ADVAN dB V552 205/60R16 92V
- すぐれた静粛性が特徴のプレミアムコンフォートタイヤ。セダン、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車向け。
- ブロックの大きさを限界まで小さく、さらに5種類の大きさのブロックを織り交ぜ、正確に配置。タイヤが地面に接地する際に発生するノイズを低減。
- 相反するウェット性能と燃費性能を高レベルで両立。従来品と比べ騒音エネルギーが32%低減、ウェット制動性能が6%短縮、転がり抵抗性能が5%低減。
ADVAN dB V552 205/60R16 92VYOKOHAMA
最安価格(税込):¥16,676
(前週比:+13円↑)
発売日:2017年11月 1日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 215/55R17 94W
今日、新しいdB V552に交換してきました。
愛車はカムリ(AVV50)です。一般市街道5割、高速4割、山道1割ぐらいの比率で乗ってます。高速道路はだいたい制限速度+20%ぐらいまでは出します。そこそこ飛ばして走る方だと思います。
今まで装着していたのは、ミシュランのプライマシー3ですが、「満足保証」を謳っています。が、とても満足には程遠いモノでした。その前に装着していたのはビューロVE303でしたので、その差に愕然としました。
まず、7000キロ走行した頃から、轍にハンドルを取られるようになり、10000キロぐらいから(50〜70キロぐらいで)ホイールバランスが取れてないようなハウリングの様な騒音に悩まされました。何度かバランス調整を行いましたが、バランスは取れていても関係ありませんでした。(ホイールベアリングの問題も考え、検査しましたが異常無し。タイヤの問題でした。)ちょっと空気圧を高めにしていた(標準2.2→2.4)のが原因かと思い、標準空気圧に戻したら、ほんの少し改善された気がしました。
そして最後は12000キロぐらいから気がついた偏摩耗。センター付近が偏摩耗していたので、空気圧高めが原因かと思います。
全ての症状が悪化する中、27000キロまで我慢して、交換することにしたのです。
で、新しいdB V552。
まだ100キロも走ってませんが、荒れてない一般道では「無音」に近い静寂の世界(60キロぐらい)。ちょっと荒れ気味の路面でも、角のない柔らかいロードノイズに変化しました。
ビューロVE303に変えた時に近いと思います。プライマシー3との差は歴然です。
車庫入れ時などの超低速でビューロVE303は「メリメリ」っと路面との摩擦音がしたのですが、それもありません。無音のまま。
ビューロの摩擦音は、ショルダー部分のパターンノイズだと思うのですが、恐らく高速域での安定性を図る為のショルダー部分の強化の為でしょう。そんなに不快ではなかったです。
プライマシー3はモデルチェンジして4になりました。
「プレミアムコンフォートの欧州基準」として期待して履いたのですが、「ミシュランの考えるプレミアムコンフォートって・・・」と思う代物でした。
そこそこ飛ばす方ですので、欧州基準に対して速度域が足りなかったわけでもないと思いますし、車重も1550キロですので、決して軽量ではない。
単に「ハズレ、不良品」だったのか?
だとしたら、工業製品として余りにレベルが低い。命を預けるタイヤです。不良品はあってはいけない。ですので、もう決してミシュランは履きません。
プライマシー3をディスるスレっぽくなってしまいましたが、話をdbに戻します。
まだ100キロも走ってなく、高速もまだです。
だけど、再び快適になった愛車。新しいdBV552に期待しております。
このお盆、帰省の為に往復1200キロは走ります。
そこで、このタイヤで高速道路を走り、山道も走り、新たにインプレ致します。
書込番号:22021442 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>>愛車はカムリ(AVV50)です。一般市街道5割、高速4割、山道1割ぐらいの比率で乗ってます。高速道路はだいたい制限速度+20%ぐらいまでは出します。そこそこ飛ばして走る方だと思います。
制限速度以上で走っていることをアピールしないほうが良いですよ
書込番号:22021914
14点

分かりやすいインプレですね。その後はいかがでしょうか?
書込番号:22348330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミシェランやピレリなど、欧米タイヤは固いし何か直進安定性がイマイチですよね。
その点横浜は、接地感が分かりやすくていいですよね。私もこのタイヤを早く入れたいくらいです。あとは、持ちですね。気に入ったら再レビューを聞かせて下さいね。
書込番号:22838971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
約一年間、30000キロ走行しました。
初期の静粛性とまではいかないまでも、かなり快適な状態をキープしています。
ビューロもそうでしたが、寿命が来るまで極端な性能劣化が起きないような気がします。
同一車種で比較出来るのはビューロ、プライマシー3、デシベルです。
プライマシー3は全てにおいて、上記のビューロ・デシベルに劣ると感じます。
高速道路ではビューロが一番安定感があり、一般道ではデシベルの軽快感が勝る、そんな印象を受けます。ただ、デシベルはある一定の低速度域で「シュルシュル」と音がします。気になるほどではありませんが。
書込番号:22839178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 205/55R16 91W
4月5日だったかな?発売の235/45R18のdbV552を今日注文してきました(^ー^)廃タイヤまでのコミコミで120000円でした♪装着してからの感想は後日書き込みしますm(__)m
書込番号:21697963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初めまして。アコードツアラー乗りの物です。
私も同サイズ待ちしていてメーカーにも追加サイズが出ないか確認していた程気になってました。欲しいです。
結構お安いと思いますが、どちらで購入されたのか教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
書込番号:21698362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして♪近所のオートバックスです(^ー^)ビューロより安かったですね♪後から気付いたのですがV552はリムガードが無いっぽいですね(^-^;
書込番号:21698428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マジ困ってます。さん
気のせいだよ!
書込番号:21698528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
ですよね(笑
ちょいと。価格コムを探してきます。
書込番号:21698572
1点

交換してきました。
とても静かです。特に新しいアスファルト路面の時に実感できます。ハンドルが軽くなりました。
乗り心地も良いです。偏平率が上がったような感覚です。道路の繋ぎ目や段差等はそれなりにゴツゴツ感が感じます。
ウェット路面まだ未体験。燃費もまだ計っていません。
自分では一番のおすすめです。
あとリムガードが無いようでしたが、前に履いていたルマン4とそんなに見た目が変わりません。
あくまでも素人の感想です。
書込番号:21741502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





