
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年7月25日 03:37 |
![]() |
6 | 1 | 2018年6月14日 20:24 |
![]() |
23 | 4 | 2018年4月25日 19:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7/21に、コジマネッ、トで買った冷蔵庫が到着しました。
早速、自動製氷器を水ですすいで、お水をセット。
氷ができる音も静かでした。
450Lクラスと迷っていたのですが、505Lのこの機種に決めて正解でした。
価格も500Lクラス最安値だったし、容量も大きく、大満足です。
ただ、マンションへの搬入の時に、玄関の蝶番が邪魔になり、搬入に20分費やしてしまいました。
我が家にはサイズがギリギリだったようです。
運送業者の方も、焦ったと言ってました。
大型サイズなので、搬入経路は念入りに調べたほうがいいです。
1点



昼間に納品されて、帰宅後に確認してみたら、初期不良がありました。
観音開きの左のドアが開きにくい、閉まらない状態です。
左のドアの手前側には幅3cm程度のバーが蝶番で繋がっていて、ドアを開いたときには閉じて、ドアを閉じるときには開きます。
しかしこの部品がドアを閉じようと押しても開かないため、ドアがつっかえてしまい閉じることができないのです。
この部品に手を添えて開きながらドアを閉める必要があります。
ヤマダ電機で購入したので電話したところ、新品に交換してくれる、ということでした。
新品の冷蔵庫は冷えるまでに半日くらい掛かると購入時に言われたので、ドライアイス10kgを6000円くらいで購入して、納品に来る前に中身を出して保管するのと、冷えるまでの間のつなぎに使いました。
そのお金がまたかかると思い、修理をお願いしました。
修理に来ても、直すのが難しいようなら、ドライアイス代を交渉の上、新品に交換してもらうつもりです。
3点

ヤマダ電機が訪問修理に来て直りました。
ドアを閉めるときに縦のバーの部品が開いていくための、ガイドとなる突起の部品が、天井についています。
この部品にはネジが2本あり、緩めることにより位置を調整できるそうです。
妻によると、納品直後はドアに異常はなかった、とのことでした。
冷蔵庫の搬入、そして物を入れたことにより、バランスが微妙に崩れてきて、納品した日の夜には、調子が悪くなったのかと想像しています。
書込番号:21895767
3点




>hiroshi997さん
こんにちは。
ここのサイトにスペック値が載ってないのは、ここの事務局がデータ入力をサボったかミスったかです。
せっかくメーカーサイトにもリンク張ってくれてますから、詳細はメーカーサイトで確認しましょう。
ついでに事務局へも「データ掲載が漏れてるよ」と通報してあげてください。速攻で直してくれますよ。
こちら↓から。
http://help.kakaku.com/notice.html
書込番号:21777584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ごめんなさい>ここの事務局さん
これ R-F51M2 ってメーカーカタログや日立HPの商品ラインナップには載せてない商品ですね。
「特定販路向け商品」って言われる部類のものかと。
だからここのサイトには詳細スペックが載ってないんです。。。ここに載るのは基本的にメーカーHPで直接確認できる情報のみなので。
故に、商品の詳細は実際にこれを扱っている業者のHPで確認するか、日立HPから取説をダウンロード入手して読むかしか無さそうです。
取説はこちら↓に型番 R-F51M2 を入力して検索→入手可能です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/
書込番号:21777619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、調べちゃいました。
https://www.yamada-denkiweb.com/307361019
年間電気代¥11700、今どきあまり見かけない大食い機種のようです。
今どき内容積505Lクラスの冷蔵庫では年間電気代¥7〜8000くらいが相場。。。
年間¥3000くらい余計に負担してもいいから目先の出費を安く上げたい、と考えるかどうかですね。
これ同等の日立カタログ機種が実勢¥14万(R-GS5100H、年間電気代¥8127)、
対してこれ R-F51M2 が実勢¥11万。
仮に、共に10年使えたとして年間電気代の差額累計が約¥3万ですから、生涯コストで見てほぼ互角かな?って感じですね。
書込番号:21777758 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こういう余計な機能の付いてないシンプルな冷蔵庫のほうが長く使えたりするんで、個人的にはおススメですよ。
書込番号:21777852 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





