


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/45R17 91W
■装着車:レクサスIS300h ■換装前タイヤ:REGNO GR-XT ・ BluEarth E51
各方面絶賛で性能を評価されているADVANを履いてみました。
現在装着後、走行850Kmでの感想です。
最初に記した通り、新車時装着のBluEarthでもISは良く走ってくれたのですが、
レグノに換装した際に「おおーーっ!さすがレグノ!!」という静かさと乗り心地に
感動し、ISにはやっぱりレグノで決まりだな、とサイドウォールの「REGNO」の文字に優越感を
感じつつ乗っていました・・・・しかし!
インテリジェントスポーツセダンのISを私は結構な攻め攻めで運転しています。
雨の赤城山でコーナーを攻めた時に予期せぬ挙動が起きてリアが大きく流れました。
それ以来雨のコーナーに信頼がおけなくなったのと、装着後3万Kmを走行し
最近ロードノイズが気になるレベルになってきていました。
REGNOというブランドで感じられる優越感とスペックで上回りそうなADVANの間でだいぶ
悩みましたが、あの雨のコーナーでの予測できないケツ振りには我慢できず、
ダメもとでADVANに履き替えた次第です。
まだ走行850Kmでの感想ですが、装着後最初の走り出しの時
「おおっ!転がり抵抗少なっ!」まるでレールの上を走り出すようなスムースな走り出し。
ハンドル越しに「燃費いいぞ――」って感じが伝わってくるフィールでした。
そこからスピードを上げていくと「おおっ!!静か!!レグノより全然静かじゃん!」(^○^)/
って感じです。 荒い舗装の道路でもレグノとは大違い。ノイズを優しく包んでくれている感じです。
乗り心地も柔らかすぎず、しっかり踏ん張り、路面を掴んでいる感じがハンドルからわかります。
こりゃすごい買い得かも知れない、っと 課題の雨のコーナー攻めに向かいました。
もちろんコースはあの"予期せぬ挙動でケツ振り”した赤城山の登山道。
雨は近頃の豪雨でレグノの時より雨量が多い状況でした。
いつ"あの”挙動が起きても対処できるように心構えしつつ、ダウンヒルでコーナー攻め
・・・・・吸い付く!!しっかり掴んでる!! すばらしいグリップです。安心感が違います。
再度ウォールの強度なのか、横Gにもしっかり車勢を保ちます。 惚れた!!♡
別にヨコハマタイヤの社員ではありませんが、レクサスISでスポーツライクな乗りを楽しみたい方には
このタイヤはおススメです!コストパフォーマンスからいっても文句なし。
ドライ走行、静寂性、乗り心地、ウエット性能すべてでREGNO GR-XTより上です。
省燃費と耐久性に関してはこれからしっかりと感じさせていただきます。
さぁ!乗りに行くか!!なーんか乗ること自体が楽しみになるタイヤです!!
書込番号:22865186
28点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





