ADVAN dB V552 205/60R16 92V のクチコミ掲示板

2017年11月 1日 発売

ADVAN dB V552 205/60R16 92V

  • すぐれた静粛性が特徴のプレミアムコンフォートタイヤ。セダン、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車向け。
  • ブロックの大きさを限界まで小さく、さらに5種類の大きさのブロックを織り交ぜ、正確に配置。タイヤが地面に接地する際に発生するノイズを低減。
  • 相反するウェット性能と燃費性能を高レベルで両立。従来品と比べ騒音エネルギーが32%低減、ウェット制動性能が6%短縮、転がり抵抗性能が5%低減。
ADVAN dB V552 205/60R16 92V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥16,676

(前週比:+13円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,676

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,676¥21,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:652mm 総幅:209mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vの価格比較
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのスペック・仕様
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのレビュー
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのクチコミ
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vの画像・動画
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのピックアップリスト
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのオークション

ADVAN dB V552 205/60R16 92VYOKOHAMA

最安価格(税込):¥16,676 (前週比:+13円↑) 発売日:2017年11月 1日

  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vの価格比較
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのスペック・仕様
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのレビュー
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのクチコミ
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vの画像・動画
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのピックアップリスト
  • ADVAN dB V552 205/60R16 92Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/60R16 92V

ADVAN dB V552 205/60R16 92V のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADVAN dB V552 205/60R16 92V」のクチコミ掲示板に
ADVAN dB V552 205/60R16 92Vを新規書き込みADVAN dB V552 205/60R16 92Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

215 45R 17からのインチダウンについて

2021/11/15 11:24(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 195/65R15 91H

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

アルファロメオ147 TS2.0の足回りをKONIスポーツ+アイバッハに替え、上記純正サイズでは乗り味が硬いので乗り心地重視≠フインチダウンを考えています。
TS1.6モデルの純正15インチ 6.5Jホイールをスタッドレス用に持っているので、思い切ってそのホイールで組もうと思っています。
17インチの純正外径を考慮したサイズでは205 60R 15がベストなのですが展開サイズが無く、9〜10mm程度大径になりそうですが、195 65R 15にせざるを得ません(ちなみにTS1.6の純正タイヤサイズは195 60R 15です。これだと17インチの外径に対して10〜11mm小径になります)。
メーターの誤差は全く気にしていませんが、この場合走行上の問題はあるのでしょうか?(ADVAN db V552以外の私の気になるタイヤ≠ナも205 60R 15のサイズ展開が無い&抑コストを考えると当タイヤ以外やインチ違いは考えていません。)

書込番号:24446859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2021/11/15 12:51(1年以上前)

>Alfakeiさん

アルファロメオ147 2008年モデルの1.6i TSはベースタイヤは185/65R15です。
https://wheel-size.jp/size/alfa-romeo/147/2008/

したがって、車検に通る誤差を考えれば
185/65R15と195/65R15,195/60R15,205/60R15などの緑の部分です。
https://greeco-channel.com/car/tire/185-65r15/

また、VEURO VE304に限ってしまえば、15インチでは3つですので、195/65R15になるのは仕方がないでしょう。履けますよ。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6050&pdf_subse=2798&pdf_Spec201=15

今履いている215/45R17ではまずいのですか?



書込番号:24446974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

2021/11/15 14:24(1年以上前)

>funaさんさん
そのサイズは欧州モデルではあったのかもしれませんね。しかしホイール幅サイズが違うんですけど大丈夫なんでしょうか?引っ張り気味になるのかな・・・国内モデルでは装着されていないホイール&タイヤサイズの様です。
装着出来るなら185 65R 15なら更にコストは下げられますね(^^♪調べてみます。

現在履いている扁平サイズでは、経年劣化による硬化もあるとは思いますが、記述した様に乗り味が硬いのでマズいです 笑
恐らく同サイズのコンフォートに替えても満足出来るレベルには達しないだろうとの見解です。
しっかりタイヤで段差を吸収してくれると良いなと考えています。

書込番号:24447075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/11/16 20:48(1年以上前)

Alfakeiさん

乗り心地は、車体やサスペンションやホイールやタイヤ等の全てのバランスで決まります。

インチダウンはイコール性能ダウンで乗り心地が改善される所かメーカーが意図した性能が出なく安全性の観点からもオススメ出来ません!

