーテストによる)。
  • 「楽ダストボックス」の採用により、たまったホコリを付属のお掃除ノズルと掃除機(別売り)で吸引できる(※ノズルは一部取り付けられない場合あり)。
大清快 RAS-E225R 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 年度モデル:2018年モデル 電源:100V 空気清浄:○ フィルター自動洗浄:あり 年間電気代:19710円 大清快 RAS-E225Rのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 大清快 RAS-E225Rの価格比較
  • 大清快 RAS-E225Rの店頭購入
  • 大清快 RAS-E225Rのスペック・仕様
  • 大清快 RAS-E225Rのレビュー
  • 大清快 RAS-E225Rのクチコミ
  • 大清快 RAS-E225Rの画像・動画
  • 大清快 RAS-E225Rのピックアップリスト
  • 大清快 RAS-E225Rのオークション

大清快 RAS-E225R東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年

  • 大清快 RAS-E225Rの価格比較
  • 大清快 RAS-E225Rの店頭購入
  • 大清快 RAS-E225Rのスペック・仕様
  • 大清快 RAS-E225Rのレビュー
  • 大清快 RAS-E225Rのクチコミ
  • 大清快 RAS-E225Rの画像・動画
  • 大清快 RAS-E225Rのピックアップリスト
  • 大清快 RAS-E225Rのオークション

『自動&手動クリーニング不可能に。故障なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「大清快 RAS-E225R」のクチコミ掲示板に
大清快 RAS-E225Rを新規書き込み大清快 RAS-E225Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225R

クチコミ投稿数:120件

東芝RAS-225RBKを2018年に新作としてコジマ(&ビックカメラ併合店)で買いました。
長期保証は5年です。

今日、リモコンで電源を切ると「ピー」と長めに鳴って、自動クリーニング機能が働きませんでした。
クリーニング中のランプも点灯しません。
「ピー」と、長めに鳴ったのも初めてなので「?」となっています。
ダストボックスは、先週末に掃除機で専用の穴から吸い込んだばかりで、おそうじのお知らせランプも点灯してません。

手動で試みてもダメでした。ランプすらつかないので、突然の故障だろうか?と困っています。

冷房ボタンを押すと、一応稼働はしています。
数時間つけてて、消したらクリーニング機能が働かなくなってます。

リモコンでリセットしたり、点検ボタンを押すのも全て試しましたが、異常があった時に鳴るエラーのお知らせの音は鳴りません。
なので、何が悪いのか、判断できません。

壁の高い位置に設置しており、自分は足が悪いので、脚立に乗って前面パネルを全て外して、中を確認というのができないのも悩みです。

また、パネルを外してダストボックスを取り外さないと、フィルターも取り外せないのか、そちらも知りたいです。
取説を読むと、この機種は前面パネルとダストボックスの取り外しにコツがいるようで・・
自分でフィルター掃除をしたいのですが・・お店の人は「ほとんどしなくていい」と言ってましたが、気になります。

そもそもそれらの箇所が理由で、自動&手動クリーニングができなくなる、という現象があるのか、どこにも書かれてなく分かりません。

これから夏本番でフル稼働させると思うと、このままではまずい気がしています。

自分では故障なのか、部品の何かの問題なのか分かりません。
DIYなども苦手なので、あれこれいじると余計に直らない気がします。
こんなことでも購入したお店に相談してもいいのでしょうか?
お知恵をお貸しください。

書込番号:24837458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2022/07/17 06:33(8ヶ月以上前)

>ぷーうささん
こんにちは

自動洗浄付きは、故障しやすいです。


うちのも故障してますが、そのまま使用して

こまめに 掃除してます。

修理するなら 保証があれば購入先へ、切れていればメーカーへ修理依頼ですが

メーカーの場合は結構な金額になるかもしれません。

書込番号:24837531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2022/07/17 06:56(8ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご返信いただきありがとうございます!

こちらのエアコン、コ○マの人(実はパナ○ニックから派遣された人(苦笑))は、パナの自動クリーニングの物と同様で、フィルターの掃除を年に1度するかしないかで済むから楽ですよ、と言っていたのですが、秋冬春は使ってなくても、けっこう「おそうじ」ランプが点灯して、年に3〜4回くらいはダストボックスに通じる穴に専用ノズルを入れて吸い込んでます。
何だか話が違ったな、と思ったりして。

ただ、シンプルなエアコンのように、フィルター掃除だけしようとパカッと前面パネルをあけて、フィルター引っ張り出して・・・というのが、このダストボックスがあるために、そう簡単にできないようなんですよね。
まずパネルを外すのが女性には一苦労で、そのあとダストボックス、フィルター、とはずしていくのが大変という声を聞きました。

回答者さまはそのまま使っていて、自分でおそうじされているようですが、やっぱりダストボックスを取り外さないと、フィルター掃除はできませんか?

一応、コジマの5年保証期間中です。
もし故障じゃなくても、フィルターの汚れが内部のブラシで取り切れてないとか、その裏も汚れがあるとか、点検だけでもしてもらえないかな、と思うのですが、ダメなんでしょうかね・・・?

保証が切れるまであと1年しかないので、してもらうか、あきらめるかの瀬戸際にいます。

前に、別のメーカーのエアコンで、結露がたまって水がしたたり落ちて、エアコンクリーニングをどこかの業者にお願いした時は、カビ取りなども含め、1万5千円以上しました。

点検の場合、コ○マの下請け業者だといくらかかるでしょうか・・・
故障の点検とクリーニングは違うから、少しは安くならないかな?と淡い期待を持ってしまいますが。

※警告が出たので、お店とメーカー名を伏字にしました。

書込番号:24837545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2022/07/17 07:49(8ヶ月以上前)

>ぷーうささん
こんにちは

まずはコジマに 相談ですね。

期間中であれば この時期なので 急いだほうがいいと思いますよ。


ちなみに私のは機種違いの自動洗浄でした。

書込番号:24837582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2022/07/17 08:08(8ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます。
一応エアコンとしては作動はしてますけど、やっぱり自動洗浄部分を直して、少しでも快適に使いたい(掃除の手間を省きたい)なら、お店に相談ですかね。

ちなみに、回答者さまはパネルもダストボックスも外してフィルター掃除していますか?
ダストボックスをつけたままでのフィルター掃除は無理ですかね・・・?
掃除機をフィルター部分まで伸ばして、先端ノズルみたいなので吸い取る、みたいな。
機種違いでもダストボックスはついていると思うので、そこだけ教えていただけますか?

5年保証って、無料ではないですよね、多分。
数%ずつ、いくらか自己負担しなくちゃいけないのかな。
利用した事が無くて。

そちらも聞いてみたほうがいいですね。
エアコンって、今、在庫不足のようなので(もうそうではなくなったのかな)、部品交換なりなんなり、待たれそうでもありますしね。

ちょっと聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24837598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:223件

2022/07/17 09:06(8ヶ月以上前)

>ぷーうささん

まず5年保証以内ですので現状のまま購入店に修理依頼をかけるのが良いでしょう。その為の保証なので。

リモコンで点検ボタンを爪楊枝等で押すとエラーを確認できます。

運転を停止しコンセントを抜き再起動すればまた通常運転する可能性もありますが、保証期間内と考えると何もせず現状維持で修理依頼が良いと思います。

書込番号:24837659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:402件

2022/07/17 09:19(8ヶ月以上前)

>ぷーうささん

大清快Rシリーズの2015年モデルを使用中です。
旧型なので、ダストボックスのゴミを掃除機で吸い取れる様にはなっていませんがフィルター掃除機能は形状的に似ているモデルです。

長期保証中でしたらコジマへ修理依頼でいいのではないでしょうか。
コジマの無料5年長期保証は全額保証のはずです。(10年の場合は6年以降30%上限)

>パネルを外してダストボックスを取り外さないと、フィルターも取り外せないのか、そちらも知りたいです。
前面パネルを上まで持ち上げて、ダストボックスを外さないとフィルターが取れない構造ですね。
取説にダストボックス取り外し、取り付け方法の記載ありますが、固定用レバーをスライドさせロックを外してから取り出します。

コジマに修理依頼をお願いして修理に来たら、ダストボックスとフィルターの取り外し、取り付け方法を聞いてその場で実際にやってみるのもいいかもです。(足が悪いとのことなので無理のない範囲ですが)

書込番号:24837673

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1783件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/07/17 09:22(8ヶ月以上前)

まず、修理依頼をすぐにする。
あと、自動洗浄機能があれば全て綺麗になるわけではない。
あと、一年に一度掃除が必要。
をパナソニック同様とわざわざ言う必要も無く店員が売りたいだけだったと疑います。

書込番号:24837678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2022/07/17 10:24(8ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。

うーん、やっぱり故障と考えてお店に伝えるのがベストですか。

リモコンの点検ボタンで、自分で故障診断できるエアコンなのですが、そちらではエラーコードも、異常を知らせる音も、どれも出ませんでした。

そうです。
お店の人も「年に1度、ダストボックスの穴から掃除するかしないかですみます」と言ってました。
が、実際には年に何度も「おそうじボタン」が点灯するので、夏しか使ってないのにな〜、1人でそんなにホコリも立ててないけどな〜、など、シンプルなエアコンとの違いを感じてます。

そう言えば、自動洗浄つきは、エアコンクリーニングの業者がいやがる、とも言ってました。

ダストボックスを取らないと、フィルター掃除は出来ないんですね。残念。

さっそくお店に相談してみます。
皆さまありがとうございました。

書込番号:24837745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

大清快 RAS-E225R
東芝

大清快 RAS-E225R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年

大清快 RAS-E225Rをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング