
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2018年12月29日 16:18 |
![]() |
4 | 1 | 2018年6月17日 14:48 |
![]() |
8 | 1 | 2018年6月8日 21:06 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2018年5月31日 07:00 |
![]() |
25 | 8 | 2018年7月24日 00:02 |
![]() |
7 | 2 | 2018年5月29日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になっています。
質問1
この機種の購入を検討していますが、対応スマホにiphone8が無いようなのですが、caplayは、使えますか?(使えますよね?)
質問2
この機種を購入された方は、caplayやandroid Autoを何年ぐらい使うことを想定されているのですか?私は、最低5−6年は、この機種を使いたいのですが、この間にスマホは2年ごとぐらいに機種変することになると思います。DPV-7000は、ずっと対応(バージョンアップ)することは、ないと思いますが、この点を皆さんは、どのように割り切られていますか?最悪は、対応スマホをずっとDPV-7000用に確保することになるんですかね?
1点

こちらでiPhone8を選択すると、「iPodソースとして接続できません。」と出ますね。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/av_system/dpv-7000/support.html?model=DPV-7000#ipod
書込番号:21970771
2点

>みゃーわんさん
私もこの製品を検討中なのですがiPhoneが代替わりしてもCarPlayの仕様が変わらない限り大丈夫だと思いますよ。もちろん発展途上のサービスなので拡張はあると思いますが下位互換はあると思うんですよねー
まだ、後付けで着けるこの製品なら取り替えれば済む話かも知れませんが、今やヨーロッパではメーカーオプションどころか標準でCarPlay対応のシステムが装備されることも少なくないようです。それが使えなくなったりすると大騒ぎになるんじゃないですかね(×_×)
ちなみにCarPlayが出たのは2014年の頃ですよね?確かiPhone5の頃ですがその頃から大きな仕様の変更は無いようですよ!
書込番号:21970900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。出てこないんですよ、iphone8は!
>みお2015さん
ご返信ありがとうございます。欧州車のことまで、思い描けませんでしたが、簡単につながるのかな?と思っていたのですが、メーカーのHPには、あさとちんさんがおっしゃるように適合表?に出てこないので不安になった次第です。iphone8使っている方は、いらっしゃらないんですかね?
書込番号:21972420
0点

iPhoneXでCarplay接続できてます。
今後、さらにいろいろなアプリが対応するとうれしいですね。
例えばYOUTUBEの映像はiPhoneの画面で音声は車のスピーカーから出ています。その際、モニターはCarplayのホーム画面です。ご参考になれば。
書込番号:21994476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イボイノシシさん
情報ありがとうございます。iPhoneXで繋がるのですね。安心しました。DPV-7000の音が気に入っていたので、購入に一歩近づきました。google mapもios12から使えそうなのでありがたいです。
書込番号:21995244
0点

遅レスですが、iPhone8より新しいiPhoneXS MAXでも使えました。
店頭デモ機で確認済みです。
書込番号:22267425
1点

>鉄月さん
返答が遅くなりました。申し訳ありません。
情報ありがとうございました。
書込番号:22357623
0点




Android autoでGoogle mapを使用している。ということでよろしいでしょうか?
どのソースで音出ししていても、ボリュームは下がりますよ。
書込番号:21902577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホンダN-BOXのJF3を乗っています。こちらのオーディオのステアリングリモコン対応ケーブルはどれを選べばよろしいですか?教えて下さい。よろしくお願いします
書込番号:21881515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




購入予定のトヨタの車にこちらのナビをつける予定ですが、バックカメラは純正品をつけようと思っています。
その場合、ガイド線は表示するようにできるのでしょうか?
書込番号:21862949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のす12さん
可能です。
詳しくは↓からDPV-7000の取扱説明書をダウンロードして87〜88頁に記載されています。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/av_system/dpv-7000/support.html?model=DPV-7000
書込番号:21862980
1点

返答ありがとうございます!
このガイド線はステアリングにも連動するんでしょうか?
書込番号:21862990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のす12さん
DPV-7000はカーナビ? ただのカーオーディオでは? Apple CarPlayやAndroid Autoを使えばナビとしても使えそうですが、カーナビを付けられた方が良いのではないでしょうか?
バックカメラがステアリングに連動して表示されるかですか? 無理でしょう。
書込番号:21863196
1点

のす12さん
DPV-7000が表示するガイド線は、ステアリングには連動しません。
書込番号:21863348
3点

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
そうなんですね、わかりました(>_<)
お二人まとめてで恐縮ですが、ありがとうございました!
書込番号:21863379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホのGoogle Mapsでナビをしているとき
DPV-7000の付属GPSや速度パルスは効いているのでしょうか?
それともスマホのGPSアンテナに依存しているのでしょうか?
書込番号:21861941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidautoかAppleCarPlayをしているときという事ですよね?
機能としてはナビを介してスマホを動かすという事ですので、グーグルマップ上に
パルスやGPS情報を提供するという事はありませんよ。
あくまでナビ(スピーカー)を介してスマホのデータを使う機能と思っていただければ
良いと思います。
書込番号:21864281
0点

>サインコサインタンジェントさん
誰も書いていないようなので、スマホのUSBを通してのGPSデータや車速データの受け取りはスマホ自体が対応していませんので、ナビに使うときにはスマホのGPS機能のみです。
その辺のことは取説には何も書いてありません。将来はできるかも、ということでしょうか。
書込番号:21864675
1点

CarPlayはGPSは車側のを使いますよ。
書込番号:21874196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パバパパーさん
マジで?ソースある?ちょっと興味あります。
書込番号:21875019
3点

GPSおよび6軸ジャイロはナビ補正システムになりますよ。
ホームページの製品情報内の主な定格に表記されてますよ。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/av_system/dpv-7000/spec.html
書込番号:21876182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちわ!
最近この製品を検討しているのですが、とても興味深い記事だと思いました。
・・・で、ご案内されている「主な定格」を観たんですけども、「ナビ補正システム」としてどのようなセンサーが着いているのかは確認できるんですけども、Android Auto や Car Play の地図アプリ使用時に使われているとの記載が見当たりませんが、どこか見落としちゃってるんでしょうかね???
今のところカーナビタイムを入れた8インチのタブレットを車のダッシュボードにおいて使ってるんですけども、この酷暑にあまり良くないと思うんですよねー。もちろん使わないときは置いておけません。まだ対応してないのですが将来的にカーナビタイムがGoogle AutoやCar Playに対応して、車についてるジャイロとかGPSで測位できたら最強だと思うんですよね〜(^.^)
書込番号:21964720
1点

>みお2015さん
私も購入検討中で素人判断ですが、この機種はナビ機能がないので記載がなくてもcarplay等のナビ補正に使われると思っています。
書込番号:21972043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
今更ですが、CarPlayが接続先のGPS使うというのはかなり前の記事でありました。
https://japan.cnet.com/article/35044821/2/
書込番号:21983946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



こちらの機種の購入を検討しております
そこで質問なのですが、タイムアライメント及びクロスオーバーの調整はこの機種では可能なのでしょうか?
ご存知の方、おられましたらぜひともご教示ください
よろしくお願いします
書込番号:21858627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タイムアライメント及びクロスオーバーの調整はこの機種では可能なのでしょうか?
・・・どちらの機能も搭載していますが、クロスオーバーに関してはフロント・リアのHPF(ハイパス)とサブウーファーのLPF(ローパス)のみで、パイオニアの「FH-9400DVS」のネットワークモード(3wayマルチ)の様な本格的なものは搭載されていません。
DPV-7000の「プロモードEQ」を使って、同様な事も一部可能ですが名前の様に「プロ仕様」なので、パラメEQの知識や調整方法が分かっている事が「前提」の機能になります・・・(普通の方が使うには難しい機能だと思います)
単純に、ハイパスだけで十分で有ればDPV-700、ネットワークモード並みの調整機能が欲しいならFH-9400DVS。
ハイレゾ再生やTV視聴も出来て、ネットワークモードも欲しいなら(予算UPですが)サイバーナビの選択かと思います・・・
書込番号:21858826
5点

ご返信ありがとうございます!
取り付け前ですがちょっと不安になってきました 笑(現在使用している古いカロッツェリアの機種にもネットワークモード的なものがある為)
とは言え、初めて車を所有して以来カロッツェリア一筋だったので他社製品を使うのが楽しみです\(^o^)/
書込番号:21860916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