乗り心地の改善は、路面の凹凸に対して良く動き衝撃緩和性等が優れた高性能サスペンションや強度やバランス性能が高いホイールや走行ステージに合った精度が高いタイヤで正確なセッティングが一番効果的です。

書込番号:24449124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

2021/11/16 21:18(1年以上前)

>トランスマニアさん
ありがとうございます。
おっしゃる事は解るのですが、そのベストなバランスを見出すほど部品をとっかえひっかえする財力はありません・・・
安全はもちろん一番大事なので、無茶な仕様変更はしないつもりです。

書込番号:24449195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換検討中

2021/10/04 21:35(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/55R16 91W

スレ主 mButterさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。現行スバルインプレッサ1.6Lに乗っています。タイヤサイズは205/55R16、純正のTRANZA001が寿命に近いので交換です。
高架の継ぎ目等を走行中のガツンという衝撃が少しでも和らげばと思います。
可能なら荒れた凸凹路面でゴツゴツ来にくいのも希望です。
つまり、総じて街乗りは硬い感じです。購入時はもっと高速を走るつもりが、結局ほとんど街乗りです。

せっかくなので初めての国産プレミアムタイヤを履いてみたいです。
ビューロ304、アドバン dB V552、レグノ GR-X2のどれかにしたいと思います。
ビューロやレグノは軽量級の車(インプレッサは!?)に履くと硬いとの書き込みがあるのでアドバンがよさげですが、
車種やタイヤサイズによって意見は様々のようです。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:24379349

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/10/04 21:50(1年以上前)

>総じて街乗りは硬い感じ

SUBARUの特徴ですね。


>せっかくなので初めての国産プレミアムタイヤを履いてみたい

年間走行距離が少なめであるなら、 ADVAN dBは良い選択かと思います。

書込番号:24379375

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/10/04 22:05(1年以上前)

ADVAN dB V552を3シーズン履いてました。

前のタイヤはBSのTRANZA ER33でしたが、サイドウォールの硬さが全然違う(柔らかい)ので乗り心地は改善されました。

BSのタイヤはレグノを含めサイドウォールが異様に硬いので乗り心地の面では不利です。

軽量な車種だと特に硬さを感じるはずです。

ビューロ304は履いたり組み替えた事がないので分かりません。

書込番号:24379398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2021/10/05 03:22(1年以上前)

>mButterさん

YOKOHAMA ADVAN dB V552は”アドバン”の名前の通り、スポーツタイヤです。
しかし、ウエットグリップ、静粛性にも優れたタイヤです。
ヨコハマの性質で、TURANZA001と比べると少し摩耗性は落ちると思いますが、静粛性の高いスポーツタイヤということで良いのでは。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-yokohama/tire-efficiency-yokohama-advan-db-v552
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/yokohama.html

書込番号:24379715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/05 04:45(1年以上前)

>mButterさん

昨年6月からレクサスNX-HVで VEURO VE304に履き替え使用しています。純正はBS デューラーでした。

流石にプレミアムコンフォートタイヤだけあって、静粛性、ハンドリング、段差の突き上げ含め乗り心地全てに満足しています(体感は個人差有り)。

デメリットとしては、タイヤ内部に吸音スポンジが貼ってありパンク修理時に注意しないといけない事位でしょうか?

何よりウェット性能 a なのも安心感があります。

是非、ご検討してみて下さい。

書込番号:24379728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2021/10/05 06:24(1年以上前)

mButterさん

現段階ではADVAN dB V552が第一候補という事ですね。

それなら初心貫徹でADVAN dB V552をインプレッサスポーツに履かせましょう。

そうしないとREGNO GR-XIIやVEURO VE304を履かせて乗り心地に納得出来なければ、間違いなく後悔するからです。

参考までにADVAN dB V552とPrimacy 4の欧州ラベリングは下記の通りです。

・ADVAN dB V552 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB

・Primacy 4 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

上記のようにADVAN dB V552は欧州ラベリングでの静粛性が67dBと、数値的には優秀です。

という事で今回はADVAN dB V552をインプレッサスポーツに履かせれば良いでしょう。

書込番号:24379776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/10/05 07:18(1年以上前)

>mButterさん

こんにちは
インプレッサスポーツの2.0に乗っていますが、
固いですよね。
私はそれはそれで気に入っていますが、リアシートに座る娘からは乗り心地が悪いと言われてしまいます。

タイヤはアドバン推します。
色々目移りしてしまいますが、タイヤ選びは楽しいですよね(^_^)ノ

書込番号:24379812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/10/05 15:07(1年以上前)

スタッドレスを買ったほうがいいと思います。 耐摩耗性の高いタイヤの方がいいと思います。 ガソリンも値上がりが続きそうです。

書込番号:24380369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件

2021/10/05 15:52(1年以上前)

>mButterさん
スカイラインハイブリッドV37にアドバンdB履いてました。
純正のダンロップのランフラットタイヤよりは軽快感は増します。

ロードノイズなどは元のタイヤが良い為あまり差は感じませんでしたが、
悪化してない時点で優秀なんだと思います。
インプのようなあまり重くない車には良いチョイスではないでしょうか。

書込番号:24380433

ナイスクチコミ!0


スレ主 mButterさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/05 21:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
おかげさまで決心が付きました。
初志貫徹で行きたいと思います!

書込番号:24380955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びの背中を押して下さい

2021/09/23 22:06(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みさせて頂きます。

この度自車のタイヤを買い替えすべく、
探し出したところなのですが、
決めきれず困っております。
詳しい方に背中を押して頂きたく
質問させて頂きます。

車種  2018年型 ze1 リーフ
純正サイズ 215/50r17

現在51000km、純正タイヤである
エナセーブ ec300が怪しい溝に
なってきたので、交換予定です。
足回りはエスペリアダウンサスに
純正ショックです。

日産純正 18×7.5j +55のホイール
新車外しを手に入れています。
問題はこのホイールに合わせる
タイヤなのですが、
候補は3種まで絞りました。
問題はタイヤサイズなのですが…

@ ADVAN db v552 225/45r18
A Michelin プライマシー4 225/45r18
B 同上 215/45r18 XL
Cダンロップ ve304 225/45r18 XL

215/50r17からのインチアップですと、
外径的に215/45r18 XLが理想?
かと思うのですが、
リーフニスモ の新車装着タイヤは
225/45r18になっております。
どちらが正解なのか?

当方が求めるのは、
現状より乗り心地(特に突き上げ感)を
極力悪化させない事
現状よりロードノイズを
極力悪化させない事
です。

215幅と225幅、XL規格での突き上げ感の差、
ロードノイズの差など、
詳しい方に助言を頂ければ幸いです。

現在付いているec300のロードノイズは
特に不満はありません。より静かになれば
幸いですが。
どちらかと言うと突き上げ感が悪化するのが
困ります。

散文ですが、どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:24358893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/09/23 22:24(1年以上前)

>どちらかと言うと突き上げ感が悪化するのが困ります。

乗り心地はタイヤの性能で変わりますが、どちらかというとサイズが支配的です。
そのため今回は非XL、タイヤの厚みが稼げる225幅が悪化を最低限に抑えますね。
従って、@かA。
ロードノイズは、候補がプレミアムコンフォートですし、タイヤが新品になることで悪化が防げます。


>現在51000km、純正タイヤであるエナセーブ ec300

距離を乗られる方ですので、ここは耐摩耗性が優れるAを推します。

書込番号:24358934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/09/23 23:52(1年以上前)

>優柔不断歴30年さん

静粛性、乗り心地、ハンドリング、ウェット全てにおいて優れるDUNLOP VEURO VE304 215/45/18をお勧めします。

昨年6月からレクサスNX-HVで履き替え同タイヤ使用しています。

当方SUVですが、上記性能的に全てにわたり満足度が高いです。特に乗り心地はかなり改善(純正より)が感じられます。静粛性もしかり。

それに加え、ウェット a も安心感が高いです。

一度タイヤホームページご覧になって下さい。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/

書込番号:24359103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/24 00:14(1年以上前)

どれにしてもダウンサス入れてると
経年劣化で規定値以上に車高が下がり乗り心地は劣化します。
メーカーは建前は「ウチのは下がりません」って言うけどね。

書込番号:24359134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/09/24 00:15(1年以上前)

優柔不断歴30年さん

タイヤはミシュランのプライマシー4をオススメします。現時点で世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。

燃費重視なら215、乗り心地重視なら225になるかと思います。

ダウンサスの中でエスペリアは良いと思いますが、ショックの劣化は大丈夫でしょうか?抜けてたり動きが鈍く(戻りが悪い等)なってたらしませんか?もし劣化してたら交換をオススメします。

書込番号:24359139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/26 22:25(1年以上前)

>Berry Berryさん

ご返信ありがとうございます。
やはり乗り心地で言うと
プライマシー4でしょうか。
一つ気になっているのが、
v552は225/45r18の普通規格、
プライマシー4 は225/45r18 XL規格
なのですが、
この違いは、乗り心地の違いに
現れるのでしょうか?

書込番号:24364909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/26 22:30(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ご返信ありがとうございます。
現在、妻の車にルマン5を履いており、
結構気に入っております。

ve304 の方がルマン5より
多少スポーティにも振っていると
どこかで見たので、
あまり重くないリーフに履かせると
硬さが出るのでは、と懸念しております。
新しめの商品なので、履いてみたい気持ちは
あるのですが…。
v552とve304、履き比べされた方など
いらっしゃれば大変参考になるの
ですが(笑)価格がアレなだけに、
なかなかいらっしゃらないでしょうね。

書込番号:24364918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/09/26 22:38(1年以上前)

>横道坊主さん
ご返信ありがとうございます。
ダウンサスは取り付けして
まだ3ヶ月です。

投稿文をきちんと
読んでいただければわかる通り、
ダウンサスには不満はありません。
求めているのは、1インチアップによる
乗り心地の悪化、ロードノイズの悪化を
極力少なくする為のタイヤ選びについての
質問です。
質問内容をよく読んでご返信頂いている
他の方に失礼ですので、
的外れな回答は控えていただければ
幸いです。

書込番号:24364932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/09/26 22:41(1年以上前)

>トランスマニアさん
ご返信ありがとうございます。
他のスレッドでも拝見致しましたが、
プライマシー4、かなりお勧めのようですね!
一度履いてみたいと思っていたので、
決めかけていたv552から
揺れ動いています。

v552と比べると、やはりロードノイズは
悪化するでしょうか。
それと、上にも記載しましたが、
v552が普通規格、
プライマシー4がXL規格である事は
乗り心地の差異に影響あるでしょうか?

書込番号:24364944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/09/27 17:32(1年以上前)

AもXL規格ですね。


>この違いは、乗り心地の違い現れるのでしょうか?

同じタイヤでしたら、違いを感じ取ることはできるでしょう。
(うちの嫁は絶対に感じ取れませんが)

ただ今回の場合、タイヤ銘柄が異なりますので、乗り比べて初めて違いが分かるというケースです。
(規格・銘柄、2つ違うと直接比較は難しい)

静粛性は国産プレミアムコンフォートからの一択ですから、ADVAN dBが優位ですが、
ADVAN dBですと、走行距離から考えておそらく2年もつかな・・・といったところでしょう。

書込番号:24366168

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/09/27 20:10(1年以上前)

今春、ADVAN dB V552(STD)からプライマシー 4(XL)に履き替えました。

>v552が普通規格、プライマシー4がXL規格である事は乗り心地の差異に影響あるでしょうか?

私の車は国産ミニバンですが乗り心地はプライマシー 4の方が良いです。

XL規格に関しては購入前に懸念してたんですが、プライマシー4はサイドウォールが柔らかいので乗り心地の悪化はありませんでした。

先日、同じミシュランの225/40R18サイズのクロスクライメート2を組み込んだんですが、低扁平のXL規格でもサイドウォールは柔らかかったです。

ただ、静粛性に関してはADVAN dB V552が優れてると感じます。

ENASAVE EC300と比較すれば、プレミアムコンフォートタイヤの静粛性や乗り心地の良化を実感出来ると思います。



書込番号:24366502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 ADVAN dB V552 225/45R18 95W XLのオーナーADVAN dB V552 225/45R18 95W XLの満足度4

2021/09/28 11:47(1年以上前)

>優柔不断歴30年さん

225/50R17サイズでPrimacy4(XL)とV552(STD)を履いてます(ました)。

同じ銘柄、サイズのタイヤでXL、STDを履き比べたことはないのですが、XLであるかSTDであるかよりもタイヤの銘柄による変化が大きいと思います。

静粛性についてはV552の方が高いですね。Pimacy4は速度が70km/hだと荒れた道でうるさくなるのが気になります。エナセーブ050よりうるさかった印象です。低速だと静かなタイヤですけど。
V552は速度が上がってもそれなりに静かなので高速でも快適です。

乗りごごちについては、Primacy4の乗りごこちは特別ですから。空気圧を低めにすると細かい凹凸はなかったようになります。空気圧が高いと跳ね感があります。空気圧の変化でタイヤの性格が大きく変わりますね。
V552は凹凸を乗り越えた感触がしっかりと感じられます。突き上げは少なく振動の収束性は良いので不快ではありません。空気圧が変化してもタイヤ特性の変化はPrimacy4より少ないので安心していられます。

乗り心地については路面の状況変化がわかった方が良いのか、なかったことにしたいのかでお選びになればよいと思います。

書込番号:24367569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/28 16:29(1年以上前)

>新潟はなぜかキジさん

大変参考になるご回答を
ありがとうございました!
高速に乗る機会がそれほど無いので、
プライマシー4を購入しようと思います。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:24368025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/28 16:31(1年以上前)

>kmfs8824さん

貴重な情報をありがとうございました!
今回は乗り心地優先という事で、
プライマシー4を購入してみようと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:24368029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/28 16:33(1年以上前)

>Berry Berryさん

再度のご返信、誠にありがとうございます。
実は車両は中古で購入しており、
実際の走行距離は年間1〜1.2万キロ
といったところです。
ただ高い買い物なので、
今回は耐摩耗性と乗り心地に
期待して、プライマシー4を
購入してみようと思います。
ご相談に乗って頂き、
ありがとうございました。

書込番号:24368032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

アルファードのタイヤ選び

2021/09/19 14:33(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/60R17 99H

クチコミ投稿数:46件

現行型のアルファードハイブリッドに乗っています。
求めるものは静粛性と乗り心地です。
そこで次のタイヤをアドバンデシベルV552にしようと思っていましたが、知り合いの方の助言もあってプライマシー4も考え始めました。
今現在は、新車装着時のブルーアースが35,000Kを超えましたが、乗り心地、静粛性とも著しい低下は感じられずそれなりに満足はしています。しかしもうワンランク上の快適性を感じてみたいという思いにかられています。
ただ気がかり点は、現在装着のブルーアースが偏摩耗が酷く特に外側だけ減ってしまっています。安全面でもマイナスでしょうが、見た目のかっこ悪さの方も気になります。ミニバン用のタイヤでもこの状態ですから、コンフォート系はやめたほうがよいのでしょうか?
上記についてみなさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:24350924

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2021/09/19 14:36(1年以上前)

うっちおパパさん

現在のタイヤの偏摩耗(外減り)が酷いのなら、偏摩耗対策となるミニバン用タイヤから選択された方が無難だと思いますよ。

書込番号:24350928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2021/09/19 14:43(1年以上前)

>うっちおパパさん

V552でも良いのですが、ヨコハマのタイヤは全般的に耐摩耗性がいまいちかと。
アルファードは重量級のミニバンなので、やはりそれにあったタイヤの方が良いと思います。
私はブリヂストン Playz PX-RV II 225/60R17 99Hをお薦めします。

https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/minivan-tire

書込番号:24350938

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/09/19 15:27(1年以上前)

>新車装着時のブルーアース
>ミニバン用のタイヤでもこの状態

アルファードの新車装着タイヤのBluEarthは、E51Aかと思うのですが間違いないですか?
もし、そうであるならこれはミニバン用タイヤではありません。


>偏摩耗が酷く特に外側だけ減ってしまっています。

ミニバンの宿命ですね。現在よりわずかにトーアウトにしたいところですが、直進安定性に影響が出る恐れがありますから、ミニバン用タイヤを装着させて、対策をされてもよろしいかもしれません。


>アドバンデシベルV552にしようと思っていました

耐摩耗性がアレですので、2万キロもつかどうか。。。

>プライマシー4も考え始めました。

プレミアムコンフォートの銘柄の中でも耐摩耗性では定評がありますね。

ミニバン用タイヤのプレミアムコンフォートは、
TOYO TRANPATH LuII
BRIDGESTONE REGNO GRVII
が該当します。


MICHELINとしては、Primacy4をミニバンに使用することも想定されているようですから、まるっきり外れているわけではありません。

書込番号:24351013

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/09/19 15:41(1年以上前)

MクラスミニバンでADVAN dB V552を履いていました。
特に目立ったタイヤの片減りはなかったのですが、アルファードクラスの2トン越えの重量級ミニバンだと起こり得ます。

現在はプライマシー 4を履いてますが、個人的にはプライマシー 4が見た目は良いですね。

プライマシー 4は重量級ミニバンとの相性は?ではありますが、乗り心地の向上は見込めます。

>新車装着時のブルーアース

ブルーアースE51だと思いますが、E51はレクサス IS等にも標準装着されてますのでミニバン専用タイヤではないんじゃないでしょうか。

個人的にはプレミアムコンフォート系タイヤは重量級セダンにも合うので問題はないと思います。

よって、プレミアムコンフォートタイヤに交換した方がワンランク上の満足度は感じると思います。

書込番号:24351040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/09/19 18:54(1年以上前)

>Berry Berryさん

そうなんですね。今確認したらE51Aでした。ブルーアースって名前だけで勝手にミニバン用だと思い込んでました。
どおりで外減りが酷いわけですね。


>funaさんさん

ブリヂストンは20系ベルファイヤ乗ってる時にレグノGRXTだったかな?を履いてました。値段の割にあまりいい印象がないのです。
トランパスLUUも履きました。こちらのほうがいいくらいでした。


>スーパーアルテッツァさん

最近ヨコハマが好みなのでミニバン用ブルーアースですかねー。


>kmfs8824さん

そうですね。プレミアムコンフォート系やっぱり履いてみたいです。


書込番号:24351400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2021/09/19 19:29(1年以上前)

うっちおパパさん

アルファードの新車装着タイヤのBluEarth E51AAに関しては、ヨコハマは下記のように「高級ミニバンに相応しい走行性能」と説明しています。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=2383&lang=ja&sp=340

又、下記のようにBluEarth E51AAは「新車装着タイヤです。車両とのマッチングにはご注意ください。」との説明もあります。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_e51aa/

以上の事からBluEarth E51AAは、重量級ミニバンのアルファードに合うようなタイヤ設計となっている事が予想されます。

それとヨコハマでミニバン用タイヤとなるとBluEarth RV-02の一択です。

このBluEarth RV-02なら、静粛性はADVAN dB V552には適いませんが、悪くはありません。

又、BluEarth RV-02はウエット性能も高いです。

という事でBluEarth RV-02なら、悪い選択とは思いません。

書込番号:24351464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/09/19 19:31(1年以上前)

>うっちおパパさん

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/

プレミアムコンフォートタイヤでしたら、DUNLOP VEURO VE304なんかどうですか?
転がり抵抗A、ウェット a となっています。

私は、現在レクサスNX-HVで昨年6月から履き替えして使用していますが、静粛性、ハンドリング、乗り心地等で純正タイヤBS デューロより明らかに満足度が高いです(体感には個人差がありますが)。

SUV専用のタイヤではありませが、レクサスRXやMAZDA CX-8まで想定し、開発された様です。

一度メーカーホームページを見るだけでもどうですか?

書込番号:24351466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/09/19 21:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

E51AAからRV-02に履き替えたとしたら快適性能にどのような変化があると予想されますか?
タイヤの性能だけではないと思いますが、新車購入直後は(E51AA新品時)静かで滑るようにしなやかに走るなと思いました。
今は走行35,000K超えでタイヤが摩耗しているので、多少快適性は失われましたが依然高いレベルにあるとは思います。
比較対象が20系ヴェルファイアハイブリッドですが・・・


>RTkobapapaさん

なるほどVE304ですね。今回ノーマークでしたがVE303の時は候補に入れてました。吸音スポンジ付という話題性もあって気になっていました。VE304にも付いてるのかな?一度調べてみようと思います。

書込番号:24351735

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2021/09/19 22:34(1年以上前)

うっちおパパさん

E51AAとRV-02の比較ですが、新品同士の比較なら、静粛性は僅かにRV-02が上と考えています。

今回は経年劣化で静粛性が悪化したE51AAですから、RV-02に履き替える事で静粛性が良化したと感じるのではと予想しています。

書込番号:24351873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/09/19 22:38(1年以上前)

>うっちおパパさん

VE304も吸音スポンジ付いています。

実は、私も装着後に吸音スポンジの存在を知り、パンク修理時の不安を覚えました。

ただ、私の車には空気圧センサーが付いていて予め空気圧の異常を検知できるので、なんとかなると思っています。

実際、納車直後センサー異常を検知し、見た目の変化が分からず、ガソリンスタンドで空気圧をチェックして初めてパンク(見事タイヤ中央にドリルタイプのネジが刺さってました)に気づいた事がありましたので、

私の経験では、VEUROはとても気に入ってます。

書込番号:24351884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 06:34(1年以上前)

中央で残3〜4ミリ程度

みなさんの意見やアドバイスとても参考になっています。ありがとうございます。
履き替えの時期は来年の4月頃を予定しています。(12月から3月はスタッドレスに交換)
ですからその頃にはE51Aでのトータル走行距離が40,000K前後になると思われます。現在の減り具合からもその位が限界かと思われます。(まだ使えそうですが余裕を持って)
次回、交換の時はスタッドレスからE51Aに一度戻して走行後に新品夏タイヤに履き替えようと思います。確実に違いを感じる為に!

みなさんの意見やアドバイスを参考に候補を絞ってみました。

・アドバンデシベルV552(やはり一番履いてみたいタイヤ)
・プライマシー4(静粛性はV552に劣るがトータルバランスがよいと他の掲示板でも)
・ブルーアースRV-02(ミニバン用なので耐摩耗性には優れているのかな)

静粛性、乗り心地重視でウエット性能も気になります。転がり抵抗やタイヤの持ちは特に気にしません。

上記3点の比較で意見やアドバイスお願い致します。

また、現在E51Aが外減り酷い状態で走行していますが、特に危険はあると考えられますか?(画像載せておきました)

よろしくお願いします。

書込番号:24352213

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/09/20 07:39(1年以上前)

>うっちおパパさん

タイヤの持ち(耐摩耗性)を気にしてないなら、1番履いてみたい銘柄のADVAN dB V552が良いです。

私も現行ステップワゴンに215/55R17サイズのADVAN dB V552を3シーズン履いてました。

私も個人的にヨコハマタイヤが好きなので、スタッドレスタイヤを含めてヨコハマの銘柄を好んで履いてます。

静粛性に関しては期待以上に良く感じられるはずです。

ウェット性能も凄いとは感じ難いかと思いますが概ね良好です。

今シーズンよりプライマシー 4に履き替えましたが、ADVAN dB V552と比べて乗り心地や直進安定性はこちらが上に感じます。

荒れた路面での静粛性は落ちますが、逆に走行安定性は国産メーカー性のタイヤと比べ好印象です。

まぁ履かせる車種や感じ方にもよると思いますが。

プライマシー 4はサイドウォールがとてもしなやかで、タイヤ全体を上手く使うイメージです。

ただ、重心の高い重量級ミニバンに履かせるとなると同様の感じ方をするかどうか分かりません。

画像のタイヤを拝見しましたが、特に危険とは感じません。

偏摩耗もそれ程ではないですね。

まぁ12月までどのぐらいの距離を走るか分かりませんが、雨の高速道路は走りたくないですね。

書込番号:24352260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2021/09/20 08:05(1年以上前)

うっちおパパさん

先ず候補の3銘柄の欧州ラベリングは下記の通りです。(ADVAN dBは近いサイズのものです)

・ADVAN dB V552 225/55R17 99W::省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB

・Primacy 4 225/60R17 99V:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB

・BluEarth RV-02 225/60R17 99H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

この欧州ラベリングから判断すると、静粛性はADVAN dBの圧勝です。

以上の事から静粛性最重視で偏摩耗を含む耐摩耗性を重視しないのならADVAN dBが良さそうですね。

尚、現在履いているE51AAの欧州ラベリングでの静粛性は71dBのようです。


それと現在のE51AAの摩耗状態なら、バーストが発生する可能性は無さそうですね。

ただ、残り溝が少ない事から耐ハイドロ性能が極端に悪化している事が予想されます。

つまり、ウエット路面の高速道路では制動距離がかなり延びる事が予想出来るのです。

この辺りは下記の摩耗タイヤの検証(JAFユーザーテスト)を参考にしてみて下さい。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/tire/wear-test

書込番号:24352282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/09/20 08:12(1年以上前)

うっちおパパさん

静粛性に拘るなら、アドバンdB V552
トータルパフォーマンスなら、プライマシー4

この考えで間違いないと思います。個人的には、ミシュランのプライマシー4がイチ押しです。現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。


性能比較の参考にどうぞ


アドバンdB V552

ドライ      ★★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★★
ハンドリング   ★★★★
乗り心地     ★★★★
静粛性      ★★★★★
耐摩耗性     ★★★
燃費       ★★★★


プライマシー4

ドライ      ★★★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★★★
ハンドリング   ★★★★★
乗り心地     ★★★★★
静粛性      ★★★★
耐摩耗性     ★★★★
燃費       ★★★★★


アルファードにプライマシー4を履かせた動画も参考にどうぞ

https://youtu.be/bjozU1lrK_w


タイヤ選びの参考になれば幸いです。


書込番号:24352293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/09/20 09:25(1年以上前)

>現在E51Aが外減り酷い状態で走行していますが、特に危険はあると考えられますか?

画像を見ましたが、これ、内側もそれなりに減っていませんか?
フロントタイヤだけ、空気圧を少し高め(+10〜20kPaくらい)にしてみてはいかがでしょう。

書込番号:24352399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 09:42(1年以上前)

>kmfs8824さん

両銘柄とも履いている方の意見はとても参考になります。プライマシー4いいですね。
大分傾いちゃいました。完全にV552との2択です。
見た目もかっこいいですしね!


>スーパーアルテッツァさん

ラベリングと摩耗タイヤ検証動画ありがとうございます。
V552やっぱり静かなんですね!E51AAが71dBですか。
それでも新車当時はだいぶ静かに感じたので、もはやタイヤよりも車体自体によるものが大きいんですかね。


>トランスマニアさん

装着動画ありがとうございます。いや〜完全にやられました。
『現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤ』
この文言にもやられました。
文句なしにいいですね。


>Berry Berryさん

内側もそれなりに減ってます。外側ほどではありませんが。
乗り心地ゴツゴツするのが嫌で調整をためらっていましたが、少し高めの空気圧にしてみます。
アドバイスありがとうございます。





書込番号:24352426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミドルサイズセダンのサマータイヤ

2021/02/28 16:41(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 215/50R17 95V XL

スレ主 ttt6602さん
クチコミ投稿数:9件

サマータイヤ購入を検討中で迷っています。

1.アドバンdB v552
2.プライマシー4
3.ブルーアースgt
4.パイロットスポーツ4

車がレガシィb4で乗り味がかなり硬めなので柔らかめの乗り心地のタイヤを探しています。(レグノ除く)新車装着のアドバンA10が若干硬めだったのですがおすすめのタイヤありますか?

書込番号:23994289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/02/28 17:36(1年以上前)

私も現在履いてますがアドバンdB V552は静かですが乗り心地は柔らかくはないです。

候補の4銘柄の中で選ぶならプライマシー4を勧めます。

個人的な感想としてはアドバンdB V552と比べると段差での衝撃をタイヤが吸収してる感じがして柔らかく感じます。

書込番号:23994370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/02/28 17:45(1年以上前)

1.2番はプレミアムコンフォートで
3番が中庸、4番がスポーツ系タイヤじゃないのかね?

違うジャンルを一緒に並べる意味が分からん。



書込番号:23994390

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/02/28 18:19(1年以上前)

過去スレでは主に静粛性についての記載がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001225890/SortID=23597884/

俎上の銘柄では、Primacy4をおすすめします。

書込番号:23994457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/02/28 20:20(1年以上前)

1.アドバンdB v552・・・・・プレミアムコンフォートタイヤ
2.プライマシー4・・・・・・・・プレミアムコンフォートタイヤ
3.ブルーアースgt・・・・・・・・・・・コンフォートタイヤ
4.パイロットスポーツ4・・・・・・・・プレミアムスポーツタイヤ

カテゴリーが違っていますが、乗り心地と静粛性なら1か2のプレミアムコンフォートタイヤから選べば良いデス。
レガシィなら走りもそれなりにガシガシ走りますよね。

やはりプライマシー4がいいかと思います。

書込番号:23994769

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ttt6602さん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/28 23:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ヨコハマのタイヤは全般に硬めなんでしょうかね?今年からスタッドレスをミシュランのX-ICEにして気に入っていたのでサマータイヤもミシュランタイヤ良いかなと思っていました。プライマシー4良さそうですね。

書込番号:23995201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttt6602さん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/28 23:04(1年以上前)

過去のスレッドとても参考になりました。静粛性よりも柔らかい乗り味のタイヤを求めていたので、過去の書き込みからもヨコハマよりもミシュランの方が良い印象を感じますね。

書込番号:23995209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttt6602さん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/28 23:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ブルーアースgtは最近新車装着タイヤになった車種があったり話題が多かったので気になってました。やはりアドバンやプライマシー、ビューロクラスのプレミアムコンフォートには手が及ばなそうですかね。

書込番号:23995219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/03/01 23:57(1年以上前)

ttt6602さん


下記を参考までにどうぞ


アドバンdB V552

ドライ      ★★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★★
ハンドリング   ★★★★
乗り心地     ★★★★
静粛性      ★★★★★
耐摩耗性     ★★★
燃費       ★★★★


プライマシー4

ドライ      ★★★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★★★
ハンドリング   ★★★★★
乗り心地     ★★★★★
静粛性      ★★★★
耐摩耗性     ★★★★
燃費       ★★★★★


PS4

ドライ      ★★★★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★★★★
ハンドリング   ★★★★★★
乗り心地     ★★★★
静粛性      ★★★
耐摩耗性     ★★★★
燃費       ★★★



ブルーアースGT AE51

ドライ      ★★★
ウェット     ★★★★★
高速       ★★★
ハンドリング   ★★★
乗り心地     ★★★
静粛性      ★★★
耐摩耗性     ★★★
燃費       ★★★★


書込番号:23997305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プログレタイヤ交換

2020/07/26 13:22(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:6件

トヨタプログレのタイヤ交換をするのですが迷っています。
高速下道を半々くらいであまり飛ばす事なくのんびり走る事が多いです。

ADVAN dB V552 195/65R15 91H

VEURO VE304 195/65R15 91H

Primacy 4 195/65R15 91V

PROXES C1S 195/65R15 91V

この4つのうち乗り心地重視で静寂性が良いタイヤはどれでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23559467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/07/26 13:47(1年以上前)

じゃずまるさん

静粛性最重視なら国産プレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いでしょう。

先ずPrimacy 4は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤですから、静粛性では国産プレミアムコンフォートタイヤよりも多少劣ると考えています。

次にPROXES C1Sは2009年1月発売と登場から10年以上が経過しています。

又、PROXES C1Sは転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能Cと最近のタイヤに比較すると明らかに見劣りします。

この事からPROXES C1Sも候補から外しても良いでしょう。

残るはVEURO VE304とADVAN dB V552の2銘柄です。

ここは今年発売の最新のプレミアムコンフォートタイヤであるVEURO VE304をお勧めしたいですね。

VEURO VE304にはサイレントコア(吸音スポンジ)搭載という点も静粛性向上に寄与していると考えています。

最後に下記はPROXES C1S 、Primacy 4、VEURO VE304、ADVAN dB V552の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000009237_K0001184359_K0001225908_K0001025414&pd_ctg=7040

書込番号:23559515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/07/26 15:34(1年以上前)

ADVAN dB V552を他車で現在履いてますが静粛性、乗り心地ともに満足出来るレベルです。

Primacy 4は友人の車で履いてますが、同一車種で比較したわけではありませんが、個人的にADVAN dB V552よりも乗り心地が良いと感じました。

ただ、静粛性に関しては路面によっては劣ります。

他2銘柄は履かせた経験がないので分かりませんが、経年車のプログレを労わる意味でも、あたりの柔らかいプレミアムコンフォートタイヤであるADVAN dB V552をお勧めします。



書込番号:23559790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/07/26 16:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
大変詳しいご説明ありがとうございます。
ADVAN dB V552かVEURO VE304のどちらかにしてみます。

書込番号:23559936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/26 16:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
実体験に基づいたご説明ありがとうございます!
ADVAN dB V552かVEURO VE304 で検討してみたいと思います。

書込番号:23559938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/09/05 17:11(1年以上前)

先日やっと納車とタイヤ交換して来ました!
悩んだ末にビューロ304を装着しました。
交換前はかなり古いグッドイヤーがついていましたがビューロ304に変えて走ったところ劇的に静粛性と乗り心地が改善しました。
道路が新しい所は無音かと思わせるくらいの静かさで満足です。

書込番号:23643651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADVAN dB V552 205/60R16 92V」のクチコミ掲示板に
ADVAN dB V552 205/60R16 92Vを新規書き込みADVAN dB V552 205/60R16 92Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ADVAN dB V552 205/60R16 92V
YOKOHAMA

ADVAN dB V552 205/60R16 92V

最安価格(税込):¥16,676発売日:2017年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

ADVAN dB V552 205/60R16 92Vをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング