彩速ナビ MDV-Z905
- DSD 11.2MHzまでのハイレゾ音源に加え、新たに高音質BluetoothコーデックのLDACにも対応した7型AVナビゲーションシステムの180mmモデル。
- 傾いた路面でも高精度で測位し、正しい自車位置を維持する「6軸慣性センサー」を新搭載。
- ナビ連携型ドライブレコーダーを組み合わせることで、前後同時録画できるダブル録画や前後の映像を同時に再生できるシンクロ再生が可能。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
彩速ナビZ702からZ905に変えたのですが、Z702で使っていたSDが認識されません。このような状態は普通にあるのでしょうか?
オートバックスに聞いたら、いったんデータをパソコンにおいて、フォーマットされたSDに戻せば良いと言われましたが、
解決しませんでした。
書込番号:22584368
0点

>あぽやん6さん
ナビで作った音楽ファイルですよね?
違う機種だと再生出来ないと思います。
PCで作ったMP3が再生出来なければ違う方法が有ると思います?
書込番号:22584425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビで録音した物ならばナビが変わると聴けないと思って良いです
後継機でも聴けたらラッキー位です。
書込番号:22584626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビ固有のID情報が付加されていて、同じメーカでも機種が違えば再生はできませんね。
書込番号:22584641
0点

皆さん、ありがとうございました。同じKENWOODでもダメなんですね。いろんな曲が入っていたので残念です。
ただ、Z905 は音質レベルが向上していて替えて良かった。贅沢ですが、同じKENWOODでも新しい物にすると気分は良いですね!
サウンド機能はKENWOODが秀でています。
書込番号:22584676
3点

今後のことも考えてPCでMP3化して、USBなりSDに移して再生するのが良いと思うよ。
書込番号:22584684
0点

>あぽやん6さん 『SD カードが認識されません。』
SD カードが正常で/FAT16/FAT32/exFATでフォーマットされているならば、たとえファイルが再生できなくともSDカードは認識できるはずですが。
同じカードをパソコンで読み込んでみて正常なら、ナビとの相性、またはナビのSDスロットの故障が考えられます。別のカードをナビに挿入してみてください。SDカードが認識できれば、以前使っていたSDカードが、認識できなければナビの異常です。
書込番号:22584712
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)