SUPER NIGHT SN-SV70c
- STARVIS(スタービス)技術により、暗所でも人や車を鮮明に記録できる、GPS・Gセンサー搭載のドライブレコーダー。
- 対角174度の広視野角レンズや、画像を補正するHDRを搭載し、200万画素CMOSでフルHD録画ができる。
- 無線LAN内蔵で無料専用アプリに対応。スマートフォンやタブレットで、記録映像の確認や本体をリモート操作して撮影ができる。




ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-SV70c
いくつか質問がありますので箇条書きにします。宜しくお願いいたします。
・この製品のみ(別売りオプション無し)で購入した場合、電源はどこから取るのでしょうか。またその場合、オートバックス等業者ではなくても、ドライブレコーダー取り付け初心者でも取り付けることができますか?
・駐車監視モードを、イベント発生時録画ではなく、常時監視として使いたいと思っています。
しかし、別売りオプションで可能である車両バッテリーを繋げるやり方ですと、常時監視ではバッテリー上がりは必至でしょうし、マルチバッテリーは満充電まで3時間も走行しなくてはならないため、現実的ではありません。
そこで、大容量モバイルバッテリーに繋いで常時監視をやろうと思うのですが、このドラレコにはUSBかMicroUSBは付いているのでしょうか?
書込番号:21813964
4点

ロービルさん
>この製品のみ(別売りオプション無し)で購入した場合、電源はどこから取るのでしょうか。
SN-SV70cに付属の5Vコンバーター付シガープラグコードで電源を取ります。
因みにSN-SV70dには5Vコンバーター付シガープラグコードでは無く、5Vコンバーター付電源直結コードが付属します。
>またその場合、オートバックス等業者ではなくても、ドライブレコーダー取り付け初心者でも取り付けることができますか?
基本的に↓の「ドライブレコーダーの取り付け方」と同じです。
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=178
この「ドライブレコーダーの取り付け方」を見てご自身で取り付け可能かどうかご判断下さい。
尚、車のアクセサリーソケット(シガーソケット)にSN-SV70cに付属のシガープラグコードを接続して電源を取っても問題はありません。
>そこで、大容量モバイルバッテリーに繋いで常時監視をやろうと思うのですが、このドラレコにはUSBかMicroUSBは付いているのでしょうか?
SN-SV70cの電源入力端子はminiUSB端子です。
このminiUSB端子にモバイルバッテリーを接続すれば、SN-SV70cで常時監視が可能になります。
書込番号:21814043
3点

スーパーアルテッツァさん、早急な回答ありがとうございます、助かります。
すでにあるユピテルの商品DRY-WiFiV5d(もしくはDRY-WiFiV5d)のユーザーの方が、常時パーキングモードの必須条件として、
・大容量のモバイルバッテリーで(USB接続で)ドラレコに直接電源供給できること
・長時間録画のために128GBのマイクロSDが使用できること
を上げられていたのでこちらの商品はどうかなと思ったのですが、どうやら大丈夫そうですね。
ただしフロントとリアに取り付けた場合、それは通常はどのような感じで電源を取るのでしょう?
書込番号:21814061
1点

ロービルさん
そのような使い方なら、下記のような方法は如何でしょうか。
先ず下記のようなリアの窓まで届く長め(例えば5m)のminiUSBケーブルを準備します。
・miniUSBケーブル 5m
https://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/usb2a-m5-ca500/
フロントにも同様なminiUSBケーブルが必要になりますが、長さは5mも必要は無いでしょう。
次に、この2本のUSBケーブルに電流を供給する2ポートのUSBシガープラグ等を準備します。
・USB 2ポート 車載
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/USB+2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%89/
これでUSBシガープラグ等に2本のminiUSBケーブルを接続すれば、前後2台のドライブレコーダーを駆動させる事が出来ます。
又、駐車監視する場合はUSBシガープラグからminiUSBケーブルを外して、下記のような2ポートのモバイルバッテリーに繋ぎ替えるのです。
・USB 2ポート モバイルバッテリー
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/USB+2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/
これで車の電源から、駐車監視用のモバイルバッテリーに簡単に替えられるのではと考えていますが如何でしょうか。
書込番号:21814391
4点

わざわざご丁寧に商品のリンクまで貼ってくださり、ありがとうございます。助かります。
このやり方をぜひ前向きに検討してみたいと思います。
諸事情により、ドラレコの取り付けは2,3か月後になりそうですが、取り付けたらまた書き込みをしたいと思います。
書込番号:21816232
2点

スーパーアルテッツァさんに再度質問です。
あいだが空いてしまいましたが、いざ購入直前になり新たな疑問が出てきたので宜しくお願いいたします。
スーパーアルテッツァさんがおっしゃる通りこの製品には2つあり、
・SN-SV70c・・・5Vコンバーター付シガープラグコードが付属。5Vコンバーター付電源直結コードは無し
・SN-SV70d・・・5Vコンバーター付電源直結コードが付属。5Vコンバーター付シガープラグコードは無し
とのことですが、私のようにモバイルバッテリーから電源を取る場合、SN-SV70dの方を購入した方がいいのですかね?
それとも5Vコンバーター付電源直結コードというのは関係ないですか?
それから、SN-SV70cにしろSN-SV70dにしろ、基本的には新たにUSBケーブルを購入する必要がありますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:21879048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





