dynabook V72 V72/FL PV72FLP-NEA [オニキスブルー]
「dynabook」2018年春モデルの2in1コンバーチブルPC
dynabook V72 V72/FL PV72FLP-NEA [オニキスブルー]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月上旬
dynabook V72 V72/FL PV72FLP-NEA [オニキスブルー] のクチコミ掲示板
(7件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年3月1日 16:22 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月1日 13:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V72 V72/F 2018年春モデル
仕事用として購入を検討しています。
出先で使用することはもちろん、家のメインPCとしても使用したいと考えてます。(一台で済めばデータのupdete忘れやNASドライブからのデータ落し忘れなどのミスも防げるから。注)オンラインストレージは考えてません(ランニングコスト高))
そのため、めんどくささを回避するため、ドックイン(ドックステーション)の購入は必要不可欠と考えてます(X72の場合は付属で対応)。
※在宅時はディスプレイ、キーボード等をドックステーションへ経由(NASドライブ環境)
上記の理由から、東芝のV72かSurface Pro6+ PD9-00009のどちらにするか悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

個人的には、Suraface Proのキックスタンド方式が自分の膝で使いにくいとか航空機、特急列車のテーブルでも使いにくいとか、タイプカバーのキーボードのたわみがあるので好みではない。
やはり、dynabook V72 V72/F 2018年春モデルの選択。
参考までに比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001132099_J0000026610&pd_ctg=0020
書込番号:22490966
1点

私も、V72の一択です。
SurfaceはあくまでもSub PCです。
書込番号:22501582
0点

モバイルPCをお探しならdynabookのGシリーズもありでしょうか。
書込番号:22501593
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V72 V72/F 2018年春モデル
Dynabook V82/F,V72/F,V62/F が発売され、カタログを入手しましたが、
旧モデルのV82/D,V72/D,V62/Dとの大きな違いがわかりません。
教えてください。
2点

最新のCPUを搭載です。
4コアだし、性能が良さそうですが、所詮ノート。クロックが遅いですね。
書込番号:21525342
3点

店で確認したところ Windows10のVer は 最新の1709(Fall Creators Update)ではなく、
1703のままでした。カタログに記載はありませんので、店で確認しましょう。
書込番号:21560463
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
