彩速ナビ MDV-Z905
- DSD 11.2MHzまでのハイレゾ音源に加え、新たに高音質BluetoothコーデックのLDACにも対応した7型AVナビゲーションシステムの180mmモデル。
- 傾いた路面でも高精度で測位し、正しい自車位置を維持する「6軸慣性センサー」を新搭載。
- ナビ連携型ドライブレコーダーを組み合わせることで、前後同時録画できるダブル録画や前後の映像を同時に再生できるシンクロ再生が可能。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年10月21日 02:42 |
![]() |
38 | 2 | 2019年8月29日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2019年8月26日 09:23 |
![]() |
13 | 4 | 2019年7月14日 14:51 |
![]() |
1 | 9 | 2019年6月17日 09:14 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月12日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
できればアドバイスいただきたく…。
事故で愛車が廃車となってしまい、急遽中古車を調達。
ナビもこの機会に購入しようと思い立ちました。
沢山の種類があり目移りしたのですが、Androidオート機能にとても興味が湧きました。
対応機種を探したところmdv-z905が良さそうだ!と思ったものの生産終了。探し回ってようやく展示品税込み98000円(但し納品は来週中)を見つけました。
ところが次に訪れたお店でmdv-z904が税込み69800円で売られており、ネット最安値と同等。
しかもスペックを見比べると逆走検知くらいしか変わりません。
もちろん、ナビ性能や音質なども進化しているとは思うのですが、30000円+展示品の差を埋めるメリットがmdv-z905にあるものでしょうか。
どちらも購入されたという方はあまりいないと思いますが、もしよかったらアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22998744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ割引いただけたので、mdv-z904に決めました。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:22998875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きりゅーさん
地図更新が905(2025年春まで)と904(2024年春まで)と1年ちがいますが、値段との比較検討でお決めになったのならよい選択だと思います。
書込番号:22999423
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
今日の大雨で緊急情報がナビに表示されます。
それ自体は良いのですが、確認して画面を一度クリアにしても、再度受信して全画面が緊急情報になってしまいます。
隣県の情報も受信するのでポンポンうるさいです。
バックモニタでも消えないままなので正直危ないです。どうにかならないでしょうか。
19点

受信しない設定くらいあるんじゃねーの?
質問前に設定画面は確認したのかい。
書込番号:22884936
2点

説明書を一通り読んだのですが、緊急情報は設定では表示しないようには出来ないみたいです。
それは良いのですが、連続して何回も繰り返し受信するのがとても煩わしいです。
書込番号:22887859
17点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
Zシリーズの後継機の情報が出ないので
スバル向け 8インチ MDV-Z905を購入しようと思うのですが
どの型番がMDV-Z905かわかる方いらっしゃいますか?
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/subaru/
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
GWで価格が上がってしまった商品ですが、ここに載って来ない複数ショップで在庫処分特価で68,000円前後の価格になっています。
在庫希少の所が多いので購入検討してる方は要チェックです。
【ショップ名】
ノジマオンライン・EDIONネットショップ等複数
【価格】
68,000円(税込)前後
【確認日時】
5/7 18:00前後
【その他・コメント】
KENWOODのフラッグシップモデルのZシリーズ、生産完了しているのと時期モデルの情報はまだ出ていないので、購入検討してる人は最後のチャンスかも知れません。
書込番号:22652432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

で、買ったの???
書込番号:22652597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
残念ながら買い焦って僅か4日前に1万円高く買ってしまいました(-.-;)
生産完了で高くなると思ったら在庫処分で安くなるのは誤算でした。
書込番号:22652876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑あっ4日前は届いた日で、購入は4/30ですから8日前でした^^;
書込番号:22652889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーオートバックス厚木店で、連休中3台限定ですが税別64,800円で売ってます。
現時点でまだ残ってるみたいなので、欲しい方は行ってみてください。
型落ちでも、この値段は安いと思います。
書込番号:22797005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
初めてのケンウッド機のためいろいろ期待していたのですが、地デジ画面の「白とび」が気になっています。ドラレコなんかも。
画像調整など多少のことはできるんですが、やっぱり白が明るすぎます。
空など白と水色なんかが重なる画像だと、空色がすごく見にくいです。
最近、展示機も無くて比較したいのですがなかなかできません。
皆んさんは気になりませんでしょうか?
メーカーに相談しようか迷っているのですが。
0点

迷わず相談しましょう。
購入はどちらですか?
ここがこうでダメだから交換してって相談も有りですよ。
通販だとやりとりが面倒ですが。
書込番号:22738936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは画像UPしよ。
視野角の問題とかではないんだよね?
書込番号:22738956
0点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
購入は通販です。明らかにダメならすぐに相談するのですが、感覚的な問題なんでちゅうちょしてます。
購入から10日程度たってるのでメーカーに相談しないといけないのでしょうかね。
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
画像アップしました。
なんか写真じゃよく分からないのかと?
>視野角の問題とかではないんだよね
正面から見た方が全体的に白っぽく見えます。
普通は横から見ると白っぽくなるんだと思いますが?
書込番号:22739117
0点

視野角は横からだけの話ではないです。
視野角ならP.19、画面の明るさならP.24で調整してみては。
書込番号:22739138
0点

ツンデレツンさん
AV画面の明るさ(ブライトネス)調整はP.72ですよ。(とP.24に記載されてます)
で、スレ主さん、"画像調整など多少のことはできる"とされているのはこのP.72に従ってのものでしょうか?
従ったものとして、その際の調整値は如何ほどなのでしょうか?
書込番号:22739255
0点

>yanagiken2さん
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
実際わたしが調整したのは、p72のブライトネス調整です。上限+4までにして、こんなもんかとと納得しかけたのですが、そのページに「地図画面の調整はできません」と書いてあるし、実際、昼画面のナビ地図は、白 主体で、明る過ぎる状態でしたのでなんか違うなって思った次第です。実際には、ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと思っていたのですが、なんか納得できなくて、聞いてみました。まあ、歳取るにつれて、取説とか熟読する事なくなってます。自分なりになんか残念に思います。
書込番号:22740195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブライトネスをプラス調整すれば白っぽくなって当たり前です。
地図画面も明るすぎると言うことなのに、どこにプラス調整する要素が?
>ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと
とわかっているのならなぜそれを試してみないのでしょうか?
試してみれば質問に至らなかったのではないかと思いますが、違いますか?
また、ここで地図画面の調整ができない事は調整を別に持っているという事に他なりません。
P.72はあくまで「AV画面の画質調整」であって、地図画面の方はP.24に従って行う、と言う事になります。
ある程度画質にこだわる機種であれば独立調整するものです。
地図画面が明るすぎるという件も、P.24の明るさ調製以外に地図色変更(P.115)も試してみては如何ですか?
さらにディマー設定(P.125)で[光センサー連動]とした上で地図色昼夜切換を[自動](初期値でこれのはず)にすると環境光に従って昼/夜画面と数段階の色調、バックライトが自動調整されます。
初期値の[イルミ&光センサー連動]のままだとライトオンで強制夜画面となりますので敢えてイルミ連動させません。
私も古い彩速持ち(Z700)ですが、購入当初からこの設定です。
書込番号:22740674
1点

返信ありがとうございます。
昨日、結果の返信が上手く出来てなかったようです。
>ツンデレツンさん
原因はツンデレツンさんの言う通り視野角調整でした。マイナス3になっていました。デフォルトでそんなわけないと思うので、画面角度調整の際、触ったんだと思います。こんな機能がある事知りませんでした。ありがとうございました。
>yanagiken2さん
返信ありがとうございます。
ブライトネス調整はマイナス4です、書き間違いです。
さすがに画面見ながら調整しますんで。
p72の説明に「地図画面の調整はできません」って書いてあるのでできないの?と思ったら次第です。p24の説明には「DVD 地デジは、ブライトネスで」との説明されてるのに。まあ、取説全部読んでないから気がつかないんんですけど。光センサーの説明ありがとうございます。参考にします。
最近、取説を隅々まで見なくなったのが悪いんですけどね。
故障かな、にも画面が見にくい項目に、視野角調整って書いてありますね。反省しますわ。
ありがとうございました。
書込番号:22741142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905
iPhoneのYouTube動画をHDMIで表示させているのですが
充電ケーブルを挿すとCarPlayモードになってしまい
HDMIの接続が出来なくなってしまいます
iPhoneの充電をしながらHDMI接続する方法はないでしょうか?
書込番号:22729972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@普段CarPlayを使わないなら、接続を切る
設定→一般→CarPlay→ナビ型式選択→この車の接続を解除
ACarPlayも使うなら、充電元を変える
ナビから出ているUSBでiPhoneを充電しているのを、シガーソケット、アクセサリーソケットから充電する
書込番号:22730029
1点

>xSNAKExさん
ナビのHDMI入力ですよね。
アップル純正のHDMIコンバーターを使えば同時充電できるのでは?
Lightning - Digital AVアダプタhttps://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:22730055
1点

取扱説明書P.28。
なんでまず取説読まない?
それとここの利用ルールも→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
"自己解決"って語彙は脳味噌の辞書にないんか?
書込番号:22730177
2点

el2368さんの@の方法はiphone側をoffにする
yanagiken2さんの方法はナビ側をoffにする方法ですね
できればcarplayを使いたいので、
el2368さんのAの方法、他で電源を取ることにします
ありがとうございました
書込番号:22730341
0点

>できればcarplayを使いたいので
何言ってんだ?
そう言う質問してないだろ!
書込番号:22730358
1点

>yanagiken2さん
質問を
HDMI接続をさせつつCarPlayを使う方法は?
の方が良かったですね
失礼しました
書込番号:22730385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
