HT-S200F (B) [チャコールブラック] のクチコミ掲示板

2018年 1月27日 発売

HT-S200F (B) [チャコールブラック]

  • HDMI端子(ARC対応)搭載により、テレビなどとHDMIケーブル1本で接続できるスリムなテレビ/ホームシアタースピーカー。
  • サブウーハーを内蔵した2.1ch構成で、低音を増強するバスレフポートにより、コンパクトながらパワフルな低音を実現。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン・PC・オーディオ機器などに保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:30W HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の価格比較
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のレビュー
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のクチコミ
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の画像・動画
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のピックアップリスト
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオークション

HT-S200F (B) [チャコールブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の価格比較
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のスペック・仕様
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のレビュー
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のクチコミ
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]の画像・動画
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のピックアップリスト
  • HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオークション

HT-S200F (B) [チャコールブラック] のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-S200F (B) [チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
HT-S200F (B) [チャコールブラック]を新規書き込みHT-S200F (B) [チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI(ARC)端子と光デジタル入力

2023/01/20 12:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

すみません、現在、この機種をBRAVIA KJ-49X9000EにHDMI(ARC)端子接続して使用しています。
この機種のHDMI(ARC)端子接続と光デジタル入力では、どちらの音が良いのかご存じの方がおられましたら、教えて下さい。
HDMI(ARC)端子接続は音声圧縮されていると聞いていますが、光デジタル入力は音声非圧縮。
ところが、この機種の推奨接続はHDMI(ARC)端子接続です。
普通に考えたら、音声非圧縮の光デジタル入力の方が音がいいと思うのですが、何か、光デジタル入力よりも音質が良くなる音声圧縮処理がされているのでしょうか?

書込番号:25105481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1232件

2023/01/20 13:37(1年以上前)

>RD−Z1大好き!さん

HDMI(ARC)と光接続で伝送できる音声フォーマットはほとんど同じです。

差はARCがDolby Digital Plusを伝送できることです。光では伝送できません。

非圧縮のPCMステレオはどちらでも伝送できます。それ以外の伝送可能フォーマットはどちらもすべて同じ方式の圧縮音声です。

音質については使用するケーブルにも依存しますので、どちらが高音質かは言えません。

書込番号:25105530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/20 14:00(1年以上前)

非圧縮?
チューナー受信時点で圧縮ですよ?
PCMでしか光は受けられない。
を前提にしても、、
どちらで処理するか?を考えたら機器次第。
当然、ケーブルにも依存します。

一概には言えませんが、、本機は違いを表現できる様な機器では無いと思います。

書込番号:25105552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2023/01/20 14:41(1年以上前)

>RD−Z1大好き!さん

このサウンドバーは、ドルビーデジタルとPCMステレオのみなので、HDMIでも光デジタルケーブルでも両方共デジタル音質同じです。

あえて言いますと、光デジタルケーブルがノイズに強いので、いいかもですね。

リモコン連動でHDMIケーブルが使い勝手良いです。




書込番号:25105586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/20 19:05(1年以上前)

こんばんは

地デジなどの Mpeg2-AAC にも対応してますよ。

書込番号:25105892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2023/01/22 11:09(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

>Minerva2000さん
『差はARCがDolby Digital Plusを伝送できることです。光では伝送できません。』
なるほど、とすればHDMI(ARC)端子での接続が有利そうですね。

『音質については使用するケーブルにも依存しますので、どちらが高音質かは言えません。』
私は少し古いですが、オーディオテクニカのイーサネット対応HDMIケーブル AT-HMH/0.7 を持っています。
HT-S200Fに付属の細い光デジタルケーブルよりも、音質は良さそうです。

>kockysさん
『一概には言えませんが、、本機は違いを表現できる様な機器では無いと思います。』
HT-S200Fは大した機器ではないという事ですね。

>ダイビングサムさん
『あえて言いますと、光デジタルケーブルがノイズに強いので、いいかもですね。リモコン連動でHDMIケーブルが良いです。

う〜ん、ノイズを考慮するか、使い勝手+Dolby Digital Plusを考慮するか悩みますね。

>りょうマーチさん
『地デジなどの Mpeg2-AAC にも対応してますよ。』
そうなのですね、対応音が多ければ多い程うれしいです。

皆さまのレスを参考に、今回はHDMI(ARC)端子で接続する事とします。
ありがとうございました。

書込番号:25108182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/22 11:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

光とHDMIの違いで、ドルビーデジタルプラスが使えない、使えるというのは合っているのですが、このバーはドルビーデジタルプラスには非対応です。

2ch 音声での入力のみです。

その点だけなら、どっち使っても変わらないです。

HDMI(ARC)は、テレビのリモコンで音量操作、電源連動できるようになることです。
「両方」繋げるメリットもほぼ無いです。

外来ノイズなんてそう簡単に入るものでは無いかと。

書込番号:25108198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2023/01/23 08:06(1年以上前)

>りょうマーチさん
『光とHDMIの違いで、ドルビーデジタルプラスが使えない、使えるというのは合っているのですが、このバーはドルビーデジタルプラスには非対応です。』
そうだったのですね、ありがとうございます。

『HDMI(ARC)端子接続と光デジタル入力の「両方」繋げるメリットもほぼ無いです。』
この件、SONYへ確認しましたらHDMI(ARC)端子と光デジタル入力の両方繋いだ場合、HDMI(ARC)端子が優先され、光デジタル入力の信号が送られないそうです。
つまり、光デジタル入力を使用する場合、ARCではないHDMI端子の接続が必要だそうです。
なので、今はHDMI(ARC)端子接続のみにしました。

今回のご教授、本当にありがとうございました。

書込番号:25109579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/23 09:08(1年以上前)

こんにちは

原文のままなのかわかりませんが…

光で送るのはテレビ側、テレビは光で扱えるフォーマット使用中はずっと送ります。
光で扱えないフォーマットのときは送りません。

光で扱っているとき、HDMI(ARC)以外に繋げるのは音量と電源連動を使いたいときであり、この連動を使わないときに繋げる必要はありません。

書込番号:25109644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2023/01/27 12:58(1年以上前)

>りょうマーチさん

亀レスすみません。
『光で送るのはテレビ側、テレビは光で扱えるフォーマット使用中はずっと送ります。光で扱えないフォーマットのときは送りません。』
うん?
そうなのですか?
私がSONYへ確認したところ、HDMI(ARC)端子と光デジタル入力の両方繋いだ場合、HDMI(ARC)端子が優先され、光デジタル入力の信号が送られないとの事だったのですが...
HT-S200Fは当然、光で扱えるフォーマットですから、HDMI(ARC)端子と光デジタル入力の両方の信号が行ってるんですかね?
そうすると、どちらの信号で音声が出ているんでしょうか,,,

書込番号:25115221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/27 14:32(1年以上前)

こんにちは

所有の X8300D だと光で扱えるフォーマットのときは常に光っぱなしですよ。
HT-RT5 から音を出していても。
ドルビーデジタルプラスを扱うときは光からは音は出てません。



S400 の取説だと光とHDMI(ARC)を同時に接続したら、先に認識したほうだったような。

ドルビーデジタルプラスが扱える機器だと、HDMI(ARC)が優先のようです。

この S200 にその説明は無いので私も判りません。

使っているときに光を外してみるしかないかなと。
(HDMIを外すと機器認証も外れるので音が一度途切れたあと、そのまま音が出てくるので、HDMIから光に切り替わったのか、光が維持されているのか判断つかないかなと思いますが、自動で光に切り替わるかはやってみないとです)

書込番号:25115322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-S200F vs YAS-109

2022/08/14 18:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

普段のテレビ視聴する際に、聞き取りやすく、疲れない方はどちらになりますでしょうか?

書込番号:24877839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2022/08/14 20:58(1年以上前)

>GOLGO22さん
どちらかと聞かれても、普通、買うのは1つなので、比較は難しいんじゃないでしようか。
私は、HT-S200Fを使っていますが、少し、高音が弱いと感じています。
そこで、スピーカーの構成を見てみると、
YAS-109 
フロントL/R用:55mm非防磁型x2基
ツイーターL/R:25mmドーム防磁型×2基
サブウーファー:75mmコーン非防磁型×2基 ということで、6基のスピーカーです。
一方、HT-S200F
バースピーカー 1基
スピーカーユニット(フロント)スピーカーユニット数46mm 2基 ということで3基のスピーカーです。

ということで、YAS-109の圧勝ではないかと想像します。

書込番号:24878082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/14 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。機体の横幅がコンパクトなモノを探していたので、ソニーかBOSEで選びたいと思います。
調べたらYASー109は、私にはデカすぎました。

書込番号:24878316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

クチコミ投稿数:40件

初めてのサウンドバーの購入を色々と検討していたのですが、TV側にHDMI端子(ARC対応)も光端子がないことに昨日気が付きました。

色々と見ていて、購入意欲だけ先走っていたのですが、通常のHDMIでは使用できないものなのでしょうか。

HDMI端子はあります。が、ARC対応には対応していませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:23980344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/21 18:31(1年以上前)

>教えてください3さん

使えません。

テレビからの音声出力は、HDMI端子ではARC対応端子のみです。
でなければ代わりに光端子を使うのですが、それも無いと無理です。

書込番号:23980461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/02/21 18:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりだめでしょうかね。

HDMIがあれば、きけるかもと思ったのですが・・・(ARC対応は、リモコンの操作関係を簡単に行えるためのものと期待したのですが)

残念です。

書込番号:23980473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2021/02/21 18:46(1年以上前)

アナログ入力のある機種ならテレビのヘッドホン端子を使って再生することはできますがあまりお勧めはしません。
 
レコーダーがありHDMI入力のある機種なら、レコーダーのチューナーを通して見ることで再生する方法もあります。

書込番号:23980513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/21 18:47(1年以上前)

>教えてください3さん
ARC=オーディオ リターン チャネル テレビの音をサウンドバーに送る仕組みですよ?
CEC=テレビリモコンで接続機器を操作する仕組み。

全く別物で誤解してます。

書込番号:23980514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/02/21 18:50(1年以上前)

皆様色々と回答ありがとうございます。

サウンドバーが初めてで、知らない規格というか単語がでてきて追いつけていないところです。

わかりやすいご説明ありがとうございます。

書込番号:23980520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/06/06 08:18(1年以上前)

今更かも知れませんが抜け道を記載しておきますね

HDMI切り替え機に光音声分岐する機械があるので
それをつかうのがベストですよ
うちは先日Amazonで下記をポチッとして使ってます

PROZOR HDMI切替器 音声分離機能 4K 5入力1出力 HDMI1.4 2160p@30Hz HDMIケープル usbケーブル付き リモコン付き

書込番号:24174538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

会話の聞き取りやすさはどうでしょうか

2020/10/15 22:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 FM2Userさん
クチコミ投稿数:65件

数年前からBraviaを使っています。
 現在、ヤマハのATS-930というサウンドバーを使っているのですが、状況によってテレビ番組の会話が聞き取りにくくなります(それまで使っていたブラウン管のWEGAと比べてスピーカーが安っぽくて聞き取りにくい感じがしました)。
 このためサウンドバーを交換しようと思うのですが、こちらのモデルでテレビドラマのセリフは聞き取りやすいか教えていただけないでしょうか。

書込番号:23728536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/15 22:45(1年以上前)

>FM2Userさん

どう感じるかは人それぞれなので、正解はスレ主さんにしか分かりません。

一応、HT-S200Fは、さまざまなジャンルに対応した「サウンドモード」があり、スタンダードモードは人の声がクリアに聞こえると謳われており、また、人の声やセリフをアップし聞き取りやすくするという「ボイスモード」も搭載していますが、これらの機能がスレ主さんを満足させるものかは当然スレ主さんにしか分かりません。

エントリーモデルのHT-S200Fに過度の期待は禁物だと思いますし、両機の仕様を比較すると明らかにATS-930の方が優位だとは思います(仕様だけでで音が決まる訳ではありませんが)。

書込番号:23728589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FM2Userさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/18 19:03(1年以上前)

 こんばんは。
 アドバイスありがとうございます。
 周囲がうるさくなると(子供がはしゃいだり)台詞が聞き取りにくくなるのでスピーカーの交換を考えたのですが、ATS-930のほうが良さそうとの情報で、設置状況を見直しました。
 下向きにウーハーがついてるのですが、付属の足を付け足して空間を確保したところ台詞の明瞭度が良くなった気がします。
 しばらくこれで様子をみることにしました。

書込番号:23734413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入して2年音が出なくなりました。

2020/09/25 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

2年半程前に購入しBluetoothで繋いでSONYのKJ49X9000Eで使ってました。サウンドバー未接続の時のTVのボリュームは20くらいと同じ位の音がこのサウンドバー接続すると50くらいと同じ大きさの音でした。この違いは初期不良だったのでしょうか?
サウンドバー本体の音の設定は最大から5ほど下げた設定です。それで2年半程使っていました。
先日TVの電源付けてサウンドバー接続にと表示されてもTVの音が全く出なくなりました。
サウンドバー自体が故障して音が出なくなったのかとサウンドバーのデモ曲を流すと音がしっかりと出ます。原因分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:23687121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/25 23:02(1年以上前)

>ボビー・オロゴンさん

ファームウェア更新、ケーブル、電源プラグの抜き差し、初期化等は試しましたか?

書込番号:23687385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/26 00:23(1年以上前)

こんばんは

テレビ表示の数値はテレビスピーカーの場合の倍の数値なので、50とはいかなくてもだいたい倍にしないと。
(サウンドバーによってプラスαと考えるとちょうど?)

まぁ、数値はほぼ当てにはできず、いつもこのくらいが良いって程度に。

書込番号:23687536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/09/26 05:57(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
プラグ抜き差しは行いましたが、改善しません。データの更新は1年前位にUSBを使って1度しただけで、その後は全く手付かずです。1度試してみます。

書込番号:23687707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/09/26 05:58(1年以上前)

>りょうマーチさん
だいたい倍+α位が標準なんですね。ありがとうございました。

書込番号:23687709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/09/26 06:27(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
初期化し、ソフトウェア更新確認しましたが最新のが2018年4月だった為、更新したので理由がわからなくなりました。Bluetoothのみで接続していたので、HDMIで繋いでみます。

書込番号:23687724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/26 09:36(1年以上前)

>ボビー・オロゴンさん

> 2年半程前に購入しBluetoothで繋いでSONYのKJ49X9000Eで使ってました。
> Bluetoothのみで接続していたので、HDMIで繋いでみます。

テレビ−サウンドバー間をBluetoothで接続していたということでしたか。私の方で認識違いをしており失礼しました。
Bluetoothのペアリングをやり直したら音が出るのでは?
まあ、テレビ−サウンドバー間はオーソドックスにHDMIで繋ぐのが良いと思いますよ^^

書込番号:23687936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2020/09/26 19:20(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
初期化し、HDMIケーブルで繋げましたが駄目でした。修理に出そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23689001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2021/04/08 16:14(1年以上前)

こんにちは
その後、修理で直りました?
私も1年近くになってから音が急に出なくなり、初期化にバージョンの確認
HDMIケーブルの取替おこないましたが音が急に出なくなり症状は直りませんでした。
サービスに修理に出しましたが症状が出なかったと返ってきました。
まだ返ってきたのは繋いでませんが多分駄目でしょうね。
ソニー製品、これまでいろいろ買いましたが1年前後でソニータイマー発動で故障になる時が多いですね。
サポートは昔から良いことないですしね。
もうソニーはなるべく買わないようにします。
裏切られること多いです。

書込番号:24068703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/04/10 08:26(1年以上前)

チャーリー・チロJr.さん
こんにちは、私は音が出なくなりHDMI等繋ぎましたが、駄目でスピーカーを廃棄してしまいました。TV購入時音が後ろから出てるから散って聞こえにくいとの事でスピーカー買いましたが、外してTVのスピーカーのみにした方が個人的には音はリアルタイムで、聞こえ前ほどストレス無いです。前は音がスピーカーは50でTVは20位が同じ大きさ位だったので時々スピーカーが不通になると音が物凄く大きくなり大変でした。それにこのスピーカーは気持ち音が聞こえるタイムラグがある様に感じてました。ほんの0.数秒ですが。その2つのストレスが無くなり個人的に満足してますし、TV自体は気に入ってるので次回同タイプのTV購入してもスピーカーは買わないと思います。

書込番号:24071572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2021/04/19 21:05(1年以上前)

ボビー・オロゴンさん
廃棄しましたか。
もう故障直らなかったらどうしようもないですね。
2年で潰れるのもひどいですね。
私は今日修理から返ってきました。
やはりサポート側では症状が出なかったそうです。
念の為、基盤交換してくれました。
持ち帰り設置したところ今は正常に音がなっています。
1週間ほど様子見ないと本当に直ったか分からないですね。
今度悪かったらひょっとしてTV側の方が悪い可能性も少しあるかも分かりません。
HDMIケーブルの信号の受け応えが出来ていない可能性が高いそうです。
これで落ち着いてほしいです。
コロナ渦の中、家でTVを観るのだけが楽しみですからね!!

書込番号:24090228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2021/04/28 10:23(1年以上前)

修理してから約10日間
何事もなくサウンドバー良い音が鳴ってます。
やはり基盤が悪かったようです。
半導体がボケてるのかハンダ付けが取れかけてたのか?
原因は不明です。
サポート側も症状出なかったら修理しようがないですからね。
今の時代、動画に故障したとこを撮って必要な現状設定も撮って故障機器と一緒に送れば良いと思います。
その方がサポート側も修理しやすいと思います。
昔アルパインのカーナビが故障した時も症状出ませんと故障したまま返ってきて又修理に出しての繰り返し
最後は友達に8mmカメラ借りて動画に撮って送りました。
結局ジャイロが悪いとわかって交換してもらい直りましたが1年かかりました。
これからは常時、故障のままで無いときは動画に撮って修理出す方が良いかもわかりませんね。

書込番号:24105345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

自分のサウンドカードがしょぼすぎて三つしか出力端子がなく、USBと書いてあるならPCとリンクできそうだと思い購入を考えています。題名がすべてですがどうかよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:23593629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/11 20:27(1年以上前)

これ持ってないけど、こいつのUSBって単にファイル(音楽データ)を順に読んでいく(再生する)とかそんな程度だろうしPCとUSBで繋いでとかは無理だと思うよ

PCと接続だったらBluetoothが付いてるからBluetoothスピーカーとして使う、もしくはPCからなんらかの方法で光出力出来るようにして光端子に接続って感じの使い方だろうね

書込番号:23593644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/11 20:39(1年以上前)

>アントラキノン系さん
無理です。まずこういうのはマニュアル読みませんか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
最低限、自分でやるべき事です。また、価格コムの利用ルールです。

21ページにUSB機器の音楽を聴くと書いてあります。
USBメモリなどは接続できますがパソコンつないでUSB-DACとしては使えないと読めます。

書込番号:23593665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/08/11 20:51(1年以上前)

>どうなるさん
わかり易く説明ありがとうございました。色々調べてみます。

>kockysさん
すみません、自分で調べられるものはこれからは出来るだけ調べてから質問するようにします。

書込番号:23593716

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/11 21:05(1年以上前)

>アントラキノン系さん
ちなみに簡単な見分けかたです。
USB Type Aの口ですよね。この機種。なのでUSBメモリ再生機能。
USB type Bの場合はパソコン繋げてUSB-DACとして使える。
このパターンが殆どです。
但し、間違えて回答したくないので回答前には一通りマニュアルもしくはHPの製品説明読みます。

書込番号:23593758

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-S200F (B) [チャコールブラック]」のクチコミ掲示板に
HT-S200F (B) [チャコールブラック]を新規書き込みHT-S200F (B) [チャコールブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-S200F (B) [チャコールブラック]
SONY

HT-S200F (B) [チャコールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月27日

HT-S200F (B) [チャコールブラック]をお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング